時間

いろんな時間です。仕事の時間。休みの時間。散歩の時間。今は定年退職しています。
気ままな時間。良い出会いができる時間。

今日のつぶやき・覚え書き・・2024ー06・03

2024-06-03 04:56:15 | Weblog
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2024年・令和6年)水無月(みなづき)6月3日(月曜日)赤口です。・・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 時々 雲 ・・ 25℃・14℃・・・・・・・
 

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 6月 3日は 世界自転車デー ( 記念日)
  
 
 2018年(平成30年)4月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Bicycle Day」。

 この国際デーは、アメリカの社会学教授であるレシェク・シビルスキー(Leszek Sibilski)による草の根運動から始まった。そして、最終的にはトルクメニスタンなど56ヵ国の支援を得て、国連総会において決議が採択され、この日が「世界自転車デー」として宣言された。

 自転車は単純で、手頃な価格で、信頼性が高く、清潔で、環境に優しい持続可能な交通手段である。また、自転車は発展のための道具であり、単なる交通手段だけでなく教育・健康・スポーツにも役立つ。

 自転車と利用者の間に生まれる相乗効果は、創造性と社会性を促進し、利用者に地域環境への意識を促す。自転車は持続可能な交通手段の象徴であり、持続可能な消費と生産を促進するという前向きなメッセージを伝え、気候にも良い影響を与える。

 このような特徴を持つ自転車の普及を促進するため、この国際デーは祝われる。まだ制定されて間もない記念日であるが、下の画像のようなロゴマークやハッシュタグ「#June3WorldBicycleDay」が使用されていることを確認できる。

 自転車に関連する記念日として、日本では5月5日が「自転車の日」、5月22日が「サイクリングの日」となっている。

 :United Nations、ECF、Wikipedia





   ☆◆ 6月 3日は 量の日 ( 記念日)
  
 
 1989年(平成元年)に建設省(現:国土交通省)、国土地理院などが制定。

 1949年(昭和24年)のこの日、測量を正確、円滑に行うことを目的とし、基本測量や公共測量の定義などを定めた「測量法」が公布された。その40周年を記念したもの。測量・地図への幅広い理解と関心を深めてもらうことが目的。

 「測量の日」をイメージした「マッピーくん」というキャラクターが存在する。誕生日がこの日で、科学が大好き、好奇心いっぱいの男の子。地図と測量に関するPR、普及・啓発活動を使命としている。

 国土地理院が運営する「地図と測量の科学館」(茨城県つくば市)では、この日に合わせて、毎年6月に「測量と地図のフェスティバル」を開催している。この施設は、ゲーム感覚で地図や測量について学ぶことができる。

 4月19日は伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発した日に由来して「地図の日(最初の一歩の日)」となっている。

 :国土交通省、国土地理院、地図と測量の科学館





    ☆◆ 松下幸之助一日一話6月3日
    
     
      自然に学ぶ

 自然の営みには私心もなければ、とらわれもないと思います。言ってみれば文字通り素直に物事が運び、素直な形でいっさいが推移していると思うのです。一輪の草花にしても、私心なく自然に花を咲かせているのです。そういった花の姿を見て、もちろん何も感じない人もいるでしょう。しかし、素直な心になりたいという強い願いを持っている人の場合には、あるいはそこに何らかのヒントを見出すかもしれません。

 そういうことを考えてみると、お互いが素直な心を養っていくための一つの実践として、大自然の営み、自然の姿というものにふれて、その素直さに学んでいくということも大切だと思います。
 
 
 
 
 
    ☆◆  カープVメール
 
 
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2024年・令和6年)水無月(みなづき)6月3日(月曜日)赤口です。・・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 時々 雲 ・・ 25℃・14℃・・・・・・・

 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 6月3日(ろくがつみっか)は、グレゴリオ暦で年始から154日目(閏年では155日目)にあたり、年末まであと211日ある。
 
 
  ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 6月3日

 和名、通称など
 ツリガネソウ

 科名
 (キキョウ科)

 花ことば
 感謝
 
 
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 仕事はないし、蓄えもないし、どうしよう、助けてくれる人もいないし、勉強不足でした。

 これからどうするか、頭がいたいです、引きこもりの家族を抱えているので、仕事もないし死活問題になりました。
 
 パソコンのデーター入力の仕事がないかな。
 
 
 晴れています、一日晴れの予報です。気温も昨日よりは高いようです、湿度が高く蒸し暑いようです。
 朝の内に歩いてきます。
 
 後はイオンで休んで、本を読みながらラジオを聴いています。
 
 寒暖差もあり身体も不調です。皆さんも体調管理にきをつけましょう。
 
 
 
 昨日は、朝から曇で小雨で夕方は一時大雨でした、夜も時々小雨がふり、雨の一日でした。湿度も高く蒸し暑かったです。雨なのでイオンの中を歩いて来ました。人も多かったです。
 
 身体も不調なので、ラジオを聞きながらイオンで本をよんでいます。

 高田郁さんの「みをつくし料理帳」全巻を頂いたので読んでいます。
 読み出すと止まりません。大阪と江戸の食べ物の違い。
 
 まだ体調も不調です。
 
 イオンでラジオを聞きながら、本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらいので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
 
 
 毎日、水分を持って1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
 
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜9時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。




今日のつぶやき・覚え書き・・2024ー06・02

2024-06-01 05:58:27 | Weblog
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2024年・令和6年)水無月(みなづき)6月2日(日曜日)大安です。・・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 時々 小雨 ・・ 24℃・17℃・・・・・・・
 

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 6月 2日は 横浜港開港記念日・長崎港開港記念日 ( 記念日)
  
 
 1859年(安政6年)のこの日、前年1858年に締結された日米修好通商条約により、それまでの下田・箱館(現:函館)のほか、神奈川(現:横浜)・長崎の港が開港した。

 この条約は当時の第14代将軍・徳川家茂とアメリカ総領事タウンゼント・ハリスとの間で調印された14ヵ条からなるもので、自由貿易を求めるアメリカに対して日本は神奈川・長崎・新潟・兵庫の開港を約束した。神奈川では、開港した横浜村の砂洲に波止場が設けられ、その背後に運上所(税関)や町会所が置かれた。

 5月20日は「東京港開港記念日」。





   ☆◆ 6月 2日は 横浜カレー記念日 ( 記念日)
  
 
 横濱カレーミュージアムが制定。

 1859年(安政6年)に横浜港が開港した時に同時にカレーも日本に入ってきたとの説に基づいて制定された。横濱カレーミュージアムは神奈川県横浜市にあったフードテーマパークで、2001年(平成13年)1月26日にオープンし、2007年(平成19年)3月31日に閉館した。この日6月2日は「横浜港開港記念日・長崎港開港記念日」にもなっている。

 現在でも横浜においてカレーは人気の食べ物であり、数多くのカレー店がある。老舗のカレーやスパイスカレー、インドカレー、スープカレーなどを楽しめる。

 上の画像は商品「エバラ 横濱舶来亭カレーフレークこだわりの中辛」のカレーライスの画像。洋食屋さんも喝采のカレー。とけやすいフレークタイプのカレールウで、ソテーオニオンなどの野菜に果実をブレンド。20種類以上のスパイス&ハーブを使用した香りと辛味のバランスが絶妙なコク深い中辛。

 :Amazon





   ☆◆ 6月 2日は 路地の日 ( 記念日)
  
 
 歴史と文化の町・長野県下諏訪町の「路地を歩く会」が、路地の良さを見直そうと制定。

 日付は「ろ(6)じ(2)」(路地)と読む語呂合わせから。同会は、かけがえのない路地を愛し、その風情を楽しみ、いつまでも残していこうと活動を続けている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 路地とは、密集市街地に形成される狭い道のこと。下諏訪町は、かつては中山道、甲州街道が分岐する宿場として栄えていて、裏道や路地が多い町である。

 :Wikipedia





   ☆◆ 6月 2日は オムレツの日 ( 記念日)
  
 
 東京都中央区日本橋室町に事務局を置き、環境にやさしい業務用鶏卵商品の研究・開発を行っている日本シュリンク包装卵協会(JSA)が制定。

 日付は6月2日を「0602」として「オ(0)ム(6)レ(0)ツ(2)」と読む語呂合わせから。栄養バランスが優れた卵で愛情を包み込んだ料理であるオムレツを通して、家族愛と健康を育む日としている。

 また、同協会ではオムレツが最も多く食されるという6月を「オムレツ月間」としている。美味しいオムレツを多くの人に食べてもらうこと、オムレツの良さを知ってもらうことを目的として、6月を中心にオムレツの普及促進活動を行っている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 シュリンク(shrink)は「縮む」という意味で、主に物流業では、商品を密封や汚れ防止などの目的で透明フィルムで覆うことを意味する。フィルムは加熱することで、縮んで密封加工ができる。

 シュリンク包装卵は、日本シュリンク包装卵協会が設定した各種の管理基準をクリアした農場で生産された卵を、同じく同協会が設定した管理基準をクリアしたGPC(グレーディング・パッキング・センター)にて、洗卵・選別・包装した商品である。

 オムレツについて

 「オムレツ」(omelette)は、溶き卵を油をひいたフライパンなどで焼いた卵料理である。食材も作り方も非常に単純で、家庭でも簡単に短時間で作ることができる。そのため、特に朝食のメニューとして世界中の国で作られ、親しまれている。

 具材を何も入れずに溶き卵だけを焼く「プレーンオムレツ」のほか、ハム・ひき肉・チーズ・玉ねぎ・きのこ・ほうれん草などの具材を中に包み込んだもの、具材を溶き卵に混ぜて焼くものなどもある。

 仕上がりにはトマトケチャップをはじめ、レストランではデミグラスソース・ホワイトソース・和風ソース・カレーソースなど、独自に工夫したソースをかけて出す例もある。味付けした米飯を入れたものは「オムライス」と呼ばれる。

 :日本シュリンク包装卵協会、Wikipedia





    ☆◆ 松下幸之助一日一話6月2日
    
     
      主座を保つ

 指導者というものは、どんなときでも、自分みずから、“このようにしよう”“こうしたい”というものは持っていなくてはならない。そういうものを持った上で他人の意見を参考として取り入れることが大事なのであって、自分の考えを何も持たずして、ただ他人の意見に従うというだけなら、指導者としての意味はなくなってしまう。

 要は指導者としての主体性というか主座というものをしっかり持たなくてはいけないということである。主座を保ちつつ、他人の意見を聞き、ある種の権威を活用していく。そういう指導者であってはじめて、他人の意見を真に生かすことができるのだと思う。
 
 
 
 
 
    ☆◆  カープVメール
 
 
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2024年・令和6年)水無月(みなづき)6月2日(日曜日)大安です。・・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 時々 小雨 ・・ 24℃・17℃・・・・・・・

 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 6月2日(ろくがつふつか)は、グレゴリオ暦で年始から153日目(閏年では154日目)にあたり、年末まであと212日ある。
 
 
  ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 6月2日

 和名、通称など
 ウツギ

 別名など
 (ウノハナ)

 科名
 (ユキノシタ科)

 花ことば
 秘密
 
 
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 仕事はないし、蓄えもないし、どうしよう、助けてくれる人もいないし、勉強不足でした。

 これからどうするか、頭がいたいです、引きこもりの家族を抱えているので、仕事もないし死活問題になりました。
 
 パソコンのデーター入力の仕事がないかな。
 
 
 今朝は曇っています、時々小雨の予報です。気温も昨日よりは低いようです、湿度が高く蒸し暑いようです。
 朝の内に歩いてきます。
 
 後はイオンで休んでラジオを聴いています。
 
 寒暖差もあり身体も不調です。皆さんも体調管理にきをつけましょう。
 
 
 
 昨日は、朝から晴れの天気でした。雲の多い晴れでした。
 身体の不調で恒例のお茶会はお休みしました。
 
 朝の内に歩いて後はイオンで本をよんでいます。

 高田郁さんの「みをつくし料理帳」全巻を頂いたので読んでいます。
 読み出すと止まりません。大阪と江戸の食べ物の違い。
 
 まだ体調も不調です。
 
 イオンでラジオを聞きながら、本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらいので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
 
 
 右足できた豆が又痛くゆっくり歩いています。イオンで休んで本を読んでいます。
 
 
 毎日、水分を持って1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
 
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜9時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。




今日のつぶやき・覚え書き・・2024ー06・01

2024-06-01 05:58:27 | Weblog
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2024年・令和6年)水無月(みなづき)6月1日(土曜日)仏滅です。・・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 28℃・14℃・・・・・・・
 

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 6月 1日は 防災の日(9月1日)・防災用品点検の日 (3月1日・6月1日・9月1日・12月1日 記念日)
  
 
 1923年(大正12年)の9月1日午前11時58分、関東大震災が発生した。関東地方をマグニチュード7.9の大地震が襲い、死者・行方不明者14万2800人、家屋全半壊25万戸、焼失家屋44万戸という大災害となった。
 
  この日を忘れることなく災害に備えようと、1960年(昭和35年)に9月1日が「防災の日」として閣議決定された。この日を挟んだ8月30日から9月5日の1週間が「防災週間」となっている。

 「防災用品点検の日」は、防災システム研究所の防災アドバイザー山村武彦氏が制定。関東大震災が起きた9月1日のほか、季節の変わり目となる3月1日・6月1日・12月1日の年4回。この日には全国で防災訓練が実施される。また、個人でも非常用の飲料水・食料・消火器・避難ロープなどの防災用品の点検を実施する日。「防災用品点検の日」は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 3月11日は「いのちの日」、5月26日は「県民防災の日(秋田県)」、6月12日は「みやぎ県民防災の日」、10月28日は「岐阜県地震防災の日」、11月5日は「津波防災の日」となっている。

 :防災システム研究所





   ☆◆ 6月 1日は 衣替えの日 ( 年中行事)
  
 
 季節の変化に応じて衣服を着替える日。

 明治以降、官庁・学校・企業など制服を着るところでは6月1日と10月1日を「衣替えの日」としているところが多い。また、温暖な気候の南西諸島(鹿児島県の諸島と沖縄県)では、5月1日と11月1日が「衣替えの日」となっている。

 平安時代の公家は、4月に薄衣(うすぎぬ)・袷(あわせ)、5月に捻り襲(ひねりがさね)、6月に単襲(ひとえがさね)、8月1日~15日に捻り襲、8月16日~9月8日に生織(きおり)の衣、9月9日から生織の衣の綿入れ、10月~3月に練絹(ねりぎぬ)の綿入れを着用していた。

 江戸時代の武家は4月1日~5月4日に袷、5月5日~8月に帷子(かたびら)、9月1日~9月8日が袷、9月9日~3月に綿入れを着用し、一般庶民もこれに従った。





   ☆◆ 6月 1日は 気象記念日 ( 記念日)
  
 
 1884年(明治17年)に東京気象台(現在の気象庁)が制定。

 1875年(明治8年)のこの日、東京・赤坂葵町に、日本初の気象台「東京気象台」が設置され、東京で気象と地震の観測が開始された。1887年(明治20年)に「中央気象台」と名前を変え、1956年(昭和31年)に「気象庁」として運輸省(現在の国土交通省)の外局となった。また、1884年のこの日、日本で最初の天気予報が出された。その予報は「全国一般風の向きは定まりなし、天気は変り易し、但し雨天勝ち」という非常に曖昧なものだった。気象庁ではこの日に記念式典を実施している。

 :気象庁





   ☆◆ 6月 1日は 電波の日 ( 記念日)
  
 
 1951年(昭和26年)に郵政省(現在の総務省)が制定。

 1950年(昭和25年)のこの日、電波三法(電波法・放送法・電波監理委員会設置法)が施行され、電波が一般に開放された。国民に対して電波利用に関する知識を普及・啓発することが目的。この日には、電波行政への協力者や、通信技術の発達・向上に貢献した功労者を表彰する記念式典が行われている。5月15日~6月15日の1ヶ月間は「情報通信月間」、6月1日~6月10日は「電波利用保護旬間」となっている。

 :総務省





   ☆◆ 6月 1日は 写真の日 ( 記念日)
  
 
 公益社団法人・日本写真協会が「写真の日制定委員会」において1951年(昭和26年)に制定。

 1841年(天保12年)のこの日、日本初の写真が撮影された。写真機はオランダから献上されたもので、写されたのは薩摩藩主の島津斉彬で、撮影したのは長崎の御用商人・上野俊之丞だった。

 『東洋日の出新聞』に掲載された上野俊之丞の息子・上野彦馬の口述による記事「日本写真の起源」の記述をもとに、この日が日本で初めて写真が撮影された日とされたが、後の調査で、それ以前にも写真撮影が行われていたことが分かっている。

 しかし、一度制定したこともあり引き続き6月1日を「写真の日」としている。この日には表彰事業など各種の写真事業が行われる。また、「写真の日」を中心とした5月から6月にかけて「東京写真月間」(The Month of Photography, Tokyo)とし、写真展などのイベントが行われる。

 関連する記念日として、8月19日は「世界写真の日」となっている。

 :日本写真協会、Wikipedia





   ☆◆ 6月 1日は 氷の日 ( 記念日)
  
 
 日本冷凍倉庫協会が制定。

 一方で、記念日を制定した団体は日本冷凍事業協会との情報もある。また、下記のリンクは日本冷蔵倉庫協会となっている。

 日付は江戸時代、加賀藩が将軍家に旧暦の6月1日に氷を献上し「氷室の日」として祝ったことから。

 氷室(ひむろ)とは、日本古来の氷を蓄えておく場所のことで現在の冷蔵庫にあたる。製氷する技術がなかった時代、冬場にできた天然の氷を溶けないように洞窟や地面に掘った穴に保管していた。

 関連する記念日として、「な(7)つ(2)ご(5)おり」(夏氷)と読む語呂合わせなどから7月25日は「かき氷の日」となっている。

 :日本冷蔵倉庫協会





    ☆◆ 松下幸之助一日一話6月1日
    
     
      商売は真剣勝負

 商売は真剣勝負である。真剣勝負では、首をはねたりはねられたりしているうちに勝つということはあり得ない。それと同じで、商売は、ときによって損もし、得もするが、それを繰り返しているうちに成功するものだ、などと考えるのは、根本的に間違っている。

 熱心にやるからには、失敗なしに成功しなければならない。うまくいかないのは、環境でも、時節でも、運でも、何でもない。その経営の行き方に当を得ないところがあるからだと考えなければならない。真の経営者は、不景気に際して、かえって進展の基礎を固めるものである。

 まず世間的な、信念のない考え方を改めることが大事であろう。
 
 
 
 
 
    ☆◆  カープVメール
 
 
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2024年・令和6年)水無月(みなづき)6月1日(土曜日)仏滅です。・・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 28℃・14℃・・・・・・・

 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 6月1日(ろくがつついたち)は、グレゴリオ暦で年始から152日目(閏年では153日目)にあたり、年末まであと213日ある。
 
 
  ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 6月1日

 和名、通称など
 サツキツツジ

 科名
 (ツツジ科)

 花ことば
 協力が得られる
 
 
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 仕事はないし、蓄えもないし、どうしよう、助けてくれる人もいないし、勉強不足でした。

 これからどうするか、頭がいたいです、引きこもりの家族を抱えているので、仕事もないし死活問題になりました。
 
 パソコンのデーター入力の仕事がないかな。
 
 
 今日から6月です。早いな。
 今朝は晴れています。一日晴れの予報で気温も上がって暑くなる予報です。午前中湿度も高く蒸し暑いようです。
 朝の内に歩いてきます。
 午後からは、恒例のお茶会がありますが、身体も不調ですからどうしようかな。
 
 後はイオンで休んでラジオを聴いています。
 
 寒暖差もあり身体も不調です。皆さんも体調管理にきをつけましょう。
 
 
 
 昨日は、朝から小雨時々曇りの天気でした。湿度も高く蒸し暑い一日でした。夜にも雨が降りました。
 朝の内に歩いて来ました。後はイオンで本をよんでいます。
 この前のイベントで、高田郁さんの「みをつくし料理帳」全巻を頂いたので読んでいます。
 
 まだ体調も不調です。
 
 イオンでラジオを聞きながら、本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらいので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
 
 
 右足できた豆が又痛くゆっくり歩いています。イオンで休んで本を読んでいます。
 
 
 毎日、水分を持って1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
 
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜9時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。