プープーノアとこまめと一緒に

ノア2021.5.29に虹の橋に
こまめ2020.8.18 
2021.11.3縁あって我が家に

気になれば病院に

2011年06月06日 20時01分04秒 | 病気

今日は6日・・・・・月参りの日です
先週、お外の散歩がなかなか連れて行けなかったので、お供えのお菓子を買いに行くのにノアも連れて行きました
いつもでしたらチャリンコでササっと行くのですが、体重管理もそうですが、数日歩かないだけでも筋肉のつき方は変わる・・・・・と言われていますので、歩くということも大切です

今日は初めてのお坊さんです
なんでもご実家でわんちゃんがいるらしくって、苦手な方じゃなくって良かったですわ

無事に終了して、ノアを病院に連れて行きました
先日も書きましたが、家での尿検査でビリルビンという項目が、毎回プラスになっていて、今日2ブラスでした
 
もちろん尿も持っていきました


すると??????ビリルビンはマイナスになっています
えぇ~~私の見方が悪いんだろうか?????

まっ、ノアも連れて行っているし、血液の方で確認もしていただきました
いつもノアだけ処置室に連れて行かれ、私のいない所で血を抜き、エリザベスカラーを漬けて戻って来る・・・・・これが定番でした

な・なんと・・・・・今回、初、診察室で私もいるところでして頂きました
もちろん看護師さんも一緒にいらっしゃいましたが・・・・・・


待つこと数分・・・・・・異常はありませんでした
結果が何もなくって良かったですわ

実はお寺さんが帰られるときに、マンションのワンちゃんに会いまして
いつも・雨でもお散歩に行っている子
その子が自転車の前カゴにちょこんと座っているんです
『おとなしく乗ってくれていいですねぇ~~』って私が言ったら『実は病院に行ってきたところなんですよ』って・・・・・・

前日にトリミングに行って来たら、皮膚に赤いところがあるって言われたそうなんです
で自分では、ノミかダニか、そんな類だろうって思っていたら、血小板が減少しているって診断だったそうです

普段と変わらずに元気も食欲もあるから病気だなんて全然思っていなかったそうです
濡らしたら皮膚までは分かるけれど、普段だと発見って分かりにくいですよね
毎日お薬を飲ませないといけないけれど、ちょっとお高いんだって仰っていましたわ

こんな会話をした所だったので、やっばノアも病院に連れて行こうって思ったんですよ

そして、足の赤みも診て頂きました
なるべく舐めさせないように、薬用のシャンプーで週2回は足を洗ってあげる事
足を洗ったらしつかり乾かす事
酷くなるようだったら検査しましょうって事で帰ってきました


病院では大緊張のノアです
病院の後はカフェにでも~~なんですが、そのまま家に帰ってきました


今日は良く頑張りました~~~~

 

パンを作りたかったけれど、その時間もなく、その気にもなれず・・・・・です

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尿検査に行って来ました

2011年05月12日 20時03分43秒 | 病気

今週月曜日にした膀胱のエコー検査
それとセットにして尿検査を・・・・という事でしたので、今日はノアのちっこを持って病院まで行ってきました

今日もお天気が怪しかったのですが、大丈夫かなぁ~~って、自転車でノアはリュックに入れて行って来ました 


着いたとたん帰りたいノア


自分でドアを開けようとしています


段々とハァハァ~~が酷くなって、舌もべろりんちょです


リードも体にからまわっちゃって


この待っていた姿が他の方に笑われちゃって・・・・
母ちゃん恥ずかしいよ


こちらが尿検査の結果です
尿は特に異常はありませんでした

次ぎは2ヶ月後です

 

待合室で待っていると、段々と空が暗くなり・・・・・そして
それも半端ない
でも、自転車なんで傘は持ってきていない・・・・・えぇ~~いでそのまま走って帰ってきました
もうずぶ濡れですわ・・・・・母ちゃんだけですが・・・・・
ノアはリュックの中ですので、全然濡れず大丈夫でした


「母ちゃん今日も頑張ったよ」・・・・・・


一生懸命睡魔と闘っています


お昼ご飯食べなきゃねぇ~~

 

病院の後はご褒美にカフェに連れて行ってあげたかったんだけど、この雨じゃ~~~~ねぇ~~

 


自分の身は自分で守る・・・・が主義のノア
私がアイロンかけだしたら、ここに退避


おいらここでいいですぅ~~~


ちょっとは運動もしなきゃ・・・・ね
このオモチャで走る・走る


ノアが寝ている間にパンも作り・・・・久々でしょ


焼きあがる頃・・・・・・匂いに誘われて起きちゃいました


一通り雄たけびを出しながら大騒ぎ
そしてやっと落着いた所で・・・・・・


待ってます・・・・最初からこうして待っててほしいもんだよ


さぁ~今日の仕上がりは


さつま芋を入れるのを忘れちゃいました


モチモチ感と甘みが足らないよね・・・・


まだ欲しい~~って騒いでましたが、食べ過ぎると晩ご飯抜きにしなきゃいけないので
コレぐらいだね

 


ほうれん草がくたびれてて、ひき肉と炒めました~


小松菜も~~~冷凍したままだったので、卵とじ・・・・
後は鯖を焼いて・・・・・・

食材は捨てちゃ~もったいない

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デキモノと再検査

2011年05月09日 21時15分47秒 | 病気

今日から毎日実家に行かなくても良くなったので、気になっていたノアの頭のデキモノを診てもらうのと、エコーの再検査を何時にするか病院にいって来ました 


こちら全開した血液検査の結果です
一応電話では全部正常だとお聞きしていたので気にもしていませんでした
正常値の中に入ってはいるけれど、高い・低いと・・・・まま色々ですが・・・・
年々上昇気味だった、腎臓の数値のクレアチニン・・・・これはむしろ低くなっていたので、ちょっとホッとしています

頭のデキモノは、多少は大きくなったり、小さくなったりとしていますが、足がなくなったりしているので、同じタイプの可能性があるそうです
でも、色が赤黒くなっているのが気になっちゃって・・・・・
経過の写真も撮ってくださって、やれるかどうか分からないけれど、針で刺して検査してみましょうって事になりました

今日の先生は、ノアがパピーの頃からのお世話になっている先生です

エコーも一緒にしましょうって事で、ノアだけ連れて行かれちゃいました
エリザベスカラーをしたノアが帰ってきて・・・・・

頭は・・・・・恐怖から咬むという行動に出たらしくって、危険なんで無理でしたって事
エコーは、やはり暴行部分に影は映っているみたいです
コレが何かっていうのが、ハッキリとはわからない
腫瘍ではないみたい・・・・石かどうか????って感じです

で発見したばかりなんで、次ぎは2ヶ月後にエコー検査です
但し、おしっこの状態が悪いとき、血尿が出たときは直ぐに診察するようにって言うことです
今回おしっこの検査がセットでできなかったので、一週間以内におしっこを持ってくるように・・・・てことでした

で、血尿ですが、おしっこシートにあきらかに~~~って時はかなり酷くなってからなんです
以外にも目でよくわからないぐらいの血尿ってありますからねぇ~~~

ココで相談してきたのが、ウロペーパー(おしっこの検査の紙)人間用でもいいのかってお聞きしたら、病院で分けてもらえるってことでした
結構なお値段はしますが・・・・・


こちらを分けていただきました
先生もお高いので、どうしますか?????って聞いてくださったんですが、いやいや見逃すとまずいし買いますって即答ですよ

なのでお会計の時に諭吉を握り締めていたんですが、なんとこちらも保険扱いでできるんだとか・・・・・ありがたや~~~~の保険です
漱石さんが何人か帰ってきました


こちらは週一回ぐらいでいいそうです
なのでこれ以外の日は、今までどおりアルカリ尿の検査だけです


残念~~~食べるものじゃ~~ないんだよぉ~~~


これは痛くも痒くもないからね


へ?????ってな顔しているでしょ????


ちょっと緊張したのでお疲れのノア


放心状態ですものね


エコーをしたところがジェルで固まっちゃってます
トリミングしたてなんですが・・・・
お腹がバリカンしたばかりなんで検査がしやすいんですよ


こちらいつもお願いしているサプリです
はと麦の利尿作用も、これで頭のデキモノもなくなってくれたら嬉しいんだけど・・・・・


こちらサンプルとして入っていました
関節・泌尿器系・・・・なんだか見ていたようなありがたいサンプル
ちょっと試してみようね

 

アンチエイジング・・・・・母ちゃんにこそ必要だよ

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下痢に負傷のノア・・・・

2011年03月12日 21時21分43秒 | 病気

 ノアの訓練が終り、一度実家に戻ります
そして私は実家の近くのスーパーに買い出しに行きます
毎週レジは大勢が並ぶのですが、今日は人はまばら・・・・・・でした
地震の事でテレビの前から離れられないせいでしょうか

普通に生活して、普通にご飯が食べれて、家族と顔を合わせられる・・・・・感謝しなければ・・・・です


今日はまろんのお教室もいつも通りありました


ノアはハウスに半分だけ入って座って見学です
どうも暑いのかなぁ~


隣にはまろんの先生の所のボルド君がいます
ボルド君は相手がわんこダメなら近付いてこない子です
だからかノアの事も全く見ようともしません
ノア的には多少の緊張はあるものの、大丈夫なんですよぉ~


「ノアちゃん、ハウスしているから」のご褒美におやつを頂いちゃいました
これだけ食い意地がはっているノアですが、誰かれかまわずはおやつは頂きません
とっても用心深い奴です


おやつウマウマだねぇ~~~


ドッグダンスってどうしてあんなに集中力がつくんでしょう・・・・・・

まろんのお教室が終わってから、電気屋さんに行きたい妹に無理やり連れて行かれまして私は車の中でお留守番です
今朝は4時起きだったので眠くって、眠くって・・・・・後ろの座席で横になっていました
私の腰の上にはまろんが乗っています
そしてノアは助手席で待っています・・・・・って母ちゃんは後ろにいるんだけどなぁ~

で、せっかくだから私もお店に行って戻ってきたら・・・・妹が「ノア耳から血出てる」って
私いくら寝ていても、ノアとまろんがケンカすればわかります
そんな様子もなかったんだけど・・・
今朝は耳が痒そうにしていたので、まろんの耳の洗浄液を借りて、グチュグチュとお手入れをしたんだけど、痒かったのかしら・・・
「こんなんも気がつかないって飼い主失格なんじゃない」とまで言われてしまいましたのよ

実家のほうでは何度かお世話になっているノアの病院があります
その病院があるショップに行くつもりで、ついでに下痢Pを診てもらっておこうって思っていたので
じゃ~耳も一緒に診てもらっておこうと急ぎました


一瞬耳が千切れていたのか・・・・・ってオロっとしちゃいましたが・・・・・そうではなかったみたいです


ノアは全く痛みは感じていない模様


待合室では挙動不審のノア


あれ????首も?????


一瞬こちらも怪我かと思っちゃいましたが、耳の血がこちらにもついていたみたいです


もうハァハァと・・・・・・父と一緒で病院嫌いの子ですから~

一応血は固まっているみたいなんでそのまま帰ろうとしたら・・・・・また出血しだしたんで止血剤をつけてもらいました
塗り薬を・・・・ってことだったなんですが、たぶん舐めちゃうだろうと思って痒み止めの飲み薬を頂いてきました
あとは下痢止めです
予備の止血剤も念のために頂いてきました


私が支払いの時に、悪がきどもはカフェに移動です
まろんの方が私の方を気にしているみたい


寂しかったんかぁ~~~~

 
止血剤でやっと血が止まりました

 
夕飯前だというのに、私は手作りラスクを頂いちゃました


当然、自分の分があると思っているノア


いくらなんでも下痢Pですからねぇ~
ダメですよ


拗ねちゃいましたかぁ~~

 
食後のおやつタイム・・・・これもノアは無しです


えぇ~~~なんでまろんだけ?????って顔していましたわ


まろん、食べづらいよねぇ~~


ノア、未練たらしいですよぉ~~~~~

 

 

夜もニュースを見ていましたら
救助に行きますよ~の手をあげてくださった国がいくつもあったそうですよね
これには正直驚いています
日本って諸外国から相手にされていないんじゃないかって思っていたほどです
ありがたい申し出です
感謝・感謝です

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デキモノチェック!!!

2011年03月08日 21時28分38秒 | 病気

昨日の夜かなり派手に消防車なのか、なんなのか騒がしかったのですが、もうパジャマだし・・・・・せっかく治りかかっているのにまだ風邪がぶり返しては・・・・・と我慢、我慢をした私
「母ちゃん走らないんですか」 って顔してノアが覗いてましたわ
そう、私が消防車だの救急車だのでベランダにダダァ------って走るのでノアも同じようになってしまったのです
まっ、このお陰で雷は克服しちゃったんですが・・・・・・

いったい何だったのか・・・・・・・まだ謎です

今日は火曜日
先週は特売の為に怪我をした日
本日も張り切ってスーパーに行って来ましたをよぉ~
今日は、な・なんとデオシートがお一人様一つ限りで安売りです
腐る物ではないですのでこういうときに買いだめしなきゃ・・・・・です

自転車の後ろのカゴを壊れてもいいから買う事にしたんですが・・・・・・実家の父が作ってくれるって言ってくれたのでそれを待つことにしました
めっちゃ頑丈の網で作ってくれる事になったので助かりますわぁ~
見栄え~~~そんなんどうでもいいさ


お留守番前にはちょっと疲れさせるぐらいに遊ばせます


でも、私がコンロのロックをかけると、全然違う場所にいたのに走って来たノア
自分がお留守番である事はわかったみたいです

よく本なんかにはわからないようにして出かけて、声かけもしないほうがいいって書かれていますよね~
前のマンションの時にはお隣さんにもワンちゃんがいて、出かける時にはいつもいい聞きかせをしているって仰っていました
そうしだしてからお留守番が出来るようになったそうです
家も出かけるのはわからないようになんて無理な話でして・・・・玄関から出るのって絶対にわかります
なので出かける時には声かけはしています

ただ、声かけしても焦るし、暴れるし・・・・・・・嫌なもんは嫌なんでしょう

今日もスーパーのハシゴをして、なんやかやで時間がかかってしまいました

義母が病院に行っている間に帰るつもりが私の方が遅かったみたいです
ノアは義母が帰ってきたら、飛びかかる勢いだったとか言ってましたわ

昨日、ノアが体を舐めまくっていたので、唾液でカピカピになっています
なのでシャンプーをするって決めていました
今月はまろんと一緒のトリミングですので、いつもより間が開きます
なので途中でシャンプーはしなきゃいけなかったので、予定よりちょっと早めですが頑張りました


ノアと睨めっこ
ここでノアと私の駆け引きが始まります
一歩も引いてはいけません


なんか違う生物のような・・・・・・こんなのムーミン谷にいませんでしたか


せっかく綺麗に洗ったのに、そんなところでスリスリしないでよぉ~~


塗れているので解りやすいかなぁ~
こちら頭のデキモノです
まだ潰れたりはしておりません

 
大きさは3mmちょい


こちら左足のデキモノ・・・・・ちょっと膨らみも小さくなっているような
この間は今にも潰れそうな感じでしたが・・・・・


こちらも3mmちょい
どちらも育ってないのでホッとしました

そして肩のへんにあったのは・・・・・何度も探したのですが、分かりませんでした


砂ぼこりの臭いがありましたが、スッキリふわふわになりました


お互いによく頑張りました
ノアも我慢したけど、母ちゃんも頑張ったんだぞぉ~~


さぁ~次ぎはパン作りだぁ~~~ 
で頑張りましたわよ
今日もプライパンで作り、さつま芋を入れすぎたら、生地が軟らかすぎ
ちょっと形が、いくらなんでも~~って感じなのでご勘弁を・・・・・


ノア、どうぞ
と同時にジャンプして取られちゃいましたわよ


母ちゃん、次ください


美味しいですかぁ~~


ノアの食べ方って、よくお上品って言われますが・・・・・どうなんでしょう


これはちょっと大きいよね


食べれる?????


むしゃむしゃと美味しそうに食べてくれます


あんなに大きいのもペロリ


あぁ~~晩ご飯は減らさなきゃ・・・・・ね


そんなこととは知らずに、ずっと待つノア


ホンマにパン大好きなノアです


もやしと豚なんですが、柚子胡椒で味付けました
柚子胡椒って美味しいですよね~~~


こちらはシャケとシロナでポトフにしました
こちらは優しい・・・・つてか薄く味付けました


いやいや、これはノアのじゃないんだよぉ~~~~


ご飯が終わったノア
そろそろ寝る準備・・・・・・のようですね

 

 

あっ、今日去年のドッグスポーツのタイム結果をHPで見ました
犬種別での発表でして、ノアは140位代・・・・・・おなじトイプーの子は断然前の順位でしたし、先生家の子は写真入でベスト3には入っているし・・・・・・もう一人の先生家の子も上位だったし・・・・・・みんな速いんだなぁ~~凄いなぁ~~なんて思っちゃった
ノア、次はもっと速く走って欲しいな
キャッチ&ゴーもノアはべべたの方ではなかったんですよ

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お恥ずかしい~

2011年02月16日 22時39分23秒 | 病気

今朝はサプリも朝ご飯も拒否のノアです
えぇ~ノアが食べない 
絶対にどっこ悪いんだわぁ~~ なんて思っておりました

昨日体調が悪かったのだけど、ノアをシャンプーしたのにはわけがあります
な~~~~んかノアが自分のおちりばかりを気にしていたので、シャンプー前に肛門絞りをしてみようって思ったんです
じっくりノアのおちりを観察してても、特別腫れているわけではないし、色が違う・・・・・なんて事もナいし・・・・・・
で肛門絞りをしてみたんだけど、出ないんですよね

病院には耳の診察があったので、一緒にお尻のほうも診てもらう事にしました
一応へたりこんだらいけないのでスリングをバッグに入れて、散歩がてら病院には行ってきました
散歩は嫌がる事もなく、自分で歩けるのでそんなにしんどいわけじゃないみたい

病院で朝ご飯食べていないのに体重は3.8キロ・・・・・ギリですね
やはり私が思ったとおり肛門は腫れているわけでもないし、見た感じは異常はなし・・・・・
一応肛門絞りしましょうねぇ~~ってしていただいたら・・・・・・・・結構溜まっていたみたいです
ピョ~~~~~ンって先生にも飛び散っちゃったぐらい・・・・・これが気持ち悪かったんでしょうねぇ~~って
私は、自分でできていなかったってことですよね

コレで様子見て、まだ気にするようだったら、中の可能性があるのでまた連れて来てくださいって言われました

そして耳です
右は綺麗になっていましたが、左は奥の奥がまだちょっと炎症があります
でも、暫くは洗浄だけで、お薬はストップしましょうって事になりました
冬の時期でこんなだから、春からは要注意ですよね

 


病院から帰ってきたら、お疲れのノアです
神経一杯使ったもんねぇ~~


どうぞ、どうぞ寝てくださいよぉ~~~~

咳止めの薬のせいで私も眠いんだけど・・・・・・なかなか横になっている暇はなし
まぁ~横になると咳き込んじゃうし・・・・・・


小松菜と平天を炒めました


こちらもやしとジャガイモの炒めもの・・・・微妙な味


鱈の甘酢あんかけ・・・・・これは美味しかったですわ


晩ご飯の後は直ぐに爆睡しちゃったノアです

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一ヶ月遅れの尿検査

2011年01月28日 21時19分17秒 | 病気

一ヶ月遅れのノアの尿検査を持って行こう・・・・・・今朝はご飯を食べる前にちっこをさせて、失敗しないようにちっこを採りました
耳の診察も一応一週間後って言われていましたし、昨日の晩にはカーペットに耳こすりつけていましたから、痒いんだと思います


こちらが今日の尿検査の結果です
PHは安定していますよね
比重がちと重いのですが顕微鏡で見ると大丈夫だと仰っていました

ここで腎臓の事についての質問もして来ました
ノアって血液検査はしていますが、異常がないのでエコー検査ってしていないんですよ
で次の検診の時にしてもらおうかなぁ~~って思っていたんですが、腎臓が機能しなくなって、エコー検査の前に比重で出やすいそうです
なので大事なのは血液検査と尿検査だと教えてもらいました

慢性腎不全と急性腎不全についても詳しく教えてもらって来ました

今のノアの年2回の健康診断・・・・人間でいったら2年に一回の検診なんですよね
何時までも若々しい体でいたもらいたいもんです

耳の方ですが、両耳ともまだ奥の奥に黄色い物があります
で、洗浄を一日一回にし、薬も一日一回・・・・・これで薬があと少しなんで薬が終わってからもう一度診察です

病院には外耳炎の子の症状の写真、洗浄の仕方などが貼ってありました
外耳炎ランキング~~~~~なんてのもあったのですが、プードルは7番目でしたわ
で私の洗浄の仕方なんですが、間違いではないのですが、洗浄液が少ないんじゃないかと指摘がありました
今日再度耳洗浄の指導をしてもらいました

病院の後はノアと一緒にハローズドッグさんまでお散歩です
ハローズドッグさんはトリミングをしてもらう所、預かってもらう所、そして美味しい~~~って出来る所
ぐいぐいと私を引っ張って歩いていたんですよ



残念ながら私は家にお昼ご飯があるので順番が逆ですけどケーキを食べてきました


ノアは昼ご飯です
今日は鶏です


さぁ~~お食べぇ~~~~~
きれいに完食してましたわ


そして、ノアはさっき食べたばかりなのに、他の子のケーキを準備しているのをガン見
自分にはないって分かったら・・・・・・


なんか拗ね拗ねモード
ってノアはさっき食べたでしょ、忘れたんですかぁ~~

ハローズさんでは2月、3月ってキャンペーンがあります
来月はバレンタインのおやつがあるんですって・・・・
わんこ用のおやつも新作が登場のようですし、私も楽しみだわぁ~~~~

ハローズさんからの帰り道、ノラ猫ちゃんにご飯をあげていた方がいました
何をあげていたかはわからないんだけど、とってもいい匂いがしていたんですよね
すると吸い寄せられるようにノアがふらふらぁ~~~と

あれはお家のない子が貰っていて、ノアにはちゃんとお家でご飯が食べれるでしょ
だからあれはノアの分じゃないんだよ・・・・ってわからないだろうけど言ってやりましたさ



毎日お世話になっているクックパッドのサイトでわんこ用のレシピが載ってましたのよ
こちら人参ケーキ
ちょっと書いているレシピとは違うのですが、人参はすりおろし、プレーンヨーグルト、豆乳、メープルシロップ、米粉、ペーキングパウダーを混ぜ、混ぜ・・・・・そしてフライパンで油なしで焼き上げます
私も試食・・・・・・・食べれなくはないけれども美味しい~~ってことはなかったです
ちょっと後味が好きじゃないかなぁ~

 


ではノアに味見をしてもらいましょう~~~~


いりますかぁ~~~~~


見事な食べっぷりでした


こういう時は「どうぞ」とか「はい」とか「ヨシ」って言わないと食べようとはしない


一応食べてもいいよぉ~~ってならないと食べないくせに


ノア反省中です
何をしたかといいますと・・・・・・・・


小さいのが4枚ありました
このキッチンの高さ85cm・・・・・端っこに置いてはいなかったのに・・・・・・・
見事4枚とも下に落としていて・・・・ある意味ご立派
なんて褒めるわきゃ~~~~ない
『ノア~~~何やってんの』って家中に響く私の怒鳴り声

トイレから出てきた義母が「ノア何やったん」って聞くほどです
「ノア抜かりないなぁ~~」って・・・・そんな問題でもないんですが

でもね、私が怒鳴った時には座って反省ポーズなんですよね
だから悪いこととは分かっているんだけど、食べたもん勝ちとも思っている節がある
一枚胃の中に消えたのでした

さぁ~明日食べすぎで下痢かも~~~
体重も3.8キロあったし・・・・・・これ以上は増やせないんだぞ

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳トラブル

2011年01月07日 21時37分04秒 | 病気

今日はノアをカンガルー抱っこして色んな所に行きましたよぉ~~
お互いがぬくぬくです

商店街などにも寄ってくるので、どうしても下を歩かせられなくって・・・・・

延ばし、延ばしにしていた靴の修理・・・・・いい加減行かなくっちゃ~って
だいたいが踵が取れちゃっていて、その修理が殆どです
最近はお出かけ用の靴は買わなくなったなぁ~~って思いますわ

先週実家に行ったときに、母がそろそろパンプスは処分するわぁ~~って言っていたんですが、私も最近高いヒールの物は履かなくなっちゃっている感じです
余程改まった場所に出向かないとないですね

一番先に靴の修理を出したんですが、時間が40分かかる
出直すのは面倒くさいので、その間に色々と見てたりしても、ノアと一緒だとどうしても中に入って見るわけには行かず・・・・時間が余ってしまう

そんな時にあるお店からわんこ連れの方が出てきたんですよ
で、思わず声かけちゃったんですよ
「ここわんこOKなんですか」って
すると2階席はわんこ連れで食事が出来るってんですって・・・・
全然知らなかったなぁ~
また一緒に入ってみようっと・・・・・・

今日はカンガルー状態なんで、リードも持ってきてなくって・・・・
なので諦めちゃいました

さてさてどうするかなぁ~~で・・・・・・・あっそうだ、いつもお世話になっている病院の分院があるのでそちらに行ってみよう・・・って

ノアはえぇ~~~~~~って感じでしょうが・・・・・
いつもは予約診察の院長先生がいらっしゃったんで・・・・おぉ~~チャンス
ノアの尿検査についての質問
デキモノについて、はと麦について、色々と教えていただきました

ノアの頭は出来ないけれども、足は押さえつけたら潰して検査も出来るって仰っていました
もちろん麻酔無しで・・・・・あと1mm大きくなったらできますよって
でも、押さえつけてだと益々病院嫌いになっちゃうんで・・・困るなぁ~~ってところです
何でも直ぐに忘れちゃうワンちゃんだといいんだけど・・・・ノアみたいに根に持つタイプはねぇ~って院長先生も、看護師さんも苦笑いですよ
私もそこらへんは十分分かっていますからねぇ~

腫瘍の種類だとか色々と教えていただき・・・・・・ちょっと難しいので全部をこちらには書けないのですが、納得はして帰ってきました

2日前に耳掃除をした時に、コットンに汚れが付いていたので一応診て頂きました・・・・ら
家では両耳でしたが、今日は右耳だけ・・・・・
ノアは耳のトラブルが多いので、汚れがあった時点で薬は使ったほうがいいなぁ~~って
母ちゃんはただいつも通りの洗浄でいいって思って、全然気にしていなかったんだけど・・・それではダメだったみたい
行って良かったわ~~

体重は3.6キロ・・・・・少し増やしてあげなきゃですわ


薬もいつもと違う物に変えてもらいました
こちらを一日2回使って、薬がなくなるときに診察です

尿検査も、毎日自宅でも見ていて、だいたいがpH6.5・・・・正常です
ただアルカリ尿かどうかだけのpHなんで、それ以外も何ヶ月に一度は調べた方がいいでしょう~~~って事でした
普段調べてpH8とかになったら直ぐに検査ですよ・・・・って念押しされちゃいましたけど・・・
次の耳の診察の時におしっこを一緒に持っていくことにします


おいら時間つぶしで病院に連れて行かれましたぁ~~~
災難だったけど・・・耳は良かったでしょ・・・・炎症だったんだから・・

 


ソファの下には何も引いてなかったんだけど、この敷物千円なんですよ
洗濯機OK、ホットカーペットOK・・・・・・でもうねうねしてたるみがねぇ~~
安いんだから、文句言わない、言わない・・・・・・とりあえず滑らないようにです


ボールで遊び


はい、頂戴


昼間にはこんなに日差しが入ってポカポカでして


母ちゃんパン作りで、ノアはお暇ちゃんです


焼き加減はいかがでしょう~~~~

今日はさつま芋をふかし生地に練り込みました
今までで一番の出来かも~~~~
やっとまともに出来たのかも


ノアも捏ねている時から周りをウロウロと狙っていました
どう????今日のお味は・・・・・・
美味しいようですよぉ~必死でしょ


そろそろ冷蔵庫の野菜室を整理しなきゃ~~
で今日はニラです
酢を使っているのでさっぱりとしたお味でしたわ


そして、そして今日は七草粥ですよね
ノアも少しお裾分けですよぉ~~~
我が家はノアを含めて全員塩分制限ありですので、塩は使いませんのよ

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ生肉???

2010年12月09日 22時08分13秒 | 病気

昨日くちゃかったノアのおならですが・・・・・
今朝はとっても元気、食欲も大あり
これで大丈夫だぁ~~~って思っていたんですが・・・・・

朝ご飯を食べてから、ノアがうんPをしました
見た目はとってもいい感じのブツだったのですが、おちりを拭いた時に、赤い物がついていて・・・・・
血便だぁ~~~~

って事で、丁度新しい病院に連れて行こうって思っていたので、うんPを袋に入れ、おちりを拭いたトイレットペーパーも一緒に持っていく事にしました

見た目はとっても元気、食欲もあり、お腹を触るも全然痛い風でもない
なんなんだろう??????って、思い当たるは生肉だけ

 

別にめちゃくちゃ焦って連れて行くほど゛もないので、家事を済ませ、お昼ご飯の準備をしてから出かけました

天気もちょっと怪しい感じがしたので、スリングも折りたたみの傘も、ノアのミルクも・・・・何もかも準備をしてから出かけました
しんどそうにしていないので、ノアは歩かせましたよ~~

風がきつくって寒いだろうから、ノアには部屋着の上に、もう一枚重ね着をさせて・・・出かけました

行きは追い風なんでとっても楽チンでした

新しい病院では、カルテを作るために色々と問診を書きます
これちょっと新鮮な感じ・・・・・

診察は院長先生がいらっしゃらなくって、代わりの先生でした

先ずは体重測定・・・・・・3.7キロです
うんPの結果は、血便なんですが、細菌等の病原は発見できず
お肉が腐っていたわけでもないようですし・・・・・
お尻付近の粘膜からの出血みたいだという事でした
原因は、生肉、ストレスなどがあげられます
なので生肉は止めておくように・・・・・と言われちゃいました
菌がないし、下痢でもないのでお薬は無しです
自力で治るのが一番ですからねぇ~~
悪くなるようでしたら、その時にもう一度お薬を考えますってことでした

この間も生肉を2日続けたら調子が崩れたので・・・・・
でも、つまみ食いの時はもっと量を食べているような気がするのですがねぇ~不思議です

頭のデキモノですが、先月のワクチンの時に測ってもらった時より大きくなっていると思ってたんですが・・・・先生に測ってもらうと同じ大きさでしたわ

で先生の意見も聞いてみましたら、気になるようだったら取ってしまったらいいし
大きくなるようだったら取ればいいし・・・・・
今どうこうしなくても大丈夫だから、定期的に大きさのチェックをしていけばいいんじゃないかって事でした

ただ大きくなった場合は、頭なので他の皮膚を持ってこなきゃいけなくなる場合もあるそうです
そうなった場合は小さい内がいいらしくって・・・・・またまた悩んじゃう
何もないのに麻酔して切るのはなぁ~~とも考えちゃうし

確実なのは自然になくなることはないっていう事です

妹がイボなんかにはと麦がいいって言っていたので、その事も先生にお尋ねしましたら・・・今出来ているものに関しては、たぶんそれはなくならないと思いますが、これからできるものに関しては飲んで見る価値はあるかもしれない・・・・ってことでした

皮膚の下の細胞の状態では、もしかしたらもっと数があるかもしれない
免疫力があればそれを出さずに済んでいるかもしれない
免疫力がないから皮膚にまで出てくるんじゃないかって仰っていました

免疫力は大事ですよねぇ~~
最近でこそ腸が丈夫になったノアですが、昔のままだったら・・・・・と考えると恐ろしいです
という事で、はと麦を注文する事にしました
そして大きさを測る道具・・・・・アレなんていうのかなぁ~~~
昨日からネットでも探していたんだけど、よう見つけないんですよねぇ~

で実家の父に電話をしてみました・・・・・・ら即解決
実家には2ヶあるんですって~~~~なので1ヶ貰う事にしました


病院からハローズドッグさんに移動~~~~~


食べれるって思っているからウハウハですわ

真剣ですし・・・・・・

集中力はすごいですわ

シャケのご飯です

とってもいい匂い

一瞬で

完食しました~~~~

あれだけ雨の準備もして行ったのに
全く降ることもなく、いいお天気
お昼寝してもいいんだよぉ~~~

 

 


一人用の土鍋よりも小さい土鍋

豆腐入りたまご味噌煮
まろやか~~~~~なお味でして美味しかったです
最近お味噌をよく使っているので、また実家で貰ってこなきゃ~~

叔母からもらったのと自分で買ったので大根が3本冷蔵庫に・・・・・
これから大根料理が続きそうですよぉ~~
大根と豚肉のオイスタ゜ー炒め・・・です
ちょっと薄味すぎたかなぁ~~

でも、残念ながら私が作ったのより、昨日いただいた笹かまが美味しかったんですって・・・・・ガックシでしょ
ご飯作るのや~~~~~めたと宣言したい気分です

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外耳炎はまだ完治せず

2010年10月01日 21時15分48秒 | 病気

昨日、お昼寝をたっぷりとしていたからか、珍しくいつもより遅くまで起きていたノア

 


目がパッチリとあいています

 
あっち行き、こっち行きしながら、ついに眠りこけたノア


カメラの用意をしていても、起きる様子がないので、熟睡をしていたみたいです

ノアは夜しっかり寝ているので、朝も早くから目が覚めているみたい
私がそろそろ起きるのかなぁ~~って、意識しているのが丸わかり
「まだ早いでぇ~~、もうちょっと寝ようよ」って言うと、ペッドかドーム型のベッドに戻ってくれます

私は逆に、ノア父がいない間は寝不足です
高齢の義母がいますからねぇ~~
夜中に何かあったらどうしよう~~~って思うだけで、夜中何度も目が覚めてしまって、ココの所熟睡っていうのが出来ていない状態です
これが自分の親だったら、なんともないんですけどね

それも今日で一時終わりか・・・・・ってなりました
出張から帰って来るので、もう丸投げできます
ずっと引きこもり生活だったので、少しだけ羽ばたけるかなぁ~~なんて思っています
精神的負担が軽くなるはず・・・・・

 

今朝はそんなに寒くなかったようで、ノアは布団の中には入ってきませんでした
私も布団蹴っ飛ばしてしまっていたぐらいですからねぇ~~

病院に行くのに、ノアのうんP待ちとなってしまい、午前の診察ギリギリまで待ちましたわ
もう諦めようかなぁ~~って思い「ノア、お出かけやからちっこして」っていうとしゃがんだ
待ちに待ったうんPです

それ持って病院に走ります

今日は獣医さんは決まっていますので、その先生の診察を待ちます

先ず体重は3.7キロでした
先週より100g減っています・・・・・これは毛の分かぁ~~~なんて言ってられましたが、先週が多すぎたんだと思うのだけど・・・

耳は先週に比べたら良くはなっているのだけど、完全には治っていないようです
ただ、ごくごくかるいものなので、薬は使わずに、耳の洗浄を3日に1回に、ちょっと間隔をあけてみましょう~~って事になりました

あきらかにノアが症状として、気にしたり、痒がったりってなった時には薬を使ってみましょうって事です

季節的に涼しくなって来たけれども、寒いってぐらいになれば、外耳炎になる子はいなくなるそうですので、もう少しの辛抱ですね

でも、ノアのように外耳炎になりやすい子は、どうしても繰り返してなってしまいます
また春先からは要注意・・・・になるんでしょうね

やはりノアには、耳に被さったりするスタイルは諦めなきゃいけないみたいですわ

診察が終ってから「ノア、帰るよ・・・・・ハウス!!」っい言って、リュックの中に飛び込む姿に、数名感動されていましたわ

「帰るっって言葉わかっているのねぇ~~」なんて声かけられたり
「リュックは病院に来る時は嫌がりませんか??」って質問されたり・・・・

「リュックには嫌なとこだけじゃなく、楽しい所にも連れて行きますから」「どっちに行くかは来てみないとわからないですから~~」これでわかってもらえたかしら~~

ノアにとってはリュック=お出かけ・・・・・です
行き先はわからないけれども、もしかしたらいい所かもしれない
置いていかれるぐらいなら、母ちゃんと一緒ならどこでもいい・・・・ってのがノアです

病院の後には、昨日も行きましたがハローズドッグさんに行って来ました
今日、ハーブが届く予定って仰っていたので、それを買う目的もあったからなんですが・・・


先にノアにはご褒美の湯上りおやつです
これで病院の事はさっさと忘れてください~~~


これぐらいちっちくしないと・・・丸のみですからねぇ~

美味しいねぇ~~~


昨日のぶらぶらっていうのは、私もノアと一緒のハーブ体験をしてきたんですよ
何の目的もなくたどり着いた階・・・・ホント何気なく立ち止まったのは、色んな形のボトルやチューブが置いてある場所

始めにハンドクリームを試しにつけてくれた定員さんの顔の艶がとっても良かったんですよね
香もいいし、塗った後もいい感じ・・・・その時もまだハーブだって知らなかったぐらい

色々見ていたら、角質を落とす洗顔があって、独特の匂いにちょっと苦手かも~~って思ったぐらい
それに使い方も変わっていたし・・・・・これが凄いよかったんですよ

で、じゃ~~これだけ試しに買ってみますってなって、もう一度洗顔を使って、ハーブのエッセンスを垂らしたお湯でスチーム・・・すると皮膚が潤い、もっちもちになって、柔らかくなったんですよ

こういうのをノアもして来たってことです

昨日の晩、お風呂の時に使ったら、洗顔だけなのに、手が吸い付くぐらいになってましたわ
これで変わって来るのかなぁ~~って期待大です


ハーブも4種類あって、こちらは手作り食のサポートに使うハーブ

こちらはデトックスのハーブ
どちらも私も一緒に飲めます
こちらは私が飲みたいって思っているハーブです

シャケのオイルがなくなったので、こちらのオイルを購入

右が手作り食サポートのハーブ
左がデトックスのハーブ

待ってます

どっちが気に入るのか・・・・必要なのか・・・・

同じようにクンクンしているからわからない

どっちがいいの????

あら、手作り食サポートはプイってしちゃいました

ん・・・こっちはいけるか????

ノアにはちょっと薄めに・・
私はしっかりと・・・・そんなに癖がありすぎるわけではなく美味しかったですよ
ノアはちょっと残していましたが・・
この残った物は、足を拭いたりとか、そういう使い方もできるんですよ
本当はミルで粉にしてご飯と一緒が一番効果的だそうです
ミル・・・・・・何処しまいこんだかなぁ~~~~

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬広場ブログトイ・プードル

犬ブログ広場 トイプードルブログへ