プープーノアとこまめと一緒に

ノア2021.5.29に虹の橋に
こまめ2020.8.18 
2021.11.3縁あって我が家に

検査結果・・・・現状維持かなぁ~

2015年09月10日 22時40分57秒 | 腎臓

先週、ここはどこ??って迷子になるぐらい 変わってしまった病院
新しくなってキレーになったはいいけど、行く場所がわからないので
先週下見をして帰って来たんで今日はバッチリ

再審受付を済ませたら目的地まですんなりと行けました

 

今日は先週検査をした結果を聞くだけ・・・・・・問題ありませんというお言葉を聞くためにだけ行ってます

 

ちゃんと予約時間通りにやって来たのに、なんだ、なんだ????
待合室がえらい混んでる


あーーぁ、先週の検査より時間がかかってしまうなって思い、時間つぶしアイテムを持ってこなかったことを後悔

だからただボーーーーとしながら自分の順番が来るのを待つばかり

最近は病院でも名前で呼ばれないことが多くなっていますよね
特に大きい病院では、最新の受付をした番号が今日の自分の番号ってなって
その番号で案内をされたりします

待っている人をさり気な~~~く見ながら人数を数えて、7番目ぐらいかなぁ~~って覚悟していたら2番目に呼んでくれた

あれれ?????
他の人は予約時間以外の人なんだろうか????

なんか私より先にいて待っている人に申し訳ない気持ちはあるものの、呼ばれたので診察室に入った
ラッキー

 

初めましての先生、前の先生も結局3回しかお会いしたことなかったかなぁ~
だから馴染む間もなく、今思うと顔も覚えていないから街中であっても私も先生もわからないと思うわぁー

 

先週の血液検査は、矢印は色々と上向いていたり、下向いていたり
先月甲状腺の病院で検査してもらったときはいい感じだったのに・・・・・・・・残念だーーー

 

近所のかかりつけの病院で言われた「腎臓内科の診察」のことも聞いてみました
今回の腎臓の働きの eGFRの結果は47.3  eGFR/1.73㎡が50.7
前回の3月にした時より数値的にはよくなっている
微々たるぐらいしか違わないけれどもね 

 

腎機能は軽度~中等度に低下していると推定されます。

CKDが疑われますから、医療機関を受診しましょう。
CKDの人は透析治療を要する重症な腎不全の予備軍であり、狭心症、心筋梗塞や脳卒中などの心血管疾患にかかりやすいことが分かっています。しかし、これらの危険は、適切な治療により軽減させることが可能です。

①同年齢の方と比較して腎機能が低下している場合(40歳未満ではGFR60未満、70歳未満ではGFR50未満など)、②蛋白尿が2+以上の場合、③血尿と蛋白尿がともに陽性の場合、のいずれかにあてはまる人は、腎臓専門医への受診がすすめられます。かかりつけ医の先生と相談していただくと良いでしょう。

高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満、喫煙は、CKDを悪化させます。かかりつけ医の先生をきちんと受診して、高血圧、糖尿病などの病気をしっかりと治療して下さい。またこれらの病気が無い場合でも、生活習慣の改善に努めてください。

 

 

結果的には今までとそう変わらないぐらいの結果ということです
今気をつけないといけないのは生活習慣の改善で、腎臓内科に受診しても何もすることはないそうで
腎臓内科に受診する必要なしと言われました

もちろん生活習慣を改善するべきで、高血圧、脂質、体重を落とすことはやらなければいけない
近所の病院の受診で十分だと言われました

近所の先生がおっしゃったeGFRの結果も、片腎じゃ~これ位になるので仕方ないともおっしゃった

この結果はまた近所の病院にも持って行くことにして・・・・・

 

CTの検査で転移・再発もなし
脂肪肝の状態も教えてもらった・・・・・・・もっと頑張って運動しよーーーーーーと

 

で次の受診の話

2006年の1月17日に手術しているので、次の1月17日でまるまる10年が経つ
出来ていた癌もとってもおとなしいタイプ
なんだけど・・・・・・かなり時間が経っての再発・転移があるので「もういいですよ」とは言えないと
手術をしてもらった医師と同じことを言われた
それに「また若いし・・・・」と
この言葉も前の先生からも言われていた言葉 

ここだけだわぁ~まだ若いって言ってもらえる場所は・・・・・

まだ病院とは縁は切れないものの、次回は1年後でいいということで
間隔が伸びました 

 

生活習慣を改善・・・・・わかっちゃーいるけれど今までの積み重ねで蓄えてしまったいらぬものをそぎ落とさねば・・・・・
ガンバロ

 

 

 

 

 


 


留守番時の吠え声が・・・・

2015年09月10日 21時45分53秒 | ノアとの日常

今日は病院に行かなきゃいけないので、さっさと用事を済ませなきゃいけない

 

 

今朝もご飯をワクワクした気持ちで待っているノア

朝ごはん、馬肉肺12g・カンガルー肉17g、オクラ・小松菜・サツマイモ10g、50cc

 

ノアにはおやつ入りのボールを置いて行ったので、玄関を出る時には吠えなかったのに・・・・・
下に降りた時、ノアの声が聞こえてきた
ずっと吠えるってことはないでしょうが・・・失敗だった・・・・・吠える声は近所迷惑なこと 
しばらくこんなことなかったのになぁ~
次はもっと気をつけよう

 

私は先週した検査の結果を聞きに病院に行ってきました
それは別のカテゴリーで書きますね

まぁ~現状維持ぐらいってことで、定期検査はまた来年ということになりました

 

帰って玄関に入っても走っても来ないノア
ソファーに座ってました

 

おやつ入りのボールはこちらに転がってました
今日はすべて食べたみたい
 

私から声をかけるまではこのまま

様子を見つつ・・・・・・そしてお尻ふりふりご挨拶

拗ねてますかぁ~~

私に背をけてプリンをチュッパチュッパ

やっぱり拗ねてますか????

 

しばらくすると姿が見えなくなってーーーー

 

ひとり暗がりにいてました

 

お昼ごはん、牛すじ肉10g・馬肉14g、青梗菜・ジャガイモ・人参12g、50cc

ご飯ご飯

病院に行った時は晴れ間があったのに急に暗くなってきて・・・・・

ついに

しばらく無視していたおもちゃを急に引っ張りまわしだした

段々激しくなってきて

私も参戦

引っ張りっこ

意外と頑張るノア

 

お散歩には出かけられましたよ

足取りも軽やか・・・・昨日のあれは何だったんだ??ってぐらい

歩き方はちょっと微妙なんだけど・・

どうなんだろうねーー

 晩ごはん、ラム肉25g、オートミール1g、セロリ・レンコン・ズッキーニ10g、50cc

ご飯待ちの時は文句垂れ

洗い物をしている間はこちらで見張っているし・・・・

動く練習は出来なくともーー

動かずに済むものはやってます

自分から咥えるように・・・・・花もまっすぐにしてクルリと回らないようにしました

 

 

 

鬼怒川決壊・・・・・ニュースで見てびっくりしました
なんてひどい・・家があんなに簡単に転がったりつぶれたりと 
取り残されている人たち・・・・きっと生きた心地がしなくって恐怖の時間を過ごされているんだろうなって
救助されている時映像を見ると、助かってよかったと本当にホッとする

なんとか無事であってもらいたいと願うばかり

あの大雨が自分の住んでいる場所であるかもしれない、同じように川が決壊なんてこともあるかもしれない

 

 

 

 

 

 


犬広場ブログトイ・プードル

犬ブログ広場 トイプードルブログへ