NOEL&QUINCY&RUBRI&SOPHIE&JOEY&MERRIL ノーフォークテリアの日常日記

魅力あふれるノーフォークテリアとの生活

冬じたく

2006-11-18 00:00:00 | Weblog
関東もだいぶ冷え込むようになってきました。
今朝の散歩はゆっくりだったので楽ちん、楽ちん…。
さっそく、冬じたく、ムートンのお出ましです。リビングにおいてあるベッドもバスタオルをかけてあったのですがいつもぐちゃぐちゃにされるので、フェイスタオルを2枚あわせてカバーを作り、かぶせました。なかなかいい感じです。
パッチワーク風です。



さて、庭も時間が取れれば少しづつ冬場のお手入れの開始です。今日はほったらかしのシンピジウムなどの枯れた葉などを取り除き、家の中に入れる準備をしました。



写真は、ポインセチアです。昨年購入したものですが、春に昨年の花の部分を切り落とし、新しく出た芽を大きくして、夏場は半日陰で越させます。
店頭で売られているものは短日処理をしてあるので赤く色づいていますが、そのままだと緑のままです。赤く色づくのは1月過ぎてしまいます。
でも、ポインセチアも植物の管理方法さえ知っていれば何年でも育てることができます。ただし、お店で売られているようにきれいにはできないかな…。
短日処理をするのはちとたいへん!
さて、ノエルとクィンシー君、ラブラブです。



我が家はクィンシーがノエルのことをいとおしそうに耳なめ、ペロペロをするのでした。



ノエルのことがかわいくて仕方ないのね…。
今日のバラはホワイトウィング。一重の白のモダンローズです。



可憐にひっそりと咲いていて、かわいかったのでパチリ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくの洋服

2006-11-16 00:00:00 | Weblog
僕、クィンシーです。



僕のお気に入りの洋服のひとつはBOB'sFACTORY!
とっても、男っぽく着こなせるんだよ!
だからノエルに似合うものはないんだ。
今回もパパさんがぼくのためにトレーナーを2枚買ってくれたんだ。



どうかな?
ぼく、にあっている?


おい、おいクィンシー君、そんな寝ている姿でなくて、ちゃんとかっこいいところを見せてよねえ!
(byママ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンニュイなふたり…

2006-11-14 23:44:14 | Weblog
秋らしくなり我が家一家もなぜか秋のよそおい?

物思いにふける秋?


ノエルとクィンシーの図
哀愁が漂うような…。。




そして肥ゆる秋、ママとパパも肥ゆる…。
すごーくまずい!!!
メタボリックシンドローム?

ラムレバーのクッキーか?クィンシー君、7.2キロ、重い!!
ノエル5.4キロ、あら、たいへん!
少しダイエットしないとまずい、せめて200g落したいなあ。

秋を感じるもうひとつそれは赤い実

遊歩道を彩るピラカンサ!


我が家の庭も秋のバラがポチポチと…。
イングリッシュローズはモダンローズほど花をつけないし。




写真はホワイトグルーテンドルストで、カーネーションのような花びらが特徴的です。他にピンク色もあります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですね~

2006-11-13 00:00:00 | Weblog
すっかり、秋らしくなってきました。
早朝散歩にはコートが必要なほど、寒さを感じますね。
これから、益々、朝の散歩が辛く感じる季節の到来です。

さて、いつも遊んでいる公園の木々も色づいて、秋を感じます。



相変わらず、公園で遊びたがるノエルです!
置いてけぼりのノエルが米粒のように写っていますがわかりますか?



マ)ノエル!!今日は色づいている遊歩道(秋の道)に行くよ~~
ノ)ここで遊びたい~~
マ)ダメ~~。come!!!

頑固なノエルは来ません。もちろん強制連行。でもすぐに諦めるよい子!
日曜日の散歩は秋を見つけて歩きました。
我が家の町は四季の道でつながっている遊歩道があります。
それぞれの季節に楽しめる道なのです。
もちろん、秋は「秋の道」!





さて、ベッドはお気に召してくれたようです。




よかったあ~。。。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おニューベッド!

2006-11-11 00:00:00 | Weblog
さて、今回のミーミーティングで

かっさらい
で、いただいたベッド、

実は今使っているベッドは初代からのもの、クィンシーのベッドは4年もの
子供のころからのものには愛着があるようですし、今だ犬ともスヌーピーも愛してやまない。
でも、せっかくいただいたので、リビングにお留守番の時のお昼ね用?に設置してみました。

総すかん!だったらどうしようって心配しながらも、おふたりさんの様子をみていると、
気にして、寝てくれてます。



まずはクィンシーがベッドに入ってくれました。


ノエルはどうでしょうか。


ああ~残念、バリケンにはいっています。
だめか…。


そして、夜、ママたちがご飯を食べていると、ノエルが…。
こんどはクィンシーが床に、ごろ~ん…。


もっと、拒否されるかと思いましたが、案外大丈夫みたいですね。
こんな具合なら、今後使ってくれるでしょう。
張り切った甲斐があった~。


今日は朝から、が降ったりやんだり…。
だいぶ関東でも紅葉が始まってきました。
今、我が家で一番きれいなフリーシア(ニセアカシアの木)
昨日の朝、撮影したものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Forest Club Autumn Meeting 2006UP

2006-11-09 22:38:32 | おでかけ
11月3日のミーティングの様子を

UP
しました。



こうして、イベントの様子をみると楽しかった時間がよみがえってきますね。
今回、画質をUPさせるのに、レンズを買い換えたパパさん。
前に比べてよくなっている?
それと、参加されたワン、全員の写真がなかったので、UPされていないワンちゃんごめんなさい!
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真実を知りたい…

2006-11-08 21:25:31 | Weblog
広島のドックパークが崩壊し、あるレスキューの団体がそのワン子たちを保護したお話は皆さんご存知と思います。
支援物資や寄付金、嘆願書などへのサインも皆さん協力されたことと思いますが、ここにきて、なにやらどうなっているのか訳がわからなくなっています。

きっかけは10月に行われた譲渡会のようです。要するにこの時提示された譲渡条件が守られていなかったこと(犬を出す側)が混乱を来たし、これが大きな波紋を呼んだようです。譲渡条件もどうかと思う基準?
先住犬は去勢していなければならない??パピーがいてはいけない。
譲渡条件に合っていない里親に対して「犬を返してほしい」??
というようなことのようです。あくまでもネット上での情報ですが…。
そして、今になって、せっかく幸せをつかんだワン子を広島のドックパークに引き戻しているというのです。
真実はいったい…。どうなっているのでしょうか。
知りたいです。
しかし、ひとつ言えることは日本のレスキュー団体の質が問われているということだと思います。
一度失った信用を取り戻すのはたいへんなことです。

犬を取り巻くレスキューの世界が
アメリカのようになるには後10年くらいかかるんでしょうが、アメリカのようになれるのでしょうか。
そして、レスキュー団体に任せるのではなく行政が取り組んでほしい。
アニマルポリスの体制、作れるのかな…。
なんか、また、違う意味で心が痛みます。
色々な情報がネット上で飛び交っていることを鑑みて、この記事を書きました。
愛犬家の間で広島ドックパークの件ではみなさん、心を痛め、何とかしてあげたいという気持ちになったと思います。
この広島のレスキューがその後すんなり、いっていないということは事実のようです。
身近な方でこの問題に巻き込まれて辛い思いをされている方が実際にいるので…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっせと…

2006-11-07 00:00:00 | 我が家の手作り
3連休、遊んだので家事がまだ少したまり気味、クィンシーたちのクッキーやら野菜やらすっからかん!!

よし、今日は野菜をゆでたり、クッキー焼いたり、洗濯物たたんだり、家事にいそしむママです。

いつもクッキーを焼いていると足元にいるノエルがいません。
どこかしらって探してみると、いました、いました。洗濯室の中に、それも折角たたんだ洗濯物を蹴飛ばして寝ています。



いつもなんですよね。


さてクッキーはラムレバーとアボガド、同じくラムレバーとサツマイモで作りました。
形もとりさんとチューリップにして楽しんでいるママなのでした。
あ、それとスーパーで半額になっていたいわしも購入。しょうがで湯がいてから少し焼いて油を抜きました。



明日の朝ご飯にトッピングします。
犬ご飯は色々と意見もあるようですし、生食がはやり?のようですが、原則、そのワン子に合う食事作りだと思います。ノエルとクィンシーに合う、ご飯作りですが、あまりにも自己流でもいけませんからひと通り本を読み、色々な方から情報をもらい、やっています。みなワン同じではないし、何でもOKのワンもいるでしょう。我が家のように完全生や骨が難しいワンもいるでしょう。
その子にあった食事作りが大事ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっさらい!

2006-11-06 00:00:00 | Weblog
まだお疲れのようですね、ボーっとしているクィンシー君。


若さ?でしょうか。ノエルはあまりかわりなく普段のように元気です。
さて、今回のミーティングではかっさらいと勝手にネーミング。
なにやら豪華景品が次々と当たってしまって、皆さんに申し訳ないくらい

でもそんなママですが、はりきっていたことも事実…。

まずはかっさらいした豪華賞品を公開しましょう。
まずはベッド。




宝探しとリレーで一等賞の景品です。


ついで、ビンゴゲームでのゲット賞品。




このトレーナー、ダイエットしないと胸回りがピチピチのノエルちゃんです!!

そしてさらに、幸運は続くのです。
実は宝探しゲームの中でもうひとつおまけがあったのです。それは
ちょっと再現しますね。

宝探しの物は電話帳でした。
これは探しやすいものです。あっという間に見つかりました。
で、それぞれ順次景品をいただいている時に、この電話帳を下に落してしまいました。すると




ふたが開いて、「当たり」!!なんでしょ、これ???
そうこうしているうちに当たりが中に入っている方に景品があるらしい。
え!、またなにかもらえるの?
またもやベッド。これは低いタイプのものでした。実はこれは一緒にお泊りしたすいかちゃんにプレゼントしました。あまりにもひとりじめでもうしわけないので…。
しかし、何か豪華景品が当たるというのはとってもウキウキ、幸せなものですね。
今までくじ運なんてまったくなかったし、何かゲームをしてもあたることもなかったのに、不思議…。
あまけですけど、実は8月のミーティングの時にもベッドをいただいていたのでした。

こちら

この運のよさ、我が家、いつまでも続いてほしいなあ…。
ミスター&くらのすけ様、楽しい企画をありがとうございました。
これからもよろしくおねがいします。
また、かっさらい、しちゃったりして…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢のもうひとつの楽しみ

2006-11-05 00:00:00 | Weblog
軽井沢へ行くともうひとつ楽しみがあります。
それはお気に入りになった食べ物をお土産に買って帰ること!

まずはこれ、


このレーズンのパンはかんぱーにゅと言うお店のもの、北軽井沢に行った時には必ず買います。
このお店は加えて朝の7時からも営業していて、朝食を食べることもできます。
今回はワン子用のパンも購入して、早速戻った夜の食事にトッピングしました。
それと高崎方面の名産?下仁田ネギを利用したポテトチップがお気に入りです。


夕食はラム肉に野菜のたくさん入り、他ひじき粉末やらアーモンド、オイルなどです。




そして、今回は横川SAに寄って、峠の釜飯を買い、夕食としました。



初めて食べましたけどおいしかったです。

さてお疲れのクィンシー君。食事が済んだらお気に入りのサークルで爆睡でした。

楽しい旅行だったね。また一緒に行こうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする