NOEL&QUINCY&RUBRI&SOPHIE&JOEY&MERRIL ノーフォークテリアの日常日記

魅力あふれるノーフォークテリアとの生活

ラッキー♪

2009-11-22 22:26:56 | おでかけ
しっかりと…
出かけてみました♪


昨年より1週間早いのですけど…

期待して訪れてみましたが…
紅葉はまだ…



記念写真を一枚だけど撮って、すぐに移動



昨年の紅葉


今回のおでかけは急遽決めました♪
きっと、キャンセルがあったのかもしれません。
お泊まり場所が確保できたので、今年の紅葉をどうかなあ?と期待したのですが、

パッとしない修善寺もみじ林でした。きっと後10日くらいで色づくのでしょうか?
案外、このまま落ち葉になっちゃったりしてね…

気の向くままに立ち寄りながら河津に向います。







こちらでもわさびソフトをいただきましたん♪


このわさびソフト、わさびの含量を3段階で選ぶことができます。
激辛、中級、初級とありまして、初級を選びましたが、
ちょうどよいわさびの入り具合のソフトでした。

どうぞ~勇気のある方は激辛に挑戦してみてください♪

天城越えをして


滝巡りです~

この七滝
伊豆の踊り子の舞台となった場所なんですね。
ところどころに銅像が
なくてもいいのに~なんて思いながら、きれいに整備された歩道を歩きました。

大滝




出合滝




カニ滝





ヘビ滝





途中、このような岩が…



この岩の言われを読んでみてね。↓




ママもパパも願い事を唱えて三個の石を投げました。
最初に投げたママの石~
うまい具合に岩の上に乗ったのですが…
勢い余って飛び出していきました。?いや…パパが言うには乗ったけど、他の石をいくつか蹴落としたそうな。(皆さんごめんなさい)
案外むずかしい。



初景滝

初景滝で記念撮影




ここからは狭い急な道を登らないといけません。

もちろん整備はされているのですが、ばんばろう
エビ滝





釜滝





こちらはすごい切り立った岩場があり見事でした。


この後、
どこに行く?と考えながら…
河津バカテル公園へ
とっても目を引く寄せ植え



お茶付きのチケットで中に入りました。



ワインにバラジュースにケーキです。
秋のフランス式庭園を楽しみました。





バラがまだ、かなりちらほらと咲いていました。

クィーン・バガデル
このバラはこの庭園の開園5周年記念に作られたそうな…

以前、NFTクラブのMLでノーフォークという名前の黄色のバラをあるという記事を読んだことがあったので
探して歩きましたが見つけることができませんでした。
残念

以前、訪れた時に撮影した同じ場所でパチリ♪



かなり前ですね~ノエルはまだ1才になっていなかったころです。

園内はきれいに整備されています

3頭抱っこするのも慣れたもんです♪







こうして過ぎ行く秋を楽しんで、



本日のお泊り場所へ

公園からは1kmしか離れていません。

園内のコンテナできれいに咲いていたコスモス



お泊り場所へつづく…
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現る | トップ | 四季の藏わる男編 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マフレ)
2009-12-01 19:57:22
凄い、滝のスローシャッターのオンパレードですね!たくさん堪能させていただきました。
ヒトやワンズを入れてスローシャッター、一体どうやって撮っていらっしゃるのですか?
そしてもしや今回も手持ち撮りですか?ちなみにその場合、息は止めているのでしょうか。自分は息止めると体がどんどん揺れて来てしまってダメダメです。
自分もまたこんどNDフィルターつけて挑戦してきます。

返信する
マフレさま (ノエルママ)
2009-12-02 09:11:08
コメントありがとうございます。
毎度手持ち撮りですね。
私もちょっとだけもう少しましな写真を撮りたいと思うこのごろ…かな??
詳しいコメントはまたパパよりしま~す。
おまちください。
返信する
Unknown (rosarian)
2009-12-02 22:05:12
マフレ様、コメントありがとうございます。基本的にて手持ちですが、手すりに固定しながら撮ったものもあります。何枚も撮ったうちぶれていないものアップしているのでたまたまうまくいっているのかと思います。呼吸は止めています。PLフィルターでISO100、一部DPPで補正ありです。WANと一緒でなければ三脚を使用して撮ってみたいなあと思っています。
返信する
rosarianさま (マフレ)
2009-12-03 10:29:10
返コメありがとうございます。
やはり手持ちですか、すごいです!
永年カメラ撮ってる方は体がピタッと留められますが、やはり経験・熟練が必要ですね。
経験と言えば、自分は最近やっとオートから絞り優先で撮るようになりましたが、フルマニュアルでISO設定まではとても出来ません。でも滝や星野を撮るには必須要素ですね。
簡単にはいかないものですが、ワンのおかげで奥が深い趣味を持てたと自分を慰め、現像しては喜怒哀楽の日々であります。
返信する

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事