雲九のもくもく覚書

2005年からだらだら今年も書いてます…

抗菌目薬

2006年08月17日 | 購入品
またものもらいができました。2日ほど前からかゆかったけど、気付かないふりしてたら治らないかなぁと思ったんですが…。

医者に行くのもめんどくさくてドラッグストアを覗いてみたら、
ものもらい用だけで3種類もありました。
目薬は開封したら2ヶ月が限度とポップ書きにあったので、
ひきだしにごろごろしている目薬を思い出し個別包装を選択。
(↑捨てなさいよ…)

でも当然だけど「ものもらい」って表示だよねぇ。
ここらへんでは「目もらい」っていうのですよ。
それが方言だと大学に入って初めて知ったときのショーゲキ。

「目ぇもらってどーすんのよ」となぜか私を責める友。

彼女には他にもいろいろ石川の風習を攻撃されました。
お正月の鏡餅が紅白であることについて:
「めでたいっつってもほどがあるってゆーの」
お菓子のあめにちゃん付けする傾向について
(これは北陸全般みたいですけど):
「なんでチョコちゃん、ガムちゃんとは言わないわけ?」

…ほんとこんなどうでもいいことだけよく覚えているのよね。

コメント    この記事についてブログを書く
« きもの地のスカート | トップ | 図書館の本「わたしのマトカ」 »

コメントを投稿

購入品」カテゴリの最新記事