今年もNFT45頭の出陳で単独システムで開催です!
桜色~の看板
まずは試し撮りですか?
エアデールテリアに
先に着いたまみこさんに場所を「確保せよ」と指令!!(爆)
テリアは3G
ベトリントンテリア
ケアーンテリアちゃん! めっちゃかわいいですね。
さあ、行ってみましょう♪
単独システムなのでオープンと自家繁殖に分かれます。
牡パピークラス
№787
自家繁殖パピークラス
№788
レッド君
№789
牝パピークラス
№790
自家繁殖パピークラス
№791
牡ジュニア
№792
パック君 WD
ヤングアダルト
№793
パン君です。ドギーっ子!
№794
№795
№796
№797
神威君
今回もパパさんと一緒、オナハンです。
アダルトクラス
№798
ガブリエル君
自家繁殖ヤングアダルト
№799
№800
チャンピオンクラス
№801
パウロ君
№802
マール君、BOB
№803
源君、 AOM
№804
ハリ君
№805
武蔵君
ママがオナハン!
№806
てぃだ君、前の神奈川インターでINT.CH完成なり
今回は当日引き!急にハンドラーさんが変わるというハプニングにもめげずにがんばりました。
№807
№808
ラドウィン
さあ、次は女子組です。
ジュニアクラス
№809
№810
ヤングアダルト
№811
パフィンちゃん
№812
№813
有名芸能人がオーナーみたいですね。
№814
くるみちゃん
やっぱりお兄ちゃんのてぃだにそっくり!
アダルトクラス
№816
自家繁殖ジュニアクラス
№817
シトリンちゃん
ママのピーチちゃんとも並んでみたかったな。
№818
なっつちゃん
Sophieと同じハンドラーさんが引いています。
Sophieのパパの犬舎のdoggyからナッツちゃんやレッド君。
そしてガイム君や真央ちゃんが出てくるから、楽しみです。
これからの活躍期待していますね。
自家繁殖ヤングアダルト
№819
№820
リッツちゃん、WB
自家繁殖アダルトクラス
№822
チャンピオンクラス
№825
エクレアちゃん
№827
リボンちゃん
№828
晴ちゃん、AOM
№829
Sophieです。
ヒートが近い?せいか、お尻を触れてナーバスに…
テンション上がらず、頸もあがらず!
コートもよい状態だし、ボディ作りがうまくいったので満足なママです。
実はハンドラーさんにお預けしていますが食事の管理はママがしています。
日々の様子をみないでご飯を作っているので以外に難しい。
お家にいる時よりも運動量が多くなるせいか、体重が落ちてしまうのが悩み。
今回はほとんど体重は落ちず。結構工夫してのご飯作り
こんなにきれいにしてもらって、きれいなフロアを歩くのは最後のつもり。
№831
WBのリッツちゃん
オーバースペシャルでBOB
最後にSophieの写真をもう一枚!
なんちゃってショードックになってCHに!
やはり、家庭犬のSophie、ショーのために預けられることをわかってきているようだし、
なんかこれ以上家から離すのもなんだかな…と思いますし、ショーにでて一年となりますので、これくらいでと。
Sophie、ママのためにありがとうね。
今回ご一緒してくださった皆様、毎度ながらありがとうございました。
犬抜きでショーに最近は出かけています。
特に冬の室内のショーには連れて出かけません。
一度風邪を引かせてしまってからは連れて行かないことにしました。
皆でランチをしてワイワイもいいですね。
あとは13日のテリア展。お天気がよければいいなあ。
あとでパパさんから「照明がね」って教えてもらいました♪
毎回勉強。
今回写真機入院だったので嬉しいてぃだの写真。
かわいい...ボソっ←親ばか(汗)
身体も私の好きなラインで出せました。
たくさんのおみやげとおやつ、そしてインター完成祝いをありがとうございました!
また外でワイワイランチしながら観戦したいです。
最後のソフィーの写真、お気に入り♪さすがパパ。
お預けでもいい身体、今回落ちなかったね♪さすがママ。
みんな、可愛い!ほんとに可愛いく撮れています。
ソフィーちゃん、シャイな性格・・・、照れ屋さん。とても良い感じなのに!
覚えていますか?
家族連れで嬉しそうに皆さんと旅立った、ウィンとコナの子、パン君(パンプキン)。
高校生のお兄さんが犬アレルギーで戻ってきたワンコ。
ドギーのお姉さん達、パン君忘れられたってガッカリしてました。
ヤング アダルトNo.793香川で暮らしていました。懐かしいです。
テリア展、お天気になって欲しいね。
また、わいわいお弁当を食べて楽しもう!
ありがとうです。
こちらこそおみやげたくさんありがとうです。
一昨日は宅急便で送ると皆にお土産渡せないからコートを宅急便で送って、おみやげたくさん持って帰りました(爆)
カメラ入院中、お写真撮れないもんね。
パパが今回はモチベーション維持してた?どうもブリード審査長かったので途中トイレに行ったらしい。笑
ショーも皆でワイワイ観戦するもの楽しいね。
ぜひにテリア展来てね。一緒にランチした~い。
アレルギーで戻ってきたワンのエピソードももちろん覚えていますがパンプキン君とは一致していませんでした。
さっそく記事を追加しました。
ソフィー、今回はテンション低くちょっぴり残念に思いますが、きっともうわかるようになったのでしょうね。
でもパパそっくりで目力あるので、ショーに出ているソフィーの写真は好きです。
テリア展、お天気がよいといいですね。
でも、それ前に今週末もよろしくお願いします。
みんなで応援するのは本当に楽しいです!
ソフィーちゃんお疲れ様でした。数々の良い成績を残しりっぱでしたね!くるみの憧れお姉さんです!
今回もかわい過ぎるお写真を撮ってくださったパパさんに手作りおやつをくださったママさんありがとうございました。
クインシー曾孫のマールくんグループ1位で30日の決勝はどうだったのかな?
次はテリア展ですね お天気に恵まれますように
このアジアがラドウィンのラストラン。
ビックサイトは苦手で元気がない歩きをしながらも、ママ探しには執着していた様で、ビデオカメラ越しに彼とバッチリ目が合いました(笑)
可愛い写真をありがとうございました。引退の記念に頂戴して行ってもよろしいですか?
これからはママのグルーミングとハンドリングの練習台となるラドウィンです。まずはテリア展!
クインシーの曾孫として、恥ずかしくないランをしていきます!!私が頑張るわけではないですが(^_^;)
日曜日の全犬種戦、マールは絨毯の継ぎ目が気になったようで、珍しくランを拒否しておりました…残念
ソフィーちゃんもお疲れ様でした☆
次はテリア展で!!
やっぱりアメリカ人ジャッジって感じでしたね。
これも面白いかな。
くるみちゃんもソフィーもマール君もてぃだ君もみな健気にがんばりました。
うれしいクーじぃ家です。
マール君G1すばらしいですね。
くるみちゃんもあと少し。まだまだ若いからあせらずにタイミングをみてがんばってね。応援しています。
母さまきをつけて出張いってらっしゃい。
ラストランなのですね。どうぞどうぞお写真もって行ってください。我が家のカメラマン喜んでいると思います。
北関東のときもそうですが、キリッとした良いお顔のラドウィンですね。
誇りに思う曾じぃ家です。
是非にマール君と会わせたいです。
クィンシーももうすぐ12歳。女子組に押されながらものんびりとした隠居生活です。(笑)
体調もよく元気なのがなによりもうれしいです。
今年一年走るマール君。応援しています。