最近、残暑が厳しいので、こだまはまた夏バージョンの行動パターンに戻ってしまい、
夜中に出歩いている。
動物はとても温度に敏感だなあ・・・と感心する。
この間少し涼しい日が続いたときは、しっかり夜はお家の毛布の上に寝ていたけれど、
暑くてここのところ涼しい夜に行動している。
きっと人間も原始の頃は、動物と同じで、季節や温度に敏感に暮らしていたんだろうな、
感覚も鋭くとぎすまされていたんだろうと思う。
文明社会になればなるほど、人は第六感みたいなものが薄れてきてしまって、退化して
しまったのかもしれない・・・・
感覚をだいじにしたいなと思う。
こだまをみていると猫は空気を読む、と思う。
こういうのも動物の第六感みたいなものかもしれない。
家族が言い合いやケンカをしていたりすると、人知れず外に出て行って、家になかなか
入ってこないのは、普段と違う家の空気を察知しているし、朝の気持ちのいい空気のなかで
わたしが洗濯物を干していると、そばで「いい気持ちだね」という泣き声で、ラッコみたいに
くるくる回っている。
忙しかった会社もやっと一段落して・・・・
きょうは、みんなで御苦労さま会の飲み会をします。
休日出勤も多くて、みんなとてもがんばった夏でした。
久しぶりの連休です。うれしいなっ
夜中に出歩いている。
動物はとても温度に敏感だなあ・・・と感心する。
この間少し涼しい日が続いたときは、しっかり夜はお家の毛布の上に寝ていたけれど、
暑くてここのところ涼しい夜に行動している。
きっと人間も原始の頃は、動物と同じで、季節や温度に敏感に暮らしていたんだろうな、
感覚も鋭くとぎすまされていたんだろうと思う。
文明社会になればなるほど、人は第六感みたいなものが薄れてきてしまって、退化して
しまったのかもしれない・・・・
感覚をだいじにしたいなと思う。
こだまをみていると猫は空気を読む、と思う。
こういうのも動物の第六感みたいなものかもしれない。
家族が言い合いやケンカをしていたりすると、人知れず外に出て行って、家になかなか
入ってこないのは、普段と違う家の空気を察知しているし、朝の気持ちのいい空気のなかで
わたしが洗濯物を干していると、そばで「いい気持ちだね」という泣き声で、ラッコみたいに
くるくる回っている。
忙しかった会社もやっと一段落して・・・・
きょうは、みんなで御苦労さま会の飲み会をします。
休日出勤も多くて、みんなとてもがんばった夏でした。
久しぶりの連休です。うれしいなっ