時間

いろんな時間です。仕事の時間。休みの時間。散歩の時間。今は定年退職しています。
気ままな時間。良い出会いができる時間。

今日のつぶやき・2019ー09・30

2019-09-30 08:00:34 | Weblog

  今日は令和元年(2019年)9月30日(月曜日)仏滅です。 ・ 曇 のち 晴 ・ 22・ 29℃ (夏日)
 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
     秋の全国交通安全運動(9月21日~30日 )
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
  
   ☆◆ 9月30日は  クレーンの日
  
 この日は「クレーン等安全規制」が公布された日です。
 それを記念して、日本クレーン協会とボイラ・クレーン協会が1980(昭和55)年に制定しました。
 クレーンの製作や操作などに関わる関係者が労働災害の防止の認識を深め、安全作業の周知・徹底を図る日です。

 
   ☆◆ 9月30日は  くるみの日

 「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の語呂合せから。

 固い殻に包まれたくるみ。その中には栄養がいっぱい!オメガ3脂肪酸の他、タンパク質やビタミンB1、食物繊維、マグネシウムといった栄養素がたっぷり詰まっています。ナッツって太りそう…。と思っているそこのあなた!適度にくるみを摂取することで脂肪が燃焼しやすくなるそうですよ。ただし食べすぎには注意です!
   
   
   
   
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 9月30日
  
      感謝する心

 今日の社会においては、われわれはどんなに力んでみたところで、ただ一人では生きてゆけない。やはり親兄弟はじめ多くの人びと、また人ばかりでなく、周囲に存する物や環境、さらには自分たちの祖先や神仏、自然の恵みのもとに暮らしている。そういうものに対して、素直に感謝する心を持つということは、人としていわば当然のことであり、決して忘れてはならない態度だと思う。
 
 もしそういう感謝の心を持たないということになるならば、お互いの生活はきわめて味気ない殺伐としたものになるであろう。常に感謝の心を持って接してこそ、他人の立場も尊重して行動するということも可能になってくる。
   
   
   
   
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
  
  今日は令和元年(2019年)9月30日(月曜日)仏滅です。 ・ 曇 のち 晴 ・ 22・ 29℃ (夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  9月30日(くがつさんじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から273日目(閏年では274日目)にあたり、年末まであと92日ある。9月の最終日である。
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 今朝は晴れています。昨日と同じように気温も湿度もあがり蒸し暑いようです。
  
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 朝晩は涼しくなりました、昼間との寒暖差に気をつけましょう
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 秋の虫の声が夜はよく聴こえます。
 
 昨日はイオンモールで休んで本を読んでいました。
 
 イオンモールにいると、お茶会で会った人にも出会えお話もできます。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリが首筋も痛い左足の裏も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
    ☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆
 


今日のつぶやき・2019ー09・29

2019-09-29 08:05:12 | Weblog

  今日は令和元年(2019年)9月29日(日曜日)先負です。 ・ 晴 時々 曇 ・ 22・ 29℃ (夏日)
 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
     秋の全国交通安全運動(9月21日~30日 )
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
  
   ☆◆ 9月29日は  クリーニングの日
 
 東京都新宿区若葉に事務局を置き、クリーニング業者の経営の健全化・安定化、公衆衛生の向上・増進のために活動する「全国クリーニング環境衛生同業組合連合会」(現:「全国クリーニング生活衛生同業組合連合会」(全ク連))が1982年(昭和57年)に制定。

 日付は「ク(9)リーニ(2)ング(9)」と読む語呂合わせから。コインランドリーの普及など洗濯が多様化する中で、消費者にもっとクリーニングを利用してもらうこと、自らもクリーニング技術の向上を目指すことが目的。夏物から秋冬物に衣替えをされるこの季節に、全国のクリーニング組合がイベントやキャンペーンを実施している。

 クリーニングについて

 クリーニング(cleaning)とは、広義には、清掃・掃除・洗濯全般を指す。「ハウスクリーニング」や「ビルクリーニング」などを含む。狭義には、特にドライクリーニング、あるいはドライクリーニングによる衣類の洗濯事業(クリーニング業)を指す。

 ドライクリーニング(dry cleaning)とは、「乾燥洗濯」の意味で、洗剤を溶かした水の代わりに工業ガソリンなどの有機溶剤を使って洗濯することをいう。

 フランス人の染色業者ジャン・ジョリ(Jean-Baptiste Jolly)が、こぼしたランプの油(カンフェン)がテーブルクロスの模様を消すことを偶然発見したことが始まりとされる。日本ではクリーニング業界最大手の老舗クリーニング会社「白洋舎」が1907年(明治40年)に初めて行ったとされる。

全国クリーニング生活衛生同業組合連合会、Wikipedia

 
   ☆◆ 9月29日は  招き猫の日

 招き猫の愛好家の団体である日本招猫倶楽部が制定。

 日付は「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)と読む語呂合わせから。招き猫の魅力をアピールし、多くの人に福を招いてもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を中心に、三重県・伊勢の「おかげ横丁」の「来る福招き猫まつり」など、全国各地で記念行事が開催されている。

 招き猫について

 招き猫は、前足で人を招く形をした、猫の置物。猫は農作物や蚕を食べるネズミを駆除するため、古くは養蚕の縁起物でもあったが、養蚕が衰退してからは商売繁盛の縁起物とされている。

 色々な招き猫

 縁起物の招き猫には、右手をあげた猫と左手をあげた猫の二種類がある。「右手」はお金や福を呼び、「左手」は客などの人を招くとされる。全国一の生産地・愛知県常滑市の業者によると、1997年(平成9年)春頃から「右手」の注文が増え始め、従来の「右1:左9」の比率が「右7:左3」になったという。招き猫発祥の地との説がある東京・世田谷の豪徳寺でも同じ傾向だという。

 招き猫は挙げている前脚や毛色によって、招く運が変わります。右脚は金運、左脚は人(客)を招くとされ、両手を挙げている招き猫もいます。また、毛色は黒が厄除け、赤は病除けなど災厄を除ける意味があり、ピンクは恋愛、青は交通安全や学力向上の運気を招くものとされています。
   
   
   
   
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 9月29日
  
      商品はわが娘

 私どもが日々扱っている商品は、言うなれば永く手塩にかけたわが娘のようなものだと思います。ですから商品をお買いあげいただくことは、自分の娘を嫁にやることであり、お得意先はかわいい娘の嫁ぎ先だとも言えましょう。
 
 そう考えると、その商品が十分お役に立っているかどうか心配になって、ちょっと様子を見てみようという気が起きてくるのではないでしょうか。そういう思いで日々仕事に取り組んでいるならば、お得意先との間に単なる商売を超えた、より深い信頼関係、力強い結びつきが生まれてくると思います。お互い商品を自分の娘というほどに考えているかどうか、改めて考え直してみたいものです。
   
   
   
   
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
  
  今日は令和元年(2019年)9月29日(日曜日)先負です。 ・ 晴 時々 曇 ・ 22・ 29℃ (夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  9月29日(くがつにじゅうくにち)はグレゴリオ暦で年始から272日目(閏年では273日目)にあたり、年末まであと93日ある。
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 今朝は晴れていますが曇の予報です。気温も湿度もあがり蒸し暑いようです。
  
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 朝晩は涼しくなりました、昼間との寒暖差に気をつけましょう
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 秋の虫の声が夜はよく聴こえます。
 
 昨日はイオンモールで休んで本を読んでいました。
 
 イオンモールにいると、お茶会で会った人にも出会えお話もできます。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリが首筋も痛い左足の裏も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
    ☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆
 


今日のつぶやき・2019ー09・28

2019-09-28 07:24:10 | Weblog

  今日は令和元年(2019年)9月28日(土曜日)先勝です。 ・ 曇り のち 雨 ・ 22・ 28℃ (夏日)
 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
     秋の全国交通安全運動(9月21日~30日 )
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
  
   ☆◆ 9月28日は  パソコン記念日・パソコンの日
 
 1979年(昭和54年)のこの日、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8001(PC-8000シリーズ)を発売した。

 キーボードと本体が一体化したデザインで、サイズは430(W)×260(D)×80(H)mm、重量は4kg、定価は168,000円だった。これがパソコンブームの火付け役となり、PC-8000シリーズは3年間ほどで約25万台を売り上げた。同社を代表するシリーズの一つで、数多くのソフトウェアや周辺機器が販売された。また、販売は日本だけでなく外国でも行われた。その後、PC-8800、PC-9800シリーズが発売された。

 「PC」は「パーソナルコンピュータ」の略である。日本で「パーソナルコンピュータ」という言葉が使われたのも、このPC-8001が最初である。当時は「マイクロコンピュータ」の略称である「マイコン」がこれらのコンピュータの通称となっていたが、NECは以降「パーソナルコンピュータ」、略称「パソコン」を商標に据え一般に定着させていった。

 この日は「パソコン記念日」または「パソコンの日」とされるが、NECの公式な見解ではPC-8001の発売日は「9月」のみとなっている。

 10月29日はインターネットの元型であるARPAネットで初めての通信が行われたことに由来して、「インターネット誕生日」となっている。

 1974年のこの日、日本で初めてとなるパーソナルコンピューターが日本電気(NEC)から発表されました。以降パソコンはめまぐるしい進化を遂げ続け、1990年頃から個人の保有率も大幅に上がり、今や一家に1、2台の時代に!しかし、ずっと右肩上がりだったパソコンの保有率も2011年を境に減少傾向にあります。理由はスマートフォン、タブレットPCの普及です。なじみすぎて当たり前になっているパソコンもゆるゆると姿を変え、次の常識に向かっているのかもしれませんね。

 
   ☆◆ 9月28日は  いじめ防止対策を考える日

 東京都江東区亀戸に事務局を置き、研究者や学校関係者、保護者などと連携を組み、いじめ問題に取り組んでいる一般社団法人「てとり」が制定。

 日付は「いじめ防止対策推進法」が施行された2013年(平成25年)9月28日から。いじめ問題の解決のためには産官学を含めた多くの関係者が一丸となって取り組む必要があることから、いじめ防止対策について多くの人が考えるきっかけをつくることが目的。記念日は2019年(令和元年)に一般社団法人「日本記念日協会」により認定・登録された。

 「てとり」は、元メジャーリーガー松井秀喜や、アスリートの社会貢献活動を支援する「日本財団HEROs」、そしてアスリートやアーティストらと共に、子どものいじめ・自殺防止活動の推進を目的としたプロジェクト「stand by you」を2019年8月に開始した。

 プロジェクト「stand by you」

 同プロジェクトは、いじめなどの悩みを相談できずに苦しんでいる子ども達や、そのような悩みを持つ仲間を助けたいと思っている子ども達に、相談窓口の存在を伝えることを目的としている。また、子ども達に救いを求めて教職員や保護者に相談することを促し、いじめに悩んでいる友人を助けるような行動を取りやすいように後押しをしている。

 日本財団、PR TIME、Wikipedia
   
   
   
   
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 9月28日
  
      組織や地位にとらわれない

 今日、各業界、各企業の間における競争というものは、非常に激烈なものがある。この激しい競争において、瞬間を争う大事な事柄を報告するいわば非常の場合に、何としてもまず直接の上司に言わねばならないんだとか、やはり組織を通じて処理しなければ叱られるんだとか言っていたのでは、競争に負けてしまうようなこともあろう。事の順序としては、もちろん直接の上司の人にまず言うべきではあるけれども、どうしても急を要する場合は、組織や地位にとらわれず、即刻処理してゆくことが大切だと思う。
 
 何か事あるときには、全員が打てば響くような素早さで活動しなければいけない。
   
   
   
   
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
  
  今日は令和元年(2019年)9月28日(土曜日)先勝です。 ・ 曇り のち 雨 ・ 22・ 28℃ (夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  9月28日(くがつにじゅうはちにち)は、グレゴリオ暦で年始から271日目(閏年では272日目)にあたり、年末まであと94日ある。
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 今朝は曇っています夜は雨の予報です。気温も湿度もあがり蒸し暑いようです。
  
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 朝晩は涼しくなりました、昼間との寒暖差に気をつけましょう
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 秋の虫の声が夜はよく聴こえます。
 
 昨日はイオンモールで休んで本を読んでいました。
 
 イオンモールにいると、お茶会で会った人にも出会えお話もできます。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリが首筋も痛い左足の裏も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
    ☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆
 


今日のつぶやき・2019ー09・27

2019-09-27 07:13:47 | Weblog

  今日は令和元年(2019年)9月27日(金曜日)赤口です。 ・ 晴 のち 曇り ・ 22・ 28℃ (夏日)
 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
     秋の全国交通安全運動(9月21日~30日 )
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
  
   ☆◆ 9月27日は  世界観光の日
 
 1970年の今日、世界観光機関憲章が制定されました。その10年後の同日に誕生したのがこの「世界観光の日(World Tourism Day)」。観光は、見知らぬ土地の文化に触れることができるだけではなく、国際的な理解や、社会的・経済的な影響、ときには平和も生み出します。みなさんは何を目的に観光をしていますか?

 
   ☆◆ 9月27日は  女性ドライバーの日
  
 1917年(大正6年)のこの日、栃木県の渡辺はまさん(23歳)が、日本の女性として初めて自動車試験に合格し、運転免許を取得した。

 現在では、女性が免許証を持ち、車を運転することは特別なことではなくなった。また、バス・タクシー・トラックなど幅広い分野において女性ドライバーが活躍している。一方で、自動車保険金の請求状況からみると、女性が2倍の確率で追突事故を起こしている。また、運動協調性と空間認識に関係して、駐車が苦手な女性が多いとの研究結果もある。性別に関係なく安全な運転を心掛けることが大切である。
 
 
   ☆◆ 9月27日は  英字新聞発刊記念日
  
 1885年のこの日、大阪で日本人の編集による、日本初の英字新聞『ANGLO-JAPANESE REVIEW』(アングロ・ジャパニーズ・レビュー)が発刊された。

 外国人による英字新聞はそれ以前からあり、幕末から明治初期にかけ、長崎や横浜などの居留地に住んでいた外国人向けに発刊されていた。日本人による初の英字新聞は、1897年3月に頭本元貞(ずもと もとさだ)が伊藤博文の支援のもとに発刊した英字新聞『The Japan Times』(ジャパン・タイムズ)との情報もある。
   
   
   
   
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 9月27日
  
      二代目は熱意で勝負

 先代が築いた基盤を受け継ぎ、若い二代目の人が社長に就任する場合、それなりのむずかしさが当然あると思います。
 
 そこで、一つの行き方としては、まず、会社の古くからいる先輩の人に「私はこう思っているのだがどうでしょう」と、うるさいほど熱心に相談を持ちかけていくことだと思います。そうしていけば、その熱心さが必ず相手に伝わり、信頼感を生むと思います。また、そういう熱意にあふれた姿に対しては、社員が頼もしさを感じて自然と助けてくれるようになります。
 
 ですから、そのような腹の底からの熱意を持ちうるかどうか、それが二代目社長としての勝負の一つの分かれ目である、という気がします。
   
   
   
   
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
  
  今日は令和元年(2019年)9月27日(金曜日)赤口です。 ・ 晴 のち 曇り ・ 22・ 28℃ (夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  9月27日(くがつにじゅうななにち、くがつにじゅうしちにち)は、グレゴリオ暦で年始から270日目(閏年では271日目)にあたり、年末まであと95日である。
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 今朝は晴れていますが曇りの予報です。湿度もあがり蒸し暑くありそうです。
  
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 朝晩は涼しくなりました、昼間との寒暖差に気をつけましょう
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 秋の虫の声がよく聴こえます。
 
 昨日は午後からは、毎月恒例の団地内のサロン「よりみち」に参加とお手伝いに行ってきました。今回は男性の参加者が多かったです。天気も良かったので皆さん忙しかったのかな。
 
 イオンモールにいると、お茶会で会った人にも出会えお話もできます。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリが首筋も痛い左足の裏も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
    ☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆
 


今日のつぶやき・2019ー09・26

2019-09-26 08:06:16 | Weblog

  今日は令和元年(2019年)9月26日(木曜日)大安です。 ・ 晴 時々 雨 ・ 18・ 29℃ (夏日)
 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
     秋の全国交通安全運動(9月21日~30日 )
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
  
   ☆◆ 9月26日は  彼岸明け
  
 7日間の秋のお彼岸の最終日を彼岸明けと呼んでいます。
  
  
   ☆◆ 9月26日は  ワープロ記念日

 1978年(昭和53年)のこの日、東芝が世界初の日本語ワープロ「JW-10」を発表した。

 開発のきっかけは1971年(昭和46年)頃、開発者となる森健一と新聞記者との雑談であった。この雑談の際、「欧米の新聞記者に比べて、日本の記者は記事を書くのが遅い」ことが話題となった。森はそれが道具の差であるとして、日本語ワードプロセッサ(ワープロ)の構想を持つに至った。

 このワープロは、幅115cm・奥行き96cm・重さ220kgで、価格は630万円だった。発表の翌年1979年(昭和54年)2月に販売が開始された。片袖机ほどの大きさの筐体に、キーボード・ブラウン管・10MBのハードディスク・8インチフロッピーディスクドライブ・プリンターが収められていた。

 開発当初は普及を疑問視する声もあったが、JW-10の開発によって培われた「かな漢字変換」の技術は、日本語入力システムの全てにおいて当然のように使用されるようになった。その後、パソコンが急速に普及したため、各メーカーは2000年(平成12年)頃からワープロの生産を見合わせるようになった。

 日本で初めてとなる日本語用ワープロが誕生したのが1978年のこの日。当時はもちろん画面は白黒、文字入力用のキーボードには250を超えるキーがあり、価格はなんと630万円。しかしその後企業への導入が大きく進み、1980年代には30万円台まで値段が下がり、1990年にはカラー化と、目覚ましい進化を遂げました。その半面、パソコンや手軽なワープロソフトの普及により需要が激減、2001年には製造中止となってしまいます。ワープロの時代は終わったかに思えますが、慣れ親しんだワープロがやっぱり好きというワープロファンも多く、中古機市場で高騰することもあるそうですよ。
 
 
   ☆◆ 9月26日は 台風襲来の日

 統計上、台風襲来の回数が多い日で、過去に大きな被害をもたらした台風が襲来している。

 1954年(昭和29年)に「洞爺丸台風」で青函連絡船・洞爺丸が転覆したのも、1958年(昭和33年)に「狩野川台風」が伊豆・関東地方に来襲、1959年(昭和34年)に「伊勢湾台風」が東海地方に上陸したのは全てこの日だった。

 「伊勢湾台風」では、全国で死者・行方不明者5,000人、家屋被害57万戸という甚大な被害をもたらした。その犠牲者の数は、当時、第二次世界大戦後の自然災害で最多のものだった。
   
   
   
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 9月26日
  
      真剣に取り組む

 大相撲は相変わらずの人気である。私はその勝負が一瞬の間に決まるというところが好きである。力士の人たちは、その一瞬の勝負のために、毎日朝早くから夜おそくまで文字通り血のにじむような鍛練をし、稽古にはげんでいる。そしてその成果を土俵の上で一瞬の間に出し尽そうというわけだ。
 
 われわれも、いま自分の担当している仕事を本業として、これに打ち込んでいるだろうか。大相撲の人気というものの裏には、日夜稽古にはげむ力士の姿があることを思って、われわれもまた、自分の人生、自分の本業というものに対して日々真剣に取り組んでゆきたいものである。
   
   
   
   
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
  
  今日は令和元年(2019年)9月26日(木曜日)大安です。 ・ 晴 時々 雨 ・ 18・ 29℃ (夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  9月26日(くがつにじゅうろくにち)は、グレゴリオ暦で年始から269日目(閏年では270日目)にあたり、年末まであと96日ある。
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 今朝は晴れています。一日良い天気で湿度も低く過ごしやすいようです。
  
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 朝晩は涼しくなりました、昼間との寒暖差に気をつけましょう
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 秋の虫の声がよく聴こえます。
 
 昨日は朝9時から健康診断でした、早めに行き早く終わりました。
 
 今日は午後からは、毎月恒例の団地内のサロン「よりみち」が有りますので参加とお手伝いに行ってきます。
 
 イオンモールにいると、お茶会で会った人にも出会えお話もできます。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリが首筋も痛い左足の裏も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
    ☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆
 


今日のつぶやき・2019ー09・25

2019-09-25 20:28:21 | Weblog
  今日は令和元年(2019年)9月25日(水曜日)仏滅です。 ・ 晴   ・ 17 ・ 29  ℃ (夏日)
 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
     秋の全国交通安全運動(9月21日~30日 )
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
  
   ☆◆ 9月25日は 藤ノ木古墳記念日
  
1985(昭和60)年、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の石室等が発掘されました。藤ノ木古墳は直径約48m、高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられています。1985(昭和60)年に第1次調査、1988(昭和63)年6月に国内の発掘調査史上初めてファイバースコープを使った石棺の内部調査が行われ、その年の10月8日に1400年ぶりに石棺の蓋が開かれた。未盗掘で埋葬当時の姿がほぼそのまま残っており、当時の埋葬儀礼を解明する上で貴重な資料となっている。
 1985(昭和60)年に第1次調査、1988(昭和63)年6月に国内の発掘調査史上初めてファイバースコープを使った石棺の内部調査が行われ、その年の10月8日に1400年ぶりに石棺の蓋が開かれました。
 未盗掘で埋葬当時の姿がほぼそのまま残っており、当時の埋葬儀礼を解明する上で貴重な資料を提供しました。
  → 奈良県斑鳩町
 
   ☆◆ 9月25日は 10円カレーの日
 東京・日比谷公園の開園と同時にオープンした日比谷公園内にある洋風レストラン「松本楼」が1983年(昭和58年)に命名。
 松本楼が1971年(昭和46年)に焼失し、1973年(昭和48年)のこの日に再建、新装開店したことを記念して「10円カレー」が提供された。通常は880円(2015年時点)のハイカラビーフカレーが、1973年以来毎年9月25日に、先着1,500名に限り10円で振る舞われている。
 松本楼ではこの記念行事の名称を「10円カレーチャリティ」としているが、この日は「10円カレーの日」の愛称で親しまれている。10円カレーチャリティの売上げは交通遺児育英基金や地震被災地募金などに寄付されている。

   ☆◆ 9月25日は 骨董の日
 京都府京都市中京区に本社を置き、骨董・美術品のオークションを手掛ける株式会社古裂會(こぎれかい)が制定。
 日付は江戸時代の戯作者で「骨董」の語を広く知らしめるべく『骨董集』を刊行した山東京伝が『骨董集 巻之三』に記した日付の文化十二乙亥九月二十五日から。日本の古き良き文化の一つである骨董品を多くの人に愛してもらうきっかけの日とするのが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
 骨董品について
 骨董品とは、希少価値のある古美術や古道具のことである。フランス語ではアンティーク(Antique)と呼ばれ、その語源はラテン語のアンティクウス(Antiquus:古い)。ここから派生した用法として、古いだけで実際の役には立たない時代遅れのもの、がらくたを指して「骨董品」と呼ぶこともある。
 骨董品として重要なのはあくまで「古いこと」と「希少価値」であり、物品のジャンルは問わず、食器や文具といった日用品、玩具、貴金属や宝石を含む装飾品、衣類、家具など、多岐にわたる。中国では古より、「乱世的金銀 太平時的骨董」と言われ、平和な世の中に於いて価値のあるものとして理解されていた。
リンク:古裂會、Wikipedia



  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 9月25日
 
       信賞必罰
  “信賞必罰”すなわち罰すべき罪過ある者は必ず罰し、賞すべき功ある者は必ず賞せよということ、これは人間が存在するかぎり、程度の差はあっても絶対に必要なことであろう。これが行なわれない国家社会は、次第に人心が倦み、やがては必ず崩壊してしまうだろう。国家だけではない。会社、集団、家庭どこにおいても、これは決してないがしろにされてはいけないことだと思う。

ただ、ここで大事なことは、信賞必罰といっても、常に適時適切でなければならないということである。これは微妙にして非常にむずかしいことで、これが当を得なかったならば、かえって事を誤ってしまうことになる。
 
 
 
 
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
  
  今日は令和元年(2019年)9月25日(水曜日)仏滅です。 ・ 晴 ・ 17 ・ 29  ℃ (夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  9月25日(くがつにじゅうごにち)はグレゴリオ暦で年始から268日目(閏年では269日目)にあたり、年末まであと97日ある。
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 今朝は晴れています、湿度の低く過ごしやすいです。気温は昨日よりは少し低いようです。
  
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 朝晩は涼しくなりました、昼間との寒暖差に気をつけましょう
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 秋の虫の声がよく聴こえます。
 
 今日は9時からの健康診断を予約していましたので行ってきました。少し早く付きましたがすぐに始めてくれましたので早く終わりました。帰る頃には健康診断を受ける人が多く来はじめました、早い時間の予約でしたので待つ時間もなく良かったです。
 
 午後はイオンモールで休んでいました。
 
 イオンモールにいると、お茶会で会った人にも出会えお話もできます。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリが首筋も痛い左足の裏も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
    ☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆
 
 投稿が遅くなりました。

今日のつぶやき・2019ー09・24

2019-09-24 08:06:59 | Weblog
  今日は令和元年(2019年)9月24日(火曜日)先負です。 ・ 晴 時々 雨 ・ 19・ 27℃ (夏日)
 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
     秋の全国交通安全運動(9月21日~30日 )
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
  
   ☆◆ 9月24日は 清掃の日
  
 厚生省が2000年(平成12年)まで実施し、その後は環境省が移管された。
 1971年(昭和46年)のこの日、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(廃棄物処理法、廃掃法)が施行された。
 この日9月24日の「清掃の日」から10月1日の「浄化槽の日」までは「環境衛生週間」となっている。名称に「週間」とあるが期間は8日間である。期間中には環境省が中心となり、各地で廃棄物の減量化・リサイクル、ごみの散乱防止、公共施設の清潔の保持などの啓発活動が実施される。
 廃棄物とその処理に関する廃棄物処理法が初めて施行されたのがこの日、9月24日です。さて、ゴミの大原則と言われる「3R」をみなさんはご存じでしょうか?リデュース(ゴミの発生を抑える)、リユース(使用済みの製品を再び使う)、リサイクル(使用済みの製品の再資源化)。この日から1週間、9月30日まで続く環境衛生週間の初日でもあるので、購入時・使用時・使用後の意識を少しだけ変える、いいきっかけになるのではないでしょうか。
 
   ☆◆ 9月24日は みどりの窓口記念日
 1965年(昭和40年)のこの日、国鉄(現:JR)の全国約150の駅に、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置された。
 「みどりの窓口」は、東日本旅客鉄道(JR東日本)の登録商標であり、東海旅客鉄道(JR東海)はみどりの窓口であってもその名称を使用せず「JR全線きっぷうりば」などとする場合が多い。また、同様の理由で「ブルートレイン」の名称も使用を控えていた。
 「みどりの窓口」の名前は、この窓口で発券される切符が、常備券の赤色や青色に対して、淡い緑色をしていたことに由来する。その後、1990年代後半からは水色に代わり、偽造防止を兼ねて濃い水色の帯と「JR」マークのホログラムを施している。




  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 9月24日
 
      人に尋ねる
 自分の才能に向くような仕事を自分で考えて進んでいくことが非常に大事だと思う。ところが、自分の才能というものは、自分ではなかなかわからない。
 
 そのときには自分の信頼する人の言葉を聞くとよい。しかし素直な気持ちで聞かないと、先輩の正しい言葉が正しく自分の耳に入らない。
 
 私も、自分でわからないことは、素直な心持ちになって先輩に尋ねることにしている。そして静かに考えていけば、必ず行く道は自然に決まってきて、希望が持てると思う。しかし、野心とか欲望とかいうものを強く持つと、そこに無理が生じ、迷いが起こってくるような気がするのである。
 
 
  ☆◆  カープVメール 
23日マツダスタジアム、カープ4―3中日、勝ち投手ヘルウェグ1勝 詳しくは中国新聞朝刊で
 
 
 
 
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
  
  今日は令和元年(2019年)9月24日(火曜日)先負です。 ・ 晴 時々 雨 ・ 19・ 27℃ (夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  9月24日(くがつにじゅうよっか、くがつにじゅうよんにち)はグレゴリオ暦で年始から267日目(閏年では268日目)にあたり、年末まであと98日ある。
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 今朝は晴れていますが午後からは一時雨の予報です。気温は昨日よりは少し低いようです。
  
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 朝晩は涼しくなりました、昼間との寒暖差に気をつけましょう
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 秋の虫の声がよく聴こえます。
 
 昨日はイオンモールで休んでいました。祭日でしたので人も多かったです。
 原田マハの「フーテンのマハ」読んでいました。
 
 昨日の朝は9時から、朝カフェの会に参加してきます。
 
 イオンモールにいると、お茶会で会った人にも出会えお話もできます。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリが首筋も痛い左足の裏も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
    ☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆
 

広島・永川 引退スピーチで男泣き「すべての皆さまに感謝します」さん然と輝く球団最多165セーブ

2019-09-23 20:37:43 | Weblog


広島・永川 引退スピーチで男泣き「すべての皆さまに感謝します」さん然と輝く球団最多165セーブ
2019/09/23 18:22
<広・中>引退セレモニーのあいさつで涙ぐむ永川 (撮影・奥 調)
(スポニチアネックス)
◇セ・リーグ 広島4―3中日(2019年9月23日 マツダ)

 球団最多の通算165セーブを挙げ、今季限りでの現役引退を6日に表明した広島の元守護神・永川勝浩投手(38)が23日の中日戦(マツダ)で先発登板。大島をオール直球勝負で一ゴロに打ち取って降板し、17年間の現役生活に別れを告げた。

 延長10回に選手会長を務める会沢の今季3度目となるサヨナラ打で劇的な勝利を飾った試合後には引退セレモニーが行われ、「本日はクライマックスシリーズ(出場権)を争う大事な時期にこのような試合を用意していただき、誠にありがとうございます」と一言ひとこと噛み締めるように挨拶。

 「17年間という長い間、広島東洋カープ、歴代の監督さん、コーチたち、トレーナーの方々にお世話になりました。僕に関わっていただいたすべての皆さまに感謝します。ありがとうございます」と話した後で「そして僕を生んでくれた両親、ずっと一緒にいてくれた家族…」と家族について触れると言葉に詰まって男泣きし、スタンドのファンからの声援に励まされて何とか涙声で「ありがとうございます…」と必死に言葉をつないだ。

 「最後に最高の広島ファンと一緒に17年間やれたことを誇りに思い、現役生活を終えようと思います。いろいろありがとございます」。そう話して短めの引退スピーチを締めくくった永川はスタンドの四方に頭を下げて感謝。長年バッテリーを組み、決め球のフォークを体を張って止め続けた石原、そして妻と2人の愛娘から花束が贈られるとようやく笑みが浮かんだ。

 その後チームメート、家族とともに記念撮影し、仲間たちの手で5度宙に舞うと、場内一周。ベンチに戻ると裏方さんら一人ひとりと惜別の握手をかわしてからグラウンドを去った。 

今日のつぶやき・2019ー09・23

2019-09-23 20:31:23 | Weblog

  今日は令和元年(2019年)9月23日(月曜日)友引です。 秋分の日 ・ 晴   ・ 23・ 32℃
 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
     秋の全国交通安全運動(9月21日~30日 )
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
  
   ☆◆ 9月23日は  秋分の日
  
 【 秋分 】秋の彼岸の中日、昼夜の長さがほぼ等しくなる日。

 昼夜の長さがほぼ等しい日です。また一年が正確には「365.2421904日」であるために、秋分の日はその年によって変化します。これから日が一番短い冬至に向けて、毎日1分5秒づつ日が短くなり、昼夜の長さがほぼ等しい春分に向け、毎日1分5秒ずつ日が長くなります。
 
 秋分の日(9月23日頃 国民の祝日)

 国民の祝日の一つ。1948年(昭和23年)に公布・施行された「祝日法」により制定。秋の彼岸の中日でもあるので、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」ことを趣旨としている。

 国民の祝日

 この日は二十四節気の一つ「秋分」で、9月23日頃にあたる。昼と夜の長さが同じになる日とされるが、実際は昼の方が若干長い。「秋分の日」の前後三日間とこの日は秋の彼岸で、墓参りをする人が多い。

 戦前の旧祝祭日では大祭日の一つ「秋季皇霊祭」であったが、1947年(昭和22年)に廃止された。祝祭日ではなくなったが、「秋季皇霊祭」は宮中祭祀の一つであり、歴代の天皇・皇后・皇親の霊を祭る儀式として、現在も「春分」(3月21日頃)における「春季皇霊祭」とともに宮中で行われている。

 「秋分の日」の日付は以下の通り。

    2016年9月22日(木)
    2017年9月23日(土)
    2018年9月23日(日)
    2019年9月23日(月)
    2020年9月22日(火)

 春分の日・秋分の日の日付は、その前年の2月1日に国立天文台が作成する『暦象年表』という小冊子に基づいて閣議で決定される。よって、2年後以降の春分の日・秋分の日は確定していない。また、祝日法上では「秋分日」としており、日付を指定していない。

 従来は9月15日だった国民の祝日「敬老の日」が、ハッピーマンデー制度と呼ばれる祝日法の改正により、2003年(平成15年)から9月の第3月曜という移動日に変更された。これにより土曜日と日曜日、「敬老の日」「秋分の日」で4連休となる場合がある。さらに「敬老の日」と「秋分の日」の間が平日(火曜日)の場合は祝日法の規定によりこの平日が「国民の休日」となり5連休となる場合もある。この連休は「ゴールデンウィーク」に対して「シルバーウィーク」とも呼ばれる。2019年は3連休、2020年は4連休の予定である。

リンク:Wikipedia

 
   ☆◆ 9月23日は 万年筆の日
  
 1809年のこの日、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが金属製の軸内にインクを貯蔵できる筆記具を考案し、特許を取得した。

 万年筆について

 万年筆のインクをペン軸の内部に保持できるのは毛細管現象によるもので、溝の入ったペン芯を通じてインクが持続的に出るようになっている。インクの保持には、インクカートリッジを用いたもの、各種の方法でインクを吸入するものがある。

 万年筆はペンとともに1960年代頃まで、手紙やはがき、公文書など改ざん不能な文書を書くための筆記具として主流であったが、徐々にボールペンに取って代わられ、1970年代に公文書へのボールペンの使用が可能になり、万年筆は事務用・実用筆記具としてはあまり利用されなくなった。しかし、万年筆の希少性・独自性が見直され、趣味の高級文具として人気が高い。

リンク:Wikipedia

 
   
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 9月23日
  
      永遠に消えないもの

 高野山にはたくさんの墓があります。その中で一段と目立つ立派な墓は、おおむね大名の墓だそうですが、その大名の墓も、今日では無縁仏になっているものもあるということです。昔は相当の一家眷族を養い、しかも明治になってさらに華族として財産も保護されるという状態が長く続いたにもかかわらず、そういう変化があったということを考えてみますと、人間のはかなさというものを身にしみて感じます。
 
 やはり世の中というものは形ではない。いくら地位があり財産があっても、それはいつまでも続くものではない。結局、永遠に消えないものはその人の心であり、思想であり、この世で果たした業績である、そう思うのです。
   
   
   
   
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
  
  今日は令和元年(2019年)9月23日(月曜日)友引です。 秋分の日 ・ 晴   ・ 23・ 32℃
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  9月23日(くがつにじゅうさんにち)はグレゴリオ暦で年始から266日目(閏年では267日目)にあたり、年末まであと99日ある。
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 今朝は晴れていましたが曇っています、一日曇りで一時雨の予報です。気温は昨日よりは高いようです。
 
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 秋の虫の声がよく聴こえます。
 
 昨日はイオンモールで休んでいました。原田マハの「フーテンのマハ」読んでいました。
 
 今朝は、朝カフェの会に参加してきます。
 
 イオンモールにいると、お茶会で会った人にも出会えお話もできます。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリが首筋も痛い左足の裏も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
    ☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆
 


今日のつぶやき・2019ー09・22

2019-09-22 07:59:37 | Weblog

  今日は令和元年(2019年)9月22日(日曜日)先勝です。  ・ 曇   ・ 22・ 28℃
 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
     秋の全国交通安全運動(9月21日~30日 )
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
  
   ☆◆ 9月22日は  孤児院の日
  
 1887年(明治20年)のこの日、岡山の医師・石井十次(いしい じゅうじ、1865~1914年)が日本初の孤児院「孤児教育会」(後の「岡山孤児院」)を創設した。

 石井はこの功績から、「児童福祉の父」と言われる。また、アリス・ペティ・アダムス、留岡幸助、山室軍平とともに「岡山四聖人」と称される。

 石井は岡山で医師を目指して、岡山医学校(現:岡山大学医学部)の医学生として研修中であったが、巡礼途中で夫に先立たれた母親から一人の孤児を引き取ったことを経緯に、信仰的覚醒から孤児事業に専念するために医師として働くことを断念した。

 そして、イギリスのキリスト者のジョージ・ミュラーをモデルにして、キリスト教信仰に根ざした孤児院を創設して、生涯を孤児救済に捧げた。岡山孤児院はすでに存在しないが、その流れをくむ石井記念友愛社(宮崎県)と石井記念愛染園(大阪府)が、各種の福祉活動を行っている。

 また、1990年(平成2年)に石井十次顕彰会(宮崎県)により「石井十次賞」が創設され、毎年、石井十次の精神を継承し福祉活動に尽力している団体にこの賞が贈られている。

 1887年のこの日、日本で初めてとなる孤児院が設立しました。創設者は石井十次。彼は岡山県出身の医学生で、神社・寺院の巡礼中に夫を亡くしたとある女性と出会い、その人からひとりの男の子を預かったことをきっかけとして「孤児教育会」を創設。その後、自身の夢を諦め学校を中退し、孤児救済に生涯を捧げました。戦争孤児の受け入れや、保育所・幼稚園の設立、小学校や夜間学校まで手掛け、48歳で腎臓病により永眠。現在は石井十次顕彰会や石井十次記念館が設立され、児童福祉事業の先駆者として称えられています。
 
 
 
   
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 9月22日
  
      平和のための前提条件

 平和が大切だということは、何千年も前から繰り返し唱えられているにもかかわらず、その一方では戦争をしている。はなはだしきは、平和のための闘争とか戦争といったことが口にされ、行なわれているというのが、過去、現在における人間の姿だと言えましょう。
 
 それでは、そのような状態を脱却し、平和を実現する前提として、何が必要かというと、人間としての意識革命ではないかと思います。つまり、真の平和というものをはっきり見きわめ、心からそれを切望するというような一人ひとりの意識革命が、一国の政治の上にも教育の上にも醸成されていくならば、求めずして平和は生まれてくると思います。
   
   
   
   
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
  
  今日は令和元年(2019年)9月22日(日曜日)先勝です。  ・ 曇   ・ 22・ 28℃
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  9月22日(くがつにじゅうににち)はグレゴリオ暦で年始から265日目(閏年では266日目)にあたり、年末まであと100日ある。
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 今朝は曇っています、一日曇りで一時雨の予報です。気温は昨日よりは高いようです。
 
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 秋の虫の声がよく聴こえます。
 
 昨日はイオンモールで休んでいました。原田マハの「フーテンのマハ」読んでいました。
 
 イオンモールにいると、お茶会で会った人にも出会えお話もできます。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリが首筋も痛い左足の裏も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
    ☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆