BLACK と GREENだょ

黒ラブ2頭とおっちょこちょい主婦が水耕栽培にTRY

お薬変更~の巻

2012年03月15日 13時08分22秒 | ペット

今朝は、板金屋さんが車を取りに来てくれた後、Reneeの病院へレッツラゴー(古)

オシッコを専用スポンジに染み込ませ、ジップロックの袋に入れてっと。

お薬は、今朝の分でオシマイ。

代車にReneeを乗せるワケにもいかず、私だけで検査に行ってきた。

先生 『う~ん、まだ数値が高いですね。本犬はどんな様子ですか?』

RM 『元気いっぱいですし、ラグの汚れも気にならなくなってきました。』

先生 『Reneeの菌に対して、今の薬は耐性ができている可能性があります。』

RM 『じゃあ、お薬変更ですね。』

一週間分、新しい薬をもらってきた。

Roseも、若い時によく膀胱炎になりました。

気にし~なんですかね?

アレルギーにさせてしまった時は、四つ股やパウパウ背中にまでカイカイがたくさん

出てました。

お耳も結構汚れていて、外耳炎の薬もよく処方してもらったな~。

でも、手作りご飯にしてからはほとんどありません。

一時、アルカリ性に偏り処方職のフードを食べさせた経験がありますが、その後すご

く調子悪くなりました。

肝臓の数値が見る見る悪くなり、先生に『夏は越せない(その年)かもしれない。』

とまで言われ、覚悟はしていました。

でも、思い切ってまた100%手作りご飯に戻し、phがある程度酸性に傾くような内容

に変更しました。

すると、先生も『信じられない。』と目を丸くしてました。

それから、3回目の夏を迎えることになります。

Rose 「そうよ、私、ママのご飯のが好きなの。」

RM 『お薬もいらなくなったし、黄疸が出てゲーゲーしなくてよくなったもんね。』

Renee 「私もママのご飯が好き~だって、お肉も野菜も入ってるもん。」

 

正直、フードの時とは食いつきが違い過ぎます。

お口も耳も、ご飯だらけになりえらいことになりますけどね

11年目のRoseさんも、2年目のReneeさんも健康で長生きしてください。

一日でも長く、一緒にいられるように

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿