今日は、プチトマトの発芽した苗から紹介です。
4日前の様子と比べて、立派に伸びています。
移植の時を待っているようです。
黄色のプチトマトは、昨年と同じ容器に移植予定です。
赤いプチトマトは、別の容器に移植予定。
昨年とは、少し違う苗なんです。
どんな感じに成長するのか?私も楽しみなのです。
また、ブログ記事で紹介しますのでお楽しみに。
そして、の苗も順調です。
あの白い粉事件はなんだったのか?
あの日以来、扇風機を止められないでいます(苦笑)
いつぐらいまで、イチゴの実は収穫できるのかしらね。
少し時間のできた時に、ハイポニカの整理をしようと思っています。
この冬、初めてやってみた冬場の葉物栽培。
やはり、日光不足と気温の問題、湿度の問題など勉強になった事がたくさんありました。
来シーズンは、冬の間だけハイポニカはお休みかもしれません。
【スマートサラダ】は、リビングに持ち込み(移動も可能)湿度が逃げるよう蓋乗せ用のス
タンドみたいな物があるといいかな~なんて思います。
我が家は、2頭のラブラドールがいるので泥棒さんされちゃう可能性もあるので大変。
暖かくなったら、ワサワサと賑やかになることでしょう
つ・づ・く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます