Wで始まった親の認知症と息子の日常

実父、義父ほぼ同時期に認知症と診断されましたが義父とは距離をおいています。
実父は6年闘病の末、2月見とりました。

介護認定再調査 伝えること

2017-10-26 19:12:37 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
動作
足の痛みこわばり
ふらつき
庭いじり転倒
ズボン着脱不安定
上着にてを通す動作が上手くできないときもある
杖使用外出時
車椅子旅行時

電子レンジやビデオ等動かしかたがわからなくなることがある

精神的
会話に納得行かないとき、間違いを指摘されたとき、作業が思い通り行かないとき、何も原因がない時
物を投げたり杖を振り回して車を叩いたり、車中でバタバタ暴れることが
1ヶ月に1回程度ある
その時は、収まるまで待つしかない



介護認定再調査では
本人ニコニコ☺️
母はこの一年の変化をあまり話さず
本人のできないことも取り繕っていた

🤔調査員は、医師からの書類や以前の去年受けた調査内容はしらされていないらしい

本人の前では話せないので
紙に書いて調査員に渡した

現在、母がほぼ面倒を見ているため限界を感じることもあるが
体裁がよくないと、介護の相談も出来ていないため、相談の窓口になってもらえる場所関わりが必要な状況だと付け加えた

屋外で話している様子を見た父は

老人ホームへ入れる相談ではないかと
母に不安がっていた

🍀実父、2回目介護認定に向けて③

2017-10-16 11:35:17 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
意見書を書く医師に出す用紙が出来上がり、翌日母から電話。

昨日記入した用紙、郵送しようと封筒にいれたんだけど

宛名の字が上手く書けなくて
どうしても気になって
宛名を書き直し
元の封筒を処分しようと
ぐちゃぐちゃっと丸めたら

用紙がまだ入ったままだった😢

で、シワを伸ばして病院に盛って行ったら
これで大丈夫です
って言われたから
1度は置いてきたんだけど

やっぱり気になって、
返して貰ってきた。

病院でも、にたような用紙があってこれでもいいってもらって来たんだけど
内容が少し違うところがあって
どうして良いのかわからない。



再度読み上げ記入した後

しわが気になるなら、コピーしたものを出したら?

の提案に
またまたパニックな母

両方持参して、病院で判断してもらうようにした。

後日、せっかく記入されたので両方預かりますねと
病院でうけとってもらえたそう。

🍀実父、2回目介護認定に向けて②

2017-10-16 11:19:43 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
介護認定再調査

初回の認定後、介護保険を使わず健康保険で診察を受け、サービス等は活用していなかった。

何かあった時の、お守り❤️

こういう方には、期限が切れる約1ヶ月前に再調査のお知らせが郵送されるそう。

少し待てば郵送されてくる段階であったが、待てない母😅役所に書類を取りに。

意見書を書く医師へ提出する状況報告用紙があり、
日常の生活ができているか
体調に不良な点はないか
認知症状はあるか等
4つ位の選択肢から選ぶもの。

「よくわからない」
と、母より電話があり
読み上げて今の調子を母と話し合い確認。

一緒に生活している母なら書く事ができるはずな項目だが
母も判断力が鈍ってきたのかなぁと
感じてしまう電話だった。

🍀実父、2回目介護認定に向けて

2017-10-05 17:39:07 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
9月、物忘れ科受診時、主治医より

「介護調査が、そろそろですね。」
「医師の意見書は僕が書きますから、持ってきてね。」

と、話があった。

介護認定は10月末までとなっている

母より電話
「介護再認定はどっかに、申し込まなくてはならないものなの?」

私も、わからないため
包括支援センターに問い合わせしてみることにした。

そうしたら、
介護保険制度を活用していない場合、役所に問い合わせを
とのこと


なんか、初回の認定申請の時にもこの手順を踏んでいたなぁ

言われて思い出す母娘であった。