
かつて熱帯魚「ディスカス」のブリーディングをしていた時に重用していた「PSB(光合成細菌)」です。
ディスカスのブリーディングをやめた後に残ったPSBをカトレヤの栽培にも潅水や葉面散布で使ったところ好結果でしたので最近また使い始めました。
あくまでも個人的な見解ですが、特に低温時の根ぐされ防止には効果大のように思っています。
<PSBの効果>
・水を浄化する。
・PSB(光合成細菌)が善玉菌の餌になって善玉菌を増やし、結果、植物を病気にする性質の強い悪玉菌が減る。
・PSB(光合成細菌)が「プロリン」という水分保持機能に携わるアミノ酸を作り、植物が各種のストレス(日照不足、高低温、薬害、病害虫、剪定等)を受けた時、保護する。
●「PSB(光合成細菌)」について詳しくは、こちらをクリック!
◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!