☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
今日は(2025年・令和7年)睦月(むつき)1月5日(日曜日)大安です。・小寒・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ 晴 のち 曇 ・・ 10℃・1℃・・・・・・
【 小寒(しょうかん)】
寒の入りで寒気が増してくる頃。
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 1月5日 小寒 (1月6日頃 二十四節気)
「小寒(しょうかん)」は、「二十四節気」の一つで第23番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が285度のときで1月6日頃。
「小寒」の日付は、近年では1月5日または1月6日であり、年によって異なる。2025年(令和7年)は1月5日(日)である。
「小寒」の一つ前の節気は「冬至」(12月22日頃)、一つ後の節気は「大寒」(1月20日頃)。「小寒」には期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「大寒」前日までである。
この日から「節分」(2月4日頃の「立春」の前日)までの約30日間を「寒(かん)」または「寒中」「寒の内」という。この日は「寒の入り(かんのいり)」ともいい、寒さの始まりを意味する。ただし、実際にはすでに寒さの厳しい時期である。
雪の降る日
この日から「大寒」に向かい、寒さがより厳しくなっていく。暦の上で寒さが最も厳しくなる時期の前半である。
江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』では「冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故、益々冷える也」と説明している。この日から「寒中見舞い」を出し始める。
「小寒」の日付は以下の通り。
2016年1月6日(水)
2017年1月5日(木)
2018年1月5日(金)
2019年1月6日(日)
2020年1月6日(月)
2021年1月5日(火)
2022年1月5日(水)
2023年1月6日(金)
2024年1月6日(土)
2025年1月5日(日)
:Wikipedia、コトバンク、国立国会図書館
☆◆ 1月5日 新年宴会 (1月5日 旧祝祭日)
「新年宴会」(しんねんえんかい)は、かつての祝祭日(休日)の一つ。
宮中において新年の到来を祝う宴会で、皇族のほか、親任官(大臣、高級官僚、軍人など)、外国の公大使などが宮中に招かれ、盛大に行われた。民間でもこれにならって、この日に新年を祝う会を行うようになった。
1874年(明治7年)から1948年(昭和23年)まで祝祭日であったが、第二次世界大戦後に廃止された。現在、「元日」に宮中で執り行われる「新年祝賀の儀」は、この新年宴会の流れを受け継いだものである。
:Wikipedia
☆◆ 1月5日 魚河岸初競り ( 年中行事)
各地の魚河岸(うおがし)で競(せ)りが開始される日。
「初競り」は、その年初めて行われる市場での競りを意味する。「魚河岸」は、魚市場のある河岸、または魚市場を意味する。江戸時代から東京・日本橋付近の河岸に魚市場があったことに由来する。これに由来して、東京・築地にあった東京都中央卸売市場(築地市場)の通称としても用いられる。
「魚河岸初競り」では、新年の初物として御祝儀相場が付けられる。2013年(平成25年)1月5日に行われた築地市場の初競りでは、青森県大間産のクロマグロ(本マグロ)が1匹1億5540万円で当時の史上最高値で競り落とされた。222キロのマグロで、落札者は寿司チェーン「すしざんまい」を展開する喜代村(きよむら)であった。
その後、築地市場から豊洲市場に移転後、初めて行われた2019年(平成31年)1月5日の初競りで、大間産のクロマグロが1匹3億3360万円で競り落とされ、過去最高値を更新した。重さは278キロで、落札したのは同じく喜代村であった。
2020年(令和2年)1月5日、元号が「令和」となった最初の初競りでは、大間産のクロマグロが1匹1億9320万円で競り落とされた。重さは276キロで、落札者は同じく喜代村であった。毎年初競りで話題となる同社の木村清(きむら きよし)社長は「マグロ大王」の異名を持つ。
2021年(令和3年)1月5日の初競りでは、大間産のクロマグロが1匹2084万円で競り落とされた。重さは208.4キロであった。新型コロナウイルスの感染が拡大する中、喜代村の木村社長は「最高値は付けなかった。外食は自粛モードなので、あんまり派手にやるのはいかがなものかと」とコメントしている。
:コトバンク、Wikipedia、テレ朝news
☆◆ 1月5日 囲碁の日 ( 記念日)
東京都千代田区五番町に本院を置き、囲碁の棋士を統括している公益財団法人・日本棋院が提唱。
日付は「い(1)ご(5)」(囲碁)と読む語呂合わせから。また、関連する記念日として、1月15日は「いい碁の日」となっている。
囲碁(いご)とは、交互に盤上に石を置いていき、自分の石で囲んだ領域の広さを競うボードゲームの一種。単に碁(ご)とも呼ばれる。
2人のプレイヤーが、碁石と呼ばれる白黒の石を、通常19×19の格子が描かれた碁盤と呼ばれる板へ交互に配置する。ゲームの目的は、自分の色の石によって盤面のより広い領域(地)を確保する(囲う)ことである。
発祥は中国と考えられており、2000年以上前から東アジアを中心に親しまれてきた。日本でも平安時代から広く親しまれ、枕草子や源氏物語といった古典作品にも数多く登場する。
戦国期には武将のたしなみでもあり、庶民にも広く普及した。日本語では「囲碁を打つ」と表現する。また、日本では駄目、布石、捨て石、定石など、数多くの囲碁用語は日本語の慣用句としても定着している。
日本棋院について
日本棋院(The Nihon Ki-in)は、1924年(大正13年)7月17日に設立された団体で、日本の伝統文化である棋道の継承・発展を図るとともに、棋士の健全な育成を行い、囲碁を通して文化の向上に資することを目的とする。
同院には、約300人の棋士が所属する他、職員として事務員や同院発行の出版物をまとめる記者などが所属している。同院が発行する機関誌として、月刊『碁ワールド』、年刊『囲碁年鑑』がある。また、入門者向け雑誌として『囲碁未来』、週刊誌として『週刊碁』がある。
同院の施設としては、東京に東京本院、有楽町囲碁センター、大阪に関西総本部、梅田囲碁サロン、名古屋に中部総本部がある。その他、日本国外のブラジル・サンパウロに南米本部、オランダ・アムステルフェーンにヨーロッパ囲碁文化センター、アメリカ・シアトルにアメリカ西部囲碁センターがあり、海外普及の拠点となっている。
:日本棋院、Wikipedia
QRコード開発のきっかけは囲碁
☆◆ 1月5日 いちごの日・いちご世代の日 ( 記念日)
日付は「いち(1)ご(5)」と読む語呂合わせから。
「いちご」は果物の苺ではなく、15歳という世代を表した「いちご族」を意味する。制定した団体については定かではないが、高校受験を間近に控えた15歳の学生にエールを送る日とされている。
果物の「いちご(苺)の日」は1月15日となっている。
☆◆ 1月5日 つむぎの日 ( 記念日)
1978年(昭和53年)に鹿児島県名瀬市(現:奄美市)が制定。
奄美の基幹産業である大島紬(おおしまつむぎ)への認識を深めるとともに、大島紬の振興による豊かな街づくりを推進するために、市民がこぞって紬を着用し、その良さを再認識することを目的として始められた。日付は、名瀬市においてこの日に成人式を行っていたことに因む。
☆◆ 1月5日 ホームセキュリティの日 ( 記念日)
日本で初めての警備保障会社として1962年(昭和37年)に創業し、日本に「安全産業」を創出したセコム株式会社が制定。
日付は、同社が1981年(昭和56年)1月5日に「ホームセキュリティシステム」を発売したことに因む。このシステムは2014年(平成26年)6月に契約数が100万軒を突破。現在では「ホームセキュリティ」という言葉が一般的な用語として定着している。記念日を通して家庭の「安全・安心」を見直してもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
:セコム
☆◆ 松下幸之助一日一話1月5日
先見性を養う
先見性を持つことは指導者にとってきわめて大切なことだ。先見性を持てない人は指導者としての資格がないといってもいいほどである。時代というものは刻々と移り変わっていく。きのう是とされたことが、きょうは時代遅れだということも少なくない。
だから、その時代の移りゆく方向を見きわめ、変わっていく姿を予見しつつ、それに対応する手を打っていくことによって、はじめて国家の安泰もあり、企業の発展もある。
一つの事態に直面して、あわててそれに対する方策を考えるというようなことでは、物事は決してうまくいかない。心して先見性を養いたいものである。
☆◆ カープVメール
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
今日は(2025年・令和7年)睦月(むつき)1月5日(日曜日)大安です。・小寒・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ 晴 のち 曇 ・・ 10℃・1℃・・・・・・
【 小寒(しょうかん)】
寒の入りで寒気が増してくる頃。
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
1月5日(いちがついつか)は、グレゴリオ暦で年始から5日目に当たり、年末まであと360日(閏年では361日)ある。
☆◆今日の誕生日の花と花ことば
1月5日
和名、通称など
ウメ
科名
(バラ科)
花ことば
澄んだ心
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
◎ 8月6日に持ち運びで外で何時も使っている、ノートパソコンが壊れました。修理不能、買わないと駄目です。どうしよう、お金もなし。誰か助けて下さい。利用額いっぱいでカードが使えないのです。
仕事はないし、蓄えもなくなり、どうしよう、助けてくれる人もいないし、勉強不足でした。
これからどうするか、頭がいたいです、引きこもりの家族を抱えているので、仕事もないし死活問題になりました。
パソコンでのデーター入力の仕事がないかな。身体が弱いので力仕事もできないです。
毎日、イオンでパソコンを触っていましたが、このパソコンが壊れました。修理不能です、基盤の一部が壊れたそうで、修理より買ったほうが安くつくと言われました。お金はないしどうしよう。
◎ 今、アフィリエイトの勉強していますが、上手くいきません。ホームページもやっています。
理屈はわかるのですが、年齢なのか頭の回転も鈍くなってきたのかな。上手くいきません。
せめて家賃代ぐらいは稼ぎたいのです。引きこもりの家族を抱えているので。
少ない年金生活では苦しいです。
アフィリエイトの勉強代高いですね。
近くの人で、アフィリエイトで稼いでいる人がいたら教えてほしいです。
講習料はないので出せませんが、稼げたら払います。教えてほしい。
近くにお話ができる人がいると良いですね。いないかな。
今朝は晴ていますが、午後からは曇りの予報です。朝は2度、昼間の気温は昨日と同じ(10度位)のようです。寒さ対策をして、暖かい服装で出かけましょう。今朝も寒いです。
朝晩と昼間の寒暖差に服装にも気をつけて、風邪なども惹かないようにしましょう。
寒暖差もあり、乾燥もあり喉が痛く時々咳がでます。飴を舐めています。
思考力はだめです。
12月の始め頃から、少し腰を痛めたようで歩きにくいです。
毎年恒例のイルミネーションが夜5時に点火し12月7日~2月14日まで毎夜つきます。夜は明るいですね。
家から、「イオン高の原」まで歩いて1000歩です。
イオンの開店時間は、朝8時~夜11時ですから、開店と同時にロッカーに荷物をおいて毎朝歩いています。
毎朝(9~10時)の間に公園の近くなど、水分補給しながらゆっくり歩いています。一万歩以上です。
身体もまだ不調です。皆さんも体調管理に気をつけましょう。寒暖差もきついです。
昨日は、朝からは晴の天気でしたが昼間の気温は低く寒い一日でした。太陽が沈むとすぐ寒くなります。
木も全部葉が落ちて枯れ木なので、青空がきれいに見えます。
山茶花(サザンカ)の花も咲いています。
歩いた後は腰も痛いのでイオンで休んで、ラジオを聞きながら本を読んでいます、すぐに眠くなります。目も弱っているのかな。
イオンも子ども用のイベントあるので、人も多いです。福袋も買っている人もいました。
朝も明けるのが遅くなりました、6時すぎです。夜は日が暮れるのも早くなりました17時前。
日が落ちると急に気温も下がって寒くなります。
食品売り場も、買い物客で混んでいました。新年から食品も値上がりしているのが沢山あります。毎日売り場の中を歩いているとよくわかります。
後はイオンで、パソコンも壊れたのでラジオを聴きながら本を読んでいます。
寒暖差で身体も不調です。すぐ眠くなります。
歳を取ると人の名前を忘れますね。名前を呼ばないでお話するからかな。中々思い出せません。
毎日朝の内に歩いて、後はイオンで本を読みながらラジオを聴いています。身体も不調です。
本も二度読みすると良くわかりますね。
イオンでラジオを聞きながら、本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらいので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
毎日、水分を持って1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
水分は、しっかり補強して歩いています。
毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。
自分は毎日が読書日です。
シリーズものは、全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。
時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の居酒屋などの本を読んでいます。
東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。
毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩以上は毎日歩くようにしています。
季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
マスクして歩くと息苦しいす。
イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜9時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。聞いてくれる人もいないです。
外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。
今朝もラジオを聴いています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。
今日は(2025年・令和7年)睦月(むつき)1月5日(日曜日)大安です。・小寒・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ 晴 のち 曇 ・・ 10℃・1℃・・・・・・
【 小寒(しょうかん)】
寒の入りで寒気が増してくる頃。
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 1月5日 小寒 (1月6日頃 二十四節気)
「小寒(しょうかん)」は、「二十四節気」の一つで第23番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が285度のときで1月6日頃。
「小寒」の日付は、近年では1月5日または1月6日であり、年によって異なる。2025年(令和7年)は1月5日(日)である。
「小寒」の一つ前の節気は「冬至」(12月22日頃)、一つ後の節気は「大寒」(1月20日頃)。「小寒」には期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「大寒」前日までである。
この日から「節分」(2月4日頃の「立春」の前日)までの約30日間を「寒(かん)」または「寒中」「寒の内」という。この日は「寒の入り(かんのいり)」ともいい、寒さの始まりを意味する。ただし、実際にはすでに寒さの厳しい時期である。
雪の降る日
この日から「大寒」に向かい、寒さがより厳しくなっていく。暦の上で寒さが最も厳しくなる時期の前半である。
江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』では「冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故、益々冷える也」と説明している。この日から「寒中見舞い」を出し始める。
「小寒」の日付は以下の通り。
2016年1月6日(水)
2017年1月5日(木)
2018年1月5日(金)
2019年1月6日(日)
2020年1月6日(月)
2021年1月5日(火)
2022年1月5日(水)
2023年1月6日(金)
2024年1月6日(土)
2025年1月5日(日)
:Wikipedia、コトバンク、国立国会図書館
☆◆ 1月5日 新年宴会 (1月5日 旧祝祭日)
「新年宴会」(しんねんえんかい)は、かつての祝祭日(休日)の一つ。
宮中において新年の到来を祝う宴会で、皇族のほか、親任官(大臣、高級官僚、軍人など)、外国の公大使などが宮中に招かれ、盛大に行われた。民間でもこれにならって、この日に新年を祝う会を行うようになった。
1874年(明治7年)から1948年(昭和23年)まで祝祭日であったが、第二次世界大戦後に廃止された。現在、「元日」に宮中で執り行われる「新年祝賀の儀」は、この新年宴会の流れを受け継いだものである。
:Wikipedia
☆◆ 1月5日 魚河岸初競り ( 年中行事)
各地の魚河岸(うおがし)で競(せ)りが開始される日。
「初競り」は、その年初めて行われる市場での競りを意味する。「魚河岸」は、魚市場のある河岸、または魚市場を意味する。江戸時代から東京・日本橋付近の河岸に魚市場があったことに由来する。これに由来して、東京・築地にあった東京都中央卸売市場(築地市場)の通称としても用いられる。
「魚河岸初競り」では、新年の初物として御祝儀相場が付けられる。2013年(平成25年)1月5日に行われた築地市場の初競りでは、青森県大間産のクロマグロ(本マグロ)が1匹1億5540万円で当時の史上最高値で競り落とされた。222キロのマグロで、落札者は寿司チェーン「すしざんまい」を展開する喜代村(きよむら)であった。
その後、築地市場から豊洲市場に移転後、初めて行われた2019年(平成31年)1月5日の初競りで、大間産のクロマグロが1匹3億3360万円で競り落とされ、過去最高値を更新した。重さは278キロで、落札したのは同じく喜代村であった。
2020年(令和2年)1月5日、元号が「令和」となった最初の初競りでは、大間産のクロマグロが1匹1億9320万円で競り落とされた。重さは276キロで、落札者は同じく喜代村であった。毎年初競りで話題となる同社の木村清(きむら きよし)社長は「マグロ大王」の異名を持つ。
2021年(令和3年)1月5日の初競りでは、大間産のクロマグロが1匹2084万円で競り落とされた。重さは208.4キロであった。新型コロナウイルスの感染が拡大する中、喜代村の木村社長は「最高値は付けなかった。外食は自粛モードなので、あんまり派手にやるのはいかがなものかと」とコメントしている。
:コトバンク、Wikipedia、テレ朝news
☆◆ 1月5日 囲碁の日 ( 記念日)
東京都千代田区五番町に本院を置き、囲碁の棋士を統括している公益財団法人・日本棋院が提唱。
日付は「い(1)ご(5)」(囲碁)と読む語呂合わせから。また、関連する記念日として、1月15日は「いい碁の日」となっている。
囲碁(いご)とは、交互に盤上に石を置いていき、自分の石で囲んだ領域の広さを競うボードゲームの一種。単に碁(ご)とも呼ばれる。
2人のプレイヤーが、碁石と呼ばれる白黒の石を、通常19×19の格子が描かれた碁盤と呼ばれる板へ交互に配置する。ゲームの目的は、自分の色の石によって盤面のより広い領域(地)を確保する(囲う)ことである。
発祥は中国と考えられており、2000年以上前から東アジアを中心に親しまれてきた。日本でも平安時代から広く親しまれ、枕草子や源氏物語といった古典作品にも数多く登場する。
戦国期には武将のたしなみでもあり、庶民にも広く普及した。日本語では「囲碁を打つ」と表現する。また、日本では駄目、布石、捨て石、定石など、数多くの囲碁用語は日本語の慣用句としても定着している。
日本棋院について
日本棋院(The Nihon Ki-in)は、1924年(大正13年)7月17日に設立された団体で、日本の伝統文化である棋道の継承・発展を図るとともに、棋士の健全な育成を行い、囲碁を通して文化の向上に資することを目的とする。
同院には、約300人の棋士が所属する他、職員として事務員や同院発行の出版物をまとめる記者などが所属している。同院が発行する機関誌として、月刊『碁ワールド』、年刊『囲碁年鑑』がある。また、入門者向け雑誌として『囲碁未来』、週刊誌として『週刊碁』がある。
同院の施設としては、東京に東京本院、有楽町囲碁センター、大阪に関西総本部、梅田囲碁サロン、名古屋に中部総本部がある。その他、日本国外のブラジル・サンパウロに南米本部、オランダ・アムステルフェーンにヨーロッパ囲碁文化センター、アメリカ・シアトルにアメリカ西部囲碁センターがあり、海外普及の拠点となっている。
:日本棋院、Wikipedia
QRコード開発のきっかけは囲碁
☆◆ 1月5日 いちごの日・いちご世代の日 ( 記念日)
日付は「いち(1)ご(5)」と読む語呂合わせから。
「いちご」は果物の苺ではなく、15歳という世代を表した「いちご族」を意味する。制定した団体については定かではないが、高校受験を間近に控えた15歳の学生にエールを送る日とされている。
果物の「いちご(苺)の日」は1月15日となっている。
☆◆ 1月5日 つむぎの日 ( 記念日)
1978年(昭和53年)に鹿児島県名瀬市(現:奄美市)が制定。
奄美の基幹産業である大島紬(おおしまつむぎ)への認識を深めるとともに、大島紬の振興による豊かな街づくりを推進するために、市民がこぞって紬を着用し、その良さを再認識することを目的として始められた。日付は、名瀬市においてこの日に成人式を行っていたことに因む。
☆◆ 1月5日 ホームセキュリティの日 ( 記念日)
日本で初めての警備保障会社として1962年(昭和37年)に創業し、日本に「安全産業」を創出したセコム株式会社が制定。
日付は、同社が1981年(昭和56年)1月5日に「ホームセキュリティシステム」を発売したことに因む。このシステムは2014年(平成26年)6月に契約数が100万軒を突破。現在では「ホームセキュリティ」という言葉が一般的な用語として定着している。記念日を通して家庭の「安全・安心」を見直してもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
:セコム
☆◆ 松下幸之助一日一話1月5日
先見性を養う
先見性を持つことは指導者にとってきわめて大切なことだ。先見性を持てない人は指導者としての資格がないといってもいいほどである。時代というものは刻々と移り変わっていく。きのう是とされたことが、きょうは時代遅れだということも少なくない。
だから、その時代の移りゆく方向を見きわめ、変わっていく姿を予見しつつ、それに対応する手を打っていくことによって、はじめて国家の安泰もあり、企業の発展もある。
一つの事態に直面して、あわててそれに対する方策を考えるというようなことでは、物事は決してうまくいかない。心して先見性を養いたいものである。
☆◆ カープVメール
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
今日は(2025年・令和7年)睦月(むつき)1月5日(日曜日)大安です。・小寒・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ 晴 のち 曇 ・・ 10℃・1℃・・・・・・
【 小寒(しょうかん)】
寒の入りで寒気が増してくる頃。
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
1月5日(いちがついつか)は、グレゴリオ暦で年始から5日目に当たり、年末まであと360日(閏年では361日)ある。
☆◆今日の誕生日の花と花ことば
1月5日
和名、通称など
ウメ
科名
(バラ科)
花ことば
澄んだ心
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
◎ 8月6日に持ち運びで外で何時も使っている、ノートパソコンが壊れました。修理不能、買わないと駄目です。どうしよう、お金もなし。誰か助けて下さい。利用額いっぱいでカードが使えないのです。
仕事はないし、蓄えもなくなり、どうしよう、助けてくれる人もいないし、勉強不足でした。
これからどうするか、頭がいたいです、引きこもりの家族を抱えているので、仕事もないし死活問題になりました。
パソコンでのデーター入力の仕事がないかな。身体が弱いので力仕事もできないです。
毎日、イオンでパソコンを触っていましたが、このパソコンが壊れました。修理不能です、基盤の一部が壊れたそうで、修理より買ったほうが安くつくと言われました。お金はないしどうしよう。
◎ 今、アフィリエイトの勉強していますが、上手くいきません。ホームページもやっています。
理屈はわかるのですが、年齢なのか頭の回転も鈍くなってきたのかな。上手くいきません。
せめて家賃代ぐらいは稼ぎたいのです。引きこもりの家族を抱えているので。
少ない年金生活では苦しいです。
アフィリエイトの勉強代高いですね。
近くの人で、アフィリエイトで稼いでいる人がいたら教えてほしいです。
講習料はないので出せませんが、稼げたら払います。教えてほしい。
近くにお話ができる人がいると良いですね。いないかな。
今朝は晴ていますが、午後からは曇りの予報です。朝は2度、昼間の気温は昨日と同じ(10度位)のようです。寒さ対策をして、暖かい服装で出かけましょう。今朝も寒いです。
朝晩と昼間の寒暖差に服装にも気をつけて、風邪なども惹かないようにしましょう。
寒暖差もあり、乾燥もあり喉が痛く時々咳がでます。飴を舐めています。
思考力はだめです。
12月の始め頃から、少し腰を痛めたようで歩きにくいです。
毎年恒例のイルミネーションが夜5時に点火し12月7日~2月14日まで毎夜つきます。夜は明るいですね。
家から、「イオン高の原」まで歩いて1000歩です。
イオンの開店時間は、朝8時~夜11時ですから、開店と同時にロッカーに荷物をおいて毎朝歩いています。
毎朝(9~10時)の間に公園の近くなど、水分補給しながらゆっくり歩いています。一万歩以上です。
身体もまだ不調です。皆さんも体調管理に気をつけましょう。寒暖差もきついです。
昨日は、朝からは晴の天気でしたが昼間の気温は低く寒い一日でした。太陽が沈むとすぐ寒くなります。
木も全部葉が落ちて枯れ木なので、青空がきれいに見えます。
山茶花(サザンカ)の花も咲いています。
歩いた後は腰も痛いのでイオンで休んで、ラジオを聞きながら本を読んでいます、すぐに眠くなります。目も弱っているのかな。
イオンも子ども用のイベントあるので、人も多いです。福袋も買っている人もいました。
朝も明けるのが遅くなりました、6時すぎです。夜は日が暮れるのも早くなりました17時前。
日が落ちると急に気温も下がって寒くなります。
食品売り場も、買い物客で混んでいました。新年から食品も値上がりしているのが沢山あります。毎日売り場の中を歩いているとよくわかります。
後はイオンで、パソコンも壊れたのでラジオを聴きながら本を読んでいます。
寒暖差で身体も不調です。すぐ眠くなります。
歳を取ると人の名前を忘れますね。名前を呼ばないでお話するからかな。中々思い出せません。
毎日朝の内に歩いて、後はイオンで本を読みながらラジオを聴いています。身体も不調です。
本も二度読みすると良くわかりますね。
イオンでラジオを聞きながら、本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらいので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
毎日、水分を持って1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
水分は、しっかり補強して歩いています。
毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。
自分は毎日が読書日です。
シリーズものは、全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。
時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の居酒屋などの本を読んでいます。
東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。
毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩以上は毎日歩くようにしています。
季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
マスクして歩くと息苦しいす。
イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜9時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。聞いてくれる人もいないです。
外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。
今朝もラジオを聴いています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。