我が家の地域は四方遊歩道に囲まれていて、
街づくりとして子供たちがこの遊歩道を使って登校できるようになっています。
なので、ランニングしている人、散歩している人、もちろんワンと散歩している人が利用しています。
遊歩道一周すると6.4キロあります。最近土日などはルブリたちと半周するママです。
基本、散歩コースはいろいろです。いろいろに換えますが…行きたがる方向があったり、
行きたくない方向もあったりするこだわりのルブリです。
シニア組はノエルが選んだコースをぐるっとする程度となりました。基本家の周りだけです。
この暑い時期、涼しい散歩道にしようと、最近お気に入りのコースを紹介しましょう。
森がうっそうとしているところは蚊が心配だったのですが…以外に大丈夫。防御して腕を出さすに散歩。
メインの遊歩道からこちらのコースへ入ります。
入り口で二人並べてパチリ
すでに暑くてベロ長!
ズンズン行きます。
これはソフィー
そして、通るのは、毎朝、ぐえぐえっとガマ蛙が鳴くあたり
ガマの穂が生い茂っている辺りで大合唱なのです。
時にカルガモ親子もいて、飼い主にとっても楽しい散歩道です。
この奥は蛍の生育地です。
鯉がいるように思いますが、こちらは池ではないのですけど…
興味津々な親子です。
そして、
右手奥は公園の広場となっています。
ここを入っていって
上に登っていきます。
写真を撮るのにリード長くしたら、引っ張りまくりのソフィー
って、短くしていても引っ張るし…
この夏、楽しんでる散歩コース
毎朝このように散歩していると、なんて野生児なやつらなんだと思ってしまう…
ノエルとクィンシーのときには思わなかった。
写真を撮るのに、ショルダーバックを肩がけにして散歩してみました。
カメラ、やっぱり重い。
朝の5時過ぎに出発していますがなるべく日陰で涼しくと考え選んでるコースですが、
やはり汗だくな夏のお散歩なのでした。
こちら小田舎のため(笑)雑草生い茂る自然歩道はいっぱいです。
でも雑草がすごくて小型犬には入れないくらい。
危ない虫たちもわんさかだし、でも公園1つもないし!
毎朝散歩がつまらない女子組、ダラダラ。
涼しくなったら休日は車で散歩にでかけます(笑)
TVで、最近は街や都会に公園が多いと...本当にそうですねー。
我が家は冬の道に近いので梅、春の道は桜並木、夏の道はふっとい大木、秋の道はもみじにポプラって言う具合です。公園もたくさんありますよ。町の6割が緑とか?豊か過ぎるか(笑)犬と暮らすには良い町です。引っ越してくる?
確かにでびるず方面公園なかったね。時間調整したと思った時探してもなかった。