暴れや迷惑行為、夜間寝ない事からショートステイスタッフからは良い印象でない父
鎮静薬を毎回マックス量使うことで
帰宅後クタクタになったまま介護負担が増えて不信感持つ母
調子が思うようにならずさらに不機嫌と悪循環だった父
ショートステイを月一に減らした結果
父の足の動きが少し良くなった
言葉は上手く出てこないが、伝えようとする様になった
怒る事もあるが、少なくなった
鎮静薬はショートステイの後使用しておらず
薬が抜けた結果だと思う
先日、定期受診時に上記のことを話して
一段階弱めの精神薬を頓服として処方してもらった
そして、一ヶ月ぶりのショートステイ
入浴を嫌がったようでその後に内服
お約束のように飲んでいた
しかし各勤務毎の記録には機嫌良くマイペースに過ごしていた様子があり
記録される方の違い?敵視している書き方にイラっとする
風呂を無理やりいれたのかな?と考えてしまう
主治医も言っていたが
受け入れ拒否される事例があるから
向こうの言い分もある程度聞かなくてはならない
との忠告に
人間の扱いの難しさを感じる
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます