S家の別宅

夫婦ふたりきりになりました。ふたりの生活をこれから楽しみたいなと思います。

おなかいっぱい、をあげたい。

2008-05-30 16:55:14 | Weblog
アフリカ開発会議で、発言していた森さんは、なんだかアフリカのゴリラさんのようだった・・・・・


きのう、テレビでケニアの子供たちがWHO?の支援で給食を食べている映像をみていた。
子供たちは、給食(ほとんどがとうもろこしだけ)を、家で待っている弟や妹、そして母親のために、自分では全部食べないで残して家にもって帰る。

学校給食のそのとうもろこしが、命をつないでいるのを見ていた。

切なかった。

バイオ燃料のせいか?穀物相場のせいか?ケニアでもとうもろこしは50パーセントも値段があがっていて、貧しい人々は本当に生きていくことが大変。
給食の援助資金もこれから穀物の高騰で、給食が半分になってしまうという事態が生まれているそうだ。

アフリカでも格差はどんどんひろがっていて・・・・


子供たちがおなかいっぱい食べられないのは、とても悲しいことだ。

いろんな経済のひずみ、そして犠牲になるのは、きまって貧しい人、子供たち、という弱者だ。
この構図はどんな国も、世界中も変らない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする