今日は令和2年(2020年)1月31日(金曜日)先勝です。 ・・ 晴 のち 曇 ・ 04・ 08
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 1月31日は 晦日正月・晦日節(年中行事)
「晦日正月(みそかしょうがつ)」または「晦日節(みそかぜち)」ともいい、正月の終わりの日として祝うところもある。
正月の松飾りのある期間「松の内」に年始回りをしなかった家を訪ねる日。またはお蕎麦を食べて祝う日など、地方によってこれらの習慣が残っているところもある。
「晦日」について
「晦日(みそか・つごもり)」は、旧暦でその月の最後の日のことである。12月31日のことを「大晦日(おおみそか)」というが、これは「晦日」のうちで一年の最後の日という意味である。
「晦日」は「三十日」とも書くが、かつて29日の月の場合は30日が存在しないので、「晦日」のほうが混乱が起きず都合がよかった。現在でも「三十日」と表記し「みそか」と呼ぶことが多い。月末に食べる蕎麦「三十日蕎麦(みそかそば)」や、支払いを月末にすること「三十日払い(みそかばらい)」などがある。
:コトバンク、Wikipedia
☆◆ 1月31日は 生命保険の日
1881年(明治14年)に日本初の生命保険会社である明治生命が設立され、翌年の1882年(明治15年)のこの日、日本初の保険金受取人が現れたことが報じられた。
これは保険の加入者が1,000名に達した頃の出来事だった。1月20日、神奈川県警部長が心臓発作で急死した。彼の遺族が受け取った金額は1,000円で、彼が支払った保険料はたった30円であった。保険会社は大損をしたが、新聞がこれを大きく報じたことで、生命保険が広く知られることとなった。
記念日は東京都千代田区内神田に事務局を置き、各生命保険のトップセールスマンが集まる一般社団法人MDRT日本会が制定。お客様のために初心を忘れないようにとこの日を記念日とした。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
MDRTについて
MDRTは1927年(昭和2年)、全米生命保険外務員協会(NALU)の副会長であったポール・クラーク氏が、年間成績が百万ドル以上の人約50人に手紙で呼びかけ、テネシー州メンフィスのホテルに集まったのが始まりである。
呼びかけに応じて集まったのは32名。その32名がホテルの会議場の円卓を囲んで議論したのが「MDRT(Million Dollar Round Table)」の始まりであり、名前の由来である。
:MDRT日本会
いざという時に役立つ生命保険。今健康でもいつ病気になるかわからないから入っておいた方が安心ですよね。生命保険に加入していると病気にならないというような都市伝説もありますし。そんな生命保険の始まりは1400年代のイタリア。奴隷運搬の海上保険の形態として登場したのが始まりだそうです。海の上は危険ですから保険があったら家族も本人も安心ですね。
☆◆ 1月31日は 防災農地の日
農地を災害時に活用する取り組みを行う大阪府防災農地推進連絡会が2003年(平成15年)に制定。
日付は、「ぼう(棒=1)さ(3)い(1)」(防災)と読む語呂合わせと、同連絡会が発足した日であることから。農地等の持つ「防災」機能に着目し、農地等を防災空間として保全・活用することが目的。
農地は、新鮮で安全な食料を提供する場としてはもとより、国土の保全や防災、景観・環境保全、教育・福祉などの多面的な機能を有している。
1995年(平成7年)1月17日に発生した阪神・淡路大震災では、農地やため池などが都市部における貴重なオープン・スペースとして、避難地や避難路、さらに延焼の遮断防止などに重要な防災空間であることが認識された。
農家と、行政・地域住民の多様な連携により、農地を防災空間として保全・活用する取り組みが進められている。
:大阪府
☆◆ 松下幸之助一日一話 1月31日
千の悩みも
経営者には、一度にいくつもの問題に直面して、あれこれ思い悩むという場合が少なくありません。しかし私はいままでの経験で、人間というものはそういくつもの悩みを同時に悩めるものではないということに気づきました。結局、一番大きな悩みに取り組むことによって、他の悩みは第二、第三のものになってしまうのです。
だから、百の悩み、千の悩みがあっても、結局は一つだけ悩めばよい。一つだけはどうしても払うことができないが、それと取り組んでいくところに、人生の生きがいがあるのではないか。そう考えて勇気を持って取り組めば、そこに生きる道が洋々と開けてくると思うのです。
☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
今日は令和2年(2020年)1月31日(金曜日)先勝です。 ・・ 晴 のち 曇 ・ 04・ 08
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
1月31日(いちがつさんじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から31日目に当たり、年末まであと334日(閏年では335日)ある。1月の最終日である。
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
今朝は曇っています。一日曇りの予報です。気温は昨日よりは低く寒いようです。
朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
水分補給はしましょう。
今日で1月も終わりです、早いですね。
昨日は、曇り晴の天気でした。気温は高く寒くはなかったです。
体調もだいぶ良くなってきましたが、まだ少し足の痛いのが辛く歩きづらいです。
イオンモールでは何時も座る椅子がなくなっています。座る場所が少なくなってきました。
12月から2月迄は図書館は工事中で行けません。3月からは使えるそうです。
右足の薬指の下側に豆ができてから長いです、だいぶ良くなって来ましたが、まだ長時間歩くのも、長時間立っているのも辛いです。散歩もやめてイオンモールで休んで本を読んでいます。
1月にスマホに変えたのでなれるまで時間がかかりそうです。文字打ちがなれないです。
radikoに登録しましたので、イオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
身体も不調です、両肩と背中にハリが首筋も痛い左足の裏も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。名前が出てこない時があります。
外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆