本日は最後の送別会を開いて頂きました。
送別会も数えること7回。
最後のおおとりが高次脳機能のメンバーでした。
ご多忙の中、副部長も参加して頂きありがとうございました。
とはいえ、料理の方も進み、話も雑談から徐々に…。
今年の高次脳機能研修会では誰がコースリーダーを…??
との一言からはじまりました。
「あなたが今年はするはずだったのにね…(笑」
笑いが起こる雰囲気でもなく、しぶしぶ決まりました。
(本当にメンバーの方にはご迷惑をおかけします)
後、副部長より…。
「今年の7月末に研修会の日程が決まったから発表をして…」
とのお言葉を頂きました。
最初は何のことを言ったいるのか??
職場が違うけど??etc考える暇もなく、
「じゃ次回は7月末という事で…」ということになりました。
それからは、「何かもうお別れって気が全くしない」
ということになりました。
メンバーより文献をプレゼントして頂きました。
しかも副部長・課長・メンバー全員のコメント付きで…。
大切に、また読ませて頂きます。
旅行の話やこれからの話など色んな事を話しました。
自分もお別れという気がしないのが不思議です。
辛い事・きつい事など何でも楽しく行える、
またそう感じさせてくれるメンバーでした。
高次脳機能を考えての臨床ができるようになって来てから、
少しずつ患者を診る視点も変わってきたように思います。
また他職種にアドバイスをしたり、家族指導をしたり…。
とにかくOTとしての認知再教育。
どれだけできるものなのかチャレンジしたいし、
実際にどれだけの効果があるのか検証してみたいと思います。
本日は今年度最後の作業療法研究会…。
参加することはできませんでした…(涙
研究会会員の皆様。
今までありがとうございました。
これからも宜しくお願いいたします。
送別会も数えること7回。
最後のおおとりが高次脳機能のメンバーでした。
ご多忙の中、副部長も参加して頂きありがとうございました。
とはいえ、料理の方も進み、話も雑談から徐々に…。
今年の高次脳機能研修会では誰がコースリーダーを…??
との一言からはじまりました。
「あなたが今年はするはずだったのにね…(笑」
笑いが起こる雰囲気でもなく、しぶしぶ決まりました。
(本当にメンバーの方にはご迷惑をおかけします)
後、副部長より…。
「今年の7月末に研修会の日程が決まったから発表をして…」
とのお言葉を頂きました。
最初は何のことを言ったいるのか??
職場が違うけど??etc考える暇もなく、
「じゃ次回は7月末という事で…」ということになりました。
それからは、「何かもうお別れって気が全くしない」
ということになりました。
メンバーより文献をプレゼントして頂きました。
しかも副部長・課長・メンバー全員のコメント付きで…。
大切に、また読ませて頂きます。
旅行の話やこれからの話など色んな事を話しました。
自分もお別れという気がしないのが不思議です。
辛い事・きつい事など何でも楽しく行える、
またそう感じさせてくれるメンバーでした。
高次脳機能を考えての臨床ができるようになって来てから、
少しずつ患者を診る視点も変わってきたように思います。
また他職種にアドバイスをしたり、家族指導をしたり…。
とにかくOTとしての認知再教育。
どれだけできるものなのかチャレンジしたいし、
実際にどれだけの効果があるのか検証してみたいと思います。
本日は今年度最後の作業療法研究会…。
参加することはできませんでした…(涙
研究会会員の皆様。
今までありがとうございました。
これからも宜しくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます