見出し画像

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

横浜駅きた西口・いろり庵きらく で カレーそば

ごろみよ屋を出ましたのが、20時35分… ビミョーに小腹が空いているというか、ここまでに摂取した炭水化物はバゲット二片なので〆炭をいたたきたいのですが、おそらくはラストオーダーの時間を過ぎていると思われます。 下手にウロウロするヨユーはないということで、電車に乗るわけでもないのに、再び横浜駅の北改札をくぐり、3年半ぶりのいろり庵であります。 ちらとも迷わず… いや白飯&生玉子を付けるか迷いましたが、この寒さなのと、久々ということでカレーそば単品の一択です。



カレーそば/うどんは、おそらくは今シーズン初かと思います。 こんなトコロにも事務所近くの〇亀製麺が閉店した影響が出ています。 同じ〇亀でも店舗によって季節/限定メニューを出す店と出さない店があり、カレーうどんであれば、最近遠征した川崎ルフロン店は提供していませんし、提供されていても岸根店ですとより限定度の高いメニューを頼むので、ハザマのカレー系をいただき損ねていたのです。



キッチリと啜り上げれば 21 時まで若干のヨユーを残しております (笑)



まあまあ、美味しくいただきまして、横浜駅構内を斜めに横切る感じで、みなみ東口へと抜けて、我家へと向かいます。

今回のマンボ発令の影響の傾向としては徐々に夜の街の賑やかさが鈍ってきて、来週から休業という選択肢を取る店も多いようです。 飲食店の時短による効果に関するエビデンスが出されたことは無いと思うのですが、効果がない施策… 固定費比率の小さい店=感染リスクの低い店=を救い、一定の売り上げを確保しないといけない=運営にエネルギーを使う固定費比率の大きな店=感染リスクにエネルギーを使わないといけない店=への負担を強いる施策が正しいとは思えません。

ヲミくん株に限らず新型コロナ感染症への対策は、基本的にはマスクと手洗いと帰宅時のうがい&鼻うがいと「密」を薄くすることだと思います。 時間制限というか、飲食店への制限は「意識づけ」くらいのレベル → 営業限界は22時くらい=公共交通機関の利用率を薄められる人流抑止=にしたとしても、解除要件に3割引きくらいの人数制限(密度)と人別登録(訪問履歴のアプリ登録)をキッチリすることを足せば、抑止効果は根拠の薄い時短一本鎗の現状よりはマシな結果が導けると思うワケです (呆)

いろり庵きらく 横浜北口店そば(蕎麦) / 横浜駅新高島駅高島町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.1



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
e24サン、

おはようございます&優しい言葉をありがとうございます (謝)
お互いにゆるりとやりとりができればヨロシイかと思います。

ブログというかエッセーというのは、ある意味、自分とは違う暮らしを疑似体験できるのが、面白いですよね ^_^
Unknown
こんばんは!

全然気になさらないで下さい!✌️

色々と普段一人で行かないような所も沢山あるので、
面白いと思います👍️
とも2
e24サン、

おはようございます&いつもコメントありがとうございます。
自分のブログを書くとパタンと寝てしまうパターンが多いのでレスが遅くなるのはゴメンナサイです (謝)

コチラは改札の内側ですし、ハジッコなのでナカナカ気づかないかもしれません。
ちなみに、ワシの行く店は総じては女子受けしないと思いますよ (笑)
Unknown
こんばんは🌙
お疲れ様です😌💓

カレー蕎麦!!
美味しそう(^q^)

ここのお店の存在、分からなかったです。。。

とも2さんとご飯食べたら
楽しそうですね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「立ちそば放浪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事