プープーノアとこまめと一緒に

ノア2021.5.29に虹の橋に
こまめ2020.8.18 
2021.11.3縁あって我が家に

成果も問題も・・・・う~~ん

2010年06月05日 20時25分51秒 | 訓練お教室編

今日は気温もぐんぐん上がり、訓練場所の公園に到着時点で、ノアはヘロヘロ・・・大丈夫かぁ~~~

同じ公園ですが、ちょっと日陰もある場所に変更
草も短めだし、蚊も少ないかも~~って事で、夏の間はこちらになるかも・・・・です

河川敷で危機感あって必死だったノアですが、こちらでは注意力がないノアなんでどうなんでしょう~一抹の不安もありつつ訓練開始です
妹とまろんは用事を済ませてからの合流なんで、最初はいませんでした


こうしてみるとちゃんと私に意識があるように見えますが・・・・
ちょっとスキあらばカメラ目線でしたから・・・
この集中のなさが大きな、大きな課題ですわ

河川敷では全くあがらなかったシッポも今日は上がっていましたよぉ~
先生も少し戻っているみたいって言って頂きましたから

据座のキョロキョロがあまりにも酷いので、リードを持って距離を短くしています
リード持つとノアにも意識が・・・・・ちゃんと分かっているわけね

一度戻り褒めます

もう一度離れて・・・・・・・とにかくキョロキョロさせないように

って終ればコレですから~~
私ももっとノアをちゃんと見ていないとダメですね

次は招呼・・・・走れるのかぁ~~

もうヘベレケでベロが出ています

前かがみで行くぞぉ~~~って見えるのですが

ちんたら、それは走っているうちに入んないよ


「走れ~~~~」この単語はちょっとわかってきているような気もします

招呼の後の停座・・・・何度も家で練習をしました

これは成果ありです

お水休憩で事件は起こりました
凛ちゃんにあげていると・・・・・

おとなしくなったノア
実は訓練用のおやつの袋に頭突っ込んで、盗み食いです
これはその瞬間の写真・・・・私直ぐには気がつきませんでしたから

おいら食うたったでぇ~~~
悪びれた様子もございません

今日は見学のみで自主練習もしなかったまろんです

休止中のノアです

私が行った方向をずっと見ているのかと思いきや

カメラ目線をしたり・・・・

私が戻る時にはいかにもずっと見てましたよぉ~~って顔してましたわ
キョロキョロはありましたが、体が浮く事はなかったらしいです

キラちゃん明日お誕生日なんですよぉ~~
2歳のお誕生日おめでとう~~~~

ダンベルなんですが、ノアはダンベルを投げるところはちゃんと見ていて
「持って来い」って言った時、完全に妹の方を向いていたそうです
ホントだダンベルの方を向いていない証拠写真ですね

当然のように妹の方向に走るノア

指示出した私のミスですが、方向修正して取りに行かせました
ダンベルの場所もあやふやになっちゃっていたので探してましたわ

このちんたら歩くのも試行錯誤しておりますがなかなかですわ

何とか危なっかしいですが、持って来ました

なんか反省しているような感じですが、全く、全然、反省なんてしておりません

ではもう一度・・・・・・

またまた違う方向見て・・・・次は失敗させませんよぉ~~

今度はちゃんと取りに行きました

キラちゃんとはちゃんと距離があります

今度は一度で場所もわかったので持って来れました

ダンベルは何度も回数はしません

 

 

後半に続く

 

 

 


今なら理解できる!!!!

2010年06月04日 21時04分54秒 | ひとりごと

今日もとっても気温も上がり暑いぐらいのノア地方
そろそろジメジメした梅雨の時期がやってきそうですね・・・・あぁ~嫌だわぁ~~

今朝のノアは朝ご飯前の雄たけびもなく、ソファにのびておりました
サプリは少しだけ口をつけただけで、残りはポイしちゃいました
続いてのご飯は食べ始めたので、私はその間に新聞を取りに行き、帰ってきたら・・・・あらあらノアがご飯を残しておりました

水分が嫌なのかなぁ~って水分を捨ててあげたら、肉は食べましたが、他はやはり残しちゃいました
なのでちょっとリセットタイム

 


こういう時はちゃんと体を元に戻してあげるのが一番
もう起き上がれませんっていう状態じゃないんですが
強制的におとなしくさせていました

 

 


こちら先日お友達からお借りした本です

 

実はお友達とは別で、つい先日他の方のサイトでも紹介をされておりまして
なんでも著者のシーザー・ミランさんの番組があるそうで、そちらも紹介がされていました

私、本は好きですが、読むのはとっても遅いんです
なのでちまちまと読んでおりましたが、そうそう、やっちゃいけないことをしていたんだなぁ~って猛反省をいたしましたです

ノアは初めて会った時も、ブルブル震えていたので、元々シャイな子だと思います
それを超ビビリにしてしまったのは、やはり私だというのが、よくよくわかりました

時々書いていますが、ノアがお散歩中に、アレ怖い、コレ怖いって時には私が反応しないように気をつけていること
これは所長に懇々と言われ、ダメだしをされていた事です
この怖いにいちいち反応した結果がビビリを生み出してしまったわけなんですよね
書いてある事が今ならちゃんと理解できます

穏やかに毅然とした態度をとる・・・・・・これって簡単じゃないです・・・私にとってはですよ
これが出来なくって、怖がったときに可哀想、同情、おぉ~ヨシヨシがいけなかったみたい
愛情も大事だけど、愛情のタイミングも大事

それと猫っ可愛がりは問題外!!!
私もよそ様から見ると大概甘いと思われているでしょうし、言われております
でも、猫っ可愛がりはしていないつもりです

また改めてノアとの関わりについて考えさせてもらいました


 


昼過ぎから完全復活しているノアです
なので涼しくなってからお外に・・・・・


ボール探しゲーム
一応鼻使っていますでしょ????

むっちりおけつで失礼します
やっと探せたようですが、草の中にありまして・・・・少々躊躇しています

何回かはそのままこっちに戻ってきましたが、励ましつつ送り出しましたですよ
3回目の挑戦で持ってきました
やればできるんだぁ~~~~~

次もノアに見せないように隠しましたら・・・・・探しています

次は早かったですよ

一度突っ込めたら大丈夫
でも、毎回最初がダメなんですよねぇ~

さぁ~帰りますか・・・・・・

 

もちろん練習もしてきましたよ~
まだリード無しの脚側はきっちりとは出来ません
前ほどちんたらと歩かずに、離れも酷い・・・ことはないのですが、でも全然満足いかずです
明日はどれだけ成果を出せるのだろうか・・・・
いつもの公園では集中力がなく、私の怒りMAXなんですが、それをどれだけ集中をさせれるか頑張ろう

 

 


夕方でもちょっと暑かったね~

 

 

また犬が被害を受けるというニュースがあったみたいですね
ネットでだけしか見ていないのですが、釘入りの餌を食べた子が被害にあったみたい
犯人はどんな気でやっているのかわかりませんが、犬の何かがとっても気に障ったのか、ただ誰でも、何でもの気持ちなのかどうなのか・・・・・

被害にあった子が、早く回復しますように~
こんな事件がない世の中になってもらいたいですよね

 

 

 

 


長年のツケ

2010年06月03日 22時14分14秒 | ひとりごと

今日も気温は28℃まで上がりました
もう完全に昼間のお散歩は無理ですねぇ~
お散歩途中のお楽しみも、今日はさすがに行けませんでした

先日病院のお供をした時の事
何気に袖をまくり、マジマジと腕を見たら~~~~あら、私ってこんなにホクロが多かったっけ・・・・・・

よくよく見たら・・・・・なんとシミだったんですよねぇ~
今年は暑くても訓練時、お散歩の時は長袖を着なきゃって思いましたわ
もう今さらなんでしょうが・・・・

で、ちょっとそこまで~~もスッピンをやめ、一応化粧してから出かけましたのよ
これも今更なんですがね

この化粧をする時には、遠めで覗いているノアです
何処行くのかなぁ~~~
おいらは一緒なんだろうか???? ってそわそわしております


今日は午前中にはお散歩に行けなかったので夕方です
出かける時は日も射していたんですよ
なのに途中大粒の雨が降ってきて、早めに切り上げて走って帰ってきました

 


まだツツジが残っています

なんか色っぽい座り方ですよねぇ~
隙間があるのでちょっと嫌みたいですね

 

ここには紫陽花がボツボツ咲き始めていました
若かりし頃、病院で働いていた時に、こんなこと聞いたことあります
7月に咲いている紫陽花を切って来て、どの方角だったかが忘れちゃったんですが、逆さまに吊るすとお金が入る・・・・だったんですが、7月に咲いている紫陽花がなくって吊るした事がなかったような・・・・・・・
どんな意味があるのかはわかりませんけど・・・・ね

 

あっ、雨が酷くなるまで、こちらの場所でCD2の課目だけ順番にして来ました
速歩のコーナーは、まだうまく回れませんが、常歩は遅れなくなってきました
そして、途中の飛びかかりも禁止です

帰ってからもう一度練習をして、おやつも使ったりしたんですが・・・・・昨日より脚側で上を向く時間が長くなりつつあります

 

晩ご飯前のサプリを食べた後に吐きました
すべて固形はなかったので、ご飯は少し減らしてあげました
すると母ちゃんこれだけですかって、私の顔を穴が開くほどジッと見たままなかなか諦めないノア
結構長い時間見つめ続けておりましたけど無視、無視・・・・

その後吐いていないので大丈夫だと思います

 

 

 


こんなに冷えきっちゃってぇ~~

2010年06月02日 22時07分54秒 | ひとりごと

 


こちら昨日の夜の写真です
ただいまいびきかきつつ爆睡中です
どれぐらいから体を伸ばして寝るようになったんだろう???
いつも小動物のように丸まったままでしか寝ていませんでしたから~
体を伸ばして寝る姿がすごく嬉しかったんですよね

今日は朝から日差しもきつい一日になりました
朝からそわそわ気分のノアです
それはなぜか??????

何でしょうねぇ~
今日がお留守番だと分かっているみたいです

ノアだけで2時間のお留守番になっちゃいました
気温と湿度も見て、大丈夫そうなんでベランダの窓も閉めて、リビングの扉は開けたままにして出かけたたんですね

帰ってきて、興奮のあまり、私に飛びつき一歩玄関から出たノア
一軒家ではないので、直ぐに外・・・・・ってわけではないんですが、これは万が一の事も考えて、やらせてはいけないこと
いつもは開けていても出ないんですが・・・・・・勢いあまっちゃったみたいです

そして、ノアの体を触ると冷たいんですよねぇ~
なんでだろう????って思っていたら、どうも玄関先で待っていた感じでして・・・・
コルクにたぶん舐めたであろうって箇所が残っていました
ずっと玄関先で待っていたのかもしれないですね

帰ってからちゃんとマッサージをしてから、ちょっとだけボール遊び
ほんの数回で終了です


ちょっと休憩してくださいな

おいら寂しかったんですぅ~~~~

 

自分の用事の間は放置したままのノア
たぶん視線では追っているんでしょうが、そんなの構ってられないし・・・・・
することしなきゃ~ねぇ~~~

わざと視界に入るところに移動しているノアです
しっかりアピールしているんですよね



東野圭吾さんの本デビューです

 

 

前々からとある番組で、この作家の方の本を何冊か紹介していたと記憶しています
ちょっと読んでみたいなぁ~~って気もあったんですが、なかなか手に触れる機会もなくそのままになっていました

実は違う本が欲しくって本屋さんに行ったのですが、肝心の本はなく、ぶらぶら見ていると・・・・・・呼んでいるんですよねぇ~本が・・・・・
「新参者」ドラマは観ていません
あるサイトで紹介されているのをチラッと見ました
それが頭の中にあったのかもしれないんだけど・・・・この人の本を読んでみようかなぁ~~~で最初の本を買ってみました

私ってどうしても最初からでないと嫌なたちでして・・・・・

まだ読み始めですが、ちょっと面白いかも~~~ってところです


夕方にはノアと一緒に練習です
遅れ、離れの強制をしていた所、今まで上を向いていたのが全く見なくなってしまっていたノア
ちょっと顔も上がり始めました

ノアに先読みされないように急に動く方方向を変えるとついて来れない時があります
まだまだだなぁ~~~~なんて思っちゃいましたわ

お回りの最初が失敗ってことがあるので、コマンドだけでキチンとできるようにしています
いつも手を出すのですが、この手をなくしてコマンドだけでの成功の方が確実じゃないかという気もして来ました
同じ練習ばかりではダメですものね
色々と試してみなきゃ進歩はないかも~~です
お回り・・・・なかなか実際には使えない課目なんですけど・・・・・ね

脚側の遅れがなくなった分、ダンベルの持って歩くの方が使えそうな気もして来ました
跳び系を外せる日が来るのか~~~~~

 

 

 

 

 


先生こんにちは~♪

2010年06月01日 22時00分38秒 | リハビリ

昨日の晩、久々におしっこ漏れがありました
前足、お股の辺りが濡れていて、お腹は張っています
トイレシーツの上に行かせ、おしっこをさせると大量に出ました
一応自力での排尿が出来ますので、ここは一安心です

大量のおしっこをしても、まだお腹は張っていますので、シャワーでお腹周りを刺激します
これはだいたいが有効で、残っているおしっこも出ますので、まだ残っている感じだと試します

濡れた所を乾かし、もう一度ちっこをさせましたら、少しだけでましたので、これで全部かなぁ~~で一緒に寝ました

 

リハビリに連れて行くので、出来るだけ早く朝ご飯を食べさせたいので、今日は早めに起きました

昨日のおしっこ漏れも一度だけ、最近はこれが続く事もなくなっているので、ちょっとホッとしています
昨日、一昨日とボール遊びをさせすぎた????
とちょっと反省・・・・・


今日は予約の時間を数分過ぎていました(途中で連絡はしましたですよ)
こんなこと初めて・・・・・やはり電車はもっと前に乗るべきだなぁ~~~
久々のリハビリですが、待合室で落ち着く間もなく、ノアの順番です

 


なんか不細工だし変でしょう~~~

お~~~いシッポは何処いったんだぁ~~~~~

こんなビビリんちょですが、探検には出かけました

他の子の匂いがいっぱいなんでしょうねぇ~

ハァハァとしてもベロだらんと出ていますし・・・可愛くなんてないですよね

 

 

3週間ぶりのリハビリです
今まで、先生に挨拶に行った事もないのですが、ノアから先生のところに寄って行っていました
これには先生もビックリされて「ノアちゃんが初めて来てくれたぁ~」って・・・・
今年1月からリハビリに通いだして、やっと少し先生にも馴染んでこようとしているみたいです

診察では、昨日のおしっこ漏れの事も言いました
で自分ではボール遊びの事も話したのですが、今のノアの状態からしたら、そんなに悪い事でもなかったようです
ただ、やり始めにキチンとマッサージをする事(動かせる体の準備をする)
あまり連続での運動はダメ
これを注意すれば大丈夫だという事でした

自分では少し筋肉が落ちているかなぁ~~でしたが、筋肉はいいつき方をしているので問題はナシ
まだ微妙に左が少ないって事でしたが・・・・・・

さぁ~水中リハビリに移動だよぉ~~~
最近はハーネスにしても、移動の抱っこにしても全てお任せしています
これって普通な子が多いと思いますが、ノアの場合は他の人が全くダメでしたから、これもすごい進歩なんですよ

 


最初は歩く事からです

リハビリ水中歩行

 まだまだ変な歩き方ですが、それでも少しずつマシってか
普通になろうとしています

さぁ~~泳ぐよぉ~~~~

 リハビリ 水泳

 これ見るとちゃんと泳げない子に見えるでしょう~
でもノアはちゃんと泳げる子です

水泳は短めで、やっと足がついた~~~

リハビリ クールダウン

 このラストがどうも飽きちゃうんですよねぇ~

ここは励ますしかないです

ガンバレ~~~~♪

 

これから暑くなってくる間の昼間の移動がちょっと心配な私
電車はクーラーが効いているのですが、その間の暑さが厳しいでしょうし、梅雨時の湿度の問題もありますし・・・・・

先生と相談して、様子見ながら月一のリハビリにする事にしました

その間プールに連れて行くのも勧められましたが、来月からにという事とプールの入り方についても指導してもらいました

日中だいぶ暑くはなっているのですが、元気な子ならいいのですが、ノアのように悪い所がある子は、まだ水温が低いので悪化させる場合があるそうです

ノアの勝手には泳がせない事

5分泳がして、出ている間はバスタオルで包んで5分休憩
この繰り返しだそうです

家のお風呂がいいのかなぁ~~~なんて思ったりもしています


帰ってからシャンプーもして綺麗になりました~~

ちょっと頭の形がうまくいっていませんが・・・・・

疲れちゃったねぇ~~~~夕方までは寝てくださ~~~い

 

 

夕方5分だけ練習しましたよ~~~
えぇ~~~練習ですかぁ~~~って来るあの態度がねぇ
とっても嫌な私
でも、やり始めるとシッポも上がってきているし、招呼もぶっ飛んでくるし・・・・
そんな嫌々な態度ではないんですが・・・・・

 

 

 

 

 

 


犬広場ブログトイ・プードル

犬ブログ広場 トイプードルブログへ