さて、選びましたのはハングリータイガー…といっても横浜のステーキ&ハンバーグレストランじゃありません。 おそらくは本格的なイタリアンなのでしょうが、ランチタイムはロメスパ区分=ややジャンキー系のスバゲティ=でヨイかと思います。 11時30分の開店に対しワシ達が到着した11時45分には外並びで3組くらいの待ちになります。 ソレナリの大きさの箱ですし、店のミナサンの手際がとてもヨイのでそれほどに待たされることはないと思うのですが、口開けから満席だったようで最初のロットが出るまでがかなりかかったようです。 それでも12時ちょい前には入店できましたし、事前オーダー制ですからほどなくデリバリーされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1a/fcbedbac3daf5274639805e237f1849c.jpg)
コチラの名物といえば、インチキカルボナーラ的なダニエルとかコンバジ系=バジリコを加えて炒めたボンバジとかですが、今回はパンナというクリーム系のスパで、仔牛のひき肉、マッシュルーム、オニオンが具材となります。 ちなみに大盛りにしていますが、スープスパとまではいきませんが緩い感じなのでボリューム感はつたわりませんかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ed/78d9412f57be30b4cb8b26658199db3c.jpg)
味に飽きるのは分かっていたので、素から始まり、チーズ&胡椒&グリーンバジリコなどで味変をしていきます。 コチラはどちらかとういうと正統派イタリアンに近い品ですので、やはりジャンキーなロメスパが食べたかったかなぁ… まっ、またの機会ということで…
そういえば、数年前=2012年頃にロメスパのマイブームがありまして、横浜&神奈川のみならず東京都内各地に遠征した時期がありまして、もう少しで拙ブログに「ロメスパカテゴリー」を作りそうになったというのはココだけのヒミツです。