プープーノアとこまめと一緒に

ノア2021.5.29に虹の橋に
こまめ2020.8.18 
2021.11.3縁あって我が家に

病院・・3日めです

2011年10月26日 21時03分20秒 | 病気

下痢は昨日病院から帰ってから2度して、おちりを汚して・・・・・ぴたっと止まっています
が・・・・・昨日の晩、一度寝たのですが、なんかゴソゴソとして、落ち着かないみたい
23時頃・・・・・部屋を出してくれ~~ってし始めまして・・・・部屋を出るなりソファにGO!!
夜食べたものをそのまま吐いちゃいました

食べてから5時間ぐらい経っているのに、そのままって・・・・・・全然消化できていないみたいでした
そのまま固まったように座ってしまって・・・・・・
やっぱり調子が悪いんでしょうね

もう一度部屋に戻って一緒に寝たのですが、お腹はずつとゴロゴロ・ギュルギュルとなりっぱなしだし、突然むくっと起きて座っているし・・・・で殆ど寝ていません

病院で「吐いたら連れて来て下さい」と言われていたので、今週は3連チャンですわ


昨日pH8だったのですが、今日は6.5でした
潜血もなし、蛋白は+でした


吐いて空っぽの胃・・・・お腹空いてるよねぇ~~


殆ど重湯状態のものを食べさせました

この朝ご飯は吐いていません

体重が200g減っていました
あまり少なすぎるのも栄養面が・・・・心配なんですけど・・・・
療養食の缶詰を買って帰ろうか、とも考えたのですが、買わずにもう少し自分で頑張ろうって思います


3日分だけお薬を追加してもらいました
下痢だけなら、少量のご飯を回数多めに・・の食事パターンに変えたほうがいいみたいです
まだ吐くのが続くようなら、お薬も飲めないので、その時は注射しますって事でした

ノアはお腹は空いていて食欲はあるようです
別にグッタリとはしていませんし・・・・・・


お昼はささみとおかゆです
だいぶ長い時間炊きました
もちろん完食


今日は母ちゃんがお仕事なので、ノアはちょっとの間放置です
時間的には短かったのですけど


なので久々にパンを作りました
さつま芋入りです
久々だったんで、形は・・・・あれですけど
味は美味しかったんですよ


いつものように待ってまして・・・・・・さすがにあげるわけもいかないし

パンを冷ましていると・・・・・・


こうして待っているんですよ


ずっと・・・・・・・


ここで負けちゃうんですよね
これだけだよ


美味いねぇ~~

           
人間用のご飯・・・・かぼちゃはにんにくとポン酢だけの味付けなんだけど・・・結構いけました


ノアは晩もささみとお粥さんです

 

昨日あれだけ何回も下痢Pしているし、吐いているし・・・・でまだ出るものがないみたい
明日はいいのが出るといいね

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次ぎは下痢P・・・不調です

2011年10月25日 22時55分52秒 | 病気

今日はマンションの排水管の清掃の日
毎回お風呂場がどさっと出てくるので、昨日の晩はお手入れを頑張ってみた
今日はどうかしら 
毎回、洗濯機はそのままにしていたんだけど、どうも排水が詰まっているんじゃないかなぁ~~って思って、洗濯機も退かす事にしたんです

なので早起きして洗濯をしました


ノアの朝ご飯です
鶏のなんこつ・小松菜・パプリカ


あと一日の辛抱
っていっても、よく走っています
洗濯機の脱水にケンカ売りに走ったり、ノア父がトイレに入れば外に待ち伏せして吠えたり
出かける時に吠えたり・・・・・とにかく元気に吠えてます

よくおとなしいってマンションの方には言われますが・・・・現実はこんなもんですわ

お昼前からノアの様子が変です
何度も・何度もトイレシーとの上に行きちっこをします
最初はちゃんと出ているのに、後のほうは出ていない状態
そしてちっこかって思えばうんPをし始めて・・・・・・頻尿なのか下痢Pなのかどっちか分からない

うんPはちょっと軟便かなぁ~~って程度です

排水の掃除があるので直ぐに病院には行けない
分院の方にカルテを回してもらうように連絡をしました


ノアのお昼ご飯です
母ちゃん達はきつねうどんにしたので、ノアにもうどん・豚肉をあげました

洗濯機を退けたら、そりゃー凄いことになっていて・・・・・
ヘドロのような物があって、やはり水はけも悪くなっていました
洗濯機を退けた壁も埃がついていたり・・・とお掃除もしました


今回初めてですが、やってもらって良かったです


なんとこんなにどっさりと・・・・・・出ました
石鹸カス・糸くず・・・・などなどドロドロ・・・・・・臭いもすごかったぁ~~
よくぞここまで放置していたって反省ですわ

その後何度も・何度もちっことうんPの繰り返し・・・・・膀胱炎だったら薬は必要だし・・・・
ついに粘膜便に血も混ざりだしました

朝から2回いいうんPはしていたのに、その後は5回も軟便が続いています

配水管の清掃が終わってから、直ぐに病院に走りました



ちっこの検査は大丈夫でした
赤丸がちょっと気になるところなんでしょうが、ノアには以前にもこんな数値がありますので、そんなに心配のものではないみたいです
って事で・・・・・・膀胱炎ではないみたい

そして、便検査・・・・・・こちらも特別菌が出ていませんでした
考えられるのは、季節の変り目で体調がよくない事
ノアって季節の変わりめで体調崩す時は時々ありますから・・・・・・


元気はあります
食欲ももちろんあります
ですが・・・・・おちりは痛いみたいです

今日まではシャンプーも禁止・・・・だったのですが、病院から帰ってからの下痢Pが酷くっておちり周りが汚れちゃったんんで、シャンプーをしました


そしてお薬も頂いて帰ってきました
注意事項として、下痢は治るのには数日はかかるのですが、下痢だけならお薬を飲みきって様子を見てくださいって事

これで吐いたりしたら病院に連れてきてくださいと言われました


こちら豆腐の野菜あんかけ
結構、好きな味付けになりました


残念ながら、ノアはお粥さんとささみです
もちろん薬入りですよぉ~~

母ちゃん、これだけかい
ってな顔されましたが・・・・・・辛抱だね

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の事は言えない

2011年10月24日 16時32分56秒 | 病気

昨日家に帰る時に「念のため一度病院で診てもらっときよ」って母に何度も言われちゃいました
土曜日の階段から落ちた時の音を聞いているのは、私と母だけ・・・・・
なのでめっちゃくちゃ心配してくれていて、土曜日も私がお風呂に入る間ノアを見てあげるとか言って上がってきたりしてました

昨日は運動会で動いていても何もなかったし、ご飯を吐く事もなかったし・・・・・なんですが・・・ 

 
朝ご飯です
豚肉・ブロッコリー・しろな

もう待ちきれませんか・・・・・

午前中にかかりつけの病院に行って来ました
土曜日に電話で対応してくださった先生は今日はお休みでした
でも、土曜日の事はカルテに記載されています
それに・・・・受け付けで「ノアちゃん、階段から落ちたって聞きましたけど・・・・」って
「すぐこちらに走らないといけないかなって思ったんですけど・・・」って言ったら「そんな悠長な事言ってられない時ありますからね・・・・」ご尤もな事です
丁度お昼休みの時間帯でしたし、土曜日午後からも診察している所って少ないですよね
実家でもちょっと病院情報を集めなければ・・・・・・

人の場合だと念のため頭のレントゲンでも~~~って簡単に言えるけれど、わんこの場合はそうもいかない
レントゲンってMRIになるんだし・・・・これだと麻酔やら・・・で大事になっちゃう
瞳孔やら、眼の反射やら色々と診て頂きました
落ちてから一度も吐いていないし、たぶん大丈夫だと思う・・・・って事だったのですが「一応、念のために76時間は安静にした方がいいって」
昨日、運動会に行った事は言えませんでした
頭を打って後で症状が出る場合は76時間以内・・・・って言われているそうです
そりゃー特例って場合もあるでしようが・・・・・・・
って事で明日まではおとなしくさせなきゃいけないみたい

土曜日、慌ててて「明日、お出かけがあるのですが、いいですか???」とは聞いたのだけど、運動をさせる・・・・・なんて一言も言っていないことを思い出しました



お昼ご飯は私達がお好み焼きだったので、ノアにもお好み焼きにしてあげました
朝に豚肉を使ったので、馬肉を使いました
キャベツ・小麦粉・たまごです

もちろん完食でした


あとはひたすら寝るだけ・・・・・


まっ、昨日一日頑張ったので、これもありでしょう                                     

                                    
こちら人間のご飯


そしてノアの晩ご飯
鶏のもも肉・ごぼう・レンコン


晩ごはんの後も寝てましたわ

あと一日だね

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿命が・・・・縮まりました

2011年10月22日 23時16分31秒 | 病気

起きると雨が降っていたので、こりゃ~訓練は無理だな・・・・・って思ったので、ノアには朝ご飯を食べさせました 


こちらが朝ご飯です
かぼちゃ・小松菜、鶏むね肉

先生に下がグジュグジュなのでお休みしますとメールをしまして、ノアの訓練はなくなってしまいました
まろんも競技会の予定だったので、普段のお教室はありません・・・・・なのでみんなでまったりと過ごす事にしました


こちら妹の朝ご飯
ミスドのパイです

まろんはドーナツという単語は分かっているそうです
ドーナツがある時は、自分のご飯を残して、お腹を空けておくらしい・・・・・
こんな所で頭使わないで、もっと違う所で発揮してもらいたいものです


で、毎回ノアで遊ぶ妹・・・・いいブログネタにもなるし・・・・・


あの手・この手で食べようと必死です


いえ、何もしてません
見ているだけだよぉ~~~~


ねぇ~おばちゃんいつになってらくれるん


おいら待てないんだけど・・・・・


ノアに跳ね飛ばされたまろんは・・・・・こんな所に・・・・・


ゲッこんなことしてたん


でいくら待ってももらえないので、実力行使に出た


退けられてもすっぽんのごとく離れません
結局、端っこを食べちゃったみたいです


こちらまろんのお昼ご飯
豪華にパスタです


ノアはもう自分のご飯は終わっちゃったんですよ
それなのに当然のように顔を突っ込んじゃったノア
血・・・・見るでぇ~~


離れた場所から順番を待っていたみたいなんですが・・・・・それ、ノアのじゃないですから~~


ご飯を食べてから、私は仕事をしようと2階に上がったのですが・・・・・ここで事件がおきました

時間は2時前・・・・・私が部屋を行き来していたので、襖を開けてまして・・・・・
ノアが荷物を置いているところに勝手に行ってました
おとなしいし、何かやっているんだろうなぁ~~って「ノア」って呼んだ後にドスンって大きな音がして・・・・瞬間に落ちた(階段から)って慌てました

下では母が私が落ちたと思っていたみたいで・・・・お互いにドタドタ・・・・ドスドスと階段の方に走ったんですが・・・・

私が「ノア」って呼んだら、下の奥の部屋から走ってきた
「ノアが階段から落ちた」って焦る焦る

そのドスンって音がしたときには、ワンもギャンも声を出していないノア
とりあえずノアを抱いて・・・・・って普段だったらガルガル言うのに何も言わない
2階に上がり体中を触りまくり、下に降ろしてから歩かせてみた
何も異常は感じられない
それからかかりつけの病院に連絡をしました

目の焦点があっているか、ふらついていないか、背中を丸めていないかなど聞きながらチェック
どれも大丈夫な感じ
後は吐かないか・・・・・とりあえず今日はゆっくりとさせてお散歩は止めてくださいって言われました

いくら大丈夫と言われても、やっぱり心配なので、お友達の所に電話もしたりして・・・・平常心ではなかったんだと思います
すごく焦って、心臓ドキドキしましたわ

母ちゃん寿命が10年は縮んじゃったと思うわ

なのに・・・・・本わんいたって普通

普段は襖で通れないようにしているんだけど、荷物持って行き来している時はその都度開け閉めをしていないので、危ないなぁ~~~って母に言われていたんですが・・・・
「バカじゃないから落ちないわよ」な~~~~んて言っていたのに・・・・
父からは「お前の責任や」とも言われちゃうし・・・・言われても仕方ないのですが・・・

ちなみに実家の階段は急なんでノアには上がったり、降りたりはさせていないんです
ノアも怖いみたいだし・・腰に負担があるので

どうやって落ちたんでしょうねぇ~
でも、こんな思いは二度とごめんなんで、絶対に通れないようにしよう

 


晩ごはんもペロリ食べましたし、吐きもしませんでした
馬肉・パプリカ・白菜・ご飯

晩ごはんは吐かなかったので大丈夫かな

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徐々に元に戻す

2011年10月21日 20時40分13秒 | 病気

昨日のゲロゲロは、あれからは治まっています
なので食事も徐々に戻してあげることにしました

昨日の晩の体重は3.7キロです
我が家の体重計で・・・・・なのでたぶん3.7キロはないはずです
一気に減ってしまったのですが、これぐらい直ぐに戻ってしまうでしょう

 


今朝のご飯です
まだ野菜を入れてあげるのはどうかなぁ~~って思ったので、お粥と鶏のささみです


母ちゃん少ないですぅ~って訴えている様な・・・・・・
元気になったら・・・・・・ね


今週のちっこの検査
ビリルビンが陰性ではなかったのですが、朝一の濃いちっこだったせいかも~~
これが毎回であれば、検査の必要がありますが、今回だけならそんなに心配する事はないはずです


お昼ご飯にはかぼちゃを入れてあげました
ささみとご飯は少なめです


そして、わたしの後ろでお昼寝です

今日は母ちゃんお仕事です
張り切って頑張っております・・・・・


だから・・・・ね


お暇でも我慢してね

              

                 
こちらが人用のご飯


あっ、忘れる所でした
フィラリアのお薬です


大好きなクッキータイプ


大きいままでは丸飲みで危ないので、小さくしてからあげます


うまうま~~~~


残り・・・・・下さいな


そしてノアの晩ご飯
馬肉・人参・豆腐・ご飯です

 

明日はお天気が悪いみたいですね
訓練はどうかなぁ~~~~

まろんのお教室のドッグダンスの競技会はなくなったみたいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にゲロゲロ

2011年10月20日 20時05分59秒 | 病気

今朝いつも通り一緒に起きたノア
私がトイレに入っていると・・・・ヒィーヒィーと甲高い声が聞こえてきました
慌ててトイレから出ると、キッチンの所でうずくまっていたノアがいました
あっ、腰か・・・・って焦っちゃいました

こんな声出しているのに誰も気がつかんのかい
でしたが・・・・・・

その後続けて7回ほど吐きました(6時40分~7時15分ぐらにかけて)
胃液に血が混ざり、昨日の食材ではこんにゃくだけが出て来ました
(こんにゃくは今後はあげないようにしよう)

胃液なので部屋中が臭い
同じ所で吐かないので転々としているし、全部ソファーの上でなの
ノアは絶対にうけようとすると逃げちゃう・・・・なのでしたいまんまでさせています
後は洗濯したり拭いたり、自分ですればいいんだから・・・・・

でも、久々に吐いた


最初はグッタリとしていました


なんだか落ち込んでいるようにも見えました

今朝は一時預かりだし、うんPもさせていたかったので、早朝散歩に出る気だったのに・・・・・
さぁ~どうしよう・・・・・用事はどうしても行かなきゃだし・・・・

胃液なんでどうしようかなぁ~~って迷ったのですが・・・・・・


ティースプーン半分ぐらいのご飯を柔らかく炊いて、重湯の感じで食べさせすことに
食欲がなければそれまでだし・・・・・


熱も測ってみたんだけど37.4℃・・・・ちょっと低い
測り方がまずかったのかもしれない


食べたいって感じではあって、あっという間に完食しました
7時50分・・・・・これで吐かなければいいな


ちっこの検査はいつもと変わりなし

うんPもいいのが出ました

一時預かりをお願いしていたハローズドッグさんには断りの電話を入れて、かかりつけの病院に連れて行って来ました
緊急オペが入っていたみたいで、なかなか獣医士さんが来られなかったんですが・・・・・
薬はなし、様子見、食べて吐かなければ、少しずつご飯を増やしてあげるという事です
原因は判らないんですが・・・・・・

このまま病院で私の用事が終わるまでノアを預かってもらいました
ここでだったらもし吐いても看護師さんもいらっしゃるし、先生もいらっしゃるのでお任せしました

病院から用事がある場所はほんに近所なので用事を済ませてから、ノアをお迎えに行って来ました
入院の子でよく吠える子がいたので、最初はつられて吠えていたそうですが、私が病院に迎えに行った時には吠えていませんでした
でも、私が来た事は声でもわかったみたいで、その後は大変でしたけど・・・・・

それだけ元気もあるって事です

ケージに入るも・出るも看護師さんではなく、私がしました
その方がストレスを感じないので・・・なんですが、やっぱり誰でも触れるように育てなきゃいけないって、そう思います
そういうことにストレスを感じないようにってのも大事だと思います


お昼はちょっとだけ馬肉を入れてお粥さんです

ケージレストはしないので、自分で部屋を走り回ったりはしていたので、あとはなるべく動かさないようにしていました
胃液を吐いた後って、いつまでもくちゃいです
吐く息がくちゃくって・・・・・・・


夜ご飯は、少し量を増やしましたが、ご飯と馬肉・・・・違う食材は使わないで量だけ増やしました

朝7飼い吐いたきり、それ以後は吐いていません
明日は少しずつ、普段の食事に戻していけそうかな・・・・・

フィラリアの薬が今日飲ませる予定だったのだけど
こんな体調だと、せっかく飲ましても効果がない場合があるので、問い合わせをしました
吐かなければ明日の晩に飲ませてくださいって言われました ので指示通りに飲ませます

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳の診察

2011年07月24日 20時37分31秒 | 病気

昨日は9時には寝てしまいました
途中12時頃に、父が「釣りに行ってもいいかなぁ~~」と上に来たので、その時は起きましたが、朝までグッスリと寝ちゃいました

扇風機も途中で切ってもいいぐらい、少し暑さもマシでしたわ

昨日に引き続き、今日も寝込んでしまうのかなぁ~~と思った妹も、完全ではありませんが復活していました

まろんも朝になってから、ちょっと復活しました
やはり飼い主の体調や、精神状態、ちょっと違った雰囲気も感じ取ってしまうんでしょうねぇ~
ノアは・・・・・・いたってマイペース
こういうところはあまり繊細ではないようです
まっ、少々図太い方がいいんですけど・・・・・ね

今週はまろんのお里のショップがバーゲンです
もちろん行くつもりですし、そのショップの中に病院があるので、ノアの耳を診てもらってきました
トリマーさんがの奥の方が汚れていたとお聞きしていますので、その奥・・・・を診てもらおうって思いまして・・・・・
昨年のように何度ものトラブルは可哀想すぎますので・・・・・そうなる前に注意しなきゃです

何とかギリギリ午前中の診察に間に合いました


ノア、ぶるぶると震えが止まりません


病院がなにか
全然気にもしていないまろんです
壁にフィラリア感染している子の数を地図で表示してありました
それを読んでいた私とドアが気になるノアです


今は他の子が診察をしています
いつ自分が呼ばれるのかドキドキのノア
前の子の様子が気になるのかしら????


ついに固まってしまいました


あいつあかんたれやなぁ~~って思っているんでしょうねぇ~


この場所でシッポが上がったことなんてありません

 

診察ですが、耳の奥の丁度鼓膜の手前、曲がったところを診て頂きまして、気になるような汚れはありませんでした
冬の間は週一での洗浄で、まだそのままにしていましたが、そろそろ週2の洗浄ぐらいに回数を増やさないといけないかな

耳たぶといいましょうか、そちらが赤みがある時は痒みがあるらしいので、こちらは先日頂いた塗り薬を使うように言われました

この後は、早くカフェに行きたいノア
その前にちょっくらお買い物があるんだよ

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラセチアはいなくなった

2011年06月23日 21時10分23秒 | 病気

今年は頑張っている早朝散歩
っていっても、6時過ぎなんですけど・・・・ね 

散歩=練習・・・・・・・なんで散歩はあまり好きくないノア
マンションを出ると直ぐにうんPタイム
あっちクンクン・・・こっちクンクン・・・・・そして素早く座り・・・・終了~~~~
とうんPは直ぐにできるのですが、ちっこはそうはいかない

かなり歩いてから出る場合もあるのですが、殆どは帰ってくるまでしません


練習後・・・・・今日は野球のボールが飛んで来て、子供達が走ってきたのでビックリしていましたが・・・ほら持ち直しましたぁ~


ハトも寄ってきても、去年のようにシッポ丸めて逃げたりはしなくなりましたわ


人の動きをいちいち気にする事も少なくなり


ちょっとは集中力も出てきたのかな・・・・


そして場所移動してボール・・・これはお決まりだね


今日はテンションが上がったのか戻りも走ってきてました
いいぞぉ~~~~


昨日のようにジャンプは避けたいのでなるべく転がしました


飛行犬にはなっていましたよ

 

義母の病院のお供をしてね戻って直ぐにノアの病院に行き、足の診察をしていただきました
本当はあともう一週間お薬をって事だったんだけど、出来ることならステロイドは止めたい私
今回足の検査をして頂き、マラセチアの菌が無くなっていたので、痒みがぶり返すかどうか一度薬は止めてみましょう・・・・って事になりました

マラセチア用のシャンプーはもう、暫く週に2回使ってみることにしました
ちょっと面倒くさいのですが、飲み薬を使うぐらいならいいかなぁ~~って思っています

トリミングもシャンプーを持込で、リンスも使っていいとお許しが出ましたので良かったですわ


昨日も大根おろし使いましたが、今日も・・・・・
昨日作ったのをすっかり忘れていたんですよねぇ~
大丈夫か私
豆腐の甘辛おろし焼き


そして、そして昨日もナスを使っていたのに・・・・今日も・・・・・
大ボケでしたわ

 

 

 さぁ~明日は早起きしなきゃーーーーーーー
タイマーセットよし

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラセチア薬継続中

2011年06月16日 22時05分31秒 | 病気

今日も早朝散歩です
ベランダで空を見ると・・・・・そろそろかなぁ~~って感じ
さぁ~雨が降る前に急げ~~~~~

残念な事に下に降りたとたん、パラパラと降って来ました
パラパラぐらいなら・・・・・今日も留守番なんだし・・・・・・でテケテケと歩く、歩く・・・・そして公園に到着~~~~ 

雨降る中少し練習しまして・・・・・今日は昨日と違って、脚側がいい感じであった
あっ、今の段階・・・・・ではって意味ですよ
理想はまだまだですから~~~

少年たちも雨のせいで早めに撤収作業
ほんの数回だけボールを投げてあげました
そして、私達もそろそろ撤収をって準備中・・・・・


さぁ~かえろっか


ノアが一点を凝視


公園の入り口にワンちゃん発見
こっちくんなよぉ~~~って気持ちなんでしょうね


残念な事にノアのおやつが匂ったようで、吸い寄せられるよーにこっちにやって来ましたわ


今日も留守番を2時間ぐらい頑張ってました

次ぎはノアの病院です
歩いていったのでは、午前中の診察には間に合わないって思い、雨の中傘を持たずに自転車で走りましたよ

ノアの足のマラセチアの診察です
薬を使って一週間・・・・ジュクジュクはなくなってきていますが、まだこの段階では薬をやめたらぶり返すそうです
なのでステロイドの量をかなり減らして、もう一週間飲ませます
出来る事ならステロイドの薬は使いたくはないのですが・・・・・先週のあの足の状態はいくらなんでも可哀想なんで・・・・・

さぁ~病院を出ようって思ったら、本格的な
まっ、冬の雨じゃないんだし・・・・・って事でそのまま帰ってきました
私は濡れましたが、リュックの中のノアは大丈夫だったみたいです


暑くなってきたんだねぇ~
涼しさを求めてあっち・こっちと行きだしましたわ


母ちゃんも今日はだるいわぁ~~

日曜日に私の体調でドタキャンなんてしたくないので、早めに寝ます・・・・・・

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたマセラチア

2011年06月09日 21時01分26秒 | 病気

今日も早朝散歩です
ノアって、散歩はマンションの出たところで、軽~~~く拒否があります
病気・怪我・・・・などなど体が悪ければ行かせませんが、それ以外は最初の嫌がるのを押して歩かせます
これを見極めるのも難しい子はいるでしょうねぇ~
お散歩好きな子は、嬉しくって忘れちゃう場合もあるでしょうし・・・・・・ 

マンション出ていきなり座り込もうとします・・・・・・がそのまま連れて行きます
おしっこ・ウンチで一度立ち止まって、私の顔を見る場合もありますし・・・・・

そろそろ近くの公園で、カラスの巣で近寄れない場所が出てきます
今日は広場は子供達が早朝から野球をしていました
学校前にやっているんでしょうねぇ~

速歩の最初のコーナーですんごく遅れ、それがものすごく目立つノア
左に小さくコーナーの練習・速歩では円を練習
ちょっといい感じ・・・・・という時にリード無しに・・・・そして直ぐにリード付きで


ここはあまり人が来ないし


ちょっと遊ぶ


ボールで少しだけ遊び


機嫌よく何度も・・・・


何度も・・・


や・やばい・・・・・・こんな時間だぁ~~
急いで帰ろう


ちょっとおとなしいなぁ~って思っていたら、舐め舐め
今朝はお散歩から帰ってから薬用シャンプーで足を洗ったんだけど・・・・効果なかったのかしら


青梗菜と豚肉をあんかけで


今日は頂き物のレンコンにエビとネギを入れてお餅風に

さぁ~晩ご飯も食べたし・・・・・って洗い物し始めたら、ノアが必死になって舐めだした


ちょっと今朝よりも酷くなってる????


舐めてジュクジュクに・・・・

かかりつけの病院が8時まで診察になっているのでで『今から行きます』と連絡してリュックに背負って出かけました

足の皮膚を調べてもらったら・・・・・・マセラチアの菌が、この場所では珍しいぐらい多く繁殖
とにかく舐めれば悪化するだけなんで、飲み薬で痒みも抑えれるように頂いてきました

晩ご飯も食べた後なんで・・・・何で飲ませようっか


砂肝のおやつがあったので、これにお薬をまぶし


ノア、薬入りだと知らずに、はよくれ~~~~ってスタンバイ

母ちゃん早く下さい~~~
こんなに薬がついています


欲しい
ってあおりつつ


パクリ


お皿にも砂肝をこすり付けているので・・・・残りの薬もペロリ


お皿が綺麗になるぐらい


しつこく舐めていました


そして、こちらマセラチアの菌を殺菌する薬用のシャンプーです


足だけに使います
こちらを泡立てて、綺麗に洗い10分間放置
その後に薬剤が残らない様に洗い流します

 

こちらのシャンプーは明日の朝にします

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬広場ブログトイ・プードル

犬ブログ広場 トイプードルブログへ