時間

いろんな時間です。仕事の時間。休みの時間。散歩の時間。今は定年退職しています。
気ままな時間。良い出会いができる時間。

今日のつぶやき・覚え書き・・2022ー05・11

2022-05-11 05:11:00 | Weblog
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年 皐月(さつき)5月11日(水曜日)友引です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 雲 一時 雨 ・・ 22℃・15℃・・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 5月 11日は 長良川鵜飼い開きの日 ( 記念日)
   
  
 岐阜県長良川の「鵜飼い(うかい)」は5月11日から10月15日まで行われ、この日が初日にあたる。

 鵜飼いとは、照明の役割も担う篝火(かかりび)が鮎(アユ)を驚かせ、逃げる鮎を飼いならした鵜を使って捕る伝統的な漁法である。その歴史は古く『日本書紀』『古事記』にも鵜飼いについての記載がある。鵜飼い漁で獲れる魚には傷がつかず、鵜の食道で一瞬にして気絶させるために鮮度を保つことができる。そのため、鵜飼い鮎は献上品として珍重されてきた。

 鵜飼いは、日本や中国などで古くから行われていて、ヨーロッパでは16世紀から17世紀の間、イギリスとフランスの宮廷を中心に鵜飼いがスポーツとして行われていた。現在では漁業というより、観光業のショーとして行われることが多いが、約1300年前から行われている古典漁法をいまに伝えるものである。

 長良川鵜飼いは、日本で唯一皇室御用の鵜飼いであり、長良川の鵜匠は正式名称を「宮内庁式部職鵜匠」といい、宮内庁の職員(国家公務員)である。宮内庁の御料場で行われる8回の鵜飼いは「御料鵜飼」と呼ばれ、獲れた鮎は皇居へ献上されるほか、明治神宮や伊勢神宮へも奉納される。

 :岐阜市観光情報、Wikipedia





   ☆◆ 5月11 日は ご当地キャラの日 ( 記念日)
   
  
 滋賀県彦根市に本部を置く一般社団法人・日本ご当地キャラクター協会が2014年(平成26年)に制定。

 日付は「ご(5)とう(10)ち(1)」(ご当地)と読む語呂合わせから。地域の活性化を目指し、街を元気にするご当地キャラクター(ご当地キャラ)同士の連携を深め、それぞれのローカルキャラクターを全国に発信することが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 2013年(平成25年)1月27日、全国各地のご当地キャラクターが長崎県佐世保市のハウステンボスに集まり、「100体以上のキャラクターがリズムに合わせて5分間以上ダンスする」というギネス世界記録に挑戦し、「世界最大のマスコットダンス」として認定された。

 2017年(平成29年)5月時点で、日本ご当地キャラクター協会に会員として登録されているキャラクターは252体である。「ご当地キャラ」、または「ゆるキャラ」(ゆるいマスコットキャラクター)として有名な熊本県の「くまモン」など、同協会の会員ではないご当地キャラクターも多く存在する。

 :日本ご当地キャラクター協会





   ☆◆ 5月11 日は エベレスト日本人初登頂記念日 ( 記念日)
   
  
 登山と登山文化の発展・普及のために活動しているプロ登山家・竹内洋岳(たけうち ひろたか)氏が日本山岳会、植村直己冒険館の了解を得て制定。

 日付は登山家・松浦輝夫(まつうら てるお、1934~2015年)と冒険家・植村直己(うえむら なおみ、1941~1984年)が標高8848mの世界最高峰の山「エベレスト」に日本人として初めて登頂に成功した1970年(昭和45年)5月11日から。

 両名の初登頂の成功という偉業を後世に伝えることが目的。記念日は2020年(令和2年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。また、同年にエベレスト日本人初登頂から50周年を迎えた。

 1970年当時、大阪で開催されていた日本万国博覧会(大阪万博)一色だった中で世界最高峰登頂のニュースに日本中が歓喜し、まさに高度経済成長の未来を指し示すかのような出来事として、多くの人々の記憶に刻まれた。

 エベレスト(Everest)は、ヒマラヤ山脈にある世界最高峰の山であり、その山頂はネパールと中国との国境上にある。

 英名のエベレストという名前は、インド測量局(Survey of India)で長官を務めたウェールズ出身の探険家ジョージ・エベレスト(George Everest、1790~1866年)にちなんで命名された。チベットでは「世界の母なる女神」という意味のチョモランマ(Chomolungma)、ネパールでは「世界の頂上」という意味のサガルマータ(Sagarmatha)という名前で呼ばれている。

 1920年代から長きにわたる挑戦の末、1953年(昭和28年)5月29日にイギリス探検隊のメンバーでニュージーランド出身の登山家であるエドモンド・ヒラリー(Edmund Hillary、1919~2008年)とネパール出身のシェルパであるテンジン・ノルゲイ(Tenzing Norgay、1914~1986年)によって人類初となる登頂が達成された。この日に由来して、5月29日は「エベレスト登頂記念日」となっている。

 その後、上記のように1970年(昭和45年)5月11日に日本山岳会エベレスト登山隊(総隊長・松方三郎、登攀隊長・大塚博美)の松浦輝夫と植村直己が日本人として初めて登頂に成功した。さらに、1975年(昭和50年)5月16日に登山家・田部井淳子(たべい じゅんこ、1939~2016年)が女性として世界で初めて登頂に成功した。

 :竹内洋岳、Wikipedia





   ☆◆ 愛鳥週間(バードウィーク) (5月10日~16日 記念日) 
   
 
 環境庁(現:環境省)が1950年(昭和25年)に制定。

 「愛鳥週間」はもともとアメリカで始まったもので、1894年(明治27年)にペンシルバニア州オイル市の教育長バブコック(Charles Almanzo Babcock)により、5月4日が「バードデー」(Bird Day)に制定された。

 日本では、1947年(昭和22年)、アメリカ人の鳥類学者オリバー・L・オースチン博士の提唱により、4月10日が「愛鳥の日」(バードデー)に制定された。しかし、この日は北の地方では積雪が残り、まだ冬鳥が多い時期のため、後に1ヵ月ずらして5月10日に変更された。その後、1950年(昭和25年)から、野鳥を愛護する週間として、5月10日から16日の1週間が環境庁により「愛鳥週間」(バードウィーク)に制定された。

 野鳥の活動が活発になるこの時期に、野鳥を通してそれを取り巻く環境の自然保護の大切さを知り、広めていくことを目的としている。

 毎年この期間に「全国野鳥保護のつどい」が開催され、野生生物の保護に顕著な功績を残した人を「野生生物保護功労者」として表彰する式典が行われる。また、全国で野鳥保護にちなんだ行事が行われるほか、全国の小・中・高校の児童・生徒を対象に、愛鳥週間用ポスターの原画の募集・コンクールが実施される。

 :環境省、日本鳥類保護連盟、Wikipedia
 
 
 
 
 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 5月11日
    
     
      気分の波をつかまえる

 人間というものは、気分が大事です。気分がくさっていると、立派な知恵才覚を持っている人でも、それを十分に生かせません。また別に悲観するようなことでなくても悲観し、ますます気が縮んでいきます。しかし気分が非常にいいと、いままで気づかなかったことも考えつき、だんだんと活動力が増してきます。
 
 私は人間の心ほど妙なものはないと思います。非常に変化性があるのです。これがつけ目というか、考えなければならない点だと思います。そういう変化性があるから、努力すれば努力するだけの甲斐があるわけです。そういう人間の心の動きの意外性というものを、お互いにつかむことが大事だと思うのです。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 5月10日甲子園球場、カープ3―0阪神、勝ち投手床田4勝1敗、本塁打マクブルーム5号 詳しくは中国新聞朝刊で
 
 広島が3連勝。広島は0-0で迎えた6回表、マクブルームの2ランで先制する。そのまま迎えた8回には、小園の適時打が飛び出し、貴重な追加点を挙げた。投げては、先発・床田が9回5安打無失点の完封で今季4勝目。

 勝利投手 広島 床田 (4勝1敗0S)
 敗戦投手 阪神 西勇 (2勝3敗0S)
 
 本塁打
 広島 マクブルーム 5号(6回表2ラン)

 バッテリー
 広島 床田 - 會澤
 阪神 西勇、加治屋、岩貞、浜地、齋藤 - 坂本
 
 
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年 皐月(さつき)5月11日(水曜日)友引です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 雲 一時 雨 ・・ 22℃・15℃・・・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 5月11日(ごがつじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から131日目(閏年では132日目)にあたり、年末まではあと234日ある。

 

   ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 ラジオ深夜便今日の誕生花と花ことば
 
 5月11日

 和名、通称など
 カキツバタ

 科名・(アヤメ科)

 花ことば
 幸福が来る
 
 
 
 今朝は曇っています一日曇で昼頃は一時雨の予報です。気温も昨日よりは低いようです。蒸し暑いのかな、寒暖差もあり服装も難しいです。いろんな花が咲いて綺麗です。

 水分補強はしっかりして熱中症に気をつけましょう。
 
 散歩がてら歩いていると、いろんな花が咲いて木も新緑で蝶も飛び、うぐいすもいい声で鳴いています。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。


 昨日は、朝から晴の天気で気温も高く風もあり過ごしやすかったです。朝の内は気温も低かったけど日が出たらすぐに上がってきました。
 
 水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 イオンも昼間は人が少なく感じました。座る椅子もまだ少ないです。
 
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店ですが、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いています。
 
 中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。

 読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、人情もの、今は今井絵美子さんの「立場茶屋・おりき」シリーズを読み始めました。色んな料理も出てきますが、二代目女将おりきの、店員は皆家族等人情話には泣けて来ます、地震等で親をなくした子供を、みなし児園を作ってめんどをみる。

 こちらは品川宿にあって色々地域・地名が出てきますが、仕事などで良く歩いた所が出てきますで思い出しながら読んでいます。

 今井絵美子の「便り屋お葉日月抄」シリーズも読んでいます。1~10(深川も懐かしいです)

 坂井希久子さんの「居酒屋ぜんや」シリーズも読み始めました。神田も懐かしいです。

 岡本さとるの「居酒屋お夏」シリーズ。目黒行人坂を上り切った永峯町。目黒にも住んでいましたから地域を思い出しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。まだ全シリーズは読んでいません。

 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川などです。


 今日もラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。右足が痛いので階段の上り下りが辛いです。
 
 新型コロナの感染収束が見通せないため、ふれあいサロン「よりみち」は当分の間お休みします。再開の時は改めてお知らせします。
 
 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。

 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。

 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 花粉症なので辛いです。思考力もないです。腰も痛いです。

 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。
 

今日のつぶやき・覚え書き・・2022ー05・10

2022-05-10 04:55:31 | Weblog
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年 皐月(さつき)5月10日(火曜日)先勝です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 23℃・09℃・・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 5月 10日は 日本気象協会創立記念日 ( 記念日)
   
  
 1950年(昭和25年)のこの日、「一般財団法人 日本気象協会」(Japan Weather Association:JWA)が、運輸省(現:国土交通省)所管の「財団法人 気象協会」として設立された。

 1966年(昭和41年)に気象協会は関西気象協会、西日本気象協会と合併し、「財団法人 日本気象協会」となった。その後、国の公益法人制度改革に伴い、2009年(平成21年)10月1日に一般財団法人に移行し、「一般財団法人 日本気象協会」となった。

 日本気象協会

 同協会の本社は、東京都豊島区東池袋にあるサンシャイン60の55階にある。地域拠点は5ヵ所で、北海道支社(札幌市)、東北支社(仙台市)、中部支社(名古屋市)、関西支社(大阪市)、九州支社(福岡市)となっている。気象情報の観測・予報、その情報の伝達・配布、気象知識の普及、気象関連器具の製作・販売などを行っている。

 :日本気象協会





   ☆◆ 5月10 日は コットンの日 ( 記念日)
   
  
 大阪府大阪市中央区に本部を置き、日本紡績業界の健全な発展のために活動する日本紡績協会が1995年(平成7年)に制定。

 日付は「コッ(5)トン(10)」と読む語呂合わせと、木綿(コットン)が夏物素材として使用され、5月に店頭販売の最盛期を迎えることから。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 木綿(コットン、cotton)は、繊維としては伸びにくく丈夫であり、吸湿性があって肌触りもよい。そのため、夏物素材や下着などによく使用される。主成分は、植物細胞において細胞壁や繊維を構成するセルロースである。

 日本紡績協会では、日本製綿素材のイメージ・アップと需要拡大のために「ジャパン・コットン・マーク」を新設している。日本国内で製造された綿の原糸・生地、およびそれらを使用した綿製品であることを示すマークである。綿100%の製品に添付される「ピュア・コットン・マーク」と、綿50%以上の製品に添付される「コットン・ブレンド・マーク」の2種類がある。

 :日本紡績協会、Wikipedia





   ☆◆ 5月10 日は 地質の日 ( 記念日)
   
  
 一般社団法・人日本地質学会や産総研地質調査総合センターなど地質関係の組織・学会が2007年(平成19年)に制定。

 1876年(明治9年)のこの日、アメリカの地質学者ベンジャミン・スミス・ライマンらが日本初の広域的な地質図「日本蝦夷地質要略之図」(200万分の1)を作成した。また、1878年(明治11年)のこの日、地質の調査を扱う組織として内務省地理局地質課が設置された。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 地質(geology)とは、地面より下の岩石・地層の性質・状態・種類などを指す。地質はエネルギーや鉱産資源、温泉、構造物の建設など、人間社会と深く関係しているが、地質の重要性や、地質に携わる人々の活動は、一般にはほとんど知られていない。そのため、この日は地質への理解を推進する日として、全国の博物館や大学などの研究機関によりイベントが開催される。

 :日本地質学会、産総研地質調査総合センター





   ☆◆ 5月10 日は 街区表示板の日 ( 記念日)
   
 
 1962年(昭和37年)のこの日、「住居表示に関する法律」が施行された。

 街区表示板とは、住居表示を実施している地域に設置されている、街区(所在地;「○○町○○丁目」など)が記載された細長いプレートのことである。主に電信柱や建物の壁面などに付けられている。「住居表示に関する法律」により、住居表示を実施している地方自治体(市区町村)において設置が義務づけられた。

 街区表示板のサイズや色は、地方自治体によって異なるが、縦に細長いプレートで、市区町村で色を統一しているものが一般的である。また、ローマ字が併記されているものが多く見られるほか、地図が記載されているものもある。





   ☆◆ 5月10 日は 五島の日 ( 記念日)
   
 
 日本列島の西に位置する長崎県五島列島の五島市と新上五島町が共同で制定。

 日付は「ご(5)とう(10)」(五島)と読む語呂合わせから。五島列島の中の北部に位置する新上五島町(通称:上五島)と、南部に位置する五島市(通称:下五島)が連携をして、五島列島の知名度の向上を図り、その魅力を大いにPRするきっかけの日にすることが目的。記念日は2013年(平成25年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 この日を中心として、東京の日本橋長崎館において物産展や試飲会が行われるほか、JR博多駅イベントスペースにて「510(ごとう)列島まつり」が開催されるなど、各地で五島列島をPRするイベントが実施される。

 五島について

 五島列島は、九州の最西端、長崎港から西に100kmに位置し、大小あわせて140あまりの島々が連なる列島である。人口は約7万人で、自然海浜や海蝕崖、火山景観など複雑で変化に富んだ地形で、ほぼ全域が「西海国立公園」に指定されるなど豊かな自然景観を有している。

 島々には多くのカトリック教会が点在し、「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」として2018年(平成30年)にユネスコ世界遺産に登録された。漁業が重要な産業であり、海産物が名物である。

 そのほか、五島うどん、サツマイモを混ぜこんだ餅「かんころもち」、上質なことで知られる椿油などが有名である。五島うどんは椿油を練りこむ手延べ製法で、椿油の微かな香りと伸びにくいのが特徴である。出汁には醤油や当地で獲れるアゴ(トビウオ)が使われる。

 :五島市、新上五島町、Wikipedia





   ☆◆ 愛鳥週間(バードウィーク) (5月10日~16日 記念日) 
   
 
 環境庁(現:環境省)が1950年(昭和25年)に制定。

 「愛鳥週間」はもともとアメリカで始まったもので、1894年(明治27年)にペンシルバニア州オイル市の教育長バブコック(Charles Almanzo Babcock)により、5月4日が「バードデー」(Bird Day)に制定された。

 日本では、1947年(昭和22年)、アメリカ人の鳥類学者オリバー・L・オースチン博士の提唱により、4月10日が「愛鳥の日」(バードデー)に制定された。しかし、この日は北の地方では積雪が残り、まだ冬鳥が多い時期のため、後に1ヵ月ずらして5月10日に変更された。その後、1950年(昭和25年)から、野鳥を愛護する週間として、5月10日から16日の1週間が環境庁により「愛鳥週間」(バードウィーク)に制定された。

 野鳥の活動が活発になるこの時期に、野鳥を通してそれを取り巻く環境の自然保護の大切さを知り、広めていくことを目的としている。

 毎年この期間に「全国野鳥保護のつどい」が開催され、野生生物の保護に顕著な功績を残した人を「野生生物保護功労者」として表彰する式典が行われる。また、全国で野鳥保護にちなんだ行事が行われるほか、全国の小・中・高校の児童・生徒を対象に、愛鳥週間用ポスターの原画の募集・コンクールが実施される。

 :環境省、日本鳥類保護連盟、Wikipedia
 
 
 
 
 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 5月10日
    
     
      熱意あれば

 人の上に立つ指導者、管理者としての要諦というものは、いろいろ考えられるけれども、その中でも最も大事なものの一つは、熱意ではないかと思う。
 
 非常に知恵才覚において人にすぐれた首脳者であっても、この会社を経営しようということに熱意がなければ、その下にいる人も、「この人の下で大いに働こう」という気分になりにくいのではないだろうか。そうなっては、せっかくの知恵才覚もなきに等しいものになってしまう。

 みずからは他に何も持っていなくても、熱意さえ保持していれば、知恵ある人は知恵を、力ある人は力を、才覚ある人は才覚を出して、それぞれに協力してくれるだろう。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年 皐月(さつき)5月10日(火曜日)先勝です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 23℃・09℃・・・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 5月10日(ごがつとおか)は、グレゴリオ暦で年始から130日目(閏年では131日目)にあたり、年末まではあと235日ある。

 

   ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 ラジオ深夜便今日の誕生花と花ことば
 
 5月10日

 和名、通称など
 カーネーション

 科名・(ナデシコ科)

 花ことば
 あなたを熱愛する
 
 
 
 今朝は曇っていますがすぐに晴る予報です。気温も昨日よりは高くなるようです。朝晩の寒暖差もあり服装も難しいです。いろんな花が咲いて綺麗です。

 水分補強はしっかりして熱中症に気をつけましょう。
 
 散歩がてら歩いていると、いろんな花が咲いて木も新緑で蝶も飛び、うぐいすもいい声で鳴いています。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。


 昨日は、朝から曇り空でした午後は少し雨もふりました。昼間の気温も低かったです。
 
 水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 イオンも昼間は人が少なく感じました。座る椅子もまだ少ないです。
 
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店ですが、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いています。
 
 中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。換気のため一部入り口の戸が開店から閉店まで開けてあります。

 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。イオンに来る人も多くなりました。

 読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、人情もの、今は今井絵美子さんの「立場茶屋・おりき」シリーズを読み始めました。色んな料理も出てきますが、二代目女将おりきの、店員は皆家族等人情話には泣けて来ます、地震等で親をなくした子供を、みなし児園を作ってめんどをみる。

 こちらは品川宿にあって色々地域・地名が出てきますが、仕事などで良く歩いた所が出てきますで思い出しながら読んでいます。

 今井絵美子の「便り屋お葉日月抄」シリーズも読んでいます。1~10(深川も懐かしいです)

 坂井希久子さんの「居酒屋ぜんや」シリーズも読み始めました。神田も懐かしいです。

 岡本さとるの「居酒屋お夏」シリーズ。目黒行人坂を上り切った永峯町。目黒にも住んでいましたから地域を思い出しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。まだ全シリーズは読んでいません。

 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川などです。


 今日もラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。右足が痛いので階段の上り下りが辛いです。
 
 新型コロナの感染収束が見通せないため、ふれあいサロン「よりみち」は当分の間お休みします。再開の時は改めてお知らせします。
 
 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。

 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。

 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 花粉症なので辛いです。思考力もないです。腰も痛いです。

 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。
 

今日のつぶやき・覚え書き・・2022ー05・09

2022-05-09 05:17:06 | Weblog
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年 皐月(さつき)5月9日(月曜日)赤口です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 雲 一時 雨 ・・ 17℃・11℃・・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 5月 9 日は アイスクリームの日 ( 記念日)
   
  
 東京アイスクリーム協会(現:一般社団法人・日本アイスクリーム協会)が1965年(昭和40年)に制定。

 1964年(昭和39年)、アイスクリームのシーズンが始まる連休明けの時期である5月9日を「アイスクリームデー」と決め、東京アイスクリーム協会が記念事業を開催し、都内の施設や病院などにアイスクリームをプレゼントした。

 このことがきっかけとなり、以後、同協会では5月9日を「アイスクリームの日」として、各地でイべントやプレゼントなどのPR活動を実施している。

 アイスクリームについて

 日本初のアイスクリーム(氷菓)は、1869年(明治2年)に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で、「あいすくりん」という名称で製造・販売したものである。一人前の値段は2分(現在の価値で約8000円)と大変高価なものだった。町田が「あいすくりん」を初めて製造・販売した日が5月9日であるという説もあるが、これを裏付ける資料は確認できていない。

 「あいすくりん」は、町田に製法を教えた出島松蔵により、明治天皇に献上されている。このアイスは富士の氷穴と函館の天然氷を用いて製造したものであると本人が書き残している。

 1902年(明治35年)、東京・銀座の資生堂薬局(現:資生堂)内にアメリカのドラッグストア形式を参考にしたソーダファウンテン(現:資生堂パーラー)を併設し、アイスクリームとアイスクリームソーダの製造・販売を始めた。このアイスクリームは、卵の黄身を使い、レモンの香りのあるフランス風アイスクリームで、その美味しさから銀座名物となり、アイスクリームは世に広まっていった。

 :日本アイスクリーム協会、Wikipedia





   ☆◆ 5月9 日は 黒板の日 ( 記念日)
   
  
 全国黒板工業連盟が、創立50周年を記念して2000年(平成12年)7月に制定、翌2001年(平成13年)から実施。

 日付は「こ(5)く(9)ばん」(黒板)と読む語呂合わせと、アメリカから黒板が初めて輸入されたのが1872年(明治5年)5月頃だということから5月9日となった。黒板の有用性をPRすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 黒板について

 黒板の名前は、英語「blackboard」の直訳に由来する。現在では緑色をしている黒板だが、当時の国産品の黒板は、木の板に墨汁を塗った上に柿渋を上塗りしたものや、漆を塗ったものが作られていて、文字通り黒色の板であった。

 その後、チョークの白い文字を見るのは、黒色より緑色のほうが目が疲れないなどの理由から、1954年(昭和29年)に日本工業規格(JIS規格)の規定により、黒板の色は黒色から緑色に変更された。これにより、緑色の黒板が作られるようになったが、黒板という名前はそのまま残り、現在に至る。

 :全国黒板工業連盟、Wikipedia





   ☆◆ 5月9 日は 呼吸の日 ( 記念日)
   
  
 NPO法人・日本呼吸器障害者情報センターが制定。

 日付は「こ(5)きゅう(9)」(呼吸)と読む語呂合わせから。また、新緑の美しい季節、風のそよぎに深呼吸すると自然への感謝と生きる喜びを感じる頃であることから。生き物全てに与えられる「よりよい呼吸」を考える日。一般市民を対象に肺の健康についての理解を深め、呼吸器疾患の早期発見とタバコの害などの知識を普及し啓発することが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 深呼吸は、身体に酸素を十分に取り入れることができる。また、自律神経に働きかけて心身をリラックスさせる効果があり、心拍数と血圧の安定、緊張の緩和、ストレス解消などの効果が期待できる。他にも、深呼吸により肺の下にある横隔膜は大きく広がり、広がった横隔膜が内臓に刺激を与えることで、血行促進、冷え性改善、便秘改善などの効果も期待できるとされている。

 8月1日は「肺の日」となっている。

 :日本呼吸器障害者情報センター
 
 
 
 
 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 5月9日
    
     
      衆知を集める経営

 会社の経営はやはり衆知によらなければいけません。何といっても、全員が経営に思いをいたさなければ、決してその会社はうまくいかないと思うのです。社長がいかに鋭い、卓抜な手腕、力量を持っていたとしても、多くの人の意見を聞かずして、自分一人だけの裁断で事を決することは、会社の経営を過つもとだと思います。
 
 世間一般では、非常にすぐれた一人の人がワンマンで経営すれば、事がうまくいくということをよく言いますが、社長一人で事を遂行することはできませんし、たとえできても、それは失敗に終わるだろうと思います。やはり全員の総意によっていかになすべきかを考えねばならないと思うのです。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 5月8日マツダスタジアム、カープ17―3DeNA、勝ち投手遠藤2勝2敗、本塁打西川4号、末包2号、マクブルーム3・4号、小園1号 詳しくは中国新聞朝刊で
 
 
 広島が大勝。広島は初回、西川の適時打などで3点を先制する。その後は4回裏に末包のグランドスラム、5回にマクブルームの2ランが飛び出すなど、終わってみれば21安打で17得点を挙げた。投げては、先発・遠藤が今季2勝目。
 
 勝利投手 広島 遠藤 (2勝2敗0S)
 敗戦投手 DeNA 東 (0勝4敗0S)
 セーブ

  本塁打
 
 広島 西川 4号(3回裏2ラン) 、 末包 2号(4回裏満塁) 、 マクブルーム 3号(5回裏2ラン) 、 小園 1号(6回裏ソロ) 、 マクブルーム 4号(7回裏ソロ)

 バッテリー
 DeNA 東、宮國、砂田、入江 - 戸柱、山本
 広島 遠藤、薮田 - 坂倉、會澤
 
 
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年 皐月(さつき)5月9日(月曜日)赤口です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 雲 一時 雨 ・・ 17℃・11℃・・・・



 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 5月9日(ごがつここのか)は、グレゴリオ暦で年始から129日目(閏年では130日目)にあたり、年末まではあと236日ある。
 

   ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 ラジオ深夜便今日の誕生花と花ことば
 
 5月9日

 和名、通称など
 キリ

 科名・(ゴマノハグサ科)

 花ことば
 高尚


 
 
 
 今朝も曇っています。午後は一時雨が降るようです。気温も昨日よりは少し低いようです。朝晩の寒暖差もあり服装も難しいです。いろんな花が咲いて綺麗です。

 水分補強はしっかりして熱中症に気をつけましょう。
 
 散歩がてら歩いていると、いろんな花が咲いて木も新緑で蝶も飛び、うぐいすもいい声で鳴いています。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。


 昨日は、朝から晴れて(五月晴れ・夏日)、昼間の気温も高いが風がある少し気持ち良かったです。昼間との寒暖差がすごいです。

 昨日もイオンは、買い物客で人が多かったです。
 
 水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店ですが、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いています。
 
 中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。換気のため一部入り口の戸が開店から閉店まで開けてあります。

 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。イオンに来る人も多くなりました。

 読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、人情もの、今は今井絵美子さんの「立場茶屋・おりき」シリーズを読み始めました。色んな料理も出てきますが、二代目女将おりきの、店員は皆家族等人情話には泣けて来ます、地震等で親をなくした子供を、みなし児園を作ってめんどをみる。

 こちらは品川宿にあって色々地域・地名が出てきますが、仕事などで良く歩いた所が出てきますで思い出しながら読んでいます。

 今井絵美子の「便り屋お葉日月抄」シリーズも読んでいます。1~10(深川も懐かしいです)

 坂井希久子さんの「居酒屋ぜんや」シリーズも読み始めました。神田も懐かしいです。

 岡本さとるの「居酒屋お夏」シリーズ。目黒行人坂を上り切った永峯町。目黒にも住んでいましたから地域を思い出しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。まだ全シリーズは読んでいません。

 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川などです。


 今日もラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。右足が痛いので階段の上り下りが辛いです。
 
 新型コロナの感染収束が見通せないため、ふれあいサロン「よりみち」は当分の間お休みします。再開の時は改めてお知らせします。
 
 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。

 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。

 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 花粉症なので辛いです。思考力もないです。腰も痛いです。

 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。
 

今日のつぶやき・覚え書き・・2022ー05・08

2022-05-08 05:32:19 | Weblog
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年 皐月(さつき)5月8日(日曜日)大安です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 23℃・14℃・・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 5月8 日は 母の日 (5月第2日曜日 記念日)
   
  
 日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日。英語表記は「Mother's Day」。日本やアメリカでは5月の第2日曜日に祝うが、その起源は世界中で様々であり日付も異なる。

 1907年(明治40年)5月12日、アメリカ人のアンナ・ジャービスが亡き母親を偲び、母が日曜学校の教師をしていた教会で記念会を行い、母が好きだった白いカーネーションを贈った。これが日本やアメリカでの「母の日」の起源とされている。

 アンナの母への想いに感動した人々は、母をおぼえる日の大切さを認識し、1908年(明治41年)5月10日に同教会に470人の生徒と母親たちが集まり最初の「母の日」を祝った。その後、1914年(大正3年)に「母の日」はアメリカの記念日になり、5月の第2日曜日と定められた。

 日本では、1913年(大正2年)に青山学院で、母の日礼拝が行われた。アンナから青山学院にメッセージが届き、当時青山学院にいた女性宣教師たちの熱心な働きかけで、日本で「母の日」が定着していくきっかけとなったとされている。その後、1949年(昭和24年)頃からアメリカに倣って5月の第2日曜日に行われるようになった。

 カーネーションは母性愛のシンボルとなり、この日にはカーネーションなどの花を贈るのが一般的となっている。

 関連する記念日として、6月の第3日曜日は「父の日」となっている。「母の日」に贈る花がカーネーションなのに対して、「父の日」に贈る花は主にバラである。

 :Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 5月8 日は 袋物の日 (5月第2日曜日 記念日)
   
  
 東京都台東区柳橋に本部を置き、日本の袋物産業の代表機関として活動を行う一般社団法人・日本ハンドバッグ協会(JHA)が制定。

 日付は5月第2日曜日の「母の日」から。ハンドバッグなどの袋物の需要を高めることが目的。「母の日」を記念日としたのは、「母の日」→「お袋の日」→「袋物の日」と連想をしてもらい、「母の日」にはハンドバッグを贈る習慣を広めことで袋物のアピールをしたいとの考えによるもの。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 袋物について

 袋物とは、種々の品物を入れて携帯・運搬する袋状の入れ物の総称である。手提げ・買物袋・紙入れ・タバコ入れ・ハンドバッグなどがある。

 日本では鎌倉から室町時代にかけて、一家の主婦が財産の管理をするのが一般的であった。財産を袋に入れて管理していたことから、一家の中心となる女性を「オフクロサマ」と呼び、これが「オフクロ」の語源となったという説がある。

 その後、明治維新の前後に、外国との交流が復活する中で、鞄やランドセルが日本にもたらされた。ほどなく国内での製造が始まり、女性用のハンドバッグや財布などの小物も登場した。

 女性服(特にドレス)にはポケットが少ないことから、成人女性の多くが財布や化粧品などの小物を入れてハンドバッグを携行する。

 :日本ハンドバッグ協会





   ☆◆ 5月8 日は 世界赤十字デー(赤十字平和デー) ( 記念日)
   
  
 1948年(昭和23年)にスウェーデンの首都ストックホルムで開催された第20回赤十字社連盟理事会で制定。

 日付は赤十字の創設者であるアンリ・デュナン(1828~1910年)の誕生日にちなむ。実業家であるデュナンは1828年5月8日にスイスのジュネーヴで生まれ、プロテスタントの厳格なカルヴァン派の伝統のなかで育てられた。

 1859年にイタリア北部で起こったソルフェリーノの戦いで多くの放置された死傷者の姿を見て、その惨状に胸を痛め、これをきっかけに赤十字を創設した。敵味方の区別なく苦しむ兵士を助ける中立・博愛の団体であった。赤十字の創設は、「国際負傷軍人救護常置委員会」(現:赤十字国際委員会)が発足した1863年とされている。

 1864年にジュネーブ条約(赤十字条約)が結ばれて国際赤十字が誕生した。日本は1886年(明治19年)11月15日にジュネーブ条約に参加した。このことから、「世界赤十字デー」が制定されるまで、日本では11月15日が「赤十字デー」となっていた。

 1901年(明治34年)、デュナンは赤十字創設者として第1回ノーベル平和賞を受賞している。赤十字のマーク(Red Cross)は、彼の母国であるスイスの国旗の配色を逆にしたものといわれている。

 5月1日は「日本赤十字社創立記念日」。

 :日本赤十字社





   ☆◆ 5月8 日は ゴーヤーの日 ( 記念日)
   
  
 JA沖縄経済連(現:JAおきなわ)と沖縄県が1997年(平成9年)に制定。

 日付は「ゴー(5)ヤー(8)」と読む語呂合わせと、5月からゴーヤーの出荷が増えることにちなんだもの。

 沖縄名物のゴーヤーの消費拡大が目的。語呂合わせの数字を逆にした8月5日は「裏ゴーヤーの日」であり、この5月8日から8月5日までの期間には、美味しいゴーヤーを県内外に幅広くPRするためのキャンペーンやイベントが実施される。

 ゴーヤーについて

 ゴーヤーは、ウリ科の「ツルレイシ」という植物で、一般的には「ゴーヤー」のほか、「ニガウリ」などの名前で呼ばれる。沖縄本島では「ゴーヤー」と呼ぶのが一般的で、全国的には「ゴーヤ」と呼ばれることも多い。

 和名としては「ツルレイシ」「ニガウリ」が使われる。「ツルレイシ」の名前は、イボのある果実の外見と、完熟すると仮種皮(種子の表面を覆っている付属物)が甘くなるという2点で、ムクロジ科の果樹であるレイシ(ライチ)に似ていることに由来する。つまり、「蔓(つる)に実るレイシ」という意味である。「ニガウリ」の名前は、果肉が苦いことに由来し、漢字では「苦瓜」と書く。

 ゴーヤーを材料に使用したゴーヤーチャンプルーは、沖縄料理の中でも特に人気のある料理である。「チャンプルー」とは、沖縄の方言で「ごちゃまぜ」という意味があり、野菜や豆腐など、様々な食材を炒め合わせた料理のことである。キャベツ(タマナー)を使用したタマナーチャンプルーや、もやし(マーミナー)を使用したマーミナーチャンプルーなどがある。

 ゴーヤーにはビタミンCなどの水溶性ビタミンが多く含まれる。通常ビタミンCは加熱に弱いが、ゴーヤーのビタミンCは他の野菜に比べて加熱に強いという特徴がある。また、ゴーヤーの果皮表面の緑色の部分に多く含まれる苦味タンパク質には、胃を元気にする健胃効果も期待できる。

 :JAおきなわ、沖縄県、Wikipedia





   ☆◆ 5月8 日は 紙飛行機の日 ( 記念日)
   
  
 広島県福山市に事務局を置き、紙飛行機を通じて世界との交流と図り、子供達のものづくり、工夫する楽しさ、挑戦する気持ちを応援する「折り紙ヒコーキ協会」が制定。

 日付は「GO(5)HIGH(8)」と読んで「行け、空高く」と5月の青空に高く飛んで行く紙飛行機の飛ぶ姿を表している。また、知的障害と白血病というハンデを背負いながら、多くの人に愛と勇気を教えてくれた紙飛行機が大好きな少年、井上健史君の命日にちなんで。一枚の紙を折るだけで作る「折り紙飛行機」の楽しさ、魅力をより多くの人に伝えることが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 井上健史君は、ダウン症そして白血病という大きなハンデを背負いながら生まれ、2002年(平成14年)5月8日午前5時満9歳という短い命を終えた。7年間は闘病生活だったが、紙飛行機が大好きで、出会った全ての人を魅了する明るい子供であった。願いと愛と祈りを込めて5月の空に紙飛行機が舞う。
 紙飛行機について

 紙飛行機(paper airplane)は、紙で飛行機を模した形を作り、飛ばして遊ぶもの。一枚の紙を折って作る「折り紙飛行機」を指すことが多いが、部品を紙から切り抜き貼り合わせて作る「組立て式紙飛行機」もある。

 折り紙飛行機は、正方形または長方形の紙を使うことが多く、これらの紙を折って作る折り紙の一種でもある。折り紙飛行機のギネス世界記録には、「屋内飛行距離の記録」と「屋内飛行(滑空)時間の記録」の2種類がある。

 「屋内飛行距離の記録」は、2012年(平成24年)2月26日、元アメリカンフットボール選手のアメリカ人ジョー・エイブが、アメリカ・カリフォルニア州にあるマクレラン空軍基地の屋内環境(無風環境)にて、A4判の紙を切らずに作った紙飛行機を用いて226ft 10in(69.1388m)の飛行距離を叩き出した。

 「屋内飛行時間の記録」は、2009年(平成21年)4月11日、日本折り紙ヒコーキ協会(現:折り紙ヒコーキ協会)会長の戸田拓夫が、広島県福山市にある広島県立ふくやま産業交流館(ビッグ・ローズ)の屋内環境(無風環境)にて、A5判のサトウキビ加工紙を切らずに作った紙飛行機を用いて飛行滞空時間27秒9を叩き出した。

 :おりがみヒコーキ、Facebook、Wikipedia
 
 
 
 
 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 5月8日
    
     
      社員学の第一歩

 社員はまず、社長をはじめ首脳者というものがいかに忙しい仕事をし、いかにその職責が重大なものであるか、ということを知っていただきたい。私は社員学の第一歩は、そこから始まると思う。また、そういうように社員が首脳者の苦労を知ると同時に、社長や会社の幹部は、社員の立場に対して理解を持ち、そして社員の働き、苦労に対して大いに感謝することが大切である。
 
 こういうようなことに双方がなると、どんな事業でも成功すると思う。またそういう考え方がどの程度にあるのかということによって、その会社の将来を非常にはっきりと判定できると思うのである。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 5月7日マツダスタジアム、カープ2―1DeNA、勝ち投手ケムナ1勝、本塁打西川3号 詳しくは中国新聞朝刊で
 
 広島がサヨナラ勝利。広島は1点ビハインドの7回裏、無死満塁の好機で代打・長野が犠飛を放ち、同点とする。そのまま迎えた延長10回には西川のソロが飛び出し、試合を決めた。投げては、先発・森下が9回1失点の快投。

 勝利投手 広島 ケムナ (1勝0敗0S)
 敗戦投手 DeNA 三嶋 (2勝2敗1S)
セーブ
 本塁打
 DeNA
 広島 西川 3号(10回裏ソロ)
 
 
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年 皐月(さつき)5月8日(日曜日)大安です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 23℃・14℃・・・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 5月8日(ごがつようか)は、グレゴリオ暦で年始から128日目(閏年では129日目)にあたり、年末まではあと237日ある。
 

   ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 ラジオ深夜便今日の誕生花と花ことば
 
 5月8日

 和名、通称など
 ゼラニウム

 科名・(フクロウ科)

 花ことば
 篤い信仰心 決心
 
 
 
 今朝も晴れています。晴の予報で気温も昨日よりは少し低いようです。朝晩の寒暖差もあります。服装も難しいです。いろんな花が咲いて綺麗です。

 水分補強はしっかりして熱中症に気をつけましょう。
 
 散歩がてら歩いていると、いろんな花が咲いて木も新緑で蝶も飛び、うぐいすもいい声で鳴いています。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。


 昨日は、朝から晴れて(五月晴れ・夏日)、昼間の気温も高いが湿度あり午前中は歩くと蒸し暑くかんじました。昼間との寒暖差がすごいです。

 イオンも、人が多かったです。
 
 水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店ですが、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いています。
 
 中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。換気のため一部入り口の戸が開店から閉店まで開けてあります。

 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。イオンに来る人も多くなりました。

 読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、人情もの、今は今井絵美子さんの「立場茶屋・おりき」シリーズを読み始めました。色んな料理も出てきますが、二代目女将おりきの、店員は皆家族等人情話には泣けて来ます、地震等で親をなくした子供を、みなし児園を作ってめんどをみる。

 こちらは品川宿にあって色々地域・地名が出てきますが、仕事などで良く歩いた所が出てきますで思い出しながら読んでいます。

 今井絵美子の「便り屋お葉日月抄」シリーズも読んでいます。1~10(深川も懐かしいです)

 坂井希久子さんの「居酒屋ぜんや」シリーズも読み始めました。神田も懐かしいです。

 岡本さとるの「居酒屋お夏」シリーズ。目黒行人坂を上り切った永峯町。目黒にも住んでいましたから地域を思い出しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。まだ全シリーズは読んでいません。

 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川などです。


 今日もラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。右足が痛いので階段の上り下りが辛いです。
 
 新型コロナの感染収束が見通せないため、ふれあいサロン「よりみち」は当分の間お休みします。再開の時は改めてお知らせします。
 
 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。

 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。

 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 花粉症なので辛いです。思考力もないです。腰も痛いです。

 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。
 

今日のつぶやき・覚え書き・・2022ー05・07

2022-05-07 05:05:20 | Weblog
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年 皐月(さつき)5月7日(土曜日)仏滅です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 時々 雲 ・・ 26℃・15℃・夏日・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 5月7 日は コナモンの日・粉の日 ( 記念日)
   
  
 「コナモンの日」は、コナモンを愛するメンバーで構成される民間団体「日本コナモン協会」が2003年(平成15年)に制定。

 日付は「こ(5)な(7)」と読む語呂合せから。たこ焼き・お好み焼き・うどん・そば・パンなど、「粉」を使った食品「コナモン」(粉もん)の魅力をPRすることが目的。また、この日は小麦粉を使用した食品など「粉」の有用な利用方法をアピールする日として「粉の日」にもなっている。

 日本コナモン協会は、生活文化研究家の熊谷真菜により、2003年5月7日に設立された。協会設立のきっかけは、友人から「なぜ大阪にたこ焼き博物館がないのでしょうか」とのメールを受け取ったことからであった。「食シーンには欠かせない存在としての偉大なるコナモン」というキーワードのもと、コナモンの魅力を「面白まじめ」に考えている団体である。コナモン文化の普及と継承を目的に活動を行っている。

 この日を中心として、「コナコナ祭り」が開催される。関西を中心に、全国の約500店舗のお店で、ポスターの掲示や、人気メニューを特別価格で提供するなどのサービスが実施される。

 また、同協会には、粉をひく「石臼」がモチーフとなっている「ウッスマン」と、小麦粉の原料である麦を頭にまとった「小麦粉の精」である「コナモ」という2体のゆるいマスコットキャラクター(ゆるキャラ)がいる。

 :日本コナモン協会





   ☆◆ 5月7 日は 博士の日 ( 記念日)
   
  
 1888年(明治21年)のこの日、植物学者の伊藤圭介、数学者の菊池大麓、物理学者の山川健次郎など25人に日本初の博士号が文部省によって授与された。この時、法学博士、医学博士、工学博士、文学博士、理学博士の5種類の博士号が設けられた。

 当時の博士号は論文の提出によるものではなく、教育への貢献を評価されたものだった。論文による本格的な博士が生まれたのは、それから3年後の1891年(明治24年)からである。また、当時は「博士」の上に「大博士」の学位があったが、該当者がないまま1898年(明治31年)に廃止された。

 「はかせ」と「はくし」は異なり、博士(はかせ)は伝統ある大化の改新以来の官職で、学生を教育するのが役目だった。一方、明治になって定められた学位が博士(はくし)で、英語では「Doctor」(略:Dr.)である。博士の学位には「Doctor of Philosophy」とその略である「Ph.D.」も使われる。直訳すると「哲学博士」であるが、「Philosophy」には「高等な学問」という意味もあり、日本の博士号に相当する。

 植物学者・男爵の伊藤圭介(いとう けいすけ、1803年(享和3年)~1901年(明治34年))は、「雄しべ」「雌しべ」「花粉」という言葉を作ったことでも知られる。1881年(明治14年)、東京大学理学部教授に任ぜられた。1901年(明治34年)、慢性胃腸炎のため98歳で亡くなったが、死の直前に学者として初の男爵を授けられた。

 数学者・男爵の菊池大麓(きくち だいろく、1855年(安政2年)~1917年(大正6年))は、蕃書調所(ばんしょしらべしょ;東京大学の前身)で英語を学び、1867年(慶応3年)と1870年(明治3年)の2度に渡りイギリスに留学した。2度目の留学ではケンブリッジ大学で数学と物理学を学び学位を取得、帰国後1877年(明治10年)、東京大学理学部教授となり、近代数学を初めて日本にもたらした。

 物理学者・男爵の山川健次郎(やまかわ けんじろう、1854年(安政元年)~1931年(昭和6年))は、1879年(明治12年)に東京大学理学部において日本人として初の物理学教授となった。1901年(明治34年)、48歳の若さで東京帝国大学総長となった。その後、1911年(明治44年)に九州帝国大学の初代総長、1914年(大正3年)に京都帝国大学総長にもなっている。

 4月24日は「植物学の日」。





   ☆◆ 5月7 日は ココナッツの日 ( 記念日)
   
  
 東京都新宿区西新宿に本社を置き、果実のプロとして知られ、さまざまな清涼飲料水を製造・販売するキリン・トロピカーナ株式会社が制定。

 日付は「ココ(5)ナ(7)ッツ」と読む語呂合わせから。海外では定番のココナッツウォーターを中心にココナッツの普及・促進が目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 ココナッツは、ヤシ科のココヤシの果実で、高い栄養価と豊富なミネラル分で近年注目を集めている。

 トロピカーナ(Tropicana)は、アメリカ・フロリダ州にあるトロピカーナプロダクツ(Tropicana Products)社が生産しているジュースのブランドである。キリンビバレッジとの合弁会社であるキリン・トロピカーナがライセンス生産を行っている。

 トロピカーナの「ココナッツウォーター」は、研究に研究を重ねて、日本人の味覚に合うオリジナルレシピになっている。果汁16%、人口甘味料不使用でクセのないやさしい甘みであり、果実のミネラルを補給することができる。2017年(平成29年)7月4日から期間限定で発売された。

 :トロピカーナ、Wikipedia
 
 
 
 
 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 5月7日
    
     
      みずからを教育する

 人間の教育にはもちろん立派な校舎も必要であり、環境も必要でしょうが、それのみに頼っていてはならないと思うのです。行政の充実により、なるほど環境はだんだんよくなってくるでしょう。しかしそういう環境がつくられたとしましても、その中でそれぞれの人がみずからを処して、みずからを教育してゆく。自問自答しつつ、より高きものになってゆくということを怠っては、決して立派な人間は生まれてこないと思うのです。

 きょうよりあす、あすよりあさってと、みずからを高めてゆくところに人間の成長があり、またそこから立派な人間が生まれてくるのではないでしょうか。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年 皐月(さつき)5月7日(土曜日)仏滅です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 時々 雲 ・・ 26℃・15℃・夏日・・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 5月7日(ごがつなのか)は、グレゴリオ暦で年始から127日目(閏年では128日目)にあたり、年末まではあと238日ある。
 

   ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 ラジオ深夜便今日の誕生花と花ことば
 
 5月7日

 和名、通称など
 クリンソウ

 科名・(サクラソウ科)

 花ことば
 物思い
 
 
 
 今朝も晴れています。一日晴時々雲の予報で気温も昨日と同じく高いようです(五月晴れで(夏日)、朝晩は寒い昼間との寒暖差があります。服装も難しいです。いろんな花が咲いて綺麗です。

 水分補強はしっかりして熱中症に気をつけましょう。
 
 散歩がてら歩いていると、いろんな花が咲いて木も新緑で蝶も飛び、うぐいすもいい声で鳴いています。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。


 昨日は、朝から晴れて(五月晴れ・夏日)、昼間の気温も高いが湿度が昼間は低く乾燥しているので時々吹風も気持ち良かったです。昼間との寒暖差がすごいです。

 イオンも、人が少なかったですが土・日は多いかな。
 
 水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店ですが、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いています。
 
 中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。換気のため一部入り口の戸が開店から閉店まで開けてあります。

 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。イオンに来る人も多くなりました。

 読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、人情もの、今は今井絵美子さんの「立場茶屋・おりき」シリーズを読み始めました。色んな料理も出てきますが、二代目女将おりきの、店員は皆家族等人情話には泣けて来ます、地震等で親をなくした子供を、みなし児園を作ってめんどをみる。

 こちらは品川宿にあって色々地域・地名が出てきますが、仕事などで良く歩いた所が出てきますで思い出しながら読んでいます。

 今井絵美子の「便り屋お葉日月抄」シリーズも読んでいます。1~10(深川も懐かしいです)

 坂井希久子さんの「居酒屋ぜんや」シリーズも読み始めました。神田も懐かしいです。

 岡本さとるの「居酒屋お夏」シリーズ。目黒行人坂を上り切った永峯町。目黒にも住んでいましたから地域を思い出しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。まだ全シリーズは読んでいません。

 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川などです。


 今日もラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。右足が痛いので階段の上り下りが辛いです。
 
 新型コロナの感染収束が見通せないため、ふれあいサロン「よりみち」は当分の間お休みします。再開の時は改めてお知らせします。
 
 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。

 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。

 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 花粉症なので辛いです。思考力もないです。腰も痛いです。

 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。
 

今日のつぶやき・覚え書き・・2022ー05・06

2022-05-06 04:31:19 | Weblog
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年 皐月(さつき)5月6日(金曜日)先負です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 25℃・14℃・夏日・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 5月6 日は 国際ノーダイエットデー ( 記念日)
   
  
 イギリスのフェミニストであるメリー・エヴァンス・ヤング(Mary Evans Young)が1992年(平成4年)に提唱。英語表記は「International No Diet Day:INDD」。

 世間のダイエットへのプレッシャーに対抗し、ダイエットによる健康への影響を訴える日。無理なダイエットや減量手術などの危険性について多くの人に知ってもらい、肥満による差別をなくすことなどが目的。

 フェミニスト(feminist)とは、女性の権利獲得や権利拡張、男女平等を主張する人のことを指す。女性解放論者、女権拡張論者、男女同権論者などと呼ばれる。また、「女性を大切に扱う男性」「女性をちやほやする男性」という意味で使われることもある。

 近年、多くの若い女性は、やせ願望やダイエット指向を持っているとされる。しかし、偏った食生活や無理なダイエットは、貧血やホルモンバランスの乱れによる体調不良、生理不順などを引き起こす可能性がある。また、極端なやせ願望や肥満恐怖から、摂食障害である拒食症や過食症になる場合もある。

 健康的な生活のためにも、バランスのとれた食生活を心がけること、ストレスを溜めないことが重要である。

 :Wikipedia





   ☆◆ 5月6 日は ゴムの日 ( 記念日)
   
  
 日付は「ゴ(5)ム(6)」と読む語呂合せから。

 ゴムについて

 ゴムとは伸縮性に優れた高分子物質のことで、ゴムノキ(ゴムの木)の樹液(ラテックス)から作られる天然ゴムと人工的に合成される合成ゴムがある。

 ゴムノキとは、ラテックスを採取できる樹木の総称で、様々な種類が存在する。産業的に天然ゴムの原料として重要なパラゴムノキは、アマゾン川流域が原産で、名前の「パラ」は原産地であるブラジル北部のパラ州に由来する。現在、ゴムのプランテーションは多くが東南アジアで、マレーシア、インドネシア、タイの3ヵ国で全体の約70%の生産量となっている。

 ゴムノキの樹皮を傷つけると乳白色で粘性がある樹液が出てくる。これがラテックスと呼ばれるゴムの原料で、集められたラテックスはろ過して、固形物や不純物が取り除かれる。このラテックスに一定の割合で酢酸や蟻酸などの酸を添加すると凝固する。これを自然乾燥または加熱乾燥すると、ゴム製品の原材料である生ゴムができる。

 :Wikipedia





   ☆◆ 5月6 日は コロッケの日 ( 記念日)
   
  
 香川県三豊市に本社を置き、各種の冷凍食品の製造・販売を手がけ、全国の量販店、コンビニ、外食産業などに流通させて、日本一のコロッケメーカーを目指す株式会社「味のちぬや」が制定。

 日付は庶民の味方として親しまれてきたコロッケを春の行楽シーズンに家族で食べてもらいたいとの願いと、「コ(5)ロ(6)ッケ」と読む語呂合わせから。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 コロッケは、明治時代の文明開化の中で日本に伝えられた西洋料理の一つで、そのルーツは、フランス料理の前菜の一つである「クロケット」(フランス語:croquette)であるとされている。クロケットの「クロケ」(croquer)はフランス語で動詞「バリバリ食べる」の意味で、「クロケ」が訛って「コロッケ」という言葉が生まれたといわれている。

 大正時代の末期から昭和時代の初めにかけて、コロッケを含む洋食が広く大衆に普及した。現在では、精肉店などで販売されるほか、家庭でも調理され、庶民の味となっている。また、冷凍食品としても開発が進み、手軽に美味しいコロッケを食べることができるようになった。コロッケは、トンカツ、カレーライスとともに「大正の三大洋食」または「日本の三大洋食」とも呼ばれている。

 日本独自の進化を遂げたコロッケは、日本国外でも日本の料理の一つとして紹介されるようになった。日本国外に逆輸出される日本のコロッケは、日本語そのままに「Korokke」の名前で呼ばれている。

 :味のちぬや、Wikipedia
 
 
 
 
 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 5月6日
    
     
      派閥の活用

 “派閥の解消”ということがよく問題にされる。しかし考えてみると、私は派閥というものはおよそ人間の集まるところ、どこにでもついてまわるものだと思う。派閥をつくるのはいわば人間の本能であって、いいとか悪いとかいう以前の問題ではないだろうか。

 それならば、むしろ派閥を肯定した上で、これを活用していくことを考えてはどうか。つまり、各人がバラバラでいるよりもいくつかのグループになっていた方が、全体としてまとめやすく、より能率的に事が運べるわけである。

 派閥は解消できない。むしろあっていい。大切なのは、派閥を真に生かす、心の高まりだと思うのである。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 5月5日マツダスタジアム、カープ3―0巨人、勝ち投手アンダーソン1勝、セーブ栗林1敗6S 詳しくは中国新聞朝刊で

 
 広島は5回裏、小園の内野ゴロの間に1点を先制する。続く6回には、1死一塁から西川の適時二塁打が飛び出し、リードを広げた。投げては、先発・アンダーソンが7回1安打無失点の好投で来日初勝利。

 勝利投手 広島 アンダーソン (1勝0敗0S)
 敗戦投手 巨人 メルセデス (4勝1敗0S)
 セーブ 広島 栗林 (0勝1敗6S)
本塁打
 バッテリー
 巨人 メルセデス、菊地、鍬原、高梨 - 大城、岸田
 広島 アンダーソン、島内、栗林 - 磯村
 
 
 
 
 
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年 皐月(さつき)5月6日(金曜日)先負です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 25℃・14℃・夏日・・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 5月6日(ごがつむいか)は、グレゴリオ暦で年始から126日目(閏年では127日目)にあたり、年末まではあと239日ある。
 

   ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 ラジオ深夜便今日の誕生花と花ことば
 
 5月6日

 和名、通称など
 シャクナゲ

 科名・(ツツジ科)

 花ことば
 威厳
 
 
 
 今朝も晴れています。一日晴の予報で気温も昨日と同じく高いようです(五月晴れで(夏日)、湿度も昼間は低いようで動きやすいかな、朝晩は寒い昼間との寒暖差があります。服装も難しいです。いろんな花が咲いて綺麗です。ゴールデンウィークも終わり今日からいつも道理になるのかな。

 水分補強はしっかりして熱中症に気をつけましょう。
 
 散歩がてら歩いていると、いろんな花が咲いて木も新緑で蝶も飛び、うぐいすもいい声で鳴いています。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。


 昨日は、朝から晴れて(五月晴れ・夏日)、昼間の気温も高が湿度が昼間は低く乾燥しているので時々吹風も気持ち良かったです。朝晩は少し寒かったです、昼間との寒暖差がすごいです。公園も人が多かったです。鯉のぼりは見なかったです。昔は風に乗って泳いでいるのがたくさん見かけたのをおもいだしました。

 イオンも人が多いいです。子供の日なのでたくさんの子供さんが来ていました。
 
 水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店ですが、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いています。
 
 中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。換気のため一部入り口の戸が開店から閉店まで開けてあります。

 鯉のぼり・兜など「こどもの日」に向けての5月人形が出ています。


 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。イオンに来る人も多くなりました。

 読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、人情もの、今は今井絵美子さんの「立場茶屋・おりき」シリーズを読み始めました。色んな料理も出てきますが、二代目女将おりきの、店員は皆家族等人情話には泣けて来ます、地震等で親をなくした子供を、みなし児園を作ってめんどをみる。

 こちらは品川宿にあって色々地域・地名が出てきますが、仕事などで良く歩いた所が出てきますで思い出しながら読んでいます。

 今井絵美子の「便り屋お葉日月抄」シリーズも読んでいます。1~10(深川も懐かしいです)

 坂井希久子さんの「居酒屋ぜんや」シリーズも読み始めました。神田も懐かしいです。

 岡本さとるの「居酒屋お夏」シリーズ。目黒行人坂を上り切った永峯町。目黒にも住んでいましたから地域を思い出しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。まだ全シリーズは読んでいません。

 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川などです。


 今日もラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。右足が痛いので階段の上り下りが辛いです。
 
 新型コロナの感染収束が見通せないため、ふれあいサロン「よりみち」は当分の間お休みします。再開の時は改めてお知らせします。
 
 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。

 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。

 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 花粉症なので辛いです。思考力もないです。腰も痛いです。

 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。
 

今日のつぶやき・覚え書き・・2022ー05・05

2022-05-05 04:45:51 | Weblog
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年 皐月(さつき)5月5日(木曜日)友引です。・こどもの日・立夏・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 27℃・11℃・夏日・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 5月5 日は 立夏 ( 二十四節気)
   
  
 「立夏(りっか)」は、「二十四節気」の一つで第7番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が45度のときで5月5日頃。

 「立夏」の日付は、近年では5月5日または5月6日であり、年によって異なる。2022年(令和4年)は5月5日(木)である。

 「立夏」の一つ前の節気は「穀雨」(4月20日頃)、一つ後の節気は「小満」(5月21日頃)。「立夏」には期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「小満」前日までである。

 春が極まり野山に夏の気配が立つ頃で「立夏」とされる。江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』には「夏の立つがゆへ也」と記されている。

 「春分」(3月21日頃)と「夏至」(6月21日頃)の中間にあたり、昼夜の長短を基準に季節を区分する場合、この日から「立秋」(8月7日頃)の前日までが夏となる。

 「立夏」の日付は以下の通り。

2020年5月5日(火)
2021年5月5日(水)
2022年5月5日(木)

 雑節の「八十八夜」(5月2日頃)も過ぎて、新緑の美しい時期である。また、気持ちの良い風が吹き、晴れの日が続くため、旅行・レジャーなど外に出ることが楽しみな時期でもある。

 「立夏」にちなむ記念日として、「熱中症対策の日」「こだますいかの日」がある。

 :Wikipedia、コトバンク、国立国会図書館





   ☆◆ 5月5 日は こどもの日 ( 国民の祝日)
   
  
 「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことを趣旨とした「国民の祝日」の一つ。

 「(春の)大型連休」とも呼ばれる「ゴールデンウィーク」(Golden Week:GW)を構成する祝日の一つでもあり、最終日にあたる。

 1948年(昭和23年)7月20日に公布・即日施行された「国民の祝日に関する法律」(祝日法)によって国民の祝日として制定された。5月5日は古来から「端午の節句」として、男子の健やかな成長を願う行事が行われていた。1946年(昭和21年)から3年間、男の子の節句ということで「ボーイ・デー」と呼ばれたことがあった。

 この日は、恩賜上野動物園や井の頭自然文化園、国営昭和記念公園、日本科学未来館、葛西臨海水族園などの施設において、中学生以下の入園料が無料となる。

 2016年(平成28年)時点で、日本における子ども(15歳未満)の数は、推計で1605万人で35年連続の減少、子どもの割合は12.6%で42年連続の低下となっている。子どもの割合は先進国の中でも最も低いランクである。

 関連する記念日として、6月1日は1925年(大正14年)8月にスイスのジュネーブで開かれた子どもの福祉世界会議で制定された「国際こどもの日」(International Children's Day)、11月20日は1954年(昭和29年)の国連総会で採択された「世界こどもの日」(World Children's Day)となっている。

 :Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 5月5 日は 端午の節句 ( 年中行事)
   
  
 「端午(たんご)の節句」は「菖蒲(しょうぶ)の節句」とも呼ばれる。日本では古来から男子の健やかな成長を願う行事が行われてきた。

 「端午」は本来は月の最初の午(うま)の日を意味する。「午」は「ご」とも読み「5」に通じることから5日を意味し、「5」が重なる5月5日を「端午の節句」と呼ぶようになった。五月人形とも呼ばれる武者人形や甲冑を飾り、外には鯉のぼりや旗を立て、柏餅やちまきを食べ、菖蒲湯(しょうぶゆ)に入って男の子の成長を祝う祭りであった。

 現在では国民の祝日である「こどもの日」となっている。男の子の祭りである「端午の節句」に対して、女の子の祭りは3月3日の「桃の節句(上巳・雛祭り)」である。

 「端午の節句」「桃の節句」は、もともと男女の区別なく行われていたが、江戸時代ごろから、「端午の節句」は「菖蒲(しょうぶ)の節句」とも言われることから、武道・武勇を重んじる「尚武(しょうぶ)」にかけて男の子の節句とされるようになった。また、「雛祭り」で飾られる雛人形は女の子に属するものとされ、「桃の節句」は女の子の節句となった。

 この日を中心に鯉のぼりが飾られ、東京タワーでは高さ333mにちなんで333匹の鯉のぼりが飾られるイベントが開催される。この他にも各地でイベントが開催され、多くの鯉のぼりが大空に舞う姿を見ることができる。

 ちなみに、5月5日の「端午(たんご)」は、1月7日の「人日(じんじつ)」、3月3日の「上巳(じょうし)」、7月7日の「七夕(しちせき)」、9月9日の「重陽(ちょうよう)」とともに「五節句」の一つである。

 :Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 5月5 日は 鯉のぼりの日 ( 記念日)
   
  
 全国の鯉のぼりメーカーで結成された「日本鯉のぼり協会」が制定。

 日付は全国的に5月5日の「こどもの日」を中心に「鯉のぼり」が掲揚されていることから。日本の四季を彩る伝統的な五節句の一つ「端午の節句」に、男子誕生を祝い「鯉のぼり」を掲揚する文化を多くの人に広めて継承していくことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 鯉のぼりについて

 初夏の風に吹かれ空を泳ぐ「鯉のぼり」。その雄大な姿には子どもの健やかな成長を願う、強い想いが込められている。また、鯉は中国の「鯉が滝を登りきると龍になる」という登龍門伝説から、立身出世の象徴とされている。江戸時代から続く伝統文化を守り伝えていくために、日本鯉のぼり協会は活動を続けている。

 同協会は、1968年(昭和43年)に設立された団体で、会員企業14社の鯉のぼり生産量は国内の97%を占めており、協会では矢車やポールなど部品の互換性、規格統一に努めてきた。

 「鯉のぼり」は、本来は真鯉(黒い鯉)のみで、明治時代から真鯉(まごい)と緋鯉(ひごい)の対で揚げるようになったが、昭和時代からは家族を表すものとして子鯉(青い鯉)を添えたものが主流となった。また、真鯉に赤い裸の男の子がしがみついている図柄のものがあるが、これは金太郎であるとされ、金太郎が自分より大きい鯉を捕まえた伝説をもとにしているとされる。

 :日本鯉のぼり協会、Wikipedia



 5月5日(木)の記念日・年中行事

立夏
こどもの日
端午の節句
児童憲章制定記念日
おもちゃの日
子どもに本を贈る日
薬の日
わかめの日
自転車の日
手話の日(手話記念日)
レゴの日
国際助産師の日
フットサルの日
ジャグラーの日
午後の紅茶の日
かみ合わせの日
コミュニティファーマシーの日
かずの子の日
ゴーフルデー
うずらの日
未来の日
たのしくドライブする日
植物エキスの日
鯉のぼりの日
キッズの日はキズケアの日
甘党男子の日
たべっ子どうぶつの日
メンズメイクアップの日
荒野行動の日
丸源餃子の日
ゴーゴーダンスの日
熱中症対策の日
こだますいかの日
みたらしだんごの日
高級食パン文化月間
 
 
 
 
 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 5月5日
    
     
      断絶はない

 最近の若い人たちの考え方が変わってきているといえば変わってきている。そしてそこから断絶という受けとめ方も出てくるけれども、おとなと若い人の間には、いつの時代でもある程度の隔たりはあったわけである。しかしそれは考え方の違いであり、断絶とは考えられない。それを何か断絶という言葉におどらされて、おとなが言うべきことも言わないというのは、非常によくないことだと思う。断絶という言葉でみずから離れてしまってはいけない。

 断絶はない。しかし青年と中年、老人とではおのずと考えが違う。永遠にそうなんだ、と考えてそれを調和していくところに双方の努力と義務があると思う。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 
 
 
 
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年 皐月(さつき)5月5日(木曜日)友引です。・こどもの日・立夏・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 27℃・11℃・夏日・・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 5月5日(ごがついつか)は、グレゴリオ暦で年始から125日目(閏年では126日目)にあたり、年末まではあと240日ある。
 

   ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 ラジオ深夜便今日の誕生花と花ことば
 
 5月5日

 和名、通称など
 ショウブ

 科名・(サトイモ科)

 花ことば
 心意気
 
 
 
 今朝は晴れています。一日晴の予報で気温も昨日よりは高いようです(五月晴れで(夏日)、湿度も昼間は低いようで動きやすいかな、朝晩は寒い昼間との寒暖差があります。服装も難しいです。いろんな花が咲いて綺麗です。

 水分補強もしっかりして熱中症に気をつけましょう。
 
 散歩がてら歩いていると、いろんな花が咲いて木も新緑で蝶も飛び、うぐいすもいい声で鳴いています。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。


 昨日は、朝から晴れていました(五月晴れ)、昼間の気温も25度位でしたが湿度も低く乾燥しているので時々吹風も気持ち良かったです。朝晩は冷たく寒かったです、昼間との寒暖差がすごいです。
 イオンも人が多いいです。
 
 水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店ですが、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いています。
 
 中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。換気のため一部入り口の戸が開店から閉店まで開けてあります。

 鯉のぼり・兜など「こどもの日」に向けての5月人形が出ています。


 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。イオンに来る人も多くなりました。

 読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、人情もの、今は今井絵美子さんの「立場茶屋・おりき」シリーズを読み始めました。色んな料理も出てきますが、二代目女将おりきの、店員は皆家族等人情話には泣けて来ます、地震等で親をなくした子供を、みなし児園を作ってめんどをみる。

 こちらは品川宿にあって色々地域・地名が出てきますが、仕事などで良く歩いた所が出てきますで思い出しながら読んでいます。

 今井絵美子の「便り屋お葉日月抄」シリーズも読んでいます。1~10(深川も懐かしいです)

 坂井希久子さんの「居酒屋ぜんや」シリーズも読み始めました。神田も懐かしいです。

 岡本さとるの「居酒屋お夏」シリーズ。目黒行人坂を上り切った永峯町。目黒にも住んでいましたから地域を思い出しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。まだ全シリーズは読んでいません。

 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川などです。


 今日もラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。右足が痛いので階段の上り下りが辛いです。
 
 新型コロナの感染収束が見通せないため、ふれあいサロン「よりみち」は当分の間お休みします。再開の時は改めてお知らせします。
 
 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。

 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。

 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 花粉症なので辛いです。思考力もないです。腰も痛いです。

 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。
 

今日のつぶやき・覚え書き・・2022ー05・04

2022-05-04 04:43:50 | Weblog
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年 皐月(さつき)5月4日(水曜日)先勝です。・みどりの日・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 24℃・09℃・・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 5月4 日は みどりの日 ( 国民の祝日)
   
  
 「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨とした「国民の祝日」の一つ。

 「(春の)大型連休」とも呼ばれる「ゴールデンウィーク」(Golden Week:GW)を構成する祝日の一つでもある。

 元々は昭和天皇の誕生日である4月29日で、昭和天皇が生物学者であり自然を愛したことから、1989年(平成元年)より4月29日が「みどりの日」という国民の祝日になった。2007年(平成19年)より4月29日は「昭和の日」と改称され、「みどりの日」は5月4日に移動された。

 5月4日は「みどりの日」となる前までは、国民の祝日を前後に挟んだ「国民の休日」であった。5月3日は「憲法記念日」、5月5日は「こどもの日」。5月4日は国民の祝日である「みどりの日」になったことで正式な祝日へと昇格した。

 「みどりの日」には国公立公園の無料開放を行うほか、恩賜上野動物園や多摩動物公園、新宿御苑、浜離宮恩賜庭園、小石川植物園、井の頭自然文化園、葛西臨海水族園などにおいても入園料が無料となる。

 また、国民が自然に親しむための各種イベントなどが各地で開催される。この日には普段は青色で印刷される毎日新聞の題字が緑色になる。

 「みどりの日」にちなむ記念日として、「エメラルドの日」「植物園の日」「うすいえんどうの日」「糸魚川・ヒスイの日」「しらすの日」がある。

 :Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 5月4 日は 国際消防士の日 ( 記念日)
   
  
 消防士の守護聖人である聖フロリアヌスの聖名祝日。英語表記は「International Firefighters' Day:IFFD」。

 もともとヨーロッパの多くの国では聖フロリアヌスにちなんで「消防士の日」とされていたが、1998年(平成10年)12月に起きたオーストラリア・リントンの山火事で、急に風向きが変わり5名の消防士が命を落としたことを将来の教訓とするために、「国際消防士の日」が制定された。

 この日は人々の安全を守るために犠牲となった消防士を追悼する日であり、また、消防士や消防組織の活動やその役割について再認識するための日である。

 聖フロリアヌスは消防隊を組織していたことから、聖フロリアヌス十字は、消防関係者(職員、消防団など)の紋章として広く使用される。

 また、「国際消防士の日」のシンボルは赤と青のリボンとなっており、赤は火・青は水の要素を表している。赤と青は国際的に緊急サービスを意味する色としても認識されている。

 :International Firefighters' Day、Wikipedia
 
 
 
 
 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 5月4日
    
     
      日に新たな経営を

 よく長い歴史と伝統を持った“老舗”と言われるところが、経営の行き詰まりに陥ることがある。そういうところは正しい経営理念を持たないかというと決してそうではない。むしろ、創業以来の立派な理念が明確に存在している。

 しかし、そうしたものを持ちながら、それを実際に適用していく方針なりやり方に、今日の時代にそぐわないものがあるわけである。もちろん、旧来のやり方でも好ましいものはそのまま続ければいいわけだが、やはり時代とともに改めるべきは改めていかなければならない。

 その時どきにふさわしい日に新たな経営があってこそ、正しい経営理念も永遠の生命を持って生きてくるのである。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 3日マツダスタジアム、カープ12―3巨人、勝ち投手床田3勝1敗 詳しくは中国新聞朝刊で
 
 
戦評

 広島は初回、打者一巡の猛攻で一挙6点を先制する。続く2回裏にはマクブルームと小園の適時打が飛び出すなど、終わってみれば13安打で12得点を挙げた。投げては、先発・床田が8回途中3失点の好投で今季3勝目。

 勝利投手 広島 床田 (3勝1敗0S)
 敗戦投手 巨人 赤星 (2勝2敗0S)
セーブ
本塁打
 巨人 ポランコ 5号(3回表ソロ) 、 ウォーカー 5号(8回表ソロ)
 広島

 バッテリー
 巨人 赤星、大江、平内 - 小林、岸田
 広島 床田、森浦、ターリー - 坂倉、磯村
 
 
 
 
 
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年 皐月(さつき)5月4日(水曜日)先勝です。・みどりの日・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 24℃・09℃・・・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 5月4日(ごがつよっか)は、グレゴリオ暦で年始から124日目(閏年では125日目)にあたり、年末まではあと241日ある。
 

   ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 ラジオ深夜便今日の誕生花と花ことば
 
 5月4日

 和名、通称など
 ハナミズキ

 別名など・(アメリカヤマボウシ)
 科名・(ミズキ科)

 花ことば
 公平にする
 
 
 
 今朝は晴れています。一日晴の予報で気温も昨日よりは高いようで、湿度も昼間は低いようで動きやすいかな、朝晩は寒いです。服装も難しいです。いろんな花が咲いて綺麗です。

 水分補強もしっかりして熱中症に気をつけましょう。
 
 散歩がてら歩いていると、いろんな花が咲いて木も新緑で蝶も飛び、うぐいすもいい声で鳴いています。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。


 昨日は、朝から晴れていました、昼間の気温も22度位で湿度も低いけど朝晩は風も冷たく寒かったです。
 イオンも人が多かったです。
 
 水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店ですが、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いています。
 
 中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。換気のため一部入り口の戸が開店から閉店まで開けてあります。

 鯉のぼり・兜など「こどもの日」に向けての5月人形が出ています。


 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。イオンに来る人も多くなりました。

 読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、人情もの、今は今井絵美子さんの「立場茶屋・おりき」シリーズを読み始めました。色んな料理も出てきますが、二代目女将おりきの、店員は皆家族等人情話には泣けて来ます、地震等で親をなくした子供を、みなし児園を作ってめんどをみる。

 こちらは品川宿にあって色々地域・地名が出てきますが、仕事などで良く歩いた所が出てきますで思い出しながら読んでいます。

 今井絵美子の「便り屋お葉日月抄」シリーズも読んでいます。1~10(深川も懐かしいです)

 坂井希久子さんの「居酒屋ぜんや」シリーズも読み始めました。神田も懐かしいです。

 岡本さとるの「居酒屋お夏」シリーズ。目黒行人坂を上り切った永峯町。目黒にも住んでいましたから地域を思い出しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。まだ全シリーズは読んでいません。

 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川などです。


 今日もラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。右足が痛いので階段の上り下りが辛いです。
 
 新型コロナの感染収束が見通せないため、ふれあいサロン「よりみち」は当分の間お休みします。再開の時は改めてお知らせします。
 
 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。

 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。

 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 花粉症なので辛いです。思考力もないです。腰も痛いです。

 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。
 

今日のつぶやき・覚え書き・・2022ー05・03

2022-05-03 04:57:56 | Weblog
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年 皐月(さつき)5月3日(火曜日)赤口です。・憲法記念日・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 21℃・08℃・・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 5月3 日は 憲法記念日 ( 国民の祝日)
   
  
 「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」ことを趣旨として設けられた。「国民の祝日」の一つ。

 「(春の)大型連休」とも呼ばれる「ゴールデンウィーク」(Golden Week:GW)を構成する祝日の一つでもある。

 1947年(昭和22年)のこの日に「日本国憲法」が施行したことを記念して、翌1948年(昭和23年)に公布・施行の「国民の祝日に関する法律」(祝日法)によって記念日が制定された。

 連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサー(Douglas MacArthur、1880~1964年)の指令で草案が起草された日本国憲法は、1946年(昭和21年)11月3日に公布され、半年の準備期間を経て翌1947年(昭和22年)5月3日に施行された。公布日の11月3日は、日本国憲法が平和と文化を重視していることから「文化の日」に制定され、国民の祝日となっている。

 日本国憲法は、前文と11章103条の本文で構成され、「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」の三つを基本理念としている。「国民主権」は、国を治める主権は国民にあるとする思想。「基本的人権の尊重」は、人間が生まれながらにして持っている、人間らしく生きる権利は永久に保障されるという思想。「平和主義」は、戦争の放棄、戦力の不保持、軍備及び交戦権の否認、つまり外国と争いが起きても平和的に解決するという思想。

 日本国憲法は施行されてから現在まで一度も改正されていない。そのため、日本国憲法の原本は歴史的仮名遣であり、漢字表記は当用漢字以前の旧字体が使われている。改正されていない憲法としては世界最古の現行憲法である。近年、戦争の放棄、戦力の不保持を掲げる憲法第9条の改正案について活発な議論が行われている。

 :Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 5月3 日は ごみの日 ( 記念日)
   
  
 日付は「ご(5)み(3)」と読む語呂合わせから。

 ごみとは、使って役に立たなくなった紙くずや食べ物のくず、その他の廃棄物のこと。ものの役に立たず、ないほうが良いものという意味がある。

 ごみの種類としては、燃えるごみ、燃えないごみ、粗大ごみ、資源ごみ(プラスチック、アルミ缶・スチール缶・びん、ペットボトル、古紙)などがあり、一般家庭から出るごみの分別方法は自治体によって異なる。これは1970年(昭和45年)に制定された「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、各市町村でその地域の実情に応じて適切な一般廃棄物の処理計画を行うことが定められているためである。

 ごみを資源として再利用する(リサイクル)という考えは昔からあり、江戸時代には、使い終わった紙を捨てずに回収して、紙として漉(す)き直して、ちりがみなどとして利用することなどが行われていた。

 5月30日は「ごみゼロの日」。
 
 
 
 
 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 5月3日
    
     
      法律は国民自身のために

 民主主義の政治のもとにおける法律は、国民お互いの暮らしを守り、それぞれの活動の成果を得やすくし、一人ひとりの幸せを生み高めていくところに、究極の目的なり存在意義があるのだと思います。いってみれば、国民が国民自身の幸せを実現していくためにみずから法律を制定する、というしくみになっているわけです。

 したがって、国民お互いがこういう法律を軽視し、無視するような姿がかりにあるとするならば、それはいわば自分自身を軽んじ、自分の尊厳を失うことにも通じると思います。そのことをお互い国民は正しく認識しあい、法律を常に正しく守りあっていくことが肝要だと思います。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 
 
 
 
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年 皐月(さつき)5月3日(火曜日)赤口です。・憲法記念日・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 21℃・08℃・・・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 5月3日(ごがつみっか)は、グレゴリオ暦で年始から123日目(閏年では124日目)にあたり、年末まではあと242日ある。
 

   ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 ラジオ深夜便今日の誕生花と花ことば
 
 5月3日

 和名、通称など
 ミズバショウ

 科名・(サトイモ科)

 花ことば
 変わらぬ美しさ
 
 
 
 今朝は晴れています。一日晴の予報で気温も昨日と同じようです、湿度も昼間は低いようで動きやすいかな、朝晩は寒いです。服装も難しいです。ツツジとサツキが綺麗に咲いて新緑もいいです。

 水分補強もしっかりして熱中症に気をつけましょう。
 
 散歩がてら歩いていると、蝶も飛び、うぐいすもいい声で鳴いています。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。


 昨日は、午前中はよく晴れていました、湿度も低く朝晩は寒かったです。午後から曇ってきました。夕方少し雨がふりました、夜も時々降っています。
 
 水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店ですが、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いています。
 
 中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。換気のため一部入り口の戸が開店から閉店まで開けてあります。

 鯉のぼり・兜など「こどもの日」に向けての5月人形が出ています。


 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。イオンに来る人も多くなりました。

 読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、人情もの、今は今井絵美子さんの「立場茶屋・おりき」シリーズを読み始めました。色んな料理も出てきますが、二代目女将おりきの、店員は皆家族等人情話には泣けて来ます、地震等で親をなくした子供を、みなし児園を作ってめんどをみる。

 こちらは品川宿にあって色々地域・地名が出てきますが、仕事などで良く歩いた所が出てきますで思い出しながら読んでいます。

 今井絵美子の「便り屋お葉日月抄」シリーズも読んでいます。1~10(深川も懐かしいです)

 坂井希久子さんの「居酒屋ぜんや」シリーズも読み始めました。神田も懐かしいです。

 岡本さとるの「居酒屋お夏」シリーズ。目黒行人坂を上り切った永峯町。目黒にも住んでいましたから地域を思い出しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。まだ全シリーズは読んでいません。

 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川などです。


 今日もラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。右足が痛いので階段の上り下りが辛いです。
 
 新型コロナの感染収束が見通せないため、ふれあいサロン「よりみち」は当分の間お休みします。再開の時は改めてお知らせします。
 
 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。

 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。

 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 花粉症なので辛いです。思考力もないです。腰も痛いです。

 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。
 

今日のつぶやき・覚え書き・・2022ー05・02

2022-05-02 05:06:06 | Weblog
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年 皐月(さつき)5月2日(月曜日)大安です。・八十八夜・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 20℃・07℃・・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 5月2 日は 八十八夜 (5月2日頃 雑節)
   
  
 「八十八夜(はちじゅうはちや)」は「雑節」の一つで、「立春」(2月4日頃)を起算日(第1日目)として88日目(立春の87日後の日)にあたる。

 もともと、太陰暦を基本としている日本の旧暦では暦日と季節が最高で半月もずれるため、太陽暦を基本とした雑節として起こり広まったものである。21世紀初頭の現在では5月1日または5月2日となる。数十年以上の期間では、「立春」の変動により5月3日の年もある。

 「八十八夜」の日付は以下の通り。

2020年5月1日(金)
2021年5月1日(土)
2022年5月2日(月)

 「八十八夜の別れ霜」「八十八夜の泣き霜」などといわれるように、遅霜が発生する時期である。一般に霜は八十八夜頃までといわれているが、「九十九夜の泣き霜」という言葉もあり、5月半ばごろまで泣いても泣ききれないほどの大きな遅霜の被害が発生する地方もある。それ以上に、旧暦では暦日と季節が最悪で半月もずれることから、農家に対して特に注意を喚起するためにこの雑節が作られた。「八十八夜」は日本独自の雑節である。

 農家では「八十八夜」を種まきや茶摘み、その他の農作業開始の基準としている。また、この日に摘んだ茶は上等なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするともいわれている。茶の産地である埼玉県入間市や狭山市・静岡県・京都府宇治市では、新茶のサービス以外に手もみ茶の実演や茶摘みの実演など、一般の人々も参加するイベントが行われる。

 「八十八夜」に由来した記念日には「緑茶の日」「新茶の日」がある。

 :Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 5月2 日は 郵便貯金の日(郵便貯金創業記念日) ( 記念日)
   
  
 1950年(昭和25年)に郵政省(現在の日本郵政)が制定。

 1875年(明治8年)のこの日、東京府下18ヵ所と横浜1ヵ所に貯金預所を創設し、郵便貯金の業務が開始された。創業を行ったのは郵便制度を立案した前島密(まえじま ひそか、1835~1919年)で、「日本近代郵便の父」として知られる。

 前島は、日本での郵便制度導入のために、イギリスの郵便制度を現地で調査したとき、郵便局が郵便だけではなく、為替・貯金業務も行っていることを学び、日本での業務導入を進め、自らが毎日のように新聞でPRに努めていた。

 郵便貯金が開始された当初、従来の飛脚に代わる郵便と送金を目的とした為替に対する国民の需要は高かったが、郵便貯金についてはなかなか集まらなかった。これは、当時の国民には「貯金(貯蓄思想)」という概念がなかったためである。

 そこで、前島は貯蓄によって老人や子供を養うことができるという点に着目し、小学校の教育の中に貯蓄の道徳を取り入れることを発案した。このような積極的な活動を通じて、徐々に庶民の間に貯蓄思想が普及し、郵便貯金の資金は徐々に増大し、貯蓄率も1887年(明治20年)ごろから増加するようになった。

 4月20日は「郵政記念日(逓信記念日)」。

 :日本郵政





   ☆◆ 5月2 日は 交通広告の日 ( 記念日)
   
  
 1993年(平成5年)に関東交通広告協議会が制定。

 日付は「こ(5)うつう(2)」(交通)と読む語呂合わせから。交通広告とは、駅の構内に貼られる広告や、電車・バスの車内の中吊り広告などのことである。

 電車の天井から吊るす広告は「中吊り(なかづり)」と呼ばれるのに対し、窓の上の幕板部のものは「額面(がくめん)」や「窓上(まどうえ)」などと慣例的に呼ばれる。一般的に中吊りのほうが 掲出料は高い。

 2014年(平成26年)現在、山手線の新型車両「E235系」では、紙の広告を廃止し、全て液晶パネルの電子看板(デジタルサイネージ)に置き換える予定で、明治時代から始まる中吊り広告がなくなる可能性もあるという。

 7月14日は「求人広告の日」。

 :関東交通広告協議会





   ☆◆ 5月2 日は えんぴつ記念日 ( 記念日)
   
  
 1886年(明治19年)のこの日、眞崎仁六が東京・新宿(新宿区内藤町)に眞崎鉛筆製造所を創立し、日本初の鉛筆の工場生産が始まった。

 眞崎仁六は1878年(明治11年)にフランス・パリで行われた万博で鉛筆というものを初めて見て感動を受けたことをきっかけに、様々な研究と努力を重ね、水車を動力とした工場を建てた。この眞崎鉛筆製造所は、後に三菱鉛筆株式会社となった。

 記念日の由来となる年月日は書籍に記載のある情報であるが、同社の公式サイトでは鉛筆工場を建て、鉛筆の工業生産を開始したのは1887年(明治20年)との記載がある。また、月日については公式サイトに記載はなく、鉛筆の生産が始まった月日は不明のようである。記念日を制定した団体や目的も定かではない。

 また、同社の創業年も公式情報で1887年(明治20年)となっている。その後、2006年(平成18年)10月、同社は創業120年を記念し、創業の地である新宿区内藤町に「鉛筆の碑」を建立し、新宿区に寄贈しており、碑の説明板にも1887年(明治20年)に鉛筆の製造を始めたと明記されている。

 これらの情報から、日本初の鉛筆の工場生産が始まった日付は、1886年(明治19年)5月2日は正しいとは言えないが、1887年(明治20年)5年2日とも言えない状況である。そのため、5月2日は「えんぴつ記念日」という情報が正しいかは不明であるが、情報提供の意味も含めてこの頁を残しておく。

 ちなみに、鉛筆の起源は今から約600年前の14世紀頃、イタリアで鉛とすずを混合した芯を木軸に装着した鉛筆が作られたと言われている。日本に渡来したのは江戸時代初期。どのようにして日本に渡ったかは定かではないが、徳川家康に献上されたものと考えられ、現在も静岡県の久能山東照宮博物館に保存されている。

 :三菱鉛筆、日本筆記具工業会、Wikipedia
 
 
 
 
 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 5月2日
    
     
      カメの歩みの如く

 カメの歩みというのは、一見のろいようだが、私は結局はこのあせらず、騒がず、自分のペースで着実に歩むというのが、一番よいのではないかと思う。

 手堅く歩むから力が培養されてゆく。逆にパッとやればどうしても手堅さに欠けるから、欠陥も出てくる。だから見たところでは非常に伸びたようだが、あとであと戻りをしなければならないということも起こってくる。

 ウサギのカケ足では息が切れる。ハヤ足でもまだ早い。一番よいのはやはりナミ足で、カメの如く一歩一歩着実に歩むことではないかと思う。人生行路だけではない。事業経営の上でも、大きくは国家経営の上においても同様であろう。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 
 
 
 
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年 皐月(さつき)5月2日(月曜日)大安です。・八十八夜・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 20℃・07℃・・・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 5月2日(ごがつふつか)は、グレゴリオ暦で年始から122日目(閏年では123日目)にあたり、年末まではあと243日ある。
 

   ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 ラジオ深夜便今日の誕生花と花ことば
 
 5月2日

 和名、通称など
 ムシトリナデシコ

 科名・(ナデシコ科)

 花ことば
 青春の愛
 
 
 
 今朝は晴れています。一日晴の予報で気温も昨日よりは上がるようで、湿度も昼間は低いようで動きやすいかな、朝は寒いです。服装も難しいです。ツツジとサツキが綺麗に咲いて新緑もいいです。

 水分補強もしっかりして熱中症に気をつけましょう。
 
 散歩がてら歩いていると、蝶も飛び、うぐいすもいい声で鳴いています。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。


 昨日は、朝から雨になり午後3時まで降っていました。気温も低く吹く風も冷たく夜も寒かったです。
 
 水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店ですが、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いています。
 
 中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。換気のため一部入り口の戸が開店から閉店まで開けてあります。

 鯉のぼり・兜など「こどもの日」に向けての5月人形が出ています。


 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。イオンに来る人も多くなりました。

 読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、人情もの、今は今井絵美子さんの「立場茶屋・おりき」シリーズを読み始めました。色んな料理も出てきますが、二代目女将おりきの、店員は皆家族等人情話には泣けて来ます、地震等で親をなくした子供を、みなし児園を作ってめんどをみる。

 こちらは品川宿にあって色々地域・地名が出てきますが、仕事などで良く歩いた所が出てきますで思い出しながら読んでいます。

 今井絵美子の「便り屋お葉日月抄」シリーズも読んでいます。1~10(深川も懐かしいです)

 坂井希久子さんの「居酒屋ぜんや」シリーズも読み始めました。神田も懐かしいです。

 岡本さとるの「居酒屋お夏」シリーズ。目黒行人坂を上り切った永峯町。目黒にも住んでいましたから地域を思い出しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。まだ全シリーズは読んでいません。

 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川などです。


 今日もラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。右足が痛いので階段の上り下りが辛いです。
 
 新型コロナの感染収束が見通せないため、ふれあいサロン「よりみち」は当分の間お休みします。再開の時は改めてお知らせします。
 
 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。

 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。

 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 花粉症なので辛いです。思考力もないです。腰も痛いです。

 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。