Wで始まった親の認知症と息子の日常

実父、義父ほぼ同時期に認知症と診断されましたが義父とは距離をおいています。
実父は6年闘病の末、2月見とりました。

え?乙四受けないの!?

2021-03-23 08:10:42 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
電子申し込みができ、書類を書かなくてすんだ乙四試験申し込み

来月の事だが部活の大会年間予定がまだ出ておらず顧問に確認するよう息子に話した。


顧問は
まだ、予定が出ていない。
しかし、毎年試験日の週末が総体予選。
その大会にでなければ、以後の大会に出れなくなる。
乙四は1回受けているんだから、またあとでいいんじゃない?

んー
要するに
まだ、予定が出ていないからわからないってことね。
そして、試験の週が毎年大会ってことね。
知ってるから確認したんだよ。

しかし、学校で受けた乙四
合格後回しでいいの?


そこで、息子と名前や学校名は出さない約束で

大会を管轄する所へ問い合わせしてみた。

一応予定されている試験周辺の日程を教えてくれた。コロナの具合で変更はあるかもとの前置きを入れて。

そこで、大会は試験前日予定だとわかった。
ふと、大会会場の月予定が出ているかも…と会場の検索。出てた。

顧問の曖昧な対応では申し込み最終の振り込みに行けなかったが、これだけ確認してもし重なったらしょうがないさ!

こんなに次回の試験にこだわる訳は

せっかく覚えた事だが忘れてしまうから(笑)
今後、定期テストの時期に重なる為次期は秋にまで先伸ばし。

わたし、せっかちなんだろうな😅

息子からは、威圧感半端ないって
呆れられてる。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (25253674)
2021-03-23 09:16:08
おはようございます!
威圧感なんて…(笑)
大切なことですよね~
母親の愛情です😊
試験は受けられるチャンスに受けた方が良いですよね!
次回こそ 何が起こるかわからないわけだし…
そうそうそう。うちの子達も よく
勉強した事 忘れる~💧て言いながら
試験 受けてます😅
大会と重ならないと良いですね!
返信する
Unknown (nintikiroku)
2021-03-23 11:00:41
@25253674 母は必死なんだけどね…
意見が言えるようになっただけでも成長かなと親バカです。
返信する

コメントを投稿