goo blog サービス終了のお知らせ 

Wで始まった親の認知症と息子の日常

実父、義父ほぼ同時期に認知症と診断されましたが義父とは距離をおいています。
実父は6年闘病の末、2月見とりました。

クレクレ同僚

2019-01-10 07:54:44 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
クレクレ親戚が常識ある?って話題が職場で出たので


この人、親戚でもなんでもないけど
正月の挨拶LINEで

ことしもいらないものあったら何でもください

って送られてきたLINEを披露した


えー
みんなビックリ

でね
これ、さっきまで勤務していたSさん


再度
えー


あり得ない



てか、この人
何でもいいって言ってるでしょ
裏で
こんなボロボロの服よした
とか
文句言ってるよ

せっかく善意であげても
文句言われる可能性があるから
やめときゃー


そうなんだ

まあ、聞こえないところでの批判なら許容範囲だわ

🙉もうかんがえるな

2019-01-10 07:30:29 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
旦那は

もう終わったこと

もう考えるな




旦那を大がかりに気遣うと

私が気を病んでいると思ってだろうか


もう考えるな‼️


しきりに言う


話が続くと


じゃあ俺はどうすればいいんだよー


👧と連絡まだ続けてるのは
論外なのね
非表示にしているところが
悪さしてるって自覚してるからじゃないの?


自宅では
良い人になれば
お前らは満足なんだろ

言われているように
感じる


お下がり

2019-01-10 00:21:19 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
旦那の兄夫婦へ渡すお下がり

取りに行きます‼️ってきたけど

直ぐに使えるようきれいな状態で渡してあげたい

職場で何でも欲しがると話したら
嫁どうし他人なのによくあげる決心したし欲しがるもんだね親は何もしてあげないの?

してあげないのかな?
旦那側は母親がなくなって無理だろう
存命しているときだって全て自分達で買いそろえた

地域性もあるだろうし
親も子も価値観が色々なんだろう


職場の子どもさん達
色々して貰っていて羨ましい限りだった