NOEL&QUINCY&RUBRI&SOPHIE&JOEY&MERRIL ノーフォークテリアの日常日記

魅力あふれるノーフォークテリアとの生活

すいかの季節

2013-06-28 18:05:36 | クィンシーとノエルの日常生活

最近、わたちのご飯少ないんですよ。

と不満げなルブリです。

 

朝の散歩を済ませ、全ワンが揃ったところでママからおやつをもらうのが日常です。

そんな中、最近おやつをもらって1階に降りていたルブリが再び2階に上がり、キッチンに居るママに

なにか訴えるようになりました。

ルブちゃん、そこ通路でおじゃまむしですよ。

ママに懇願中

ノエルも一緒です。

とうとう、根負けしたママは…

 

 

じゃあん~~

ママたちが朝のフルーツとしていただいたすいか

すいか大好きな飼い主。

夏はほぼ毎朝、すいかをいただきます。

もうきっと匂いでわかるんですね。

ソフィーも加わって、

ママからすいかをもらった女子チームでした。

ちなみにクィンシーはもうバリケンネルですやすや

すいかいいんですけど、食べ過ぎると太ってしまうので、気をつけないとね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日課

2013-06-25 08:14:24 | クィンシーとノエルの日常生活

今日もやってます

アルミボードを出してからこの光栄毎朝です。

この後、パパがシャワーから戻ってくるとパパに気を取られたソフィーでしたが、

ノエルが一応アルミボードの上に乗ったけど…

結局この方がゲット!

おいおい、女の子なのにお髭が…(笑)

今週末はトリミングせねば!

今朝は出かけるまでに時間がたっぷりあるので全ワン念入りにコームを入れて、歯磨きをし、

ジメジメ季節には必要なお耳掃除をしてさあ出かけようとしてそれぞれの居場所を確認してと

思ったら

あれ?ノエルは??

と思ったらこんなところにもぐってました。

実は今朝方、クィンシーに起こされ、ベッドを奪われたママはこの下で少し横になったのでした。

(脚に負担がかからないよう、ベッドの乗り降りをするために布団を二つ折りにして敷いてあります)

枕が置いてあったので、この隙間に入り込んだノエルなのでした。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いたよ。

2013-06-24 08:00:37 | クィンシーとノエルの日常生活

アーティチョークのつぼみがやっと開きました。

あざみの花によく似ていますね。葉っぱもあざみと似ているし…と思って調べたら

 

和名 なんと朝鮮あざみでした。納得!

 

昨日は少しお庭の手入れ、ラベンダーを収穫し、丸く刈り込みました。

ラベンダーはどんどん年月と共に木質化してきてしまいます。樹形が崩れてしまうのでどこかのタイミングで

更新する必要があります。このラベンダーもだいぶ大きくなってきてしまっています。

部屋に飾ってみました。

いい香りです。

 

で…

アルミボードの上で大きく開いているワンが…

平べったいかえるさんみたいですよ。

さあ、誰かな?

とても女の子には見えないね。(笑)

ヒントは我が家で一番の大女になった子です。

すっかり食欲も戻り、おねだりするようになってきました。

昨夜の体重6.5㎏なり!!!(デカ)

 

 

そして、

里帰りしてくれたようです。

朝出かける頃にクークーと鳴き声が聞こえてきました。

コンデジで撮れるかなと心配してシャッターを切ったところ

何とか写っています。

かわいい

大きく立派になったね、きっとここで産まれた山鳩ちゃんだよね。

ソフィー1階からがん見、昨日も下からずっと、このもっこうバラを見上げてた。

いないのに…

なのに、なのに今日は本物!!

ソフィー大騒ぎの月曜日の朝でした。

やれやれ…

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる

2013-06-20 08:22:36 | 花とガーデニング

今か今かと咲くのを待っているが…

まだつぼみ アーティチョークです。

今の時期ではならのお花たちが咲いています。

西洋アジサイのアナベル

アカンサスモリス

そして、ママが大好きなお花

バーバスカムです。

これはパパが苗を購入して植えたものです。

宿根草なのですが何年か経つとやはり消えてしまいます。

そして、イングリッシュラベンダーが見ごろとなっています。

今朝摘み取って職場にもってきました。

 

いい香りです。

梅雨前線活発中

これから気をつけないといけないのはたれ耳のお手入れ

どうしても汚れが目立ってきちゃう。

 

 

昨夜から朝方にかけてよく雨が降りました。朝の散歩はなし!

お散歩出れないとエネルギー有り余っちゃうヤング組です。今日の夜は絶対行くからね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣取り

2013-06-19 00:21:08 | クィンシーとノエルの日常生活

朝から思わず笑みがこぼれた朝の一こま

ママがキッチンで朝食の後片付けをしているとママっ子のノエルとソフィーはママの周りをうろうろ

そして、キッチンのアルミボードの上をまずはゲットしたのがソフィー

ノエルも乗りたそう

 

ソフィーがちょっと油断した隙にノエルがアルミボードに乗っかった。

それを見ていたソフィーですが、自分はこのアルミボードに乗りたいわけです。

結果こうなった。

写真ボケボケですけど、おまけにソフィーはカメラ向けるとそっぽ向きます。

何も他に2箇所アルミボードや大理石置いてあるのに、体がはみ出ていても、

この場所に居たかったノエルとソフィー

結局ノエルは場所移動

ソフィーがゲット!朝から笑えた光景でした。

暑がりなノエルとソフィーです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ家訪問

2013-06-17 00:13:47 | クィンシーとノエルの日常生活

でびるず一家に声をかけていただき、おでかけしました。

あいにくのお天気ですが、もちろん梅雨の時期と認識しておりましたので…

と、それ前に5月24日に2歳になったチャオちゃんのお誕生日のお祝いをするためにきょん家を訪問

ほんとなら山下公園あたりを散歩したいねと言っていたのですが我が家方面は土砂降り

pao父に抱っこしてもらって超笑顔のクィンシーでした。

写真がなくて残念。

それからくるみ宅にお邪魔させていただきました。

雨でお散歩が十分でないとき、あるいはよそ宅にお邪魔した際に気をつけないといけないことは…

マーキングガードやおパンツつけているけど、時に地雷が…

悲しいかな、ママは地雷を踏んだ!

「犯人は誰~~~」 

ママの叫びでした。

 

 

今回、ご一緒したのは左からクィンシー&ルブリ、ジュジュ姫、ノエル嬢、てぃだ君(孫)、那子娘。

くるみちゃん(孫)ポピーちゃん&ネルソン君でした。

みんな親戚です。

 

こんな素敵なお花でお迎えしてくださいました。

 

 

まずは乾杯

 

ほとんどの方はノンアルコールです。

ノエルママだけグビグビっと、すみません。

持ち寄りもしてくるみ家が準備してくれたパンやサラダなどで宴会のスタートです。

キッシュ、おいしかったあ♪

こちらの一品はネルポピママさん

ママ持参のものは写真ボツ

まみこさんの塩焼き取りもないね。

とってもうれしそうなネルソン君

お出かけ大好きなんだよね。

んっとこちらはくるみちゃんと母の那子。

てぃだ君とくるみちゃんの兄妹バトルがとってもおもしろかった。

おまけにでびるず家の家長ジュジュ姫が加勢するというか、守りに行くので犬っておもしろいってつくづく

思ってしまった。

 

ママにむらがるワン

 

 けんかせずに、順番にママからラムレバークッキーをもらいます。

9頭いるはず…

今回使用した全粒粉、いつもと違うショップ(高級デパート)で購入したけれど粉の粒が大きくてざらざらしていて

んん…残念な粉でした。

 食いしん坊度がこの写真でわかります(ママの前列に群がっているワンがくいしん坊ということで)

立ち上がっておねだりするのはマックスくいしん坊 ネルソン君とジュジュ姫とノエル嬢

次がてぃだ君、ポピーちゃん、ルブリ。そうきたか…

次が控えめ、クィンシー

そして一番遠いところに居たのがくるみちゃんと那子かあさん!

くるみちゃんも1歳を過ぎてきて、いろんなワンに会うことで成長していくでしょうね。

那子かあさんも犬舎にいたからね。これから成長しようね。

納得できるワンの並び順でした。

遠い子にはあげるのも大変なくらい引いてました!

 

もう一枚証拠写真

おねだりしているのはネルソン君とノエル、後方にルブリ、後ろはクィンシーでした。

そして、そしてサプライズなおやつが♪

 

くるみママ作豆腐で作ったふあふあお菓子

最初、人間用かと思ったらワンちゃん用でした。

あまりにもきれいでできていて、すばらしい

私には真似できないです。

おねだりは誰?

これはノエルとジュジュ姫

ルブリは晶太兄と同じくモンキーになり、

チョロベロ、しじみになってママからおやつを順番でもらいます。

写真はありませんが、ママのお肉のおやつよりも小麦系のおやつが大好きなクィンシーはママから順番で

もらっていたのにあっという間に姿を消して、でみるず一家に混じっておりこうさんにもらっているところに割り込み、

奪って一気食べしてママのところに戻ってきました。

ごめんなさ~い。

クーじぃ、またまたおねだり中です。

 

 

 

くるみちゃんのショット!

1歳を過ぎたばかり、初々しくってかわいい♪

これくらいの時期ってイイね♪

てぃだ兄に似てるって!

かわゆい

 

人参ケーキもいただいて、

これおいしい!!(人間用ですよ笑)

 

 

おもちゃ遊びも尽きなくて

ジュジュ姫

 

那子娘

息子と一緒に3頭で幸せだね。

 

まみこさんに抱っこしてもらってさらにご機嫌度upのネルソン君

 

基本、お洋服はお出かけ用なのよ(byポピー)

これまた超スマイルでご機嫌ポピーちゃんでした。

 

そしてくるみちゃんの先住犬のななちゃん。

現在14歳。美人さんですね。

念のためにくるみママさんに抱っこしてもらっています。

下に下ろしたらとんでもないことになりそうな予感がして…

皆同じ考え、さすがテリア飼い主だわ。

夕方になり、皆で集合写真を撮って、くるみ家とでびるず家、我が家で近くの公園を散歩

アジサイがきれいですね。

アジサイって土壌の酸性度で色が変わるというけれど何ゆえ同じ枝から出ているのでも色が違うのか?

なんておしゃべりしながらの散歩

今の時期ならではの話題ですね。

皆でテクテク…

ノエルは途中からめんどくさいので有袋類にしちゃいました。

最後に皆でまたまた記念撮影。

ノエルとやる気のないクィンシー(目力なし!)ルブリとくるみちゃん、てぃだと那子かあさん

 

そして、

ジュジュ姫とノエル嬢

ワンたち楽しいのか、最後まで電池切れにならずにずっと遊び続け、

飼い主はくるみママさんにお任せで、食べて、飲んで、食べて、食べての一日でした。

くるみママさん、本当にありがとうございました。

ご一緒してくださった、ネルポピ家、でびるず家、くるみ家、ありがとうございました。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のぽっぽ

2013-06-13 00:39:14 | その他

長雨を心配してこんなことをしてしまいました。

ぽっぽちゃんの巣のあるもっこうバラにまずは日よけのシートをかぶせたのですが、それでも心配で

とうとう傘を差してしまった!!

これで長引く雨から守って上げれそうですが…

過保護すぎるのではないの?という不安も。

これからいろいろな困難を経て成長していかねばならないはずなのに…

でも、ついこんなことをしてしまったママなのです。

赤ちゃん毛もだいぶなくなってきてずいぶんと成長してきています。

今回は姿をはっきりと捉えることができました。

やっぱりかわいいなあ。

 

さて、今日のクィンシー君

 

 

毎朝バリケンネルにもぐってさっさと寝てしまいます。

この中から出すにはベッドごと引っ張り出さないといけなくて…

今まで毎朝歯磨きと白内障の進行を遅らせる点眼をしていたのですが、

捕まえるのがたいへんになってしまったので、

夜のご飯前にすることにしました。

 

しかし、よく降りますね。

我が家のあじさいは色変わりをしない西洋あじさい

 アナベルです。

色づいてきました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すくすく成長中

2013-06-10 08:22:44 | クィンシーとノエルの日常生活

もっこうバラの枝に巣つくりをした山鳩ちゃん

無事に成長しています。

母鳩ちゃんはえさ取りに忙しいらしく、一羽ですごしていることが多くなってきました。

こんなに大きくなりました。

かわいい

すみません、こんな写真しか撮れませんでした。

ついお家にいると覗いちゃいます。

他にがん見しているのはソフィー

どちらかというと一階のデッキから上を見上げているソフィーです。

一階のデッキからだと巣が見えるのですよ。でも小鳩ちゃんは見えてません。

台風が接近していると言うニュースが…

風が吹いたら巣が落ちてしまいそうで、今からちょっと心配していますが、それ前に巣立ちができるのか…

がんばれ!!!ぽっぽちゃん。

 

さて、お庭にはきになるお花が

アーティーチョーク

今にも咲きそうです。

出勤する前に写真を撮っていると

一階からママをがん見しているワンひとり

 

じぃー

ソフィーちゃんなのでした。

 

じゃあね。よい子でお留守番しているように

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナ誕生

2013-06-02 22:14:06 | クィンシーとノエルの日常生活

卵を温めて3週が経ち、いつかいつかと心待ちにしていましたが、無事に孵りました。

かわいいです。

2羽かと思っていましたが、1羽です。

ベランダに出る度に気になるソフィーです。

ヒナが孵ったので、見えないように日よけで隠しました。

気になって仕方がないソフィーです。

ここから覗くとソフィーの目の高さから山鳩ちゃんがよく見えるのです。

ピーピー鳴くようになると益々気になるような…

1階のテラスではこのモッコウバラを食い入るように見ています。

気になる、気になるソフィーです。

ママもそうなんです。

ベランダに出る旅につい覗いてしまいます。

元気に巣立ってほしい。

 

最近、かなり落ち着いているようになりました。

此処の場所お気に入りです。

寝ていても態度デカ!!(笑)

 

一方、ノエルです。

クィンシーに続き、寝ていることが多くなりました。

このお気に入りのベッドで寝ています。

暑いと思うんだけど…

だいぶ脚の筋力も落ちて来たようで、心配しています。

でも、おもちゃ遊びは健在です。

若者には負けないよ~のノリでソフィーと一緒に遊んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする