のだのだのだ

10年熟成(放置)していた自転車を復活させました。
運動不足の解消程度と思っていたのがハマッテしまいました。

ローディーの神が祀られている海住山寺 参拝失敗

2011年11月12日 22時13分40秒 | さいくりんぐ
たぶん、有名なブロガーさん(自称 非公開ブログ)の記事に度々出てくる 海住山寺そのブロガーさんによると> 海住山寺には、ローディーの神がまつってあるんや(ウソ) だそうです…(勝手に引用しています。) このお寺の近くは、大正池 →和束からの帰りに良く通るので、ローディーの神様がまつってあるのなら(笑)行かなくては!!!   最初は、アスファルト舗装でちょっとした坂道程度でしたが… . . . 本文を読む

奈良の 新しいサイクリングルート

2011年06月27日 16時26分26秒 | さいくりんぐ
奈良県 自転車利用総合案内サイトにルートラボを使ったルート紹介のページが出来ていました。 プロット ミスと思われる訳の分からない回り道(経由地)も描かれていますが、GPXデータとして抜き出すことが出来るので、かなり進歩しています。   奈良県 自転車利用総合案内サイトhttp://nara-cycling.com/   「奈良まほろばサイク∞リング」ルート . . . 本文を読む

滋賀県道 大津南郷宇治線 通行止 解除

2011年06月09日 09時30分35秒 | さいくりんぐ
<2011年6月13日現在の情報です。>曾束大橋 - 宵待橋 が通行止めが解除され片側相互通行で通れるようになった様です。 http://goo.gl/GZJu5   <2011年6月6日現在の情報です。>詳細情報を見つけました。曾束大橋 - 宵待橋 が通行止めでした。 http://goo.gl/kFXBN  迂回ルート?は、 http://goo.gl/Wldu5 . . . 本文を読む

和束井手線 通行止

2011年06月03日 18時53分38秒 | さいくりんぐ
2011年5月29日の台風の影響で、何カ所か発生している様です。山城から瀬田川沿いに琵琶湖へのルートを調べていたら私のお気に入りの和束井出線も通行止めの様です。http://goo.gl/jeVgU   8月21現在、府道321号和束井手線峠から和束町側へ下ったところ法面崩落の為 通行止めと成っています。井手町と和束町の町境に通行止めを知らせる看板は有りますが、井手町側から頂上までは . . . 本文を読む

暗峠 (国道308号 奈良側)

2010年02月26日 23時23分11秒 | さいくりんぐ
阪奈道路及び外環状の抜け道として使っていた暗峠ですが、第2阪奈道路が出来てから使わなくなっていた 国道308号 を初めて自転車で登ってきました。 国道308号は、私だけの抜け道として使っていたのではなく、峠付近の民家の生け垣が、車のミラーの位置で削れてしまうぐらい交通量の多い所でした。 今回は奈良側、南生駒(正確には消防署から住宅街を通り抜けた)から、暗峠を目指しました。 平均斜度は、9.2 . . . 本文を読む

京都八幡木津自転車道線 通行止め

2010年02月17日 07時31分31秒 | さいくりんぐ
木津川・宇治川・桂川の合流地点にある、御幸橋付近から南、玉水橋付近(井手町と三山木の間の橋)までの区間で舗装補修工事の為通行止めになるそうです。 府道京都八幡木津自転車道線(サイクリングロード)通行止め2月20日~3月31日の一部期間(土・日・祝を除く)に改修工事問い合わせ先: 山城北土木事務所 きょうと府民だより 2010年2月号 (ネットから参照)  きれいに改修 . . . 本文を読む

大阪府道・奈良県道7号線 通行止

2010年02月08日 15時50分02秒 | さいくりんぐ
大阪府道・奈良県道7号線 の交野側~傍示峠までの区間が2010年2月末まで通行止め の規制が有ります。 ちなみに、河内森方面への抜け道が有ります。目印は、生駒側からであれば傍示のバス停より200mほど登った所にくろんど園地へは左折の看板が有りますので、それを進んでください。 くろんど池-河内森 大阪側から、頂上までの平均斜度 8.6% 2×8速でも、なんとか登ることが出来ました。追記: 後で . . . 本文を読む

俺のラーメン あっぱれ屋

2010年02月08日 15時41分55秒 | さいくりんぐ
京都八幡木津自転車道線 で嵐山までの往復100kmを数回走ったので、他に何か良い道が無いかと考えていたら、琵琶湖大橋を経由するルートで、約100kmを見つけたのですが… 先日、仕事で岐阜に行く機会が有ったので、途中の瀬田で高速道路を降りて瀬田川を下るルートの下見をしたのですが、永遠と下りで有ることが判明し奈良-嵐山は、ほとんど勾配が無いので山道のトレーニングをしていた方が良いなと思い…また、 . . . 本文を読む

嵐山へ 2回目 ビンディングシューズの威力

2010年01月18日 17時15分26秒 | さいくりんぐ
前回(12月8日) と今回(1月17日)の走行データです。  往路   前回 平均速度 21.7km/h 微風   今回 平均速度 25.0km/h 微風    数値的には、前回より15.2%早くなっています。   前回は少し休憩しつつ、今回は無理はしてませんが、   気持ちは、早くなればうれしいなと思いつつ走行しました。   復路   前回 平均速度  . . . 本文を読む

10円玉の 平等院

2010年01月15日 10時33分17秒 | さいくりんぐ
正月休みの1月4日に 平等院 に行ってきました。 今回のルートです。京都八幡木津自転車道線 で京田辺市から山城大橋を渡り、国道24号、県道69を北上し、旧市街?を抜けて近鉄大久保駅で東に向かうルートが、大きな高低差の少ないルートだと思います。 帰りのルートは、宇治市役所の前を通ると道路標識に城陽市の看板が有ったので…こちらのルートは、新しい?住宅地、山の手の公園、学校などが有り往路より道が . . . 本文を読む