昨日の事です。
わんこの育て方についてそれぞれだなぁ~~~って思いました。
ちなみに私と妹では全く逆の意見です。
そして、昨日は妹と同じ意見の人とで話していたので形勢不利な私です
べたべたに甘やかして、元気なら何も出来なくてもいいっていうんですよ。
これには真っ向勝負です。
確かに健康に育つのが一番です。
服従やアジリティを無理やりやらせているって意識を持ったことも正直ありました。
でも訓練を始めた頃のノアとは明らかに違いがあります。
もう別犬ってぐらいです、精神的にも強くなってきていると思えます。
たくさんの山にぶち当たり一緒に乗り越える・・・・喜びも倍になります。
これからもたくさんの山を越え谷も越えて、お騒がせコンビは歩んでいきますよ。
なんか堅苦しいですね・・・・皆さんに言うっていうより自分に対してかな・・・・
明日からまたハードな一週間です。
私のかかとが痛いのは使い痛めでした。
なんでも軟骨が出ているようで、あまり無理に使わないほうが良いらしいのですが、
そうも言ってられません。
それに訓練中は痛みなんて感じないんですよ、不思議ですが・・それだけ私は余裕も無しでやっているんでしょうねぇ~
負担が多いようなんで、上を減らすべくダイエット真剣にすべきのようです
今のところ少しずつですが減っています。(誰も減ったと判らないのがかなじぃ~)
風邪も引いていますがこんなのぶっ飛ばしてやりますよぉ~~~
気合だぁ~~~~~~~~!!
今週もパワフルに行動しまっせ!!!
しかしノアちゃんには久しく会っていませんね。早く卒業してドッグランで遊びたいですね。卒業ってあるのかな。
ウチでは順位はボンが最下位ですわ。←そこは譲れへん!
最近は訓練ごっこしたり、甘やかしたり、中途半端~けど、根本で絆がしっかりあったら犬もついてくるざますよね
まだスタートにも立てていない状態ですから・・・
したがってドッグランには様子をみながらなんでまだ行けそうにないですね。
犬を飼うときって皆さんこうしたいって憧れとかもあるじゃないですかぁ~
最初はただたんに子どもの頃からの憧れであった犬と一緒に生活するだけだったんです。
それがドッグスポーツの世界を知ってそのままハマっていった私です。
そんな風には見えないわぁ~~
ボンちゃんが最下位って・・・・それが当然ですよね。
でもそれが出来ていないところの方が多いのじゃないかしら??
ノアも自分が一番下だって思っていないですよ。
ママの言うとおり訓練で一緒に出来た喜びはわかりますよね。
絆って絶対に出来ると私も信じています。
お家での訓練ごっこと甘やかし・・いい事だと思うんですよね。
ボンちゃんと一緒に頑張っていきましょうね。
くれぐれもノアのストレスには気をつけてあげてね
虐待や、ただご飯だけをあげているだけの飼い主さんもいるしね。
ノアのストレス・・・体調の変化には気をつけてあげているけど、たぶん家に来た頃のノアではなくなっているよ。
もっとど~~~~んと構えて育てていたら、もっと、もっとおおらかな子になっていたと思うわ。
育った環境で性格も変わるんだって知ったから・・・・