春には野菜が輝いていて、スーパーに行くと、野菜がおいしそう!
春野菜は元気をいっぱいもっていそうだから、なるべく春には野菜をたくさん食べよう!と思う。
きのうは長男が誕生日だった。本人は誕生日なんてあまり重要ではないんだけど、子どもの誕生日には、生まれた日のことを鮮明に思い出す。
春のドカ雪が15センチも積もった日だったなあ・・・・・
初産なのに、あっという間に生まれたから「毎日産んでもいいくらいだね」と助産婦さんに言われて、ぞっとしたことや、自分が女なのに、お腹から別の性が生まれたことは、すごく変な気持ちがしたことや・・・・
産むという感覚は、身体が裏と表(内側と外)が裏返るような衝撃だったなあ・・・とか、いろいろ思い出す。
横田さんが拉致家族会の代表を辞めるというニュースを朝見ていた。
何十年という月日が経って、拉致家族の人たちがみんな年齢を重ねて、それでも拉致された人びとは戻ってこないという現実。
あんなにアメリカの大統領だって、横田さんのお母さんの話を聞いてくれたのに、現実にはちっとも進展せず、拉致で日本が孤立したような状態・・・
いつになったら、解決するんだろうか?気が遠くなりそうな思いがする。
拉致を認めたんだから、北朝鮮もさっさとみんなを還してくれればいいのに、腹がたつほど閉鎖的な独裁者だ。
春野菜は元気をいっぱいもっていそうだから、なるべく春には野菜をたくさん食べよう!と思う。
きのうは長男が誕生日だった。本人は誕生日なんてあまり重要ではないんだけど、子どもの誕生日には、生まれた日のことを鮮明に思い出す。
春のドカ雪が15センチも積もった日だったなあ・・・・・
初産なのに、あっという間に生まれたから「毎日産んでもいいくらいだね」と助産婦さんに言われて、ぞっとしたことや、自分が女なのに、お腹から別の性が生まれたことは、すごく変な気持ちがしたことや・・・・
産むという感覚は、身体が裏と表(内側と外)が裏返るような衝撃だったなあ・・・とか、いろいろ思い出す。
横田さんが拉致家族会の代表を辞めるというニュースを朝見ていた。
何十年という月日が経って、拉致家族の人たちがみんな年齢を重ねて、それでも拉致された人びとは戻ってこないという現実。
あんなにアメリカの大統領だって、横田さんのお母さんの話を聞いてくれたのに、現実にはちっとも進展せず、拉致で日本が孤立したような状態・・・
いつになったら、解決するんだろうか?気が遠くなりそうな思いがする。
拉致を認めたんだから、北朝鮮もさっさとみんなを還してくれればいいのに、腹がたつほど閉鎖的な独裁者だ。