前夜は寝落ちとまではいきませんが、PCの接続をするのがやっとでユルリとバンゴハンをいただきました後はベッドに直行となりました。 レポが1日遅れましたが、無事に断食生活を終了いたしましたこと、途中でのミナサマから応援をいただきましたことと合わせまして、あらためまして御礼を兼ねて最終日の御報告を申し上げます。
健やかに眠った最終夜は明ければ荷物をまとめます。 といっても、それほどの大事ではないのでチャキチャキと片付けてアサゴハンを待つことしばしであります。 でもって、出所前の最終食は洋風ランチ風デス♪
健やかに眠った最終夜は明ければ荷物をまとめます。 といっても、それほどの大事ではないのでチャキチャキと片付けてアサゴハンを待つことしばしであります。 でもって、出所前の最終食は洋風ランチ風デス♪

カロリーとしてはトーゼンにソコソコですが、巷でも2000~3000円クラスのカフェランチクラスの構成になります。

メインの真鯛のアクアパッツァ、どちらかと言えば断食明けにしても薄味だなぁ… 以外の文句のつけようもありません (笑)

今回は施術多めの上級コースを頼んでいたのですが、最終日のアサゴハンもアップグレードされているとのことでしたが、まあ… オーヴァースペックですかねぇ (微) 添え物のサラダは自家製ドレッシングと共に…って、ドレッシングの構成が全く分かりません。 まあ、美味しいからヨシとしましょう。

天然酵母パンは薄切りになったことで量もほどよき感じデス♪ そして、果物系が苦手なワシが季節のデザートをふくめ、キッチリと完食いたします (足)


さて、アサゴハンの後は早めに出発しましょうということでお世話になったミナサマにお別れをいたしますと、先ずは某チェーン式海産物店とか某ローカルひもの店に寄ってモロモロを仕入れております。
ほどよき晴空の下を快走しますが、走りながら見る富士山は不思議な雲に覆われていますが、動きのある雲なので道中のドコカでよき富士が望めるかなぁ… なんて話ながらタイミングを見て『亀』を抜き去るように走って行きます。

コチラはちょいとアップで撮ってみましたが、左下に見えるのはパラグライダー軍団の姿です。


コチラはちょいとアップで撮ってみましたが、左下に見えるのはパラグライダー軍団の姿です。

伊豆スカイラインをキリキリと走り切り、十国峠を抜けてターンパイクへと向かいまして大観山でワンタッチ!

その後は順調にターンパイクを下り、小田原厚木経由で歩みを勧めます。 帰りに藤沢の我妻の実家に寄る都合もあり、平塚アタリで下りましてテレテレと下道を走ります。 待ち合わせは某ファミレスでワシはちょこっとした甘味をいただきます。


いわゆるミニサイズのパへですが、ワシの甘味処理能力の半年分くらいは消費してしまいます (欠)

早々に我家に向かうものの、途中で買い物をしたりして、ようやく我家に戻りますと、荷物の整理や兄姉のトコロへ年賀モノを届けたりすれば、構時間が経ってしまい、我家に帰って風呂に入れば久々のビールタイムです。 ということで冒頭に戻ります。
そうそう、体重の変異としましては、スタートの68.8㎏ から5日目には 64.2㎏ まで落ち、出所当日の朝までは同じ数値をキープしておりました。 最終式というか我家に戻ってほぼ同条件のバンゴハン前タイミングの測定では 64.8㎏ でありました。
まっ、こんなトコロでしょう…というご報告にて断食生活_2023-2024のレポートの一巻の終わりとさせていただきます。 年末年始にお付き合いいただきまして、まことにありがとうございました。
(おしまい)