![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/93/5542ff3b838531c8a1ebdeb07ee44548.jpg)
↑ 定番の撮影場所(親柱)には先客が居たので渡月橋の西側(川上側)です。
2月11日(土)
いつもの嵐山まで LSD のつもりで出発するのですが、70%を少し超えたあたりが一番気持ちよく
走ることが出来るので、毎回 LSD することが出来てません。
帰路は、北風で追い風ドーピング 調子に乗って 平均78.5%で帰宅
↑ 渡月橋の南側にある 渡月小橋(2日目)
2月12日(日)
2日連続で 嵐山へ 出発時には「今日こそはLSD」と念じたのですが、向かい風がきつく 往路で 78.25%
記念撮影は、渡月橋ばかりでは面白くないので、渡月小橋で記念撮影!
過去の自分の写真をみて思ったのですが、自転車の向きについてですが、普通は、右向きチェーンリングのある方を手前に
して撮影される方が多いと思うのです、私の写真は左向きが多いですね!
たぶん、バランスを崩して倒れた時 変速機側が下に成って倒れるのが本能的に(笑) 嫌な為かもしれません。
撮影後 いつもの ひみつきち(コンビニ)で昼食休憩
帰路 またまた、追い風ドーピング! 調子に乗って 平均 運動強度 81.18%
↑ いつもの所
流れ橋で、撮影休憩を3分ほど取り、再出発
御幸橋の少し南側でショップチームと思われる人たちの練習を見て触発され
最大心拍 102.21%
90-100%を 14分 100%越を 3~4分も 体脂肪率は低くはないので 絶対体に良くないはず
自重しなければ、健康の為に始めた自転車で死んでしまうわ…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます