自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

藤沢で里のうどん

台風一過の暑い中、二日酔いの胃にもかかわらず、ついつい「里のうどん」に行ってアヒルご飯です。



「里のうどん」は鎌倉と藤沢に2店の計3店あるようですが、今回は湘南ライフタウン店。 ワシは「特盛りセット=(バラ丼特盛り+ハーフうどん・きつね)」などいただきました。 濃いめの甘辛タレのバラ丼は帯広のぶた丼とイメージがかぶります。 業務用のマヨネーズがドンと出されて、肉の下=ご飯の上にどっさりと積まれたシャキシャキキャベツと共にワシワシといただきました。 セットの関西風うどんも悪くないし、看板も「うどん」ですが、ここは丼ですね。

上の写真だと、妻まで同じサイズを食べていると誤解されそうなので、妻の「半バラ丼」との比較写真をご参照ください。



さすがに夜ご飯も軽めというか…炭水化物は抜きました。
どうでもよい話ですが、「星のうどん」と「里のうどん」って間違えやすくないですかね?
(ちなみに「星のうどん」は相鉄横浜駅の駅中うどんです。)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
あははは
http://blog.goo.ne.jp/nomadic_stomach_t2
> ヌシさん

おかげさまで昔の自分の記事を読み返すことができまして、ありがとうございます。
ブログを立ち上げて1ヶ月くらいの頃でネタ探しが大変だった記憶などちょっと懐かしいデス♪

これからもよろしくお願いいたします。
小径のヌシ(^-^)
小食なのでウドンはハーフでした
http://blog.livedoor.jp/maromaro72/
…って うどんはハーフでも
バラ丼が<特盛り>ぢゃないですかぁー ヾ( ̄ー ̄) おーぃ
それも 二日酔いの胃 なのに (笑)
とも2
いらっしゃ~い
>ペケ助さん

ようこそ♪
「ぶらぶら」からとはよくたどり着かれましたね。
あそこも涼しくなったら復活してほしいものです。

気が向いたら、また遊びにやってきてくださいませ。

ちなみに、バラ丼は千切りキャベツがワンクッション入っているので特盛りでも楽勝でした。
ぺけ助
辿って
はじめまして。
中東ぶらぶら回想記にきてるぺけ助です。

飯の量が凄いですね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 神奈川&東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事