さて、月曜日。ブログ読んでくださっている方にはすぐおわかりかと思いますが、
ママが朝食のあとかたづけをしていると、あれ…。思わずにんまり。
スヌーピーの登場です。

そして、ママ、パパそれぞれ、出勤のためにソワソワと準備を始めると、あれれ~
今度は持ち歩きですか。

デモね、やっぱり、ママはお出かけですよ。わかったかな!
さて、今日のバラ、現代バラ第一号の「ラ・フランス」です。
よく見てみると、とってもクラシックで、色合いも古風な感じですね。
高芯、剣弁のバラです。つまり花びらがとがっているように見えて、巻いている花弁の中央が高くなっているという意味です。
とにかく剣弁のところがgoodです!

おまけ
パパさん仕事が忙しくでまだ帰宅しません。そこでママの手作りの始まり始まりです。
今日は鶏レバーで作りました。
材料は鶏レバー、300グラム、ドライ野菜C半分、キビナゴ10本、卵1ヶ
ヨーグルトC半分、干しマイタケ少々、すりごま、ライス、小麦粉少々、ニ ンニクとみそちょびっと!
オーブンで焼いてできあがり!

オーブンをあけた途端、茶犬が2頭集まってきました。ちょびっとおすそわけ!

ママが朝食のあとかたづけをしていると、あれ…。思わずにんまり。
スヌーピーの登場です。

そして、ママ、パパそれぞれ、出勤のためにソワソワと準備を始めると、あれれ~
今度は持ち歩きですか。

デモね、やっぱり、ママはお出かけですよ。わかったかな!
さて、今日のバラ、現代バラ第一号の「ラ・フランス」です。
よく見てみると、とってもクラシックで、色合いも古風な感じですね。
高芯、剣弁のバラです。つまり花びらがとがっているように見えて、巻いている花弁の中央が高くなっているという意味です。
とにかく剣弁のところがgoodです!

おまけ
パパさん仕事が忙しくでまだ帰宅しません。そこでママの手作りの始まり始まりです。
今日は鶏レバーで作りました。
材料は鶏レバー、300グラム、ドライ野菜C半分、キビナゴ10本、卵1ヶ
ヨーグルトC半分、干しマイタケ少々、すりごま、ライス、小麦粉少々、ニ ンニクとみそちょびっと!
オーブンで焼いてできあがり!

オーブンをあけた途端、茶犬が2頭集まってきました。ちょびっとおすそわけ!

おいしそうですわ。
この焼き焼きシリーズは何でも応用きいて良いですよね。
あ、あとでメールしますね。
文字化けアドレスに!
しかし、ここ2日半くらい出かけていたりでドライフードにしたら、クィンシー、調子悪!でした。
4ショット、雑誌に載るかな?楽しみにしてよっっと…。
ところでスーちゃんは悪いことしようテレパシーを受けずにすごしているのかな?
いつも愛用しているリードは食いちぎるし、モネのサークルに勝手に入ってご飯ひっくり返すし・・・
証拠写真が撮れずに悔しいです。
手作り食ってあげているときはわからないんだけど、ドライフード数日続けるとてきめんに手作りの良さがわかりますよね。
臭いもなんか変わるし。
4ショット楽しみですよね。
私、撮っている側から見てたんだけど、たぶん4頭とも可愛かったと思いますよ
それから、おいしい匂いに集まる二人の姿、並び方がまたいいですね~~。何してもかわいい!!
スヌーピーへの執着についてはノエルママ自身も不思議に思うほどです。
なんでこんなにいとおしくしているのか???
もう、毎度なんで、またかあっていう感じで笑ってみてますよ。
ノエルにも同じ様に向かい入れる時にうさぎちゃんの縫いぐるみを準備したのに見向きもしないんですよ。ほんとに固体差に驚いているのですが、それが、また多頭飼いの楽しさでもあります。