自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

西大井・ペギーで洋食各種

さてさて、てっぱくを後にしたワシらは湘南新宿ラインに乗って横浜方面へと向かいまして、せっかく遠出をしたので途中下車して夕ゴハンをいただくことにいたしました。
でもって選んだ先は西大井(笑) 途中下車であれば、池袋でも新宿でも、渋谷でも良かったのですが、ついつい前から行きたかった店があるもので…



ということで、訪問先はゆる~いのんき通りとやらの商店街のハズレにあるキッチンペギーという洋食屋サンであります。
まずは生ビールですが、お通しに出る冷や奴を食べるまでもなく電光石火で飲み干すと、今度はキリンラガーにします。



なんで?と言われても回答に困るのですが、洋食にはジョッキの生ビールより瓶ビールの方が合うように思うのは好みなのでしょうね。 店内にはサインがベッタリと貼られていますが、これはかねり以前にテレビドラマの撮影に使われていたからのようですね。



さて、我妻には今季初となるカキフライが登場します。



4ピースですから二人で取り分ければあっと言う間に消えてしまうので、おかずダブルとかがあるとヨイですね。
次のオーダーも入れているのですが、少ない人数で対応いただいているのでデリバリーに比較的時間がかかるのは仕方がありません。
まあ、ワシは呑みながらであればそれほど気にならないので我妻優先で配給しときます。 それでも、それほどには遅れずにポークソテーが登場します。



熱々の鉄板に乗せられた豚肉はドミグラ系のソースがかかっているのですが、やや薄味ですかね? まだ炭水化物がきていないのでこの程度でもよかったのですが、白飯のお供にはチトツライかもしれません。 ちなみにワシはロックワインとか名付けられた赤ワインのオンザロックに切り替えていまして、これがなかなか昔ながらの洋食に合うのです。

カキフライもソテーもご飯と味噌汁とをセット=定食にするのが普通のようですが、ワシらはご飯モノを単品でいただくことにします。
まずは、よく炒められたナポリタンですが、量を除けば我が家の好みにピッタリでした。



そうそう、どの料理との組み合わせか分かりませんが、とりあえずミニサラダが二つやってきましたので、我妻と各1をいただきます。
〆のカレーライスは昔からのというか手作り感の残る出来映えですが、白飯がキッチリと炊かれているのが流石です。



ちょっとアップでご紹介したりして♪



すっかりお腹も一杯になりまして、ブラブラと西大井の駅へと向かい、今度はシンプルに横須賀線で横浜に向かいます。
そして横浜につくと中天には月食が始まっていると思しき月が見えたのですが、まあ適度に酔っぱらっているのでとっとと家に帰ってしまいました。



ソコソコの移動距離でしたのでソコソコに疲れましたが、まあこういう休日の過ごし方もアリということで楽しい一日でありました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
あはは(汗)
> いそのサン

我妻曰くとなりの席の女子高生が
『コイツラドンダケタベルノ!?』
という顔をしていたそうです(笑)

世間体があるので、家に帰ってから飲み直し&食べ直しをしたのはいそのサンとワシ達だけの秘密です(爆)

Unknown
いその爺
あれ? お腹が一杯と仰るには量が少なくありませんか?
ビールのせいでしょうか?(笑
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 神奈川&東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事