カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ (Hybrid Cattleya's Database) ~

洋蘭の女王カトレアのデータベース(主に大輪系交配種)&育種交配・実生の魅力をご紹介

C. Nigerdale‘Distinction’

2020年05月23日 21時44分01秒 | ■ラベンダー・淡ラベンダー系
※2020年05月23日内容更新

於:我が家(2009/07/20) ※花径約14cm フラッシュ撮影
■C. Nigerdale‘Distinction’PC/JOS
カトレヤ ナイガーデール‘ディスティンクション’
(C. Ennerdale x C. Nigrella (01/01/1963))

■花色=ラベンダー系(やや濃い)
■花径=12~14cm くらいの中~中大輪系
■花型=整型
■弁質=厚弁
■花着き=悪い
■着花輪数=1花茎に2輪くらい
■花期=未確認(※今回、我が家では初夏咲き)
■株姿=コンパクト
■香り=良い

・関西洋蘭界の華やかなりし時代の遺産とも言うべき、この花を拝むことが出来ました。こういった希少なクラシックの銘花を咲かせることは、失われていた秘宝を探り当てたような感動を覚えるものです。この花が萎れるまでの間、この株の細胞に遺されているであろう育種家や趣味家の方々の情熱やその記憶に思いを馳せました。
※以下、箇条書きにて。
・花色は画像では再現しにくい「やや濃く鮮やかなラベンダー系」です。ただ、期待していたほどは濃くありませんでした。
・リップの赤が非常に濃く鮮やかで、黄目も大きく鮮明で美しいです。
・花径は短くはないのですが、柔らかめで、支柱が必要です。
・子房部(花首)はやや短めです。
・画像の花の花径はやや抱え込み気味の開花で NS140mm と PC/JOS 入賞当時の NS127mm を大きく上回りました!(画像のは開花2日目ですので、もっと伸長する可能性あり)
・性質は強健で栽培難易度は高くはありません。
・C. Nigerdale の交配親としての実績(下記をご参照ください。)を見ると、近年になって海外(ブラジル?)へ渡った株があるのか?比較的新しい登録が目立ちます。
<入賞データ>
・PC/JOS = 77P, NS127mm, 1966年

◎C. Nigerdale の親品種の交配
・C. Ennerdale = C. Elissa x C. Hyperion (01/01/1949)
・C. Nigrella = C. Fabia x C. Ypres (01/01/1934)


<C. Nigerdale 個体(一例)>
・Bright Eyes(ブライト・アイズ)PC/JOS (78P, NS130mm, 1965年)
・Corolla(カローラ)PC/JOS (77P, NS130mm, 1966年)
・Giant(ジャイアント)AM/JOS (80P, NS140mm, 1963年)
・My Secret(マイ・シークレット)PC/JOS (78P, NS124mm, 1966年)
・Shigeko(シゲコ)PC/JOS (78P, NS114mm, 1966年)
・The President(ザ・プレジデント)AM/JOS (81P, NS120mm, 1968年)



<C. Nigerdale を交配親とした品種登録実績一覧>
・C. Orquidacea's Camberra (C. Nigerdale x C. Riffe (22/09/2008))

・Rlc. Queen Of Summer (C. Nigerdale x Rlc. Dark Waters (30/01/2002))
・Rlc. Jimmy Nagata (C. Nigerdale x Rlc. Languedoc (01/01/1987))

・C. Kunta Kinte (C. José Dias Castro x C. Nigerdale (01/01/1981))
・C. Orquidacea's Champion (C. Claude Ayakawa x C. Nigerdale (14/04/2005))
・C. Orquidacea's Tio Gino (C. Abbots Langley x C. Nigerdale (20/05/2005))
・C. Sarah Azizam (C. Waianae x C. Nigerdale (12/07/2019))
・C. Yoshico Suzuki (C. Waianae Sunset x C. Nigerdale (05/07/1999))

・Rlc. Junko Takeda (Rlc. Norman's Bay x C. Nigerdale (01/01/1976))
・Rlc. Memoria Takeo Yamaguchi (Rlc. Takeo Yamaguchi x C. Nigerdale (07/04/2003))
・Rlc. Suzuki's Nautillus (Rlc. Oconee x C. Nigerdale (20/06/2005))



※C. Nigerdale の子供(於:第4回 関西らんフェスタ(2008/01))
■Rlc. Jimmy Nagata‘Orchidlibrary’
リンコレリオカトレヤ ジミー・ナガタ‘オーキッドライブラリー’
(C. Nigerdale x Rlc. Languedoc (01/01/1987))
●Rlc. Jimmy Nagata についての記事は、こちらをクリック!


<C. Nigerdale‘Distinction’開花への道!>


於:我が家(2009/05/31)
■C. Nigerdale‘Distinction’PC/JOS
カトレヤ ナイガーデール‘ディスティンクション’
 2009年5月31日。入手後4年目にして今回ようやくの初シースがでました!
 ミズゴケから植え替えたバークとの相性は良く、生育も順調だったのですが、とにかくこの数年、我が家の特等席を陣取っていながらシースすら出してくれない“問題児”でした(泣)。
 しかし、たとえ問題児ではあっても、貴重な国産実生の銘花を手放すわけにもいかず、またそれ以上に、日本(関西)におけるカトレヤ交配種ブーム黎明期の生き証人とも言えるこの交配の花をひと目拝んでみたいという願望がとても強く、この株の中に封印されているとも思える創出者の情熱や精神のようなものを垣間見せていただきたくて、愛培し続けようと決心していましたので、私にとって今回の初シースの喜びはとても大きなものなのです!(シースが出ても開花しない可能性も無きにしもあらずですが…)



於:我が家(2009/06/21)
■C. Nigerdale‘Distinction’PC/JOS
カトレヤ ナイガーデール‘ディスティンクション’
 2009年6月21日。少し小さめですが一応、シース完成です。付け根が少し膨らんでツボミの影らしきものが見えています。無事咲いてくれることを祈っています!


<C. Nigerdale‘Distinction’画像集>


於:我が家(2009/07/20) ※花径約14cm 室内自然光撮影
■C. Nigerdale‘Distinction’PC/JOS
カトレヤ ナイガーデール‘ディスティンクション’



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆C. Charley Nagata‘Daisen’

2020年05月23日 21時19分23秒 | ■ラベンダー・淡ラベンダー系
※2020年05月23日内容更新

於:高橋洋蘭園さん(高松)2009年12月
■C. Charley Nagata‘Daisen’PC/JOS
カトレヤ チャーリー・ナガタ‘ダイセン’
(C. Drumbeat x C. Prophesy (01/01/1987))
旧属名表記 Lc. Charley Nagata、Sc. Charley Nagata
 ラベンダー系の優秀品種 C. Drumbeat(ドラムビート)と C. Prophesy(プロフェシー)という C. Horace(ホレース)の子供同士の交配。
 有名な別個体に‘Fuji’AM/JOS などがあります。

●C. Charley Nagata についての記事は、こちらをクリック!



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◇Rlc. Charming of Sakura Color‘#2(仮個体名)’

2020年05月23日 21時14分12秒 | ■ラベンダー・淡ラベンダー系
※2020年05月23日内容更新

於:第31回 明石ラン展(2017年1月)、栽培・出展=渋谷敏明さん
■Rlc. Charming of Sakura Color‘#2(仮個体名)’
リンコレリオカトレヤ チャーミング・オブ・サクラ・カラー‘#2(仮個体名)’
(Rlc. Strathview x Rlc. Warm Color (16/02/2015))
●Rlc. Charming of Sakura Color についての記事は、こちらをクリック!


<Rlc. Charming of Sakura Color‘#2(仮個体名)’画像集>


於:第31回 明石ラン展(2017年1月)、栽培・出展=渋谷敏明さん
■Rlc. Charming of Sakura Color‘#2(仮個体名)’
リンコレリオカトレヤ チャーミング・オブ・サクラ・カラー‘#2(仮個体名)’


※今回は画像のみのアップです。後日の更新時に情報を追加致します。



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◇Rlc. Charming of Sakura Color 実生開花例1

2020年05月23日 21時13分33秒 | ■ラベンダー・淡ラベンダー系
※2020年05月23日内容更新

於:第30回 明石ラン展(2016年1月)※花径約18cm
■Rlc. Charming of Sakura Color 実生開花例1
リンコレリオカトレヤ チャーミング・オブ・サクラ・カラー 実生開花例1
(Rlc. Strathview x Rlc. Warm Color (16/02/2015))
●Rlc. Charming of Sakura Color についての記事は、こちらをクリック!


※今回は上記内容のみのアップです。後日の更新時に情報を追加致します。



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●Rlc. Charming of Sakura Color‘関西らんフェスタ2018(仮個体名)’

2020年05月23日 21時09分28秒 | ■ラベンダー・淡ラベンダー系
※2020年05月23日内容更新

於:第14回 関西らんフェスタ(2018年1月)
■Rlc. Charming of Sakura Color‘関西らんフェスタ2018(仮個体名)’
リンコレリオカトレヤ チャーミング・オブ・サクラ・カラー‘関西らんフェスタ2018(仮個体名)’
(Rlc. Strathview x Rlc. Warm Color (16/02/2015))

◎Rlc. Charming of Sakura Color の親品種の交配
・Rlc. Strathview = C. Irene Finney x Rlc. Amy Wakasugi (01/01/1979)
・Rlc. Warm Color = Rlc. Pastoral x Rlc. Country Road (20/05/1992)



※Rlc. Charming of Sakura Color の親品種(栽培・画像提供=サンセットさん(2015年03月、花径19cm))
■Rlc. Strathview‘Spring Hill’AM/JOS
リンコレリオカトレヤ ストラスビュー‘スプリング・ヒル’
(C. Irene Finney x Rlc. Amy Wakasugi (01/01/1985))
●Rlc. Strathview についての記事は、こちらをクリック!



※Rlc. Charming of Sakura Color の親品種(於:第10回 関西らんフェスタ(2014年1月)※花径約20cm)
■Rlc. Warm Color‘Big Foot’SM/JOGA, AM/NOS
リンコレリオカトレヤ ウォーム・カラー‘ビッグ・フット’
(Rlc. Pastoral x Rlc. Country Road (20/05/1992))
●Rlc. Warm Color についての記事は、こちらをクリック!


<Rlc. Charming of Sakura Color‘関西らんフェスタ2018(仮個体名)’別個体(一例)>


於:第30回 明石ラン展(2016年1月)※花径約18cm
■Rlc. Charming of Sakura Color 実生開花例1
リンコレリオカトレヤ チャーミング・オブ・サクラ・カラー 実生開花例1
●Rlc. Charming of Sakura Color 実生開花例1 についての記事は、こちらをクリック!



於:第31回 明石ラン展(2017年1月)、栽培・出展=渋谷敏明さん
■Rlc. Charming of Sakura Color‘#2(仮個体名)’
リンコレリオカトレヤ チャーミング・オブ・サクラ・カラー‘#2(仮個体名)’
●Rlc. Charming of Sakura Color‘#2(仮個体名)’についての記事は、こちらをクリック!



於:第15回 関西らんフェスタ(2019年1月)
■Rlc. Charming of Sakura Color‘11-#2’
リンコレリオカトレヤ チャーミング・オブ・サクラ・カラー‘11-#2’
●Rlc. Charming of Sakura Color‘11-#2’についての記事は、こちらをクリック!


<Rlc. Charming of Sakura Color‘関西らんフェスタ2018(仮個体名)’画像集>


於:第14回 関西らんフェスタ(2018年1月)
■Rlc. Charming of Sakura Color‘関西らんフェスタ2018(仮個体名)’
リンコレリオカトレヤ チャーミング・オブ・サクラ・カラー‘関西らんフェスタ2018(仮個体名)’



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rlc. Mary Jane Kennicott‘Kaoru’

2020年05月16日 12時00分24秒 | ■ラベンダー・淡ラベンダー系
※2020年05月16日内容更新

栽培・画像提供=サンセットさん
■Rlc. Mary Jane Kennicott‘Kaoru’AM/JOS
リンコレリオカトレヤ メリー・ジェーン・ケニコット‘カオル’
(Rlc. Memoria Crispin Rosales x C. Nigritian (01/01/1968))
旧属名表記 Blc. Mary Jane Kennicott、Rsc. Mary Jane Kennicott
・大輪ラベンダーの銘交配 Rlc. Memoria Crispin Rosales と濃色系花の重要な親品種 C. Nigrella の子供 C. Nigritian との交配。
<個体‘Kaoru’について>
・両親からするともう少し花色は濃くなってもよいような気はしますが、ペタルに入るペンシルスプラッシュが良いアクセントになっていて美しいと思います。
・別個体には‘Carnival’PC/JOS (77P, NS168mm, 1989年) などもありますが、現在ではほとんど見かける機会の無い貴重な品種だと思います。
 
◎Rlc. Mary Jane Kennicott の親品種の交配
・Rlc. Memoria Crispin Rosales = C. Bonanza x Rlc. Norman's Bay (01/01/1959)
・C. Nigritian = C. Fred Sander x C. Nigrella (01/01/1945)



※Rlc. Mary Jane Kennicott の親品種(於:翠香園さん(宝塚))
■Rlc. Memoria Crispin Rosales‘Jun Yuan(潤源)’
リンコレリオカトレヤ メモリア・クリスピン・ロザレス‘ジュン・ユァン’
(C. Bonanza x Rlc. Norman's Bay (01/01/1959))
●Rlc. Memoria Crispin Rosales についての記事は、こちらをクリック!



※Rlc. Mary Jane Kennicott の親品種(※本来はもっとペタルの展開良く整型です。実際の花色はもっと濃いです。於:翠香園さん(宝塚))
■C. Nigritian‘King of Kings’
カトレヤ ナイグリシアン‘キング・オブ・キングス’
(C. Fred Sander x C. Nigrella (01/01/1945))
●C. Nigritian についての記事は、こちらをクリック!


<Rlc. Mary Jane Kennicott を交配親とした品種登録実績一覧>
・Rlc. Asahi Elegance (Rlc. Dark Eyes x Rlc. Mary Jane Kennicott (12/01/1996))
・Rlc. Marie Hollis (C. George Thomas x Rlc. Mary Jane Kennicott (01/01/1980))



※Rlc. Mary Jane Kennicott の子ども(栽培・画像提供=サンセットさん(2017年9月))
■Rlc. Asahi Elegance‘A.Y. Heritage’
リンコレリオカトレヤ アサヒ・エレガンス‘A.Y. ヘリテージ’
(Rlc. Dark Eyes x Rlc. Mary Jane Kennicott (12/01/1996))
●Rlc. Asahi Elegance についての記事は、こちらをクリック!



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●C. Hoffmann‘Wonderland’

2020年05月10日 11時31分40秒 | ■ラベンダー・淡ラベンダー系
※2020年05月10日内容更新

画像提供=曼荼羅さん
■C. Hoffmann‘Wonderland’
カトレヤ ホフマン‘ワンダーランド’
(C. Buccan x C. Horace (02/10/1992))
・整型花を生む銘親 C. Horace(ホーレイス)の子供。
・もう一方の親 C. Buccan(ブカン)は大輪ラベンダー系の往年の銘花 C. Gloriette(グロリエット)の子供。
・本種を親とした登録品種は現在までのところありません。

◎C. Hoffmann の親品種の交配
・C. Buccan = C. Buccaneer x C. Gloriette (01/01/1969)
・C. Horace = C. trianae x C. Woltersiana (01/01/1938)



※C. Hoffmann の親品種(画像提供=サンセットさん 栽培=コーヒーゼリーさん)
■C. Horace‘Maxima’AM/AOS
カトレヤ ホーレイス‘マキシマ’
(C. trianae x C. Woltersiana (01/01/1938))
●C. Horace についての記事は、こちらをクリック!



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. San Pasqual

2020年05月10日 10時45分04秒 | ■ラベンダー・淡ラベンダー系
※2020年05月10日内容更新

2009年7月撮影。花径約14.5cm
■C. San Pasqual
カトレヤ サン・パスカル
(C. Hentschelii x C. warscewiczii (01/01/1939))
 1939年登録のクラシックの銘花。
 現在では、ほとんど見かける機会のない花ですが、かつては、輪数の多く着く強健種として、営利用に多く栽培されていたようです。

◎C. San Pasqual の親品種の交配
・C. Hentschelii = C. Dupreana x C. warscewiczii (01/01/1919)
・C. warscewiczii = 原種



<C. San Pasqual 別個体(一例)>
・特に見当たりません。


<C. San Pasqual を交配親とした品種登録実績一覧>
C. Qualuna (C. San Pasqual x C. Varuna (01/01/1954))

Ctt. Mary Plant Faust (Ctt. Portia x C. San Pasqual (01/01/1965))



<C. San Pasqual 画像集>


2009年7月撮影(フラッシュあり)。花径約14.5cm
■C. San Pasqual
カトレヤ サン・パスカル



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. Charybdis‘Orchidglade’

2020年05月10日 10時39分34秒 | ■ラベンダー・淡ラベンダー系
※2020年05月10日内容更新

2009年7月撮影。花径約13cm
■C. Charybdis‘Orchidglade’
カトレヤ カリブディス‘オーキッドグレイド’
(C. Chelsea x C. Dinah (01/01/1944))
旧属名表記 Lc. Charybdis、Sc. Charybdis
・1944年登録のかなり古い花ですが、花色濃く、展開良く、完成度の高い整型花だと思います。
・近年は、交配親としてもほとんど利用されていない様子です。
・親の C. Chelsea(チェルシー)は交配親としては、ルーベンス系の銘花 C. Prince Kuni (= C. General Maude x C. Chelsea (01/01/1947)) 等を生んでいます。
・もう一方の親の C. Dinah(ディナー)は主に初夏咲きの子孫を生む有名な銘親品種です。

◎C. Charybdis の親品種の交配
・C. Chelsea = C. Empress Frederick x C. General Pulteney (01/01/1925)
・C. Dinah = C. Dupreana x C. Elvina (01/01/1919)



※C. Charybdis の親品種
■C. Dinah AM/RHS
カトレヤ ディナー
(C. Dupreana × C. Elvina (01/01/1919))
●C. Dinah についての記事は、こちらをクリック!



<C. Charybdis‘Orchidglade’別個体(一例)>
・特に見当たりません。


<C. Charybdis を交配親とした品種登録実績一覧>
・C. Barbara Kinney (C. Charybdis x C. Gloriette (01/01/1974))
・C. Beth August (C. Charybdis x C. Mount Royal (01/01/1952))
・C. Carolyn Guilford (C. Charybdis x C. Margaret Helen Purcell (01/01/1949))
・C. Mary Kawena Pukui (C. Charybdis x C. Bonanza (01/01/1973))
・C. Memoria Isabella (C. Charybdis x C. Annie J. Lines (01/01/1965))
・C. Miami Springs (C. Charybdis x C. Tela (01/01/1963))
・C. Old Forester (C. Charybdis x C. Enid (01/01/1950))

・Rlc. Charybdis Queen (C. Charybdis x Rlc. British Queen (01/01/1952))
・Rlc. Marr's Hill (C. Charybdis x Rlc. Norman's Bay (01/01/1966))

・C. Edwin J. Fancourt(C. Halevy x C. Charybdis (01/01/1954))
・C. Fayette(C. Miami x C. Charybdis (01/01/1962))
・C. Harold J. Patterson(C. Princess Margaret x C. Charybdis (01/01/1952))
・C. Katherine Tompkins(C. Derrynane x C. Charybdis (01/01/1968))



※C. Charybdis の子供(画像提供=静岡県のNさん)
■C. Barbara Kinney‘First Fancy’
カトレヤ バーバラ・キニー‘ファースト・ファンシー’
(C. Charybdis x C. Gloriette (01/01/1974))
●C. Barbara Kinney についての記事は、こちらをクリック!



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. Oliver Lines‘Miami’

2020年05月09日 22時34分36秒 | ■ラベンダー・淡ラベンダー系
※2020年05月09日内容更新

2009年7月撮影。花径約15cm
■C. Oliver Lines‘Miami’
カトレヤ オリバー・ラインズ‘マイアミ’
(C. Princess Margaret x C. Sargon (01/01/1946))
 1946年登録の古い花。整型花の多い現代において、クラシックな印象の花容は逆に新鮮にも思えます。
 ちなみに、本種の親の C. Princess Margaret(プリンセス・マーガレット)は現在の多くのラベンダー系銘花の親となった有名品種で、その子供たちの中で特に有名なものの一例としましては下記が挙げられると思います。

<C. Princess Margaret の有名優秀な子供たち(一例)>
・C. Dorothy Fried (C. Princess Margaret x C. Dinah (01/01/1943))
・C. George Baldwin (C. Princess Margaret x C. Enid (01/01/1941))
・C. Peggy Huffman (C. Princess Margaret x C. intermedia (01/01/1956))
・C. Summer Belle (C. warscewiczii x C. Princess Margaret (01/01/1986))
 また、もう一方の親 C. Sargon(サーゴン)は銘花にして重要な銘親である Rlc. Medea の親 C. Cleopatra (= C. Virginia x C. Sargon (01/01/1930)) や Rlc. Norman's Bay の親 C. Ishtar (= C. Sargon x C. Fabia (01/01/1925)) の親です。

◎C. Oliver Lines の親品種の交配
・C. Princess Margaret = C. Profusion x C. Clotho (01/01/1930)
・C. Sargon = C. Lustre x C. Hardyana (01/01/1915)



※C. Oliver Lines の親品種(於:おかやま蘭の祭典2009)
■C. Sargon‘Good Var’
カトレヤ サーゴン‘グッド・Var’
(C. Lustre x C. Hardyana (01/01/1915))
●C. Sargon についての記事は、こちらをクリック!


<C. Oliver Lines‘Miami’別個体(一例)>
・特に見当たりません。


<C. Oliver Lines を交配親とした品種登録実績一覧>
・C. Arthur Godfrey (C. Oliver Lines x C. mossiae (01/01/1955))
・C. Carbon Lines (C. Oliver Lines x C. J. A. Carbone (17/08/2004))
・C. Edwin Patterson (C. Oliver Lines x C. R. Cadwalader (01/01/1956))
・C. Olinza (C. Oliver Lines x C. Bonanza (01/01/1966))
・C. Pamela Rogers (C. Oliver Lines x C. Max J. Palm Junior (01/01/1957))
・C. Summer Camp (C. Oliver Lines x C. Chris Decamp (01/01/1981))
・C. Summer Fling (C. Oliver Lines x C. Sweet Summer (01/01/1984))

・Rlc. Edna Ritter (C. Oliver Lines x Rlc. Osiris (01/01/1964))

・C. Arny Freeman (C. Cassandra x C. Oliver Lines (01/01/1952))
・C. Arthur Patterson (C. Princess Margaret x C. Oliver Lines (01/01/1953))
・C. Coit Tower (C. Nebo x C. Oliver Lines (01/01/1954))
・C. Dictator (C. Stalin x C. Oliver Lines (01/01/1954))
・C. Hatsuko Shigeno (C. Coventry x C. Oliver Lines (01/01/1954))
・C. Memoria Hidesaburo Takafuji (C. Lustrous x C. Oliver Lines (01/01/1953))
・C. Placerville (C. Isotta x C. Oliver Lines (01/01/1961))
・C. Premier Kishi (C. Eminence x C. Oliver Lines (01/01/1957))
・C. Summer Wishes (C. William L. Woolard x C. Oliver Lines (01/01/1983))

・Rlc. Hideo Koike (Rlc. Ishford x C. Oliver Lines (01/01/1953))
・Rlc. Wheel of Fortune (Rlc. Golden Embers x C. Oliver Lines (01/01/1987))




◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする