自宅のまわりもようやく紅葉がピーク。
シニア組の朝の散歩は近くの公園に行きました。
1年前なら15分で着くところが30分はかかる。
一方ヤング組は10分で着いてしまいます。。
クィンシーは今朝ベッドに寝ていたところを抱えての散歩スタート。
まだ眠そうですね。
ノエルは元気です。
8-9才って運動量の差が出る頃なのかも知れませんね。
目が覚めてきた感じですね。
最近は5時半の散歩というと真っ暗で寒くて余裕がない感じですが、今日はゆったりとお散歩ができました。
自宅のまわりもようやく紅葉がピーク。
シニア組の朝の散歩は近くの公園に行きました。
1年前なら15分で着くところが30分はかかる。
一方ヤング組は10分で着いてしまいます。。
クィンシーは今朝ベッドに寝ていたところを抱えての散歩スタート。
まだ眠そうですね。
ノエルは元気です。
8-9才って運動量の差が出る頃なのかも知れませんね。
目が覚めてきた感じですね。
最近は5時半の散歩というと真っ暗で寒くて余裕がない感じですが、今日はゆったりとお散歩ができました。
ソフィーが生食を食べなくなって1ヶ月半になろうとしています。
本当に食べないですね~
でもとり軟骨やレバーを焼いたもの、マグロビスケットなどは食べるのに、ドックフード
も何種類か食べさせてみましたが、もう3種類目、今朝はビーフのドライフードを上げて
みましたがにおいをかいでやめてしまいました。
ジャーキー風に作ったものもやっと食べる程度、多分必要な量の半分程度かなと思うので
すがアキレスやチーズスティックなどは喜んで食べているので体重はキープできています
もうこうなったらママだって負けないもん!
これはどうだ!と言わんばかりにいろいろ考えて作っていますが…
負けが続いています。
そして、とにかくお肉は食べない。
口に入れてもペッと出します。
においがいやなのかと思いきやレバーを焼いたものは食べるのに…
食感かなと思い、よく食べるコーンスターチで焼いたビスケットは食べるので、
今回はこんな風に作ってみました。
牛肉は比較的食べる気がするので、牛肉とコーンスターチと手作りに必要なカルシウムや
サプリメントを入れて作ってみました。食感をドライフードに似せるように固めに焼いて
小さくブロックに切ってみましたが、一口も口にしませんでした。(涙)
で…ためしに一緒に焼いてみたささみのジャーキーこれば喜んで食べました。
ちょっと目先を変えると食べたりするのですが、なかなか手ごわいやつですが
11月2日で11ヶ月になりました。
しっかし、ママの写真ひどくね~~。
ひどいです!ひどいです!
何枚か撮ったけどこれが一番まともです。
ご飯を食べない以外は元気で、体重は5.9キロ1ヶ月前より100g増??
おやつ食べてるってことですかね。
日中はおばあちゃんにお世話を任せているので…
しかしママの手作りのご飯、おばあちゃんの冷蔵庫にたんまり残っているし… 悩みます。
午後の2時当たりには食べるらしいが朝ははほとんど食べないし、夜も食べてほしい量の
半分くらいでしょうか。
こちらの方達は、体重落としたいのに食欲旺盛なり!
めずらしい、クィンシーがチョロベロ。ノエルはいくら呼んでも顔を上げずにがん見。
食べない子は初めてです~~。。
結局、朝晩だけにしてしかもドックフードだけにしてみています。
が…どうしてもおやつあげちゃうんだなあ、これが…
朝の散歩に出た時とか、ママがお風呂に入る時とか、おやつ持っていることばれているし、
おやつ隠してあるところもばれている…
あまりダラダラと上げることはやめることにしました。
おまけ
いとこから立派なサザエをもらいました。
めんつゆでそのまま煮てもおいしいということで、弱火でコトコトと煮てみました。
めんつゆで煮たとは思えないくらいおいしかったです。
他2個はお酒とお醤油で焼き焼き、我が家は一度湯がいてから中身を取り出し小さくしてから
元に戻し入れ、焼いて食べます。
ごちそうさまでした。
ソフィーちゃんよ~♪食欲の秋なんだから、ママとパパ達みたいにモリモリ食べようよ~。
10月20日はパパの○回目のお誕生日
ママからはスペシャルなホールケーキ(シュークリームがトッピングされています)
最近、ご近所でお気に入りのケーキ屋さんが体調不良で店じまいをしてしまったので、どこで買おうか悩
んで、飛び込み購入。
プレートもクッキーでできていて豪華に見えます。次回からはこのお店でチョイスしましょう。
そして、またまたmomojiyaさんの2012年のカレンダーに、昨年の9月に軽井沢で
遊んだ時のショットを使いたいとご相談があり、もちろん二つ返事!
タイミングよくポストカードになって、ももじママさんからプレゼントしていただきました。
なのでノエルからのプレゼントということで…
我が家としては嬉しい限りです。
さらに今日のためにパパ自身で選んだ泡
35周年の限定品のようで、ボトルのデザインもケースもかわいいシャンパンでお祝い。
パパ、おめでとう♪
して、
すっかり、マイブームなギター
なんか大きな細長い段ボールが届いていたし、
また、購入したらしいがいったい何台になったのでしょうか。
時間があればポロリロローンと弾いています。
まだまだ壮年期、バリバリお互い働きましょう。
イマジンドックスさんをチェックアウトし、パンや那須のおみやげを買い求め、
ソフィーのピックアップのためにドギーコテージさんへ
相変わらず綺麗な芝生ですね。
今回はソフィーのために購入してくださったソフィーローズというイングリッシュローズをいただいてきました。
江○口さま、ありがとうございます。大事に育てたいと思います。
来春には綺麗に咲き誇るバラの写真を掲載したいですね。
夏休み最終日
4頭並んで記念撮影
左側からソフィー、クィンシー、ノエル、ルブリ
那須も暑いですが、家に帰宅してみてびっくり!
あぢぃ~あぢぃ
荷物を車から降ろしただけで汗だくです~~
やっぱり軽井沢も那須も、我が家から比べると遙かに涼しい。
丁度暑い時期に夏休みでお出かけできてよかったです。
避暑になりました。ワン達もたのしかったでしょう。
写真は左側からルブリ、ソフィー、クィンシー、ノエル
今回の夏休みはヨット体験など新しいことにもチャレンジできたし、躾の件ではいろいろ勉強になることもあり有意義な夏休みでした。
ソフィーがヒートになるなど、いろいろな方に助けていただいた夏休み旅行でした。
これに懲りずにまたご一緒してください。本当に皆さまいろいろお世話になりました。
この場を借りましてお礼申し上げます。ありがとうございました。
軽井沢3日目
乙女になったソフィーを連れて行けるところも限られますし、非常に申し訳ない…
食事の際もお部屋でお留守番をしてもらいます。
ソフィー用に犬用テントを準備しておりました。
お山は涼しく、日中30度を越えない感じ♪
まずは軽井沢アウトレットでお買い物です。
普通に日中でも日陰にいれば問題なく過ごせます。
犬にとっては迷惑ですが、飼い主代わり番こにショッピングを楽しみました。
ママはポロシャツ3枚
パパは名刺入れとネクタイ!
食事は今人気スポットのハルニレテラスへ
ランチはお蕎麦をいただくことに
最初旧軽の方を覗いてみたのですが混雑していたのでこちらにしました。
飼い主ランチ後は川沿いを散歩
ぐいぐい引っ張っているのはソフィーです。
あっち、こっちときょろきょろのソフィー
そうだよね。初めてのところだものね。
今日も宿に戻ってしばらくしたら、やはりザーっと夕立です。
結局毎日雨が…
夜は宿泊先で夕食です。
オードブル
サザエのガーリック焼きラタテューユ添え
パスタ
お魚のポアレ
お肉料理でした。
デザート
赤ピーマンのプリンが美味でおいしかった。
こうして軽井沢を後にし、ルブリを迎えに行きました。
タイミング良く食卓には赤飯いなり
ソフィーおめでとう。
大人の階段を上りました。
旅行中に始まるとは、ママちっとも気づかず。
あれ?とは思ったのですが、結局気付いたのは8日の夜でした。
7月のはじめにそれっぽい物があったので、てっきり終ったとばかり。
気づくのが遅れました。
同居犬がいると大概わかるのですが、今回はわからなかった…
落ち着かなかった訳がわかり、納得です。
皆ワンで川遊びをしたあとはムササビ山荘にまたまたお邪魔しました。
うるさいやつらですがマフィンちゃんよろしくお願いします。
このショットは魚眼レンズのマフィンちゃん、中央サブレ君、そしてノエル
しっかり、ソフィーの教育係をしてくれています。
ノエルの方がいい教育ママしています。
さすが我が家のりーダー
頼もしいね。
自分の家のように寛ぐソフィー
あっ! 魚眼レンズで撮影してる~~
ずっと爆睡のクィンシー
すっごく張り切って遊んでたもんね。
ソフィーの相手ありがとう。
本日のおしながき
本日は和食をチョイスしてくださいました。
ケロケロキッチンという、ケータリングのお店のものです。
信州サーモンのカルパッチョ
鮎の塩焼き
めちゃめちゃおいしかったです。
以前にもいただいたことがあるのですが、この串焼きには月桂樹
の葉が挟んであって香りがいい♪
煮物ですよ~
そして、今日のお伴
泡なり~
デザートはまるごと桃
食事が終ると今宵もパパ達はギター三昧
こうして、軽井沢2日目の夜が過ぎていきました。
1月30日 千葉インターを見てきました。
クーじぃの孫、てぃだ君がパピーで出陣
なんとおしりのつむじは2つあってじぃとそっくりでした。
殿とうちの3姫は自宅でお留守番
ショーの動画をUPするのは初めてなのですが、
困ると思われる方は連絡していただければ幸いです。