カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ (Hybrid Cattleya's Database) ~

洋蘭の女王カトレアのデータベース(主に大輪系交配種)&育種交配・実生の魅力をご紹介

◆Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Jun Yuan(潤源)’

2018年01月15日 00時00分00秒 | ■濃ラベンダー系
※2018年01月15日内容更新(新画像追加等)

栽培・画像提供=沖縄の長浜真俊さん(2016年12月開花分)
■Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Jun Yuan(潤源)’
リンコレリオカトレヤ メモリア・クリスピン・ロザレス‘ジュン・ユァン’
(C. Bonanza x Rlc. Norman's Bay (01/01/1959))
旧属名表記 Blc. Memoria Crispin Rosales、Rsc. Memoria Crispin Rosales
・カトレヤ交配種の歴史に名を残す偉大なる巨大輪濃ラベンダー系銘花同士の交配。
・本種には優秀な個体が多数存在し、交配親としても多くの実績を残しています。
・黄色・セミイエロー系花等との交配により、強健大輪の黄花や特殊色系花などを創出する目的には貢献してくれそうで魅力的な品種だとも思えます。
・特に有名な個体には‘Costa Mesa(コスタ・メサ)’‘Princess Michiko(プリンセス・ミチコ)’などがあります。
<個体‘Jun Yuan(潤源)’について>
・かつて、一世を風靡したと言われる本種の個体中でも特筆すべき極整型美個体だと思います。
・1花茎あたり3輪くらいは普通に着きますが、花茎と子房部はやや短めで花同士がくっついて咲きやすい傾向はありますので上手く咲かせるにはやや技術を要すると思います。
・個体名‘潤源’のカタカナ表記は「ジュン・ヤン」「ジュン・ゲン」等、数通りあるようです。

●Rlc. Memoria Crispin Rosales についての記事は、こちらをクリック!


<Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Jun Yuan(潤源)’画像集>


於:須磨離宮公園 第63回 秋の洋らん展(2017年11月、花径約15cm)
■Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Jun Yuan(潤源)’
リンコレリオカトレヤ メモリア・クリスピン・ロザレス‘ジュン・ユァン’


於:須磨離宮公園 第63回 秋の洋らん展(2017年11月、花径約15cm)
■Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Jun Yuan(潤源)’
リンコレリオカトレヤ メモリア・クリスピン・ロザレス‘ジュン・ユァン’


於:須磨離宮公園 第63回 秋の洋らん展(2017年11月、花径約15cm)
■Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Jun Yuan(潤源)’
リンコレリオカトレヤ メモリア・クリスピン・ロザレス‘ジュン・ユァン’



於:咲くやこの花館 秋の洋蘭展(2017年11月)
■Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Jun Yuan(潤源)’
リンコレリオカトレヤ メモリア・クリスピン・ロザレス‘ジュン・ユァン’


於:咲くやこの花館 秋の洋蘭展(2017年11月)
■Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Jun Yuan(潤源)’
リンコレリオカトレヤ メモリア・クリスピン・ロザレス‘ジュン・ユァン’



栽培・画像提供=沖縄の長浜真俊さん(2016年12月開花分)
■Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Jun Yuan(潤源)’
リンコレリオカトレヤ メモリア・クリスピン・ロザレス‘ジュン・ユァン’



於:翠香園さん(宝塚)2010年12月下旬、花径約16cm
■Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Jun Yuan(潤源)’
リンコレリオカトレヤ メモリア・クリスピン・ロザレス‘ジュン・ユァン’



※花径約15cm
■Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Jun Yuan(潤源)’
リンコレリオカトレヤ メモリア・クリスピン・ロザレス‘ジュン・ユァン’



於:翠香園さん(宝塚)※花径約15cm
■Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Jun Yuan(潤源)’
リンコレリオカトレヤ メモリア・クリスピン・ロザレス‘ジュン・ユァン’



於:翠香園さん(宝塚)※花径約14cm
■Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Jun Yuan(潤源)’
リンコレリオカトレヤ メモリア・クリスピン・ロザレス‘ジュン・ユァン’



於:翠香園さん(宝塚)※花径約14cm
■Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Jun Yuan(潤源)’
リンコレリオカトレヤ メモリア・クリスピン・ロザレス‘ジュン・ユァン’



於:翠香園さん(宝塚)※花径約18cm
■Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Jun Yuan(潤源)’
リンコレリオカトレヤ メモリア・クリスピン・ロザレス‘ジュン・ユァン’



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆Rlc. Lady Wakasugi‘Ginza Beauty’

2017年12月14日 00時00分00秒 | ■濃ラベンダー系
※2017年12月14日内容更新(新画像追加等)

於:咲くやこの花館 秋の洋蘭展(2017年11月)
■Rlc. Lady Wakasugi‘Ginza Beauty’SBM/JOGA
リンコレリオカトレヤ レディー・ワカスギ‘ギンザ・ビューティー’
(Rlc. Summer Lady x Rlc. Amy Wakasugi (13/08/2004))
・大輪ラベンダー系の銘花 C. Bonanza の子供であり、多くの有名個体を輩出している優秀品種 Rlc. Amy Wakasugi の子ども。須和田農園さんの交配・登録品種です。
<個体‘Ginza Beauty’について>
・SBM/JOGA 入賞花(78P、NS15.6mm、2006年、出品者:須和田農園、於:蘭友会展示会・銀座松坂屋)
・極整型の花容に濃色で彩度の高い花色が印象的な極美花だと思います。
・樹性強健な主に冬咲き個体。

●Rlc. Lady Wakasugi についての記事は、こちらをクリック!


<Rlc. Lady Wakasugi‘Ginza Beauty’画像集>


於:咲くやこの花館 秋の洋蘭展(2017年11月)
■Rlc. Lady Wakasugi‘Ginza Beauty’SBM/JOGA
リンコレリオカトレヤ レディー・ワカスギ‘ギンザ・ビューティー’


於:咲くやこの花館 秋の洋蘭展(2017年11月)
■Rlc. Lady Wakasugi‘Ginza Beauty’SBM/JOGA
リンコレリオカトレヤ レディー・ワカスギ‘ギンザ・ビューティー’



栽培・画像提供=西野英雄さん(2016年11月)
■Rlc. Lady Wakasugi‘Ginza Beauty’SBM/JOGA
リンコレリオカトレヤ レディー・ワカスギ‘ギンザ・ビューティー’


栽培・画像提供=西野英雄さん(2016年11月)
■Rlc. Lady Wakasugi‘Ginza Beauty’SBM/JOGA
リンコレリオカトレヤ レディー・ワカスギ‘ギンザ・ビューティー’



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆Rlc. Shining Mirage‘ERICA’

2017年12月09日 16時00分00秒 | ■濃ラベンダー系
※2017年12月09日内容更新(新画像追加等)

於:我が家(初花、2017年12月09日、花径約13cm)
■Rlc. Shining Mirage‘ERICA’
リンコレリオカトレヤ シャイニング・ミラージュ‘エリカ’
(Rlc. King of Taiwan‘ORCHIS’x Rlc. Rie's Bay‘Oranges’(21/12/2015))
 Rlc. Rie's Bay‘Oranges’は育種家サンセットさんの登録品種で暖かい花色を持った特筆すべき極整型の黄花。黄花銘親同士の交配であることから、その親品種としてのポテンシャルには大いに期待しています。そして Rlc. King of Taiwan‘ORCHIS’は濃色巨大輪系の優秀花として有名な花です。
<個体‘ERICA’について>
・花型は Rlc. Rie's Bay‘Oranges’からの良い影響を受け、ペタルがオーバーラップする円い整型花となりました。
・花径は、Rlc. King of Taiwan‘ORCHIS’の子供としては小さめ(初花時点)となりました。
・株姿は素直でコンパクトです。
・花色は画像では判りにくいと思いますが、単純な濃ラベンダー系ではなく、黄花の色素を潜在させた趣のある色調だと思います。
・この個体‘ERICA(エリカ)’の個体名は、敬愛する方のお嬢さんのお名前に因んでおり、あるメッセージもキーワード的に託されています。こうして自由に個体名が命名できることも、実生の大きな楽しみの一つだと思います。
<2017年12月9日記>
・今回は植え替えのダメージもあり、満作状態ではなかったものの、昨年の初花よりも良花に咲いてくれたと思います。来年の開花が楽しみです。

●Rlc. Shining Mirage についての記事は、こちらをクリック!


<Rlc. Shining Mirage‘ERICA’画像集>


於:我が家(初花、2017年12月09日、花径約13cm)
■Rlc. Shining Mirage‘ERICA’
リンコレリオカトレヤ シャイニング・ミラージュ‘エリカ’


於:我が家(初花、2017年12月09日、花径約13cm)
■Rlc. Shining Mirage‘ERICA’
リンコレリオカトレヤ シャイニング・ミラージュ‘エリカ’



於:我が家(初花、2016年11月19日、花径約13cm、室内LED照明下撮影)
■Rlc. Shining Mirage‘ERICA’
リンコレリオカトレヤ シャイニング・ミラージュ‘エリカ’


於:我が家(初花、2016年11月19日、花径約13cm)
■Rlc. Shining Mirage‘ERICA’
リンコレリオカトレヤ シャイニング・ミラージュ‘エリカ’


於:我が家(初花、2016年11月19日、花径約13cm)
■Rlc. Shining Mirage‘ERICA’
リンコレリオカトレヤ シャイニング・ミラージュ‘エリカ’



(上記、記事中の属名表記は最新属名を採用しました。そのため一部、過去記事との表記の相違等が発生する場合がございます。)

◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆Rlc. Rie's Dancer‘#701’

2017年11月29日 12時00分00秒 | ■濃ラベンダー系
※2017年11月29日内容更新(新画像追加等)

栽培・画像提供=サンセットさん(2017年11月)
■Rlc. Rie's Dancer‘#701’
リンコレリオカトレヤ リエズ・ダンサー‘#701’
(Rlc. Li Jiuan Dancer x Rlc. Chia Lin (29/05/2012))
・巨大輪花を生む素質を有する銘親品種たちが祖先に名を連ねる堂ヶ島洋らんセンターの当り交配といわれている優秀品種 Rlc. Li Jiuan Dancer と、大輪赤花の最高峰 Rlc. Chia Lin(チア・リン)との交配。
<個体‘#701’について>
・濃色のリップに鮮明な黄目が印象的な整型極美花だと思います。
・これまで、このカトログでご紹介している多くの Rlc. Rie's Dancer の交配は交配番号「R81」だったのですが、‘#701’は交配番号「R70」で、両者の違いは、R81= Rlc. Li Jiuan Dancer x Rlc. Chia Lin で、R70= Rlc. Chia Lin x Rlc. Li Jiuan Dancer の逆交配であり、Rlc. Li Jiuan Dancer の個体も異なります。
・「R70」の株は、ほとんど残存しておらず、希少とのことです。

●Rlc. Rie's Dancer についての記事は、こちらをクリック!


<Rlc. Rie's Dancer‘#701’画像集>


栽培・画像提供=サンセットさん(2017年3月、花径18cm)
■Rlc. Rie's Dancer‘#701’
リンコレリオカトレヤ リエズ・ダンサー‘#701’



栽培・画像提供=サンセットさん(2015年09月)
■Rlc. Rie's Dancer‘#701’
リンコレリオカトレヤ リエズ・ダンサー‘#701’



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rlc. Sweet Roon‘Rie’

2017年11月21日 12時00分00秒 | ■濃ラベンダー系
※2017年11月21日内容更新(新画像追加等)

栽培・画像提供=サンセットさん(2017年10月開花分)
■Rlc. Sweet Roon‘Rie’
リンコレリオカトレヤ スイート・ルーン‘リエ’
(Rlc. Sweet Anniversary x Rlc. Herons Roon (13/08/2004))

※以下、この花の選抜者サンセットさんからご提供頂いた情報を交え記述します。
■花色=濃ラベンダー系
■花径=通常15.5cm~16.5cmくらいの大輪系
■花型=極整型
■弁質=極厚弁
■花着き=優秀、シースが出来れば、ほぼ花がくる
■花持ち=2週間ほど。秋咲きのためシースの中で蕾を蒸らさないことが大切
■着花輪数=通常1花茎に2~3輪咲き
■花期=10月末~12月初め(5年に1度ぐらい1月に咲くこともある)
■株姿=大輪系カトレヤとして普通のサイズ(株高40cm前後)で親の Rlc. Sweet Anniversary ほど節間が長くなく、株は暴れない。葉幅は広め、バルブは太くガッチリタイプ
■株の強さ・栽培しやすさ=栽培し易い。若干、葉やけをおこしやすい傾向がある
■香り=強く良い

旧属名表記 Blc. Sweet Roon 、Rsc. Sweet Roon
 雄大なリップに鮮明な黄目の入る極大輪花を着ける国産優秀花 Rlc. Sweet Anniversary と極厚弁整型濃色花 Rlc. Herons Roon(ヘロンズ・ルーン)との交配。
 画像の個体‘Rie’は、花色・花型・株姿等、両親の特長が見事に融合されている極美花だと思います。
 
<サンセットさんからご提供頂いた情報>
 1990年前後に岡山のフジナーセリーさんで寄せ植え実生株を2鉢(約30株)購入、そのうち約20株開花した中から選抜した最も濃色整型でリップの黄目のはっきりした個体が‘Rie’です。ちなみに、当時この逆交配も在り5株ぐらい栽培されていました。
 なお、両親が濃色のわりに子供たちは親より淡い色がほとんどです。現在、すでに交配親としても使用しています。
 交配されたフジナーセリーさんに品種登録を依頼したところ、後日、品種名は「Rlc. Sweet Roon」になったと連絡をうけました。
 兄弟株の入賞やどこかの展示会・蘭展等に出品された話は、まだ聞いた事がありません。

◎Rlc. Sweet Roon の親品種の交配
・Rlc. Sweet Anniversary = Rlc. Pamela Farrell x Rlc. Memoria Crispin Rosales (17/07/1990)
・Rlc. Herons Roon = Rlc. Herons Ghyll x C. Quadroon (01/01/1978)



※Rlc. Sweet Roon の親品種 ※実際の花色はもっと濃く鮮やかです。
■Rlc. Sweet Anniversary‘Yellow Eye’
リンコレリオカトレヤ スイート・アニバーサリー‘イエロー・アイ’
(Rlc. Pamela Farrell x Rlc. Memoria Crispin Rosales (17/07/1990))
●Rlc. Sweet Anniversary についての記事は、こちらをクリック!



※Rlc. Sweet Roon の親品種 ※実際の花色はもっと濃く鮮やかです。
■Rlc. Herons Roon‘Grapesland’HCC/JOS
リンコレリオカトレヤ ヘロンズ・ルーン‘グレイプスランド’
(Rlc. Herons Ghyll x C. Quadroon (01/01/1978))
●Rlc. Herons Roon についての記事は、こちらをクリック!


<Rlc. Sweet Roon‘Rie’別個体(一例)>
・数個体を確認していますが、特に個体名を付けられて普及しているものは無いようです。


<Rlc. Sweet Roon を交配親とした品種登録実績一覧>
・Rlc. Rie's Sweets ( Rlc. Chia Lin x Rlc. Sweet Roon (09/07/2007))



※Rlc. Sweet Roon の子供(於:我が家 2011年12月、初花、花径15.5cm)
■Rlc. (Chunyeah‘No. 17’x Sweet Roon‘Rie’)‘Owl Eyes’
リンコレリオカトレヤ(チュンヤー‘No. 17’× スイート・ルーン‘リエ’)‘オウル・アイズ’
●Rlc. (Chunyeah‘No. 17’x Sweet Roon‘Rie’) についての記事は、こちらをクリック!



※Rlc. Sweet Roon の子供(栽培・画像提供=サンセットさん 2010年1月上旬開花、2輪咲き、花径15.5cm)
■Rlc. Rie's Sweets‘Valentine’
リンコレリオカトレヤ リエズ・スイーツ‘バレンタイン’
(Rlc. Chia Lin x Rlc. Sweet Roon (09/07/2007))
●Rlc. Rie's Sweets についての記事は、こちらをクリック!


<Rlc. Sweet Roon‘Rie’画像集>


栽培・画像提供=サンセットさん(2016年10月開花分)
■Rlc. Sweet Roon‘Rie’
リンコレリオカトレヤ スイート・ルーン‘リエ’


栽培・画像提供=サンセットさん(2016年10月開花分)
■Rlc. Sweet Roon‘Rie’
リンコレリオカトレヤ スイート・ルーン‘リエ’



栽培・画像提供=サンセットさん(2013年11月開花分)
■Rlc. Sweet Roon‘Rie’
リンコレリオカトレヤ スイート・ルーン‘リエ’



栽培・画像提供=サンセットさん(2012年11月開花分)
■Rlc. Sweet Roon‘Rie’
リンコレリオカトレヤ スイート・ルーン‘リエ’



於:第41回 須磨離宮公園 秋の洋らん展(※実際の花色はもっと濃く鮮やかです)
■Rlc. Sweet Roon‘Rie’
リンコレリオカトレヤ スイート・ルーン‘リエ’



画像提供=サンセットさん 栽培=曼荼羅さん(※実際の花色はもっと濃く鮮やかです)
■Rlc. Sweet Roon‘Rie’
リンコレリオカトレヤ スイート・ルーン‘リエ’



画像提供=サンセットさん(※実際の花色はもっと濃く鮮やかです)
■Rlc. Sweet Roon‘Rie’
リンコレリオカトレヤ スイート・ルーン‘リエ’



※実際の花色はもっと濃く鮮やかです
■Rlc. Sweet Roon‘Rie’
リンコレリオカトレヤ スイート・ルーン ‘リエ’



※実際の花色はもっと濃く鮮やかです
■Rlc. Sweet Roon‘Rie’
リンコレリオカトレヤ スイート・ルーン‘リエ’



画像提供=サンセットさん 栽培=四国巡礼さん(※実際の花色はもっと濃く鮮やかです)
■Rlc. Sweet Roon‘Rie’
リンコレリオカトレヤ スイート・ルーン‘リエ’



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rlc. Lady Wakasugi‘Tenjin(天神)’

2017年11月13日 00時00分00秒 | ■濃ラベンダー系
※2017年11月13日内容更新(新画像追加等)

於:第4回 らん交流会(2017年11月上旬)
■Rlc. Lady Wakasugi‘Tenjin(天神)’
リンコレリオカトレヤ レディー・ワカスギ‘天神’
(Rlc. Summer Lady x Rlc. Amy Wakasugi (13/08/2004))
・大輪ラベンダー系の銘花 C. Bonanza の子供であり、多くの有名個体を輩出している優秀品種 Rlc. Amy Wakasugi の子ども。須和田農園さんの交配・登録品種です。
・Rlc. Summer Lady は、須和田農園さんの交配・登録品種で親品種としての実績は Rlc. Lady Wakasugi を含め、現在までのところ4品種があり、いずれも須和田農園さんによるものです。
<Rlc. Summer Lady を交配親とした品種登録実績一覧>
・Rlc. Lady Wakasugi (Rlc. Summer Lady x Rlc. Amy Wakasugi (13/08/2004))
・Rlc. Peaceful Model (Rlc. Summer Lady x C. Lustre (1907) (04/08/2011))
・Rlc. Quiet Dandy (Rlc. Summer Lady x C. Beaufort (13/08/2004))
・Rlc. Deep Autumn (C. Bonanza (Bracey) x Rlc. Lady Wakasugi (28/01/2003))
<個体‘Tenjin(天神)’について>
・深くオーバーラップする整型の花容に濃色のリップが印象的な美個体だと思います。
・C. Bonanza の血の濃い交配にしては、脈の目立たない緊密で平滑な質感の花びらが印象的でした。

◎Rlc. Lady Wakasugi の親品種の交配
・Rlc. Summer Lady = C. Summer Red x Rlc. Pablo (10/09/1992)
・Rlc. Amy Wakasugi = C. Bonanza x Rlc. Herons Ghyll (01/02/1966)



※Rlc. Lady Wakasugi の親品種
■Rlc. Amy Wakasugi‘Carnival’AM/AOS
リンコレリオカトレヤ アミー・ワカスギ‘カーニバル’
(C. Bonanza x Rlc. Herons Ghyll (01/02/1966))
●Rlc. Amy Wakasugi についての記事は、こちらをクリック!


<Rlc. Lady Wakasugi‘Tenjin(天神)’別個体(一例)>


栽培・画像提供=西野英雄さん(2016年11月)
■Rlc. Lady Wakasugi‘Ginza Beauty’SBM/JOGA
リンコレリオカトレヤ レディー・ワカスギ‘ギンザ・ビューティー’
●Rlc. Lady Wakasugi‘Ginza Beauty’についての記事は、こちらをクリック!



栽培・画像提供=サンセットさん(2014年10月)
■Rlc. Lady Wakasugi‘#216’
リンコレリオカトレヤ レディー・ワカスギ‘#216’
●Rlc. Lady Wakasugi‘#216’についての記事は、こちらをクリック!


<Rlc. Lady Wakasugi を交配親とした品種登録実績一覧>
・Rlc. Lady's Century (Rlc. Lady Wakasugi x Rlc. Twenty First Century (19/02/2017))


<Rlc. Lady Wakasugi‘Tenjin(天神)’画像集>


於:第4回 らん交流会(2017年11月上旬)
■Rlc. Lady Wakasugi‘Tenjin(天神)’
リンコレリオカトレヤ レディー・ワカスギ‘天神’



於:第41回 咲くやこの花館 秋の洋蘭展(2011年11月、花径約13cm)
■Rlc. Lady Wakasugi‘Tenjin(天神)’
リンコレリオカトレヤ レディー・ワカスギ‘天神’


於:第41回 咲くやこの花館 秋の洋蘭展(2011年11月、花径約13cm)
■Rlc. Lady Wakasugi‘Tenjin(天神)’
リンコレリオカトレヤ レディー・ワカスギ‘天神’


於:第41回 咲くやこの花館 秋の洋蘭展(2011年11月、花径約13cm)
■Rlc. Lady Wakasugi‘Tenjin(天神)’
リンコレリオカトレヤ レディー・ワカスギ‘天神’



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Costa Mesa’

2017年10月26日 00時00分00秒 | ■濃ラベンダー系
※2017年10月26日内容更新(新画像追加等)

栽培・画像提供:ラベンダーさん、2017年10月中旬
■Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Costa Mesa’AM/AOS
リンコレリオカトレヤ メモリア・クリスピン・ロザレス‘コスタ・メサ’
(C. Bonanza x Rlc. Norman's Bay (01/01/1959))
旧属名表記 Blc. Memoria Crispin Rosales、Rsc. Memoria Crispin Rosales
 カトレヤ交配種の歴史に名を残す偉大なる巨大輪濃ラベンダー系銘花同士の交配。本種には優秀な個体が多数存在し、交配親としても多くの実績を残しています。
 だたし、花色も花容もノーマルな個体が多く、また普及もしすぎていて、マニア的には刺激に欠ける魅力の感じにくい品種ではないかとも思われます。しかし、黄色・セミイエロー系花等との交配により、強健大輪の黄花や特殊色系花などを創出する目的には貢献してくれそうで魅力的な品種だとも思えます。
 有名個体には‘Jun Yuan(潤源)(ジュン・ヤン)’‘Princess Michiko(プリンセス・ミチコ)’などがあります。
 画像の個体‘Costa Mesa’は、花弁のフリルの美しい濃色整型個体。他個体に比べ花色は一層濃く、着花輪数も3~5輪咲きと、やや多いようですが、反面、やや花径が小さく子房部が短い傾向はあるようです。

●Rlc. Memoria Crispin Rosales についての記事は、こちらをクリック!


<Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Costa Mesa’画像集>


於:翠香園さん(宝塚)2009年12月上旬、花径約13cm
■Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Costa Mesa’AM/AOS
リンコレリオカトレヤ メモリア・クリスピン・ロザレス‘コスタ・メサ’



於:翠香園さん(宝塚)
■Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Costa Mesa’AM/AOS
リンコレリオカトレヤ メモリア・クリスピン・ロザレス‘コスタ・メサ’



於:翠香園さん(宝塚)
■Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Costa Mesa’AM/AOS
リンコレリオカトレヤ メモリア・クリスピン・ロザレス‘コスタ・メサ’



於:翠香園さん(宝塚) 2007年01月06日追加画像(画像の花は花径13cmくらい)
■Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Costa Mesa’AM/AOS
リンコレリオカトレヤ メモリア・クリスピン・ロザレス‘コスタ・メサ’



於:翠香園さん(宝塚) ※画像の花は花径12.5cmくらいと小さめ
■Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Costa Mesa’AM/AOS
リンコレリオカトレヤ メモリア・クリスピン・ロザレス‘コスタ・メサ’



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rlc. Dark Eyes‘Ola Forbes Wickham’

2017年10月25日 00時00分00秒 | ■濃ラベンダー系
※2017年10月25日内容更新(新画像追加等)

2017年10月中旬、花径約17cm
■Rlc. Dark Eyes‘Ola Forbes Wickham’AM/JOS
リンコレリオカトレヤ ダーク・アイズ‘オラ・フォーブス・ウィッカム’
(C. Mirabelle x Rlc. Medea (01/12/1957))

■花色=濃ラベンダー系
■花径=15~17cmくらいの大~極大輪系
■花型=整型
■弁質=極厚弁
■花着き=普通
■着花輪数=1花茎あたり3輪くらい
■花期=主に秋咲き
■株姿=比較的コンパクト
■香り=良い

旧属名表記 Pot. Dark Eyes、Rsc. Dark Eyes
 かつて一世を風靡したクラシックの銘花 Rlc. Medea(メディア)の子供の中でもっとも優秀だと思われる品種。属名違いで C. Dark Eyes (C. Nigritian x C. Princess Margaret (01/01/1964)) という品種もあり要注意です。
<個体‘Ola Forbes Wickham’について>
・リップに入る大きく鮮明な黄目も忠実に受け継ぎ、画像では判りにくいのですがペタルの先端約3分の1くらいまでペタルの色よりもさらに濃色のぼかし(フレア)状の大きなクサビが入ります。
・株姿は比較的コンパクトで素直ですが、葉がやや曲がる傾向があります。
・満作状態で咲かせると18cm 程もある見事な巨大輪花を着けます。
・交配親としては最近では既に第一線からは退いている感がありますが、本種の子供 Rlc. Elegant Dancer(エレガント・ダンサー)は近年、特に台湾での品種改良に重用され、巨大輪系の多くの優秀な子孫を生んでいます。
<入賞データ>
・AM/JOS = NS=165mm, 82P, 1971年

◎Rlc. Dark Eyes の親品種の交配
・C. Mirabelle = C. Adonis x C. Sargon (01/01/1940)
・Rlc. Medea = Rlc. Beatrice x C. Cleopatra (01/12/1946)


◎交配系統図は、こちらをクリック!(協力=Abiko Orchid Room Ronさん)


※Rlc. Dark Eyes の親品種(画像提供=サンセットさん)
■Rlc. Medea AM/RHS
リンコレリオカトレヤ メディア
(Rlc. Beatrice x C. Cleopatra (01/12/1946))
●Rlc. Medea についての記事は、こちらをクリック!


<Rlc. Dark Eyes‘Ola Forbes Wickham’別個体(一例)>
・Expo(エキスポ)PC/JOS (NS=168mm, 78P, 1972)
・Harima(ハリマ)AM/JOS (NS=166mm, 80P, 1970)
・Mizuho(ミズホ)PC/JOS (77P, 1965)
・Rokko(ロッコウ)AM/JOS (NS=171mm, 80P, 1964)
・Takarazuka(タカラヅカ)PC/JOS (NS=146mm, 78P, 1967)
・Yasu(ヤス)PC/JOS (NS=171mm, 77P, 1969)
・Nittany Gypsy AM/AOS (80P, NS=139.7mm, F=3, 1972)
・L' Oiseau de Feu HCC/AOS (75P, NS=150mm, F=3, 1982)



<Rlc. Dark Eyes を交配親とした品種登録実績一覧>
・Rth. Congaree (Rlc. Dark Eyes x Ctt. Little Susie (01/01/1973))

・Rlc. Asahi Elegance (Rlc. Dark Eyes x Rlc. Mary Jane Kennicott (12/01/1996))
・Rlc. Clifford's Song (Rlc. Dark Eyes x C. Telestar (01/01/1976))
・Rlc. Cosmo-Dark (Rlc. Dark Eyes x C. Ruth Montgomery (06/01/1997))
・Rlc. Cosmo-Eyes (Rlc. Dark Eyes x Rlc. James Hausermann (06/10/1993))
・Rlc. Elegant Comely (Rlc. Dark Eyes x Rlc. Llano (10/01/1995))
・Rlc. Enzan Eyes (Rlc. Dark Eyes x C. Antonetta Mahan (22/02/1995))
・Rlc. Flash Eyes (Rlc. Dark Eyes x C. walkeriana (25/10/1990))
・Rlc. Jana Miki (Rlc. Dark Eyes x Rlc. Memoria Crispin Rosales (01/01/1985))
・Rlc. May Del Flagg (Rlc. Dark Eyes x C. Red Austin (01/01/1977))
・Rlc. Memoria Dan Bates (Rlc. Dark Eyes x C. Elizabeth Off (21/12/1994))
・Rlc. My Revolution (Rlc. Dark Eyes x C. Drumbeat (13/08/1997))
・Rlc. Splendor Ghyllark (Rlc. Dark Eyes x Rlc. Herons Ghyll (01/01/1981))
・Rlc. Teresa's Eyes (Rlc. Dark Eyes x Rlc. Princess Teresa (23/02/1998))
・Rlc. Zaoh Glory (Rlc. Dark Eyes x Rlc. Chatoyant (18/08/1992))

・Rlc. Borrasca (C. Derrynane x Rlc. Dark Eyes (01/01/1984))
・Rlc. Ceres (C. Bonanza (Bracey) x Rlc. Dark Eyes (28/10/2015))
・Rlc. Charmed Eyes (Rlc. Medea x Rlc. Dark Eyes (16/01/2003))
・Rlc. Dark Canyon (Rlc. Bryce Canyon x Rlc. Dark Eyes (01/01/1989))
・Rlc. Deep Eyes (C. Nigrella x Rlc. Dark Eyes (01/12/1987))
・Rlc. Elegant Dancer (Rlc. Don De Michaels x Rlc. Dark Eyes (07/11/1990))
・Rlc. Mishima Memory (C. Waianae Sunset x Rlc. Dark Eyes (21/08/2003))
・Rlc. Morning Moon (Rlc. Amy Wakasugi x Rlc. Dark Eyes (01/01/1988))
・Rlc. Rokko (C. Kyoko Takeda x Rlc. Dark Eyes (01/01/1976))
・Rlc. Susan Burke (Rlc. Norman's Bay x Rlc. Dark Eyes (01/01/1969))
・Rlc. Yoshy Eyes (C. Horace x Rlc. Dark Eyes (06/10/1992))



※Rlc. Dark Eyes の子供(於:世界らん展日本大賞2011(2011年2月))
■Rlc. Enzan Eyes‘Spring Voice’
リンコレリオカトレヤ エンザン・アイズ‘スプリング・ボイス’
(Rlc. Dark Eyes x C. Antonetta Mahan (22/02/1995))
●Rlc. Enzan Eyes についての記事は、こちらをクリック!



※Rlc. Dark Eyes の子供(於:世界蘭展日本大賞2008 画像提供=埼玉のMさん)
■Rlc. (Dark Eyes x C. Irene Finney)‘Fast Spring’
リンコレリオカトレヤ(ダーク・アイズ × アイリーン・フィニー)‘ファースト・スプリング’
●Rlc. (Dark Eyes x C. Irene Finney) についての記事は、こちらをクリック!



※Rlc. Dark Eyes の子供(栽培・画像提供=サンセットさん)
■Rlc. Asahi Elegance‘A.Y. Heritage’
リンコレリオカトレヤ アサヒ・エレガンス‘A.Y. ヘリテージ’
(Rlc. Dark Eyes x Rlc. Mary Jane Kennicott (12/01/1996))
●Rlc. Asahi Elegance についての記事は、こちらをクリック!



※Rlc. Dark Eyes の子供(於:ハワイ・ホノルル蘭展2008 画像提供=サンセットさん)
■Rlc. Jana Miki‘#2’
リンコレリオカトレヤ ヤナ・ミキ‘ナンバー・ツー’
(Rlc. Dark Eyes x Rlc. Memoria Crispin Rosales (01/01/1985))
●Rlc. Jana Miki についての記事は、こちらをクリック!



※Rlc. Dark Eyes の子供(花径約18cm)
■Rlc. My Revolution‘Hero’
リンコレリオカトレヤ マイ・レボリューション‘ヒーロー’
(Rlc. Dark Eyes x C. Drumbeat (13/08/1997))
●Rlc. My Revolution についての記事は、こちらをクリック!



※Rlc. Dark Eyes の子供(画像提供=静岡のNさん)
■Rlc. Splendor Ghyllark‘Autumn Bright’BM/JOGA
リンコレリオカトレヤ スプレンダー・ギラーク‘オータム・ブライト’
(Rlc. Dark Eyes x Rlc. Herons Ghyll (01/01/1981))
●Rlc. Splendor Ghyllark についての記事は、こちらをクリック!



※Rlc. Dark Eyes の子供(実際の花色はもっと濃く鮮やかです。)
■Rlc. Elegant Dancer‘Rouge’BM/JOGA
リンコレリオカトレヤ エレガント・ダンサー‘ルージュ’
(Rlc. Don De Michaels x Rlc. Dark Eyes (07/11/1990))
●Rlc. Elegant Dancer についての記事は、こちらをクリック!



※Rlc. Dark Eyes の子供(於:第20回 明石ラン展)
■Rlc. Yoshy Eyes‘Fanfare’
リンコレリオカトレヤ ヨシィ・アイズ‘ファンファーレ’
(C. Horace x Rlc. Dark Eyes (01/01/1992))
●Rlc. Yoshy Eyes についての記事は、こちらをクリック!


<Rlc. Dark Eyes‘Ola Forbes Wickham’画像集>


栽培・画像提供=沖縄の長浜真俊さん(2016年10月中旬)
■Rlc. Dark Eyes‘Ola Forbes Wickham’AM/JOS
リンコレリオカトレヤ ダーク・アイズ‘オラ・フォーブス・ウィッカム’


栽培・画像提供=沖縄の長浜真俊さん(2016年10月中旬)
■Rlc. Dark Eyes‘Ola Forbes Wickham’AM/JOS
リンコレリオカトレヤ ダーク・アイズ‘オラ・フォーブス・ウィッカム’



栽培・画像提供=サンセットさん(2010年10月中旬開花分)
■Rlc. Dark Eyes‘Ola Forbes Wickham’AM/JOS
リンコレリオカトレヤ ダーク・アイズ‘オラ・フォーブス・ウィッカム’



於:翠香園さん(宝塚)2010年1月(実際の花色はもっと濃く鮮やかです。)
■Rlc. Dark Eyes‘Ola Forbes Wickham’AM/JOS
リンコレリオカトレヤ ダーク・アイズ‘オラ・フォーブス・ウィッカム’



於:我が家 ※実際の花色はもっと濃く鮮やかです。(花径約17cm)
■Rlc. Dark Eyes‘Ola Forbes Wickham’AM/JOS
リンコレリオカトレヤ ダーク・アイズ‘オラ・フォーブス・ウィッカム’



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆Rlc. Amy Wakasugi‘Yamanashi’

2017年10月24日 00時00分00秒 | ■濃ラベンダー系
※2017年10月24日内容更新(新画像追加等)

於:翠香園さん(宝塚)2017年10月中旬、花径約15cm
■Rlc. Amy Wakasugi‘Yamanashi’SM/JOGA
リンコレリオカトレヤ アミー・ワカスギ‘ヤマナシ’
(C. Bonanza x Rlc. Herons Ghyll (01/02/1966))
旧属名表記 Blc. Amy Wakasugi、Rsc. Amy Wakasugi
 大輪ラベンダー系花の偉大なる親 C. Bonanza(ボナンザ)と大輪濃ラベンダー系花の同じく偉大なる親 Rlc. Norman's Bay(ノーマンズ・ベイ)の子供で雄大なリップを持つ子孫を生むことで定評のある Rlc. Herons Ghyll(ヘロンズ・ギル)との交配。
<個体‘Yamanashi’について>
・SM/JOGA入賞の優秀個体。
・やや子房部が短い為、ペタルの展開が悪い傾向があるようで完全に展開したこの花を見る機会はあまり多くは無いと思います。私は過去に一度だけ本個体の満作の巨大輪花を見たことがあるのですが、花径約18cm 程もある迫力満点の雄大な花でした。

●Rlc. Amy Wakasugi についての記事は、こちらをクリック!


<Rlc. Amy Wakasugi‘Yamanashi’画像集>


於:翠香園さん(宝塚)2017年10月中旬、花径約15cm
■Rlc. Amy Wakasugi‘Yamanashi’SM/JOGA
リンコレリオカトレヤ アミー・ワカスギ‘ヤマナシ’



於:翠香園さん(宝塚)2009年12月、花径約16cm
■Rlc. Amy Wakasugi‘Yamanashi’SM/JOGA
リンコレリオカトレヤ アミー・ワカスギ‘ヤマナシ’



■Rlc. Amy Wakasugi‘Yamanashi’SM/JOGA
リンコレリオカトレヤ アミー・ワカスギ‘ヤマナシ’



■Rlc. Amy Wakasugi‘Yamanashi’SM/JOGA
リンコレリオカトレヤ アミー・ワカスギ‘ヤマナシ’



於:翠香園さん(宝塚)※自然光撮影
■Rlc. Amy Wakasugi‘Yamanashi’SM/JOGA
リンコレリオカトレヤ アミー・ワカスギ‘ヤマナシ’



於:翠香園さん(宝塚)※フラッシュ撮影
■Rlc. Amy Wakasugi‘Yamanashi’SM/JOGA
リンコレリオカトレヤ アミー・ワカスギ‘ヤマナシ’



2006年11月
■Rlc. Amy Wakasugi‘Yamanashi’SM/JOGA
リンコレリオカトレヤ アミー・ワカスギ‘ヤマナシ’


2006年11月
■Rlc. Amy Wakasugi‘Yamanashi’SM/JOGA
リンコレリオカトレヤ アミー・ワカスギ‘ヤマナシ’



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●Rlc. Dream Game‘Santa Maria’

2017年10月13日 00時00分00秒 | ■濃ラベンダー系
※2017年10月13日内容更新

於:世界らん展日本大賞2012(2012年2月)出展:千葉のIさん
■Rlc. Dream Game‘Santa Maria’
リンコレリオカトレヤ ドリーム・ゲーム‘サンタ・マリア’
(Rlc. Chialin Beauty x C. Casitas Dream (04/07/2012))
 赤花とサンセットカラー系花の重要な交配親同士の子供 Rlc. Chialin Beauty と、その両親から推察して、おそらく濃ラベンダー系の品種 Rlc. Casitas Dream との交配。
<個体‘Santa Maria’について>
・彩度の高い濃い花色にさらに濃色のリップの鮮明な黄目が印象的な極美花だと思います。

◎Rlc. Dream Game の親品種の交配
・Rlc. Chialin Beauty = Rlc. Oconee x C. Waianae Sunset (13/05/1992)
・Rlc. Casitas Dream = Rlc. Vallespin x C. Lake Casitas (13/08/2004)



Rlc. Dream Game の親品種(於:翠香園さん(宝塚)(2011年7月開花、花径約14.5cm))
■Rlc. Chialin Beauty‘Golden Eyes’
リンコレリオカトレヤ チアリン・ビューティー‘ゴールデン・アイズ’
(Rlc. Oconee x C. Waianae Sunset (13/05/1992))
●Rlc. Chialin Beauty についての記事は、こちらをクリック!


<Rlc. Dream Game‘Santa Maria’画像集>


於:世界らん展日本大賞2012(2012年2月)出展:千葉のIさん
■Rlc. Dream Game‘Santa Maria’
リンコレリオカトレヤ ドリーム・ゲーム‘サンタ・マリア’



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする