日曜日に東京は代々木というか北参道界隈で終日御用があり、ヒルゴハンもヲヒトリサマでいただくことになります。 日曜日なので店も限定されている中、代々木駅方面にテクテクと歩けば、ちょいと気になる店を見つけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ed/ce84a8b93286d8b05bd3d20e72d52a64.jpg)
セーカクには店が気になったというより、看板に呼び込まれて皿うどんスイッチが入ってしまったというトコロであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/95/1dc0dec9fbcd32c72450643befd6f84f.jpg)
看板目線では一番地味な皿うどんを選び、詳細設定をどうするか迷いながら新式の券売機で買ったのはナニも足さないシンプルなベーシック仕様のままにします。 でもって、カウンターに座って適度な時間を待てば、ほどよき時間をかけて作られたオーダーがデリバリーされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/95/6413c5330867477dae3e3e99a95ad12a.jpg)
ふむ、野菜たっぷりという感じですが、皿うどんはちゃんぽんと同じ皿で供されることもあるのか縦方向に伸びています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a0/90225488b28d78120690d530c24ae37f.jpg)
ちなみに、皿うどんには細麺以外の選択肢はなく、ソコに金蝶ソースをかけていただきます… が、ナニカの呪縛があるのか、ついついかけすぎます (笑) ちなみに、ワシは芥子も使うのですが、長崎ジモティは『芥子』や『酢』の使い方をどう考えているのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/39/ce813da25b47bc91d9d61fd93e205b65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/83/b1839f829e97a055347fde090f534295.jpg)
コチラの店は東京界隈でビミョーな店舗展開をしているブランドで、世間式には未だに評価が定まらない区分なのかもしれませんが、悪くはありませんし、チャンポンに木耳と生卵をトッピングして疑似式井手ちゃんぽんなんてのはアリだと思います。
なんて書きましたが、井手ちゃんぽんに行ったのはザクっと10年前なのですねぇ…
じげもんちゃんぽん 代々木店 (ラーメン / 代々木駅、南新宿駅、北参道駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3