ほぼ不定期日記

散歩ばかりしている男の嘘日記

泉の森に福寿草咲く 雛飾りの前で幼子は跳ねる

2014年02月26日 | ほぼ散歩

南林間教室の前に泉の森に寄ってみる

雑木林の下草がすっかり刈り取られている

このあいだの大雪で冷えきった地面を日差しで暖めるためなのだろう

目を凝らして探しまわったけれどミスミソウの芽は見つけられなかった

ただこのフクジュソウがひとつ咲いているだけである

 

調整池には幼稚園児の歓声が響き渡っている

池の縁には雪が融け残っている

鴨たちはまだ北国に帰りそうも無い

 

森にも池にも花が無いので民家園に移動することにした

途中の小径を歩けば頭上で「コツコツコツコツコツ」

コゲラだ!  可愛いなぁ~♪

 

民家園は明るい日差しに満ちている

梅の花だけは雪にも寒さにも負けずに咲いている

 

梅の向こうで咲いているのは寒桜だ

いつもならもう咲いている河津桜はまだまだ咲きそうもないように見える

 

あっ!雛飾りだ!

 

入ってみたら可愛い光景に出くわした

笑いながらぴょんぴょん跳ねる幼子ほど幸せを感じさせるものはあるまい

 

心の中までポカポカになったので愛車に戻り買っておいたおむすびを喰う

う~ん!と背伸びをしてから仕事場に向かう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マルタイ棒らーめん豚骨にジ... | トップ | 厚揚げを煮含めてマルちゃん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ほぼ散歩」カテゴリの最新記事