ここ数か月は、体重が70キロ&体脂肪率が20%を少し切るくらいで、筋肉量が52キロ&基礎代謝が1500kcalを少し超えるくらいで推移しておりましたが、11月中旬以降から体調が悪いのが続き体重も落ち気味で迎えた断食生活であります。 開始前日に少々元気を取り戻し、昼はガッツリいってみたものの、常より健康志向となっています。
【2012年12月28日夜・夕食前ドライ】
体重 68.2キロ
体脂肪率 19.5%
筋肉量 52.0キロ
基礎代謝 1501Kcal/日
ワシの場合、会社から帰ってきてすぐに風呂に入るので、その際の軽量を【夕食前ドライ】と称しておりまして、実質的には一日の最軽量時であります。 あっ、一般には朝イチの体重が一番軽い方が多いと思いますが、ワシは遅い時間に大量のビールとゴハンを食べる生活を数十年続けておりまして、朝イチは結構未消化で体重は落ち切っていいないのです。
でもって、断食明けの数値です。
【2013年 1月4日・夕食前ドライ】
体重 64.6キロ (△ 3.6キロ)
体脂肪率 22.0%
筋肉量 47.8キロ
基礎代謝 1373Kcal/日
前年が△4.5キロですので、ちょっと成果が不足しているようにみえますが、その手前で平常時より2キロ近く落としているのと、65キロを切っているのでまあまあということにしておきましょう(笑)
しかし、体脂肪率と基礎代謝が予想外に下がっているのが気になりまして、入浴後に測ってみるとアラ不思議!でございました。
【2013年 1月4日・夕食前ウェット】
体重 64.5キロ
体脂肪率 18.1%
筋肉量 50.1キロ
基礎代謝 1418Kcal/日
まあ、タニタといっても相当の年代モノですから参考値ということにしときましょう。
いくばくかの飽食をしての明けた翌日ですが、しばらくは「大盛り禁止+セットモノ禁止+揚げ物控え目」という自主ルールがありますので朝は「持ち帰った」天然酵母パンとコーヒーのみにしておきます。 その後、映画=大奥=を観た帰りのオヒルゴハンをいただきに、香露庵に立ち寄ります。


ワシの頼みますのは、みぞれそばデス♪

餡かけではなく、汁全体が生姜風味のゆるい餡となっており山陰ちゃんぽんを彷彿させます(嘘)

我妻が頼んだ湯葉そば・冬も身体が温まる一品です。 湯葉がかなり豆腐に近いテイストを出しているので好みが分かれるかと思いますが、少し分けてもらった結果は◎でありました。 コレはコレでアリというか、かなり美味しいモノですね。

コチラは我が愛する田中屋の姉妹店的な存在でありますが、本家より蕎麦についてはバリエーションも豊富であり、ナカナカの「買い」でしょう…って、ワシも4、5年ぶりの訪問ですけど(微)
まあ、そうこうしているうちに、今回の断食生活のレポートも一巻の終わりといたしましょう。 年末年始にお付き合いいただきましてまことにありがとうございました。
(シリーズトップはコチラから)