ちょいと栃木県方面に日帰りでの出張に出ましたが、先ずのヒルゴハンはココ・ファーム・ワイナリーに併設されているカフェに立ち寄ります。 コチラに伺うのは3回目くらいですが、アップするのは初めてでしたかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/65/ff7810fbac8c175a4daae1b4ba2fdbcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/24/c9e2de90ae5f0cbfa2ad9e3d4d04c903.jpg)
同行が50代男子X2というコトで
「テラス席をお願いします!」
という発声もしづらかったのですが、まあ… 代わりにコールをするナカマがいたのでヨシとしましょう。
目では緑を愛でつつ、美味しい空気を吸いこんでいたくランチ+1は、前菜の三種盛りからスタートします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6c/8ec1914fb3e1154746b124dd365e1eb0.jpg)
ご紹介するのはコチラのレストランというかカフェなのですが、全体としては知的障碍者のミナサンが働きやすいようにしているワイナリーなのです。 4年ほど前にコチラの近くに事業所を立ち上げてからの付き合いですが、ナントモココロが安らぐ場所なのです。
さて、今回のランチに選びましたメニューは、パスタランチ+前菜+ドリンクということで、少々お高めの感じはありますが、ソレを補って余りある雰囲気のヨサなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4d/22b6dec626a36c2532610ddc87745701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/60/0aec809089e859afb7feb03966dd14d2.jpg)
ちなみに、メインのパスタは夏野菜とベーコンのガーリックオイルパスタ(でしたか?)で、ボリュームはそれほどでもありませんが、食べ終わった満足感には十分なモノがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7e/b9aef3fd8f1d9bd9a77ce3fc35c6b761.jpg)
コーヒーはビミョーな出来でしたが、総じてはヨシとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ec/59b38aac339b9115cd515516a9e4c51b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/82/e084dad745bf5ae3c11d6ac2b7bce1bd.jpg)
売店も併設されていてワイナリーで作ったワインは勿論ですが、類似の施設とのバーターで置いてある品も多く見つけるコトができます。
今回は葡萄酢とクッキーの小さなアソートでしたが、ワインが魅力的なのですよ… ワイン…実際のトコロはあまり呑まないのですが誘われはするので、ちょいちょい買って来てはいるのです。
ココ・ファーム・カフェ (カフェ / 足利)
昼総合点★★★☆☆ 3.8