※2017年12月09日内容更新(新画像追加等)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c5/730dbdb8cd056313bdee29062fb7ecb9.jpg)
※於:我が家、2017年12月09日の状態、花径約11cm、1花茎3輪咲き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
■Rlc. Shining Tomorrow‘Sunny Spot’
リンコレリオカトレヤ シャイニング・トゥモロー‘サニー・スポット’
(Rlc. Chia Lin x Rlc. Carol Ann Latimer (11/01/2016))
受粉=2008年12月30日
播種=2009年8月3日
フラスコ出し=2011年8月14日
初花開花=2016年1月9日(播種から約6年5ヶ月)
・私のオリジナル交配の交配番号「SN-8」です。
・片親に私の大好きな赤花最高峰 Rlc. Chia Lin‘Shin Shyn(新市)’を使用した大輪オレンジ系花狙いの交配です。
・Rlc. Chia Lin‘Shin Shyn(新市)’自体が“超”が付くほどの有名優秀花であるため、有名品種との交配では登録が他の方と重複する可能性が高く、個人的には大好きな花であるにもかかわらず、交配にはあまり使用していません。ただし今回、相手に選んだ Rlc. Carol Ann Latimer‘Cardinal’は、いわゆる往年の銘花系の比較的、珍しい品種ですので使ってみました。
・Rlc. Carol Ann Latimer‘Cardinal’は、赤花や黄花の銘花を生んだ C. Memoria Albert Heinecke(メモリア・アルバート・ハイネック)の子供の為、この交配からは、きっと素晴らしい花色の美個体たちが生まれてくれることと思い期待しています。
・品種名の Shining Tomorrow(シャイニング・トゥモロー)は輝かしい未来に対する希望と願いと祈りを込めての命名です。
<個体‘Sunny Spot’について>
・穏やかな陽だまりを想起させる様な、暖かな花色と素朴な印象の花容が魅力的な美花だと思います。
<2017年12月9日記>![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
・花色は初花時とほどんと変化無し。
・花型もやや整ったとはいえ、初花と大差無し。
・花径は今回1花茎3輪咲となった為、やや小さくなりました。
・やや抱え込み気味の花容は両親から引き継いでしまった印象。
◎Rlc. Shining Tomorrow の親品種の交配
・Rlc. Chia Lin = Rlc. Oconee x Rlc. Maitland (01/01/1989)
・Rlc. Carol Ann Latimer = C. Memoria Albert Heinecke x Rlc. Vibrant Beauty (01/01/1969)
●我が家での Rlc. Shining Tomorrow 初花開花までの記録「交配番号「SN-8」 経過報告」の記事は、こちらをクリック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c3/6001fc1cddd7eff4f4ff8fded3893ec0.jpg)
※Rlc. Shining Tomorrow 創出のために実際に交配に使用した親株の画像です。
■Rlc. Chia Lin‘Shin Shyn(新市)’SM/JGP'96, SM/JOGA, AM/AOS, OSROC, OIOS
リンコレリオカトレヤ チア・リン‘シン・シ’
(Rlc. Oconee x Rlc. Maitland (01/01/1989))
●Rlc. Chia Lin についての記事は、こちらをクリック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3e/4c2e157added101e04445c3ad6a76009.jpg)
※Rlc. Shining Tomorrow 創出のために実際に交配に使用した親株の画像です。
■Rlc. Carol Ann Latimer‘Cardinal’HCC/AOS
リンコレリオカトレヤ キャロル・アン・ラティマー‘カーディナル’
(C. Memoria Albert Heinecke x Rlc. Vibrant Beauty (01/01/1969))
●Rlc. Carol Ann Latimer についての記事は、こちらをクリック!
<Rlc. Shining Tomorrow‘Sunny Spot’別個体(一例)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/3fce7edb02c04d192f14baafa3d8ba3b.jpg)
於:我が家、2017年12月23日の状態、花径約13.5cm、1花茎1輪咲き、※初花
■Rlc. Shining Tomorrow‘Renovator’
リンコレリオカトレヤ シャイニング・トゥモロー‘リノベイター’
●Rlc. Shining Tomorrow‘Renovator’についての記事は、こちらをクリック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/60/55710f5894d8ab3b549f3172d7850596.jpg)
於:我が家、2017年11月23日の状態、花径約15cm、1花茎2輪咲き
■Rlc. Shining Tomorrow‘Scarlet’
リンコレリオカトレヤ シャイニング・トゥモロー‘スカーレット’
●Rlc. Shining Tomorrow‘Scarlet’についての記事は、こちらをクリック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/c5475fdf2876606bbe39cbc9585097ed.jpg)
於:我が家、2016年12月14日の状態、花径約13.5cm、1花茎2輪咲き、初花、室内フラッシュ撮影
■Rlc. Shining Tomorrow‘Kana's Harmony’
リンコレリオカトレヤ シャイニング・トゥモロー‘カナズ・ハーモニー’
●Rlc. Shining Tomorrow‘Kana's Harmony’についての記事は、こちらをクリック!
<Rlc. Shining Tomorrow‘Sunny Spot’画像集>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/64/1d1fc49ec244b317664131d19beca617.jpg)
※於:我が家、2017年12月09日の状態、花径約11cm、1花茎3輪咲き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
■Rlc. Shining Tomorrow‘Sunny Spot’
リンコレリオカトレヤ シャイニング・トゥモロー‘サニー・スポット’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/35/f810e4f45ebad67b7a66261e8791e560.jpg)
※於:我が家、2016年01月10日の状態、花径約13cm、1花茎1輪咲き、初花
■Rlc. Shining Tomorrow‘Sunny Spot’
リンコレリオカトレヤ シャイニング・トゥモロー‘サニー・スポット’
◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!
■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!
※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c5/730dbdb8cd056313bdee29062fb7ecb9.jpg)
※於:我が家、2017年12月09日の状態、花径約11cm、1花茎3輪咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
■Rlc. Shining Tomorrow‘Sunny Spot’
リンコレリオカトレヤ シャイニング・トゥモロー‘サニー・スポット’
(Rlc. Chia Lin x Rlc. Carol Ann Latimer (11/01/2016))
受粉=2008年12月30日
播種=2009年8月3日
フラスコ出し=2011年8月14日
初花開花=2016年1月9日(播種から約6年5ヶ月)
・私のオリジナル交配の交配番号「SN-8」です。
・片親に私の大好きな赤花最高峰 Rlc. Chia Lin‘Shin Shyn(新市)’を使用した大輪オレンジ系花狙いの交配です。
・Rlc. Chia Lin‘Shin Shyn(新市)’自体が“超”が付くほどの有名優秀花であるため、有名品種との交配では登録が他の方と重複する可能性が高く、個人的には大好きな花であるにもかかわらず、交配にはあまり使用していません。ただし今回、相手に選んだ Rlc. Carol Ann Latimer‘Cardinal’は、いわゆる往年の銘花系の比較的、珍しい品種ですので使ってみました。
・Rlc. Carol Ann Latimer‘Cardinal’は、赤花や黄花の銘花を生んだ C. Memoria Albert Heinecke(メモリア・アルバート・ハイネック)の子供の為、この交配からは、きっと素晴らしい花色の美個体たちが生まれてくれることと思い期待しています。
・品種名の Shining Tomorrow(シャイニング・トゥモロー)は輝かしい未来に対する希望と願いと祈りを込めての命名です。
<個体‘Sunny Spot’について>
・穏やかな陽だまりを想起させる様な、暖かな花色と素朴な印象の花容が魅力的な美花だと思います。
<2017年12月9日記>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
・花色は初花時とほどんと変化無し。
・花型もやや整ったとはいえ、初花と大差無し。
・花径は今回1花茎3輪咲となった為、やや小さくなりました。
・やや抱え込み気味の花容は両親から引き継いでしまった印象。
◎Rlc. Shining Tomorrow の親品種の交配
・Rlc. Chia Lin = Rlc. Oconee x Rlc. Maitland (01/01/1989)
・Rlc. Carol Ann Latimer = C. Memoria Albert Heinecke x Rlc. Vibrant Beauty (01/01/1969)
●我が家での Rlc. Shining Tomorrow 初花開花までの記録「交配番号「SN-8」 経過報告」の記事は、こちらをクリック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c3/6001fc1cddd7eff4f4ff8fded3893ec0.jpg)
※Rlc. Shining Tomorrow 創出のために実際に交配に使用した親株の画像です。
■Rlc. Chia Lin‘Shin Shyn(新市)’SM/JGP'96, SM/JOGA, AM/AOS, OSROC, OIOS
リンコレリオカトレヤ チア・リン‘シン・シ’
(Rlc. Oconee x Rlc. Maitland (01/01/1989))
●Rlc. Chia Lin についての記事は、こちらをクリック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3e/4c2e157added101e04445c3ad6a76009.jpg)
※Rlc. Shining Tomorrow 創出のために実際に交配に使用した親株の画像です。
■Rlc. Carol Ann Latimer‘Cardinal’HCC/AOS
リンコレリオカトレヤ キャロル・アン・ラティマー‘カーディナル’
(C. Memoria Albert Heinecke x Rlc. Vibrant Beauty (01/01/1969))
●Rlc. Carol Ann Latimer についての記事は、こちらをクリック!
<Rlc. Shining Tomorrow‘Sunny Spot’別個体(一例)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/3fce7edb02c04d192f14baafa3d8ba3b.jpg)
於:我が家、2017年12月23日の状態、花径約13.5cm、1花茎1輪咲き、※初花
■Rlc. Shining Tomorrow‘Renovator’
リンコレリオカトレヤ シャイニング・トゥモロー‘リノベイター’
●Rlc. Shining Tomorrow‘Renovator’についての記事は、こちらをクリック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/60/55710f5894d8ab3b549f3172d7850596.jpg)
於:我が家、2017年11月23日の状態、花径約15cm、1花茎2輪咲き
■Rlc. Shining Tomorrow‘Scarlet’
リンコレリオカトレヤ シャイニング・トゥモロー‘スカーレット’
●Rlc. Shining Tomorrow‘Scarlet’についての記事は、こちらをクリック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/c5475fdf2876606bbe39cbc9585097ed.jpg)
於:我が家、2016年12月14日の状態、花径約13.5cm、1花茎2輪咲き、初花、室内フラッシュ撮影
■Rlc. Shining Tomorrow‘Kana's Harmony’
リンコレリオカトレヤ シャイニング・トゥモロー‘カナズ・ハーモニー’
●Rlc. Shining Tomorrow‘Kana's Harmony’についての記事は、こちらをクリック!
<Rlc. Shining Tomorrow‘Sunny Spot’画像集>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/64/1d1fc49ec244b317664131d19beca617.jpg)
※於:我が家、2017年12月09日の状態、花径約11cm、1花茎3輪咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
■Rlc. Shining Tomorrow‘Sunny Spot’
リンコレリオカトレヤ シャイニング・トゥモロー‘サニー・スポット’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/35/f810e4f45ebad67b7a66261e8791e560.jpg)
※於:我が家、2016年01月10日の状態、花径約13cm、1花茎1輪咲き、初花
■Rlc. Shining Tomorrow‘Sunny Spot’
リンコレリオカトレヤ シャイニング・トゥモロー‘サニー・スポット’
◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!
■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!
※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。