未だに蔵の前に今年分のネタがゴロゴロしているので優先順位をどうするか悩みます。 日記式に時点を並べているわけではないので越年の居心地の悪さはあるのですが、まあテケトーに並べて行きたいと思います。
ということで、2週間ばかり前に藤沢の我妻実家に行った時のヒルゴハンであります。
「餃子が食べたい!」
という義姉のリクエストで回った店は臨時休業だったり、既にDGR=大行列だったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/12/b2d3272495f4796437b8f72e00d91353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/69/e03fecfc19579a914cad0a9705b4de3b.jpg)
センセーも走り回るような月ですので、ヒルゴハン難民になるのを避けるべくテケトーにリエール藤沢という小規模な商業ビルのナカにある北海道式らしき店=北海道キッチン YOSHIMI(ヨシミ) に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bd/5f7bf0b58e93fb5cc2d3015d96b1ac6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/33/4ae800e603ac7076e20fe0f011665bb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bf/9929b4d24966f2611622937c933be19e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f9/b6292d53929822baeaef201a4dd0d3f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ed/0d3bea37fd0c0239401b38276a71b48c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/be/2bf688c2d471671c17f3e67621b1fb26.jpg)
総じてはナニが北海道式なのか分からないメニューから、我妻はローストビーフとシラスの相盛り丼=藤沢店限定・釜揚げしらすたっぷりローストビーフ丼を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6b/d63dfec954c7107b8c2af40c740d86ae.jpg)
…そして、ワシはローストビーフ丼と札幌つけ麺のセットを選びます。 ちなみに義姉はハンバーグでしたか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ad/cf593475ff80058096bb94b77b31b45a.jpg)
ローストビーフ丼にかけられたソースは山わさびと玉ネギが組み合わされたものとのこと。 肉は柔らかいのでソースがソコソコであれば問題なくいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3d/aa2b0172dd822225464aa773d8b3fa55.jpg)
つけ麺の麺は西山製麺とのことで、味噌味のつけダレが少し呆けた感じなのですが、コレで七難が隠されてしまいます (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/05/26594c1aa15746c22accde4165f7a7cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9b/83881dd03a9631c3c8e10a7c030f7fa6.jpg)
西山製麺の麺を使っているだけで北海道認定をしてしまうワシですが、記事を書きながら調べたら、コチラは北海道発の店でソコソコ以上の店舗展開をされているようです。 でも、パルコとかなんちゃらアウトレットとかへの出店が多いのでワシとは棲息領域が違うのでほぼ認知しておりませんでした。 まあ、ちょっとだけヲサレにちょっとだけ変わったゴハンをいただきたい時の選択肢としておきます。
さてさて、今年も年末年始は恒例の断食生活に入りますので、平常営業日は残り3日となります。 ふむ、軽めのまとめ記事にするか年内の方がよかろうというネタにするか少々迷っております。
北海道キッチン YOSHIMI リエール藤沢店 (洋食 / 藤沢駅、石上駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2