午前中はベッタリと動きが取れないという予想はしていたのですが、予想通り… 東京への出張というか外出は予想に基づいてのノンビリヒルゴハンを前提としております(笑) いいかえれば、早く終われば新橋ゴハン、遅くなれば普段であれば難易度の高い川崎ゴハンと組んだナカの後者であります。
ということで、後者にて選んだのは久々のやまおなります。 コロナ禍の前に呑みでいったのが年末くらいで、ヒルゴハンはその前だったかと思いますが、その時は刺身との組み合わせが無く、濃いモノ同志しか選べませんでした。

メニューは基本はあまり変わりませんが、ビミョーにリバイスされています。 ちなみに選択したのは、刺身+豚生姜焼きの組み合わせにしています。

実は、今回はオーダーの際にちょとしたやりとりがあったので大盛りをお願いするのは忘れてしまったのですが、これは失敗でした。 以前はお代わりも無料だったので、普通盛りX2 で味も交わることなく丁度よかったのですが、ハーフサイズのはずなのに異常にヲカズ力の強い生姜焼きを片付けるにはただのフツー盛りではコメが全然足りませんでしたねぇ(悔)

なんといっても、具沢山の味噌汁だけでも白飯の一膳くらいはイケますからねぇ…
コチラの店は地下になることを意識してか、キッチリと25%程度の間引き席として新型コロナ対策をされておりまして、例えば冒頭の写真はカウンターですし、4人掛けのテーブルも椅子が一脚抜かれています。 こういう店は是非とも応援したいのですが、いかんせん感染者数の増加が止まらないので外食も控えめにならざるを得ません。 コノアタリについてはゴートーなんちゃらキャンペーンと合わせて、明日くらいには私見を述べさせていただこうかと思います。