


セーカクには若葉町という、微妙にタイ濃度の高いエリアにありますらぁめん醤和を訪れます。

寿司屋の居抜きだろうと思われる店内の食券機を前にして結構手間取ります。 おおまかには、標準版のスープ&上等なスープ X 醤油&塩&味噌(と激辛) + 清湯&白湯 + サイドディッシュ/トッピング + ゴハン物なので、それほどややこしくないはずですが、相乗効果というか組み合わせがやたら多いのです。

さらに3種類の麺= 細ちぢれ + 中太 + 平打ち (味噌用に極太もあるらしい)=を選ぶので面倒くさいところはあります。 基本のところで変えているのでもしかしたら運営側はそれほど大変ではないのかもしれませんが、選ぶ方はなぁ…なんて思っているとワシの醤和・しょうゆ(大盛り+味付玉子)がやってきます。 あっ、サイドの明太子ゴハンは我妻のオーダーですが、写真映りをよくしようと借景というヤツです(笑)

ほぼ同時に到着した我妻の塩ラーメン+海老ワンタンです。

いやはやスープの美味しさにやられました。 ワシの上等スープ+清湯+細麺の組み合わせもかなりレベルが高いものでしたが、我妻の塩のスープはほのかな甘みが特徴的な絶品ですが、これって標準版ですからねぇ(驚) チャーシューやメンマもかなり手が入ったものですが、メンマは少し味が濃い目かなぁ…


ワシワシ&ツルツルと細麺を啜っていくのですが、最近は極太のつけ麺が続いていたのもあり、新鮮に感じらえます。


1玉がソコソコ大きくワシの大=2玉もソコソコの量になるので、いただくのに少々時間がかかります。 食べている途中で軽くご主人と言葉を交わしましたが、キチンとやっているという自負を持たれているのに好感が持てます。 最後は我妻から明太子ゴハンがまわってきましたので、残った塩スープも頂戴してデザート替わりのスープ茶漬けにいたします。 ちなみに我妻のデザートはまっとうに杏仁豆腐のラズベリークラッシュアイス添えデス♪


美味しく食べ終わりまして、ちょろっと三ツ沢公園をぐるっと廻ってみます。

桜の花は全開&満開ですが、世間では天気予報を信じ切ったのか花見客がほとんどいません。 ふとみた駐車場のサインが「空車」だったのでクルマを滑り込ませます。 普段の花見時期は駐車場待ちが結構スゴイのでラッキーでした。

我妻と小一時間散歩をいたしましたが、薄日も射してきたなかでの花見散歩はほどよい腹ごなしにもなりました。

ワシは花粉症といっても比較的軽症なので、例年であれば花見の季節はマスクなしでもいけるのですが今年はまだまだですかねぇ…