プラ減らしを唱えていても、月2回のプラゴミ袋はいっこう小さくならず、もう心がけすら忘れてしまいそうです。なのでまた小さなチェンジ。
水回りにプラスチックのネット類はたくさん使っています。排水口のネットや洗濯ネット、そして泡立てネット。このネットからマイクロプラスチックが流れ出ていってるなんて、あー聞きたくなかった…。
パックスのネットの素材ポリ乳酸繊維もプラスチックではありますがとうもろこしから作られる環境負荷の低い素材だそうで(関心もつ前ならウルセーって言ったであろうとっつきにくい名前です)。
旧いネットはシャワーヘッドに石鹸をぶら下げられるように紐が長くて袋状になっているものを探して198円、新しいのは385円。ほぼ倍ですが、とうもろこし由来のは今のところ500~600円くらいのものが多いようです。
使い心地はネットが四重になっていて確実にグレードアップ
ネット自体がフワフワで柔らかいので、すぐに破れそうな不安もありますが…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます