goo blog サービス終了のお知らせ 

西村まさと 

日本共産党釧路市議会議員

一人一人を大切にし、多様な声を市政に🌈

西村ニュース 9月議会報告 できました

2024-10-22 19:03:07 | 西村ニュース・釧路市議団だより

西村ニュース2024年9月議会報告その1ができましたので、内容をご紹介します。

福祉灯油 今年こそ何としても実現を🔥

 昨年の冬は全道の8割の自治体で実施された福祉灯油。物価高騰で市民の生活は大変です。今年こそ何としても実現してほしいと強く迫りました。福祉部長は「今後国ではさらなる物価高騰対策を講じる予定であるため、市としても動向を注視し、必要に応じて対応していきたい」という答弁を引き出すことができました。いつものような否定する答弁ではなかったため、これからの運動次第では実現できる可能性があるのではと思いました。

 

コロナワクチンに助成を💉

 今後コロナワクチンは自治体による定期接種となり、接種費用は1万5300円でそのうち国は8300円補助します。残りの7000円のうち市町村がどれだけ負担するかは自治体によって異なります。この点釧路市はどうなるのか質問しました。子ども保健部長の答弁の内容は「高齢者や基礎疾患のある方は3260円、生活保護世帯は無料、それ以外の方には補助はない」というものです。自己負担7000円では、接種したくても経済的にあきらめる人もいるため、全世代での助成を求めました。特に高齢者と基礎疾患のある方は無料に、受験生にもインフルエンザワクチン並みの補助を強く求めました。

 

生活保護を優しく使いやすい制度に🙁

 病気で働けなくなったり、年金では生活が苦しい場合など、生活に困ったら誰もが生活保護を申請する可能性があります。社会援護課の窓口では「生活保護のしおり」は誰でも自由に持っていけるようにはなっていません。他の窓口ではほとんどない「暴力追放」と書いたポスターが何枚も張ってあります。執務室を高い衝立で囲み、絵画や観葉植物などもほとんどなく殺風景な印象です。せめて「生活保護のしおり」には漢字にルビを振って、生活保護を申請しようかどうか悩んでいる人にとって優しい内容にできないか質問しました。福祉部長は「わかりやすい表記になるよう検討する」と答えました。

 また居住用不動産と原付バイクは原則保有が認められています。しかし釧路市のしおりにははっきりと書いてありません。その点も改善を要求しました。生活保護など暮らしの相談はお気軽にお寄せください。


プーピとジョーイ

2024-10-21 16:57:53 | 政治宣伝

日本共産党の田村智子委員長(たむとも)とかわいい宇宙人のキャラクターが、政治について子どもでもわかりやすく話す動画が話題になっています。

キャラクターの名前はプーピとジョーイ。👾

YouTubeで「プーピとジョーイ」で検索すれば見られます。

学校に行くのがつらい子どもたちにも是非見てほしいと思いました。
他にも色々なテーマでお話しています。

 


こくた恵二さん街頭演説

2024-10-17 19:35:49 | 政治宣伝

こくた恵二・前衆院議員が、釧路市に来て街頭演説します。

是非お越しください。

車が必要な方はご連絡下さい。

お待ち申し上げております。

 

とき  2024年10月23日(水)午後4時

ところ 釧路町イオン前


民商業者後援会の決起集会に参加

2024-10-16 20:57:10 | 政治宣伝

総選挙が始まって2日目の今日は釧路民主商工会の有志で作る日本共産党業者後援会の決起集会に参加し、あいさつしてきました。

ジェンダー平等にも反する所得税法56条を廃止してほしいという民商からでた陳情を、釧路市議会は不採択にしたことなどをお話しました。💢

商売をされている方々なので、消費税、インボイス、物価高騰、景気回復に関わる政策にはとても敏感です。

日本共産党の政策をていねいにお話しました。

投票に行けない障がい者のための制度を充実させてほしいなどの要望が出されました。

とっても熱心に話を聞いて下さり、感激です。🥲


映画「シサム」 鑑賞

2024-10-15 19:25:08 | 政治宣伝

選挙で忙しい中ですが、合間を見て映画「シサム」を鑑賞してきました。🎥

ロケは白糠町を中心に行われ、アイヌの虐殺の史実を参考にしたものと思われます。

憎しみの連鎖では解決しないことを訴えていました。

映画「郡上一揆」「草の乱」も以前見たことを思い出しました。

どれも時の為政者に苦しめられた農民が蜂起する映画です。

「シサム」は和人に搾取され続けたアイヌの怒りが、武装蜂起につながったことを描いています。

根室では「クナシリ・メナシの戦い」で処刑されたアイヌの方々の供養が今でも行われています。

「郡上一揆」「草の乱」では武装蜂起した農民を緒方直人さんが熱演していましたが、「シサム」では松前藩の役人として鎮圧するという真逆の役を演じていました。

政府が弱者を虐げるという社会構造は今も変わっていません。

血税を裏金にして国民には負担増を押し付ける政治。

今行われている選挙で怒りをぶつける時だと思いました。💢

天下分け目の大決戦、第50回総選挙は本日熱戦の火ぶたが切られました。

シサム予告編はこちらから

映画『シサム』大ヒット上映中 公式

映画『シサム』大ヒット上映中 公式

映画『シサム』大ヒット上映中 公式

 

 

クナシリ・メナシの供養についての新聞記事はこちらから

クナシリ・メナシの戦いで処刑されたアイヌ37人の魂供養 和人商人の横暴さに蜂起 根室

クナシリ・メナシの戦いで処刑されたアイヌ37人の魂供養 和人商人の横暴さに蜂起 根室

【読売新聞】 1789年に国後島と根室地方で起きた「クナシリ・メナシの戦い」で蜂起し、処刑されたアイヌ37人の魂を弔うイチャルパ(供養祭)が17日、処刑場周辺と...

読売新聞オンライン