前夜に呑みすぎた…というほどではありませんが、とりあえずゆったりと朝寝を楽しみます。 夜半から断続的に強くなったり弱くなったりした雨ですが、天気予報では高知県は完全にアウトっぽいですねぇ(嘆) 提供時間ギリでいただきますホテルアサゴハンは、健康のためのバランスを考えてでしょうか? 写真を見ると旅先には不足しがちな健康系を選んでますね (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4d/c76c148c2595f0ced910d786721a2d44.jpg)
さて、天気図をみれば止まないのは分かっているのだけれど、ダラダラと出発準備を進めますが、結局チェックアウトギリギリまで粘ったのがよかったのか天気は悪いのだけれども、タラタラと西方向に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/68/011f2d797096b35d4ec7380b97db6b81.jpg)
出発してしばらくは大好きな横波黒潮ラインを諦めきれずに中途半端に下道を走りましたが、結局は諦めて、まずは出来るだけ西へとワープすべく高速に飛び乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/7d7efc4e11a2435c59ed6ac1ca97b634.jpg)
「若い頃はルドルフ・カラツィオラの再来(あっ、彼はメルセデスか)と呼ばれたワシ(嘘)ですから、レイゲンマイスターの名(大嘘)に恥じないように安全運転を心掛けましょう!」なんて寝言を泊まったホテルの地下駐車場リアルタイムでつぶやいておりましたが、結果としてはほぼ降られずにスルスルと移動しまして、中村近くの道の駅で一休みします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/54/0741595e565997abcb5e4438d7c2d365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ce/61273d7407f9dd0618e4065ac3f0f29f.jpg)
そこで若者のお遍路ライダーと少し話をしたのですが、勤勉に朝早くから走っていたカレは思いっきり雨に打たれての修行だったそうです(微) ふむ、今回に限ってはワシはとてもラッキーなようです。 だが…しかし…遍路物語2006のように、16日中14日も雨に打たれたことのあるワシは油断するわけにはいきません(決)
足摺岬も行きたいけれど、四万十も遡上したいなぁ…というトコロですが、まずは腹ごしらえということで四万十屋に着地します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/69/97357b1a4190b2dcd2a36dfc3275362a.jpg)
運よく窓際に座れまして、景色より先にメニューを眺めまるのですがお目当ての四万十川まるごと定食(うなぎ・あゆ・ごり・川エビ)=4,000円がありません(右のメニューをクリックすると大きくなります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c2/f6f79b1fde2b77b09fbd8e440254ce75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/1e/7084274ecb4f3ea3c97af656719eedff_s.jpg)
どうやらGW対策でメニューが限定されているようです。 アレも食べたいコレも食べたいモードでの入店でしたから、ちょいと工夫しまして、うな丼と四万十川うどんの自主的セットを作成いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/1b39db1061eec4fbf92797834522e466.jpg)
四万十川うどんには、ごり・川エビ・川のりが入っております他はあまり芸の無いものではありますが、コレはコレでヨシということにしましょう(微)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d4/b115503fc1ad2e7aa5440027606a9091.jpg)
天然モノを選んだうな丼ですが、塩っ気の強いタレが鰻本来の味をうまく活かせてないように思います。 まあ、四万十の天然鰻を食べたという自己満足は得られたので、コレもコレでヨシといたしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/24/8022f3536cd02697e292bea9336ee2cb.jpg)
あっ、その他の肝だの骨せんべいだのは美味しくいただきましたよ…ビールがどうしても飲みたいというほどではありませんでしたけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/74/009d21f2d4f59e1d0324a989fe5dbfe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1b/53d7b95f81e6d47990963b5437fbcf1c.jpg)
コチラの店は足摺岬の往復に毎回前を通るのですが、観光客相手のドライブインという区分にして毎回通り過ぎていたのです。 まあ、ソレが正解だったということで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/18/d9fe72857993fafbcd724dc1f8929549.jpg)
駐車場というか、店の前でライダーと話をしたのですが、やはりカレも朝っぱらから雨修行だったようです。 「もうどうでもヨイです!」と言ってカレが向かいましたのは、ワシの雨雲レーダーマップのアプリではザンザンブリ予報の足摺岬でありました…
(続く…)