横浜駅西口の奥でちょっとした会合があり、酒食も供されましたが、まあガツガツもできないので心身の補完の必用があることを言い訳に、ワシ@ラーメン屋では珍しくチョイとビールでリフレッシュします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/89/87ec8d0c83463d4228a4936faedd8a7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/4630c9cc80ae04c71527e8366c70f4e4.jpg)
ナカナカ新鋭の券売機の操作に迷いつつも選んだチケットは、醤油豚骨・太麺を地味に並み盛りにして自家製味玉と野菜盛りを追加するという組み合わせにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/68/584aecee0065d1610ea12c314afe0bf4.jpg)
ちなみに、こちらのサイズは 小 ⇒ 並 ⇒ 大 となりますので、半ライスも添えておりますからバランス的に並でもヨイかと思います (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f2/74d321857843adca93e144482cc59205.jpg)
流石、支店とはいってもせんだいですから、定評のあるスープ、そしてナニヨリの麺は少し平打ちっぽい自慢のモノだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/65/0b46e495c190b885997a59f73b304ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/a5861e5ab8e5d9a74bea97d0b9cfb623.jpg)
トッピングの野菜盛りは、キャベツ、ほうれん草、キクラゲで別皿での提供になりますが、ケッコーなボリュームです (^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/29/a3dd41ac0487209c63650db2cc26809e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1f/722eee4bf1965c073ff28bc2ce1ac353.jpg)
味玉も色よき感じでラーメンと一緒に半分、残りの半分はこれまた味のあるチャーシューと共にライスと絡めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ea/6b4e232e76a52fec1c89678a2b31a0c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/67cdf2795c7136e074005cde8c57de36.jpg)
ニイサン達の気持ちのよい接客のおかげもあり、無事に心身の体調を取り戻しましたので、この後は我家に帰り我妻の声でも聞きながらまったりと仕上げをいたしました (笑)
せんだい 横浜駅西口店 (ラーメン / 横浜駅、平沼橋駅、新高島駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6